並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 60 件 / 60件

新着順 人気順

Swaggerとの検索結果41 - 60 件 / 60件

  • swagger-merger + ReDoc + DockerでAPIドキュメントを作る - Qiita

    やりたいこと 最近の開発でSwaggerを使ってAPI定義を書くことが多いが、APIが増えてくるとSwaggerが肥大化して辛いのでファイルを分割管理したい! 複数のAPIを1ファイルに定義した場合にswagger-uiのGUIだとちょっと見にくいなーと感じたので イカした見た目で確認できるようにしたい! やらないこと CI ここはとりあえずdockerで確認できるところまで 登場人物の概要 正式名称はOpenAPI-Specification(OAS) OpenAPI Initiative(OAI)というコミュニティによって定義されているRESTful APIの標準仕様 JSON/YAML形式で作成可能 Swagger OpenAPI仕様に基づいて構築されたオープンソースツールのセット 主要ツール Swagger Editor Swgger UI Swagger Codegen

      swagger-merger + ReDoc + DockerでAPIドキュメントを作る - Qiita
    • OpenAPIとは|Swaggerとの違いや役立つツールを紹介

      「OpenAPIを利用すると何ができるようになる?」 「OpenAPIとSwaggerは何が違う?」 OpenAPIとはWebアプリケーション同士の安全な通信のために、どのような項目・形式で仕様を記載すべきか定義したフォーマットのことです。Excelなどで管理していたAPI仕様書をOpenAPIを用いて作成することで、フォーマットが統一されて管理しやすくなります。 本記事では、以下の内容を詳しく解説します。 OpenAPIの概要 OpenAPIでできること OpenAPIのメリット・デメリット OpenAPIの書き方 OpenAPIを利用する際に役立つツール 本記事を読むことで、OpenAPIを導入することでできるようになることや、Swaggerとの違いが分かります。 開発やテストを効率化したいと考えている企業の方は、ぜひご一読ください。 OpenAPIの導入を検討している組織の方、必見!

        OpenAPIとは|Swaggerとの違いや役立つツールを紹介
      • Protocol Buffers, GraphQL Schema, Swagger Specで始めるスキーマファースト開発入門

        Protocol Buffers, GraphQL Schema, Swagger Specで始めるスキーマファースト開発入門 はじめに KINTOテクノロジーズでKINTO FACTORYのリードエンジニアをしている中西 葵です。現在KINTO FACTORYプロジェクトでは今後の対応車種や商品の拡充、全国展開を見据えてシステムの見直しを行っており、システム開発もモダンな技術や開発フローを取り入れている先進的なプロジェクトです。 本記事ではKINTO FACTORYで取り組んでいるスキーマファースト開発について解説します。 スキーマファースト開発とは? スキーマファイルを定義しコードジェネレーターを使用してコードを生成しAPIを開発する手法で以下のような課題を解決します。 結合してみたら型が違って動かない ドキュメントが古くてコードが正しい クライアントの実装が言語毎に重複 1. 結合し

          Protocol Buffers, GraphQL Schema, Swagger Specで始めるスキーマファースト開発入門
        • Swaggerの概要をまとめてみた。 - Qiita

          最近は API Blueprint で仕様書を書くことが多かったのですが、Swagger が世界標準になるかもしれない、ということもあり、開発の効率化を進めるためにも概要をまとめてみようと思った次第です。 Swaggerとは Swagger は RESTful APIを構築するためのオープンソースのフレームワークのことです。「Open API Initiative」という団体がRESTful APIのインターフェイスの記述をするための標準フォーマットを推進していて、その標準フォーマットがSwaggerです。Swaggerには多くの便利なツールが提供されていることもあり、多くのメリットを享受できそうです。 Swagger Spec を書いておけば自動的にドキュメント生成までしてくれ、それだけではなく、ドキュメントから実際のリクエストを投げられる優れものです。 Swaggerのツール群 ツール

            Swaggerの概要をまとめてみた。 - Qiita
          • NestJS の @nestjs/swagger でコントローラーから Open API(Swagger) の定義書を生成する - Qiita

            NestJS の @nestjs/swagger でコントローラーから Open API(Swagger) の定義書を生成するTypeScriptNestJS この記事は NestJS Advent Calendar 2019 の 16日目の記事です。 はじめに この記事では @nestjs/swagger というモジュールの紹介をします。このモジュールを使うと、 NestJS のコントローラーの実装にデコレーターを追加することで Open API(Swagger) の仕様書を生成することができます。これにより、「JSON/YAML で API を定義する必要がない」「実装コードと API の仕様書の乖離がなくなる」などのメリットがあります。 この記事での @nestjs/swagger のバージョンは 4.0.9 を前提にしています。この4系は12月頭にリリースされ、 OpenAPI 3

              NestJS の @nestjs/swagger でコントローラーから Open API(Swagger) の定義書を生成する - Qiita
            • Docker を使って Dredd で openapi (Swagger) のテストを簡単にできるようにしたよ - Qiita

              OpenaAPI (Swagger) の管理が本当に煩わしい OSA の管理は基本的にはサーバ側の責任なのかなと思います。 私はサーバサイドエンジニアですが、この管理が本当に大変だと身をもって感じています。 RESTでAPIを作るならSwaggerの仕様書が間違っているとFE/BEどちらも消耗してしまうこと山の如しです。 FEのエンジニアから「プロパティ名が一文字間違っていてハマりましたよー笑」なんて言われてしまうと、平謝りすることしかできないので、どうしてもこの辺りをちゃんとさせねばなりません。 (その説は本当にすみません) しかし、工数が限られている中で、目視で何度も確認はあまりのも時間を消費しすぎてしまう。 そこで、自動テストツールであるDreddの出番です。 Dredd と 分割されたOAS 例えば以下のように、外部ファイルを参照させて分割したOASの場合、 Dreddはテストをし

                Docker を使って Dredd で openapi (Swagger) のテストを簡単にできるようにしたよ - Qiita
              • LaravelでOpenAPI/Swaggerを用いたFeatureテストを行う

                背景 開発したAPIがOpenAPI/Swagger通りになっているかをテストできれば最高ですよね. という素晴らしい記事があったのですが,コード量が多くなってしまうため少し手軽にできないかなっと考え探してみると, という良さげのを見つけたので試しに使ってみました. 環境 PHP 8.1.4 Laravel Framework 9.6.0 今回試したソースコード OpenAPIを準備する テストで使うためのopenapi.yamlを準備します. openapi: 3 info: title: Spectator Test API version: '1.0' servers: - url: 'http://localhost' paths: /api/status: get: description: Get responses: '500': description: OK conten

                  LaravelでOpenAPI/Swaggerを用いたFeatureテストを行う
                • Serverless/FlaskでSwagger付きサーバレスAPIを作る - Qiita

                  はじめに この記事は 2020 年の RevComm アドベントカレンダー 23 日目の記事です。 日目は @mpayu2 さんの「 【入門・React・TypeScript・Enzyme】Create React AppからEnzyme導入まで 」でした。 こんにちは。株式会社RevCommで社内向けシステム開発・運用を担当している @zoetaka38 です。 みなさん、サーバレスシステムでサービスを開発されることはありますか? 私は今社内システムを担当しているのですが、社内システムは様々な機能が求められますが、一方で低コストで、高可用なシステムを求められることが多いです。そして、24時間ずっと使われるわけでもないことも多々あります。 そういった背景から、社内関係のシステムをサーバレスで作成しちゃうことが多いです。 しかし、サーバレスでAPIを作成していくと、DBとの接続にコネクション

                    Serverless/FlaskでSwagger付きサーバレスAPIを作る - Qiita
                  • NestJS、PrismaとSwaggerでREST APIを開発するチュートリアル

                    はじめに 今回の記事では、NestJSやPrismaを用いて、簡単なCRUD機能付きのREST APIを開発する手順を解説する。今回の記事では、『ドラゴンクエスト』に登場する武器のデータを表示するREST APIを開発する。 対象読者 これからREST APIの設計・開発でNestJSを使いたいひと NestJSやPrismaに興味のあるひと 開発環境 Node.js 20.4.0 NestJS 9.4.0 Prisma 4.15.0 Visual Studio Code 1.79 SQLite Windows 11 本記事で使う技術の説明 Node.js JavaScriptやTypeScriptのWeb開発で必要不可欠な、JavaScript実行環境。 SQLite 環境構築要らずで、簡単にSQLのデータベースを構築できるRDBMS(リレーショナルデータベース)。多種多様なプログラミン

