並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

VoCEの検索結果1 - 40 件 / 46件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

VoCEに関するエントリは46件あります。 インタビューお笑い美容 などが関連タグです。 人気エントリには 『研ナオコ68歳。スッピンから盛りメイクの衝撃大変身【研ナオコの“盛りメイク”論】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)』などがあります。
  • 研ナオコ68歳。スッピンから盛りメイクの衝撃大変身【研ナオコの“盛りメイク”論】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

    インパクト大のスッピンやすごすぎるメイクの“盛り”テクニックでバズりまくりの研ナオコさんが、ついにVOCEに登場! 魅力の秘密を深堀りします! メイク歴50年! 研ナオコの“盛りメイク”論 17歳のデビュー当時からセルフメイクで表舞台に立ち続けている研ナオコさん。紛れもなく大物歌手であり、コメディエンヌとしても愛され続ける彼女が、今、インパクト大のスッピンやすごすぎるメイクの“盛り”テクでバズりまくり。そこで緊急オファー。魅力の秘密、深掘りします! BEFORE 正真正銘のスッピン「なおちゃんです」 「スッピン見せることなんてぜんぜん恥ずかしくない」 薄化粧しているのにスッピンと言う人もいるけど、私は中途半端がキライ。なので、スッピンなら完全スッピンで、メイクするならきちんと“化けて”差を出したいんです! 気持ちもメイクと連動していて、スッピンだと相当抜けているし、メイク中は、どっちつかず

      研ナオコ68歳。スッピンから盛りメイクの衝撃大変身【研ナオコの“盛りメイク”論】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
    • 『プリキュア』が脚本家としての分岐点に。女児向けアニメ新作『ワッチャプリマジ!』にこめる思い【VOCE特別インタビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

      『コウノドリ』や『おじさんはカワイイものがお好き。』などの人気ドラマだけでなく、『HUGっと!プリキュア!』など、アニメ作品の脚本も手がけてきた坪田文さんの特別寄稿。こめられたメッセージを知れば、作品だけでなく、社会の見え方がちょっと変わるはず!? 第3回目は、10月からの放映が発表されたばかりの『ワッチャプリマジ!』について。 女児向けアニメを大人に薦める理由 長期アニメシリーズは、色々と大変な事や制約も多いのでやり終わると「2度と出来ないっす」と燃え尽きてしまうのですが、それでも……声がかかると「やりたいです!」とチャレンジしたくなる。不思議な魅力があります。 10月から放送開始のアニメ『ワッチャプリマジ!』(以下、プリマジ)でシリーズ構成(脚本チームのリーダー的な役割)を担当することになりました。ジャンルは、いわゆる女の子の夢と希望でキラキラの女児向けアニメです。「子供が観る物でしょ

        『プリキュア』が脚本家としての分岐点に。女児向けアニメ新作『ワッチャプリマジ!』にこめる思い【VOCE特別インタビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
      • 【ぼる塾・田辺智加】「まぁねー」が生まれた理由と伝えたい思い【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

        人気急上昇中の「ぼる塾」のメンバーのひとり、ボケ担当の田辺智加さん。女芸人なら「ブス」と言われても当たり前という時代があった。2020年の流行語大賞にもノミネートされた「まぁねー」が放つ意味を田辺さんと考えていきます。 前編はコチラ▶ からかわれてきたからこそ 「堂々とすること」を伝えたい ――Twitterの固定ツイートにある言葉がいいですよね。「私なんてーって言葉を撲滅したい。褒められたら世の女性全てがまぁねーって返せるようになったらいいなー」という。 田辺「『まぁねー』っていうのは9年前、養成所にいたときから使ってるんです。『私なんて』って言葉がなくなればっていうことは、ずっと思ってたかもしれないですね。どちらかというと私も、『私なんて』って言うほうだったんですよ。でも、酒寄さんと出会って変わったところはあります」 ――褒められて「まぁねー」って言うことが自己肯定になってるんですね。

