並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

TikTokの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 高校生の息子がTikTokをスマホから消した…その理由『なんか脳が動いてない気がする。あと短い動画をどんどん見ているうちに気付くと1時間経ってて怖い』

    Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 🇺🇸🇯🇵 Sociolinguist. Endangered Languages and Dialects. Shizuoka Institute of Science and Technology. 社会言語学/危機言語・方言 Yokohama DeNA Baystars. Posts are my own. joytaniguchi.com Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 高校生の息子がTikTokをスマホから消した。 いつも楽しそうに眺めながら笑っていたので、理由を聞くと 「うまく説明できないけど... なんか脳が動いていない気がする。あと、短い動画をどんどん見ているうちに、気づくと1時間経っていて怖い」と。 どういうことだろう...😱 2024-06-16 15:5

      高校生の息子がTikTokをスマホから消した…その理由『なんか脳が動いてない気がする。あと短い動画をどんどん見ているうちに気付くと1時間経ってて怖い』
    • 「母国語よりも英語で」ヨーロッパの若者たちが英語の本を欲しがるワケ | TikTokで見たものと同じ表紙がほしい!

      英語の本が幅をきかせるオランダの書店 最近、ヨーロッパでは現地で出版される翻訳版を避け、米国や英国で出版された英語版を購入する読者が増えていると、米「ニューヨーク・タイムズ」紙が報じている。この傾向は、英語が堪能なスカンジナビア諸国やオランダ、そして世界最大の出版市場の一つであるドイツで顕著だ。 こうした国々や米国と英国の出版社は、翻訳本の市場が縮小し、海外で出版する機会が減ることを懸念している。海外で販売される英語の書籍は、米国や英国の出版社が輸出用に印刷した安いペーパーバックが一般的だ。これらは米国で販売されているハードカバーよりも安価であり、またドイツのような国では、最低価格を守らなければならない翻訳書よりもずっと安く値段が設定される。 また、英語書籍が主流になれば、著者にも打撃を与えかねないとニューヨーク・タイムズは指摘する。大御所の作品はほかの言語に翻訳され続けても、中堅作家の本

        「母国語よりも英語で」ヨーロッパの若者たちが英語の本を欲しがるワケ | TikTokで見たものと同じ表紙がほしい!
      1