                      NestJS、PrismaとSwaggerでREST APIを開発するチュートリアル
                    • Swagger + CircleCI + S3 Static website hosting を使ってAPIドキュメントをサーバーレスで運用する - Tech Blog

                      サーバーサイドエンジニアのいわむ(@k_iwamu)です! 実は来月AWS re:Inventに参加してきます!弊社は海外カンファレンス補助が充実しているので、そういった配慮に感謝してたくさんのことを学んできます! さて、社内ではFammを中心としたいくつかのサービスや社内システムで複数のAPIが開発されています。会社の規模も大きくなるにつれ、それぞれのサービスを社内のエンジニアで分担しながら作っています。 そうした中で、2つの課題があげられるようになりました。 - サービスごとにAPIドキュメントの運用方法やフォーマットが統一されておらず、管理が難しい状況になっている - APIドキュメントをホスティングするためにサーバーが立ち上がっており、その管理も必要になっている そこで考えられた方針が、Swaggerを使ってドキュメントを統一化し、S3を使ってホスティングする方法です。理由は以下で

                        Swagger + CircleCI + S3 Static website hosting を使ってAPIドキュメントをサーバーレスで運用する - Tech Blog
                      • OpenAPI の使い方 (旧 Swagger) – Site-Builder.wiki

                        参考: OpenAPI (Swagger) 超入門 – Qiita Open APIのご紹介 | 株式会社カブク 概要 参考: OpenAPI はいいぞ – Qiita オープン API と Open API と Web API と REST API の違い。| 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い Ruby on Rails で使う 参考: 既存 Rails アプリに REST API ドキュメンテーションを追加する | techium grape-swagger 参考: ruby-grape/grape-swagger: Add OAPI/swagger v2.0 compliant documentation to your grape API – GitHub GrapeSwaggerRails 参考: ruby-grape/grape-swagger-rails: Swagge

                        • Swagger UI

                          • FastAPIでAPIを複数のSwagger UIに分割して管理する方法 - SalesNow Tech Blog

                            概要 株式会社SalesNowではFastAPIを使ってバックエンドを構築しています。 FastAPIを使うことでSwagger UIを自動的に生成することができ、APIのドキュメント化や検証に非常に有用ですが、既定では1つのSwagger UIに全てのWebAPIが羅列されるため、規模が大きくなるにつれて、管理が辛くなることが想定されます。 SalesNowの提供するWebシステムでは100以上のDBテーブル、300以上のWebAPIがあるため、機能ドメイン毎にSwaggerUIを分割して管理しています。 本記事では、この機能ドメイン等の単位でSwagger UIを分割して管理する方法を紹介します。 FastAPIで複数のSwagger UIを管理する方法 FastAPIはFastAPIクラスを使いappを作成し、このappに任意のPath関数を紐付けていくことでバックエンドを構築するこ

                              FastAPIでAPIを複数のSwagger UIに分割して管理する方法 - SalesNow Tech Blog
                            • 今更聞けない(?)Swaggerについて

                              Hello Ecomott! はじめまして、クラウドソリューション開発部 伊藤 と申します。 今年4月に札幌に移住・入社して、早4ヵ月。北国のイメージとは全く異なる 札幌の夏の暑さの洗礼を受ける日々を送っています。暑さから逃げてきたのに東京と変わらないのでは? この度、Tech Blog執筆のお鉢が回ってきたということで、弊社では珍しい(?) 文系出身エンジニアという特徴を活かして、気楽に読める記事をお届けできればと思います。 というわけで、今回は、現在API仕様書のリプレイス作業で絶賛活用中のSwagger について、 SwaggerによるAPI仕様書ドキュメントの作成と、「なぜSwaggerを使うべきなのか?」という観点に フォーカスし、Swaggerというワードを知らない、あるいは聞き覚えがあるといったレベルの 初心者向けにかみ砕いて概要をお届けする記事となります。 企業のTechB

                              • L5-Swaggerを使ってOpenAPIドキュメントを作成する

                                $ cd /path/to/project $ composer.phar require "darkaonline/l5-swagger" <?php namespace App\Http\Controllers; /** * @OA\Info( * version="1.0.0", * title="L5-Swaggerサンプル", * description="サンプル", * ) */ class HelloController extends Controller { /** * @OA\Get( * path="/hello", * operationId="hello", * tags={"タグ"}, * summary="ハロー", * description="こんにちは", * @OA\Response( * response=200, * description="成

                                  L5-Swaggerを使ってOpenAPIドキュメントを作成する
                                • Mermade/openapi-guiを使ってOpenAPI(Swagger)仕様書を作る

                                  yamlを直接書かせる仕様のOpenAPIことSwagger すっかり業界標準になり腹立たしい限り。 それを回避するためにStoplightを導入したものの、 そちらが変な方向に行って断念。 代わりにinsomniaを使ってみたがもう一つという 奥歯に挟まったモヤシが取れない日々。 APIDOGやHoppscotch、ApiBldrなどクラウド製品を使うのは、 ちょっとセキュリティ的にNGが出るパターンもある。 (゜-゜) 詰んだな... ある時、自身のブックマークをチェックしてて、 過去にブックマークしたけどスルーしたツールがあった。 それが openapi-gui 令和4年4月で開発が止まっていて、 試さずに終わってたのだが、 最近見たらコミットが増えていた。 (調整事項ばっかりだけど) 一応メンテしてるんだなということで、 ちょっと触ってみよう。 ヾ(・ω<)ノ" 三三三● ⅱⅲ コ

                                    Mermade/openapi-guiを使ってOpenAPI(Swagger)仕様書を作る
                                  • GithubActionsでSwaggerドキュメントを自動更新して、PRへコメントをつける - Qiita

                                    はじめに いくつかのプロジェクトにてSwaggerを利用した、API仕様書の運用をしています。 エンドポイントの追加・変更などがあった場合に、ドキュメントの更新を忘れがちなので、github上でPRを作成した際に、swaggerドキュメント生成のためのコマンドを自動実行し、差分があった場合はPR上にコメントするようなフローを作成しました。 使用言語及びライブラリは以下。 https://github.com/swaggo/gin-swagger 前提として、DockerfileやMakefile等でSwaggerドキュメントの生成ができている状態とします。 (各種ライブラリなどで設定方法・実行方法は違うと思うので、Swaggerの設定部分については割愛します。) 実行ファイル 全体の設定ファイルです。以下で一つ一つ見ていきます。 PRのオープン・プッシュのイベントでトリガーされます。 na

                                      GithubActionsでSwaggerドキュメントを自動更新して、PRへコメントをつける - Qiita
                                    • GitHub - domaindrivendev/Swashbuckle.AspNetCore: Swagger tools for documenting API's built on ASP.NET Core

                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                        GitHub - domaindrivendev/Swashbuckle.AspNetCore: Swagger tools for documenting API's built on ASP.NET Core
                                      • Stop using Swagger-UI and MSW, but SDK instead

                                        Summary If you're a frontend developer, stop using swagger-ui and msw. Instead, you can build SDK (Software Development Kit) automatically. Which features SDK contain? Collection of fetch functions DTO structures written in TypeScript Mockup simulator for testing Github Repository: https://github.com/samchon/nestia Related Manual: https://nestia.io/docs/migrate With the SDK, you don't need to be s

                                          Stop using Swagger-UI and MSW, but SDK instead
                                        • Visual Studio CodeでOpenAPI (Swagger) Editorを使用|Web制作プラスジャムのなかやすみ

                                          はじめに今回はVisual Studio CodeでOpenAPIを利用する手順を簡単に紹介しようと思います。Swagger Editor(https://editor.swagger.io/)も利用できますが、ローカルで作業してバージョン管理に組み込みたかったのでOpenAPI (Swagger) Editorを導入してみました。 OpenAPIとはOpenAPIはRESTful APIの仕様を記述するフォーマットのことをいいます。YAMLかJSON形式で記述します。 決まったフォーマットなので開発者間で書き方を統一できたり、Excelやドキュメントなどのツールに比べてバージョン管理が楽にできます。 この記事ではVisual Studio Codeに拡張機能を入れてYAML形式で書いていく方法とOpenAPIの基本的な構造を紹介します。 OpenAPIとSwaggerについて OpenA

                                            Visual Studio CodeでOpenAPI (Swagger) Editorを使用|Web制作プラスジャムのなかやすみ