並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

TypeProfの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • Ruby 3 の静的解析ツール TypeProf の使い方 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、フルタイムRubyコミッタとして働いてる遠藤(@mametter)です。昨日、Ruby 3.0.0-preview2がリリースされました! このリリースには、遠藤が開発している Ruby の静的型解析ツール TypeProf が初めて同梱されています。これの使い方をかんたんにご紹介したいと思います。 デモ TypeProf は、型注釈のない Ruby コードを無理やり型解析するツールです。とりあえずデモ。 # user.rb class User def initialize(name:, age:) @name = name @age = age end attr_reader :name, :age end User.new(name: "John", age: 20) typeprof コマンドは、Ruby 2.7 で gem install typeprof でインスト

      Ruby 3 の静的解析ツール TypeProf の使い方 - クックパッド開発者ブログ
    • Ruby 3の静的解析機能のRBS、TypeProf、Steep、Sorbetの関係についてのノート - クックパッド開発者ブログ

      こんにちは、フルタイムRubyコミッタとして働いてる遠藤(@mametter)です。 Ruby 3 は「静的型解析」を備えることが目標の 1 つになっています。遠藤が開発してる TypeProf は Ruby 3 の静的型解析エコシステムの中の 1 ツールです。しかし Ruby 3 の静的解析というと、RBS、TypeProf、Steep、Sorbet などいろいろなツール名が出てきてよくわからない、という声を何回か聞いたので、かんたんにまとめておきます。 3 行まとめ RBS:Ruby の型情報を扱う言語。Ruby 3 にバンドルされる。 TypeProf:型注釈のない Ruby コードを型解析するツール。Ruby 3 にバンドルされる。 Steep/Sorbet:Ruby で静的型付けのプログラミングができるツール。 詳しくはそれぞれ以下で解説します。 RBS とは RBS は、Rub

        Ruby 3の静的解析機能のRBS、TypeProf、Steep、Sorbetの関係についてのノート - クックパッド開発者ブログ
      • Ruby3.1 静的解析の導入で開発体験を向上させる (RBS, TypeProf)|Offers Tech Blog

        まえがき こんにちは、Offers を運営している株式会社 overflow CTO の 大谷旅人 です。 小ネタです。 弊社では Ruby/Rails をバックエンドの開発言語として採用しており、その柔軟性は開発の大きな助けとなっている面がありつつも、コードベース全体の規模増加や保守効率を考えて環境自体の見直しや、段階的な新環境への移行も行っています。 その中で、今回は Ruby での開発体験を向上させるために行っていた、静的型解析の導入に関してのお話です。 型安全性な環境(TypeScript,Rust,etc..)から Ruby に戻ってくるとやはりあっちは機構が勝手にチェックしてくれていいぞいいぞと思うわけで、 C#が dynamic 型で静的型言語なのに動的型付していたり, Python が type hints で型検査してたりを見ると、どうにかこうにか導入したいと日々思ってい

          Ruby3.1 静的解析の導入で開発体験を向上させる (RBS, TypeProf)|Offers Tech Blog
        • TypeProf for IDEの開発をお手伝いしました at クックパッド - kateinoigakukunのブログ

          TL;DR 8月週3クックパッドインターン フルタイムRubyコミッタのチームでTypeProf for IDEの開発 インパクトの大きい貢献チャンスはその辺に転がってるかもしれない インターンの内容 TypeProfはクックパッドでフルタイムRubyコミッタをされている@mametterさんが開発しているRubyの型プロファイラです。 Rubyのプログラムにできるだけ型注釈を入れずに抽象解釈によって型を推論する、という面白い特徴があります。 Ruby 3.0ではRBSのプロトタイプを生成するためのツールとしてRubyにバンドルされています。 github.com 今回のインターンでは、TypeProfの解析結果を利用したRubyのLanguage Serverの実装をお手伝いしました。 TypeProf for IDEについては今年のRubyKaigi Takeout 2021のKeyn

            TypeProf for IDEの開発をお手伝いしました at クックパッド - kateinoigakukunのブログ
          • typeprof/doc/doc.ja.md at master · ruby/typeprof

            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

              typeprof/doc/doc.ja.md at master · ruby/typeprof
            • typeprofでsample/list.rbのバグを発見した話 - @znz blog