          【ぼる塾・田辺智加】「まぁねー」が生まれた理由と伝えたい思い【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
        • 【北川景子】衝撃のショートヘアでVOCE初カバー!【COVER BEAUTY】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

          「常に自分らしくありたい」と、インタビューの中で何度も口にした北川景子さん。“女優”という制限が多い世界の中でも、挑戦をやめず、殻を破り続けるその姿にこそ、多くの女性が憧れる理由があるのだろう。 役柄ではなく「北川景子」として殻を打ち破る撮影にしたかった 「映画の役柄として髪を切った写真はすでに報道されているのでご覧になった方も多いと思うのですが、“北川景子”として世の中に出る写真は、VOCEが最初なんです。ショートにしてからの初の表紙、初のビューティ撮影。今まで選んできたような衣裳やメイクでやっても絶対に面白くない、新しいことに挑戦したい、と今日までずっと考えてきました」。北川さんと撮影スタッフ全員が前日ギリギリまでやり取りを重ね、“今の時代に合った表紙の撮影”を模索したのだ。 「“自分らしい”ということをテーマにしたかったんです。今までVOCEで撮影してきた過去の写真もすべて自分らしい

            【北川景子】衝撃のショートヘアでVOCE初カバー!【COVER BEAUTY】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
          • 【横澤夏子】男性芸人の中で、より良い環境づくりを模索するキャリアプラン【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

            先日、第二子の妊娠を発表し、順風満帆のキャリアを歩まれているように見えるピン芸人・横澤夏子さん。自身だけではなく、仲間、会社、社会のことをも考えたキャリアプランに注目! ◀前編はコチラ 吉本興業を本気で変えたいと思っている ――今はどんな風にお笑いの仕事をしていきたいというビジョンを持っていますか? 「私が婚活パーティに100回行った経験を生かして婚活パーティの司会と、子育て関連のイベントができたらいいなと。今はコロナで中止になっているけれど、託児所を吉本の中でも増やしていきたいし、全劇場にできたらいいなと思っています。そうすれば、お客さんにとってもいいし、吉本にとってもいい。私は吉本を本気で変えたいと思っていて。託児所ができれば、私みたいなママ芸人が単独ライブをやって、お客さんもママさんたちが気軽に見に来れるだろうし。その託児所に、コロナ禍よりも前のことですけど、ジャルジャルさんや、天竺

              【横澤夏子】男性芸人の中で、より良い環境づくりを模索するキャリアプラン【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
            • 【ジェーン・スー特別寄稿】田中みな実になりたい! あるいは、なりたくないすべての人へ【COVER BEAUTY】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

              ジェーン・スーが特別寄稿! 「田中みな実たる存在にしているもの」「本当に田中みな実のように輝きたかったらやるべきこと」など、冷静かつ愛ある“田中みな実論”を語っていただきました。 「私を見て!」彼女の残像は頭から消えない Look at me! 田中みな実を見ていると、まっすぐこちらの目を見てそう言われているような気分になる。気圧され、目が離せない。強い眼差しにそう語られ、そのまま彼女の魅力に引き込まれていく人もいれば、飲み込まれまいと恐怖に足を突っ張らせ、最大限の抵抗をアンチという行為で示す人もいるだろう。どちらの気持ちもよくわかる。しかし、どちらにせよ彼女の残像は頭から消えない。田中みな実のことが気になって仕方がない。 人前に出て、自分という容れものを媒体に情報を伝える仕事をするならば、「私を見て!」という強い気持ちは不可欠だ。「ここはちゃんと見てほしいけれど、こっちは自信がないので見

                【ジェーン・スー特別寄稿】田中みな実になりたい! あるいは、なりたくないすべての人へ【COVER BEAUTY】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
              • 【峯岸みなみ】「かわいくなくてよかった!」理想の自分じゃなかったから、今の私がいる。【2夜連続・第1夜】【VOCE特別インタビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                連載 VOCE特別インタビュー 【峯岸みなみ】「かわいくなくてよかった!」理想の自分じゃなかったから、今の私がいる。【2夜連続・第1夜】 日本を代表するアイドルグループ・AKB48のメンバーとして活躍後、現在は一人のタレントとして、また女性として大きな飛躍を続ける峯岸みなみさん。今年の8月にはYouTuberグループ・東海オンエアのリーダー、てつやさんとの結婚を発表し、翌月9月にはスタイルブック『短所ネガティブ 長所ネガティブ』をリリース。まるで上昇気流に乗るかのように次々と明るいニュースを届けてくれる峯岸さん。そのパワフルな生き方のヒントを探るべく、メンタル編とビューティ編の2本軸でインタビューをオファー。前後編に渡ってお届けします。 ──もともとは自信たっぷりだった小学生が、AKB48として芸能界に入ったことで超ネガティブ人間に様変わりしたと書籍にもありますが、どんな変化だったのでしょ

                  【峯岸みなみ】「かわいくなくてよかった!」理想の自分じゃなかったから、今の私がいる。【2夜連続・第1夜】【VOCE特別インタビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                • 【ピン芸人・吉住】迷いの中、指針となった光浦靖子さんの言葉【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                  昨年末に開催された『女芸人No.1決定戦 THE W 2020』で大激戦を制した吉住さん。インタビュー後編は、時代の変化を感じ、尊敬する諸先輩方の言葉を吸収しながら、自分の芸を磨き続ける覚悟について。 ◀前編はコチラ ――毎月、女性芸人さんにじっくり話を聞いていると、お互いに困ったことがあると、助け合ってるんだなって実感します。 「ほんとに助け合い感は凄く強いなと思います。この間も、ぼる塾のあんりさんと一緒にインタビューを受けたんです。今は、女芸人がスポットライトを浴びて特集が組まれることもあるけど、昔はひとつの番組に一組いるかどうかで、たとえ仲が良かったとしても、それが表に出ることはなかった。けど、昔から女芸人は見えないところで番組とかの情報交換をしていたし、仲良くしていて。それはずっと変わっていないと思います」 ――『ロンドンハーツ ~もしも新しくコンビを結成するならあの女芸人と組みた

                    【ピン芸人・吉住】迷いの中、指針となった光浦靖子さんの言葉【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                  • 【愛月ひかる】元宝塚歌劇団・星組男役スター『愛ちゃん』×【山里亮太】南海キャンディーズ『山ちゃん』奇跡の対談(前編)【元タカラジェンヌ特集!】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                    元宝塚歌劇団・星組男役スターの愛月ひかる(あいづきひかる)さんと、愛月ひかるさんの大ファンだという南海キャンディーズの山里亮太さんがついにご対面! 二人のアツイ対談をぜひ最後までご覧ください。 昨年末惜しまれながら宝塚歌劇団を退団した、元星組男役スターの愛月ひかるさん。今回からはいよいよ3回にわたって『愛月ひかる×山里亮太のスペシャル対談』を公開。愛月さんとの出会いでどっぷりとタカラヅカ沼に落ちたという南海キャンディーズの山里亮太さんをお迎えしました。 対談は愛月さんと山里さんのお二人によるツーショット撮影を終えて、インタビュールームに戻ってきたところでスタート。山里さんはこのとき、まだ正常に呼吸ができないほど緊張されていたので(笑) 撮影の様子は対談(中編)でじっくり話していただくとして、まずは最初の出会いについて伺っていきます。 愛月さんを直視できないため、微妙な位置に座りながら愛月さ

                      【愛月ひかる】元宝塚歌劇団・星組男役スター『愛ちゃん』×【山里亮太】南海キャンディーズ『山ちゃん』奇跡の対談(前編)【元タカラジェンヌ特集!】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                    • 男だってメイクがしたい! なのに、コスメが買えないおじさんの話【連載第1回目】【メンズメイク入門】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                      「男性もメイクは当たり前!」「男性も美容感度が高まっている!」。そんな雰囲気を感じはするけれど、本当に社会はそうなっているのでしょうか? 「メイクがしたい!」と思いたったものの店先で逡巡する著者と一緒に考えていきます。 【執筆したのは……】 鎌塚亮 1984年生まれ。会社員。ある日「そういえば、自分はラクに生きたいだけだった」と気づき、セルフケアについて調べ始める。メンズメイク初心者。 Twitter: @ryokmtk note: 週末セルフケア入門 コスメを買えなかったおじさんの話 先日、原宿のコスメショップにひとりで行きました。でも、何も買えませんでした。中年男性である自分がひどく場違いな気がして、レジに行く勇気が出なかったのです。 最近、メイクに興味を持ち始めた私。メンズメイクに関する記事やツイート、動画などを検索するようになってまる一ヶ月が経ちました。はじめはドラッグストアやスー

                        男だってメイクがしたい! なのに、コスメが買えないおじさんの話【連載第1回目】【メンズメイク入門】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                      • 日本映画と韓国映画の違いから読み解く『ボクたちはみんな大人になれなかった』理由【VOCEおすすめ映画/ドラマ】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                        ベストセラー小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』が映画化された。はたして、「エモさ」「感傷」にだけ向き合えばいいのだろうか? 村上春樹作品、そして日本映画と韓国映画の違いを通して見えてくる日本社会に漂う空気をライター西森路代さんが読み解く。 エモくてセンチメンタルな『ボクたちはみんな大人になれなかった』 燃え殻による小説を森義仁監督で映画化した『ボクたちはみんな大人になれなかった』が全国の劇場とNetflixで公開されている。この映画は、森山未來演じる主人公のボクが、1995年からのさまざまな出来事、特に恋愛を振り返りながら今に至る物語である。主演の森山未來が原作者の燃え殻との対談でこの作品のことを「エモくてセンチメンタルなところが魅力」※と語っているが、作品を観て、現代の観客がエモい物語を求めている空気をよく捉えていると思えるし、自分自身も同じ時代を懐かしく振り返ることができた。

                          日本映画と韓国映画の違いから読み解く『ボクたちはみんな大人になれなかった』理由【VOCEおすすめ映画/ドラマ】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                        • 【ミスiD・ハムスターの息子に産まれて良かったさん】が【ハンサムオレンジメイク】で大変身!【舞台裏メイキング動画つき】【ビューティニュース】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                          ビューティニュース 【ミスiD・ハムスターの息子に産まれて良かったさん】が【ハンサムオレンジメイク】で大変身!【舞台裏メイキング動画つき】 #オレンジメイク 従来の概念を覆し、個性溢れる多様な女の子を発掘するオーディション「missID」(ミスiD)。そのファイナリストを、VoCEが全幅の信頼を寄せる美プロの手腕で、プロのモデルのように生まれ変わらせるシンデレラ企画。衝撃的ビフォーアフターにぜひご注目! 【Who’s】ハムスターの息子に産まれて良かったさん?! 大学で美術を学ぶ21歳。アーティストとしても活動していて、現役アイドルから注目を浴びるほど。普段は全くメイクをせず、“すっぴん眼鏡にひっつめヘア”が通常モード。 <Before> <After> オレンジワントーンメイクで華やかなハンサム美人に変身! 【今回の変身を手がけたのは……】 ヘアメイクアップアーティスト石川ユウキさん 「ハ

                            【ミスiD・ハムスターの息子に産まれて良かったさん】が【ハンサムオレンジメイク】で大変身!【舞台裏メイキング動画つき】【ビューティニュース】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                          • なぜメイクだけ、校則で禁止され続けるのか?化粧の無い学校生活が叶えるもの【「美容」から考え直す、当たり前】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                            1989年京都府生まれ。2014年に大学院(修士)を修了後、フリーターや会社員をしながら、ブログ「道徳的動物日記」を開始。倫理学・心理学・社会運動など様々なトピックを扱う。著書に『21世紀の道徳学問、功利主義、ジェンダー、幸福を考える(犀の教室)』(晶文社、2021年)、論考に「「感情」と「理性」 : けっきょくどちらが大切なのか?」(『群像』2022年7月号、講談社)、「ネット空間を主戦場にする詭弁家」(『Voice』、2022年10月号、PHP研究所)などがある。 学生ならメイクはNG。でも社会人ならマナー? 最近では「学校の校則を見直そう」という動きが盛んです。 たとえば、女子生徒の下着の色を指定する校則や男子生徒のツーブロックを禁止する校則などは「ブラック校則」と呼ばれて、問題視されています。髪色が生まれつき茶色である生徒に黒染めを強要することや、アジア系とは異なる髪質をしたミック

                              なぜメイクだけ、校則で禁止され続けるのか?化粧の無い学校生活が叶えるもの【「美容」から考え直す、当たり前】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                            • 大塚英志未刊行小説「木島日記 うつろ舟」「北神伝綺」「北神伝綺 妹の力」発売中 on Twitter: "昔は論壇誌の若手だったんだよ。雑誌が与党議員との「会食」とかセットして。僕は石破にあわないかと「Voce」の編集に言われ、いや、オタク括りされてもと辞退した。でも、そのまま、川を渡ってた同年代も結構いたな。 https://t.co/TxvVmONOCM"

                              昔は論壇誌の若手だったんだよ。雑誌が与党議員との「会食」とかセットして。僕は石破にあわないかと「Voce」の編集に言われ、いや、オタク括りされてもと辞退した。でも、そのまま、川を渡ってた同年代も結構いたな。 https://t.co/TxvVmONOCM

                                大塚英志未刊行小説「木島日記 うつろ舟」「北神伝綺」「北神伝綺 妹の力」発売中 on Twitter: "昔は論壇誌の若手だったんだよ。雑誌が与党議員との「会食」とかセットして。僕は石破にあわないかと「Voce」の編集に言われ、いや、オタク括りされてもと辞退した。でも、そのまま、川を渡ってた同年代も結構いたな。 https://t.co/TxvVmONOCM"
                              • 【ハライチ・岩井勇気】漫才を15年やって、『M-1』ファイナルイヤーにわかったこと【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                原作を担当した『ムムリン』が遂に単行本に。多方面で活躍中のハライチ・岩井勇気さんが考える、漫才師としての自分のこと。インタビュー後編です。 インタビュー前編はコチラ 苦手なことするより、 得意なことをしたほうがいいじゃん ──『M-1』に対する思いって人によって違うのかなと思うんですが、岩井さんにはどのような思いがあったんですか? 岩井さん(以下、敬称略)「終わってみて、優勝できるネタをやる漫才師じゃないんだってことに15年かかって気づきました。自分にとっては、それがいいなって…うん、そう思ったんですよ」 ──そういうのもあって、すがすがしい感じだったんですかね。 岩井「結論が出たんで。もし結論が出なかったらモヤモヤしてたんだと思いますけど。優勝できたら、確かにカッコいいんですけどね。 前に『ドリームマッチ』に出たときに、渡辺直美と『塩の魔人と醤油の魔人』っていうのをやって、あれも優勝はし

                                  【ハライチ・岩井勇気】漫才を15年やって、『M-1』ファイナルイヤーにわかったこと【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                • 【独占インタビュー】秋元才加が周囲を気にせず自分の意見を言える理由【ビューティニュース】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                  空気を読みすぎて、言いたいことを飲み込んでしまう人は少なくない。女優の秋元才加さんは、“平均点な振る舞い”をしていたアイドル時代を経て30代になった今、「人がどう思うかに関係なく、自分が思うこと」を発信できるようになったと語る。“私らしさ”を探すすべての人へ贈る、秋元さんからのメッセージ。 秋元才加:1988年生まれ、千葉県出身。2006年にAKB48の「チームK」メンバーとしてデビュー。チームKのキャプテンを務めた後、2013年に卒業。女優としてドラマや舞台などで活躍する中、今年、人気アクションシリーズ『山猫は眠らない8』でハリウッドデビューを果たした。 【Twitter】 @akimotooo726 【Instagram】areasayaka 芸能人としてはあまりメリットのない行動だった 女優の秋元才加さんが4月19日にしたこんなつぶやきが話題になった。 https://twitter

                                    【独占インタビュー】秋元才加が周囲を気にせず自分の意見を言える理由【ビューティニュース】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                  • 映画『ドライブ・マイ・カー』で描かれる、「正しく傷つく」までの物語【VOCEおすすめ映画/ドラマ】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                    村上春樹による同名短編小説を、世界から注目を浴びる濱口竜介監督が映画化。話題作『ドライブ・マイ・カー』の主人公がたどり着いた境地から見えてくるものとは? ハンドル、呼吸、男性性などのキーワードから、ライター西森路代さんが読み解いていく。 「正しく傷つく」こととの向き合い 現在公開中の濱口竜介監督の映画『ドライブ・マイ・カー』。この映画の中には、主人公の家福(かふく)悠介(西島秀俊)が語る「僕は、正しく傷つくべきだった」という台詞があり、この部分は映画のテレビCMでも印象的に使われている。 個人的には、この台詞こそ、この映画を表すものであると思っている。そして、この台詞を軸に映画を見て行くと、家福が自分の心を見つめられるようになることが、映画のテーマであり、またこのテーマが現代の社会においても重要なことであるように思う。 この映画は、村上春樹の短編集『女のいない男たち』の中の『ドライブ・マイ

                                      映画『ドライブ・マイ・カー』で描かれる、「正しく傷つく」までの物語【VOCEおすすめ映画/ドラマ】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                    • 【マンガ新連載】第1話 僕がメイクを始めた理由【僕はメイクしてみることにした】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                      VOCEオリジナルでマンガの新連載がスタート! 美容がすべての人のものだということを、美容を愛するVOCEからも発信していきたい。そんな思いをこめて、はじまります。面白くって奥深い、美容の扉を開ける主人公は前田一朗、38歳。これからどんなワクワクドキドキが待ち受けるのか……ご期待ください! VOCEオリジナルでマンガの新連載がスタート! 美容がすべての人のものだということを、美容を愛するVOCEからも発信していきたい。そんな思いをこめて、はじまります。面白くって奥深い、美容の扉を開ける主人公は前田一朗、38歳。これからどんなワクワクドキドキが待ち受けるのか……ご期待ください! 第1話を読む! 『僕はメイクしてみることにした』あらすじ 前田一朗、38歳、独身。平凡なサラリーマン。ある日、自分の疲れ切った顔とたるんだ体を目の当たりにしてショックを受けた一朗は一念発起、メイクを始めてみることに!

                                        【マンガ新連載】第1話 僕がメイクを始めた理由【僕はメイクしてみることにした】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                      • 【モーニング娘。’23】25周年!受け継ぎたい伝統&“推し”の先輩は?【メンバー全員インタビュー】【VOCE×ハロプロ #ハロビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                        VOCE創刊25周年を記念して、同じく25周年を迎えた「モーニング娘。’23」とスペシャルコラボが実現! 初回は現役メンバー12人が全員登場! ガールズアイドルグループとして最長の活動年数を誇り、伝統を受け継ぐ彼女たちに、25年目の節目を迎えた今の率直な気持ちや個人的“推し”について聞きました。豪華インタビューをお見逃しなく! 次ページには眼福ショット満載! ──モーニング娘。が25周年を迎えた今の気持ちを教えてください 譜久村聖さん「歴代45人のメンバーとモーニング娘。を愛してくださるすべての方々が繋いできた愛の形! 『TullY‘s Coffee』さんや、『BEAMS』さん、アーティストの『KinKi Kids』さんも25周年を迎えられましたが、どの時代も愛され続け、必要不可欠な存在。モーニング娘。も皆さんにとってそんな存在でありたいと強く思います。これからも私たちのパフォーマンスで“

                                          【モーニング娘。’23】25周年!受け継ぎたい伝統&“推し”の先輩は?【メンバー全員インタビュー】【VOCE×ハロプロ #ハロビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                        • 【ぼる塾 酒寄希望】人生で一番自分が嫌いだった時、ずっと傍にいてくれたのが田辺さんだった【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                          バラエティー番組で引っ張りだこ、YouTubeも人気のお笑いカルテット“ぼる塾”。「自分たちの面白さに気づいてない」という他メンバーのことを綴った新著『酒寄さんのぼる塾日記』を書き上げたばかりの酒寄さんの視線を通して見えてくる、ぼる塾の“強さ”の秘密とは? 前編は、芸人になった理由と田辺さんとの運命の出会い。 田辺さんとすぐに仲良くなりたいと思った「空腹と股ずれと意思の弱さと~♪」 ――田辺さんにインタビューしたときは、NSCに入って最初のネタ見せのときに酒寄さんに出会ったと言われてましたが、そのときのことをどう記憶していますか? 【ぼる塾・田辺智加】好きなものを突き詰めたら、仕事も友達も増えた 酒寄「田辺さんがネタを披露したんですが、篠原涼子さんの替え歌で『空腹と股ずれと意思の弱さと~』って歌った後に、『すみません、その後の歌詞、全部忘れました』って言っていて。その『忘れました』っていう

                                            【ぼる塾 酒寄希望】人生で一番自分が嫌いだった時、ずっと傍にいてくれたのが田辺さんだった【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                          • “普通って、何?”【井手上漠】。18歳が語った、孤独やコンプレックスとの向き合い方【VOCE特別インタビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                            「いでがみばくです、性別ないです」。Twitterのプロフィール欄でそう説明しているのは、今若者を中心に多くの人々から支持を集めるモデルの井手上漠さん。性別にとらわれずに自分らしく生きている彼女の魅力がたっぷりと詰まった、ロングインタビューをお届けします! 発売以降大きな反響を呼んでいるフォトエッセイにまつわるエピソードから、美しすぎる素顔の裏側までご堪能あれ。 ―発売以来話題となっている井手上漠さん初のフォトエッセイですが、今回出版に至るまでの想いを教えてください。 「本当はずっとエッセイを出したかったんです。ただ、正直こんなに早く出せるとは思っていなくて。もうちょっと色々な経験を積んだり、刺激を受けてから書いてみるっていうことを私の中では想像していたんですよね。でも、私が今までしてきた経験は誰か他の人ができるようなものではないし、18歳だからこその感情や今の私にしか残せない言葉やモノが

                                              “普通って、何?”【井手上漠】。18歳が語った、孤独やコンプレックスとの向き合い方【VOCE特別インタビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                            • Perfumeが纏うルージュ ディオール【よりクチュールらしく、よりエレガントに】新たなるリップスティック旋風[PR]【ビューティニュース】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                              新たな伝説の始まり。ディオールのアイコン的存在、ルージュ ディオールがリニューアル。さらなる魅力を携え、より美しく。Perfumeの3人がいち早く、このリップスティックの鮮やかな進化を体感する。 幸せな記憶にインスパイアされた日本人女性のための色 ムッシュ ディオールが大切にしていた、幼い頃、春の散歩道で母と花々を愛でた記憶。今回新たに誕生した434は、その温かなエピソードにインスパイアされた愛の色。そして日本人女性のために生まれた色でもある。日本の桜とそれを楽しむ人々の情景をイメージしたローズ系のヌードシェードは、私たちの肌とも相性抜群。Perfumeの3人もまた、大人に似合うその上質な色みに感動しきり。 ■ルージュ ディオール 434 ¥5940(1/1発売)/パルファン・クリスチャン・ディオール>> ◆モデル使用色 3人共通のリップ:ルージュ ディオール 434 ¥5940(1/1発

                                                Perfumeが纏うルージュ ディオール【よりクチュールらしく、よりエレガントに】新たなるリップスティック旋風[PR]【ビューティニュース】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                              • 注目アイコン【宇垣美里】の美容法を大解剖!【ビューティニュース】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                規格外の美しさで今