              先週、 Ruby 3.0.0 リリース前に typeprof をちょっと試してみようと思って sample のファイルで試していたらバグをみつけたので直したときの話です。 確認バージョン ruby 3.0.0 typeprof 0.11.0 リリース後の今日、再実行して確認しなおしているため、確認バージョンはリリースされたものになります。 実際にバグを発見したときのバージョンは先週のものになります。 rbs の自動生成 型情報の rbs を自動生成するツールとして、 rbs prototype rb, rbs prototype runtime, typeprof があって、一通り試していたのですが、 その中で実行時間が長い代わりに 3 つの中では一番詳細な解析をしてくれる typeprof を試したときにバグをみつけました。 sample のファイル ruby の sample にはいく

              • Good first issues of TypeProf

                @ RubyKaigi 2024 https://rubykaigi.org/2024/presentations/mametter.html

                  Good first issues of TypeProf
                • Ruby TypeProf Playground

                  def hello_message(user) "The name is " + user.name end def type_error_demo(user) "The age is " + user.age end user = User.new(name: "John", age: 20) hello_message(user) type_error_demo(user)

                  • TypeProf for IDE: Enrich Development Experience without Annotations

                    RubyKaigi Takeout 2021 https://rubykaigi.org/2021-takeout/presentations/mametter.htmlRead less

                      TypeProf for IDE: Enrich Development Experience without Annotations
                    • 週刊Railsウォッチ(20201013後編)ruby-type-profilerがtypeprofにリネーム、AWS API Gatewayの実行ログは便利、M5Stackほか|TechRacho by BPS株式会社

                      2020.10.13 週刊Railsウォッチ(20201013後編)ruby-type-profilerがtypeprofにリネーム、AWS API Gatewayの実行ログは便利、M5Stackほか こんにちは、hachi8833です。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 ⚓Ruby ⚓ruby-type-profilerがtypeprofにリネームされた つっつきボイス:「jnchitoさんの以下のツイートを見て自分もこの間ruby-type-profiler周りを触り始めたんですが、READMEに書いてある手順でうま

                        週刊Railsウォッチ(20201013後編)ruby-type-profilerがtypeprofにリネーム、AWS API Gatewayの実行ログは便利、M5Stackほか|TechRacho by BPS株式会社
                      • 週刊Railsウォッチ(20201222後編)TypeProfプレイグラウンド、Ruby 3リリースイベント、Ruby 3は3倍速くなったかほか|TechRacho by BPS株式会社

                        2020.12.22 週刊Railsウォッチ(20201222後編)TypeProfプレイグラウンド、Ruby 3リリースイベント、Ruby 3は3倍速くなったかほか こんにちは、hachi8833です。2020年度最後の週刊Railsウォッチをお送りします。来年もどうぞよろしくお願いします🙇。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 ⚓Ruby ⚓ @mameさん作のRuby 3 TypeProfプレイグラウンド » Ruby TypeProf Playground https://t.co/MTvG7UKF2R — Yu

                          週刊Railsウォッチ(20201222後編)TypeProfプレイグラウンド、Ruby 3リリースイベント、Ruby 3は3倍速くなったかほか|TechRacho by BPS株式会社
                        • Rubyの静的型付けについて (RBS, TypeProf, Steep, Sorbet) | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)

                          こんにちは。 ShareWisのソフトウェアエンジニアのルーカスです。 今回は私たちのサービスで利用しているRubyについてお話をします。 ここ数年、動的型付けされたプログラミング言語の中で静的型付けを採用する傾向が強まっています。 それは Rubyのエコシステムでも同じです。 この記事では両者を比較したり、静的型付けや動的型付けの利点と欠点を挙げたりはしません。Rubyでの静的型付けをどうやって使うかを紹介したいと思います。 Rubyの型について検索していると、おそらく以下のような名前を目にするでしょう。 RBS, Sorbet, Steep, Typeprof, などなど。 これらは何でしょうか?また、どのような場合に使用するのでしょうか? それでは解説していきます。 RBS (Ruby Signature)Ruby 3のリリースとともにRubyのコードに型定義情報を提供するRBSとい

                            Rubyの静的型付けについて (RBS, TypeProf, Steep, Sorbet) | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)
                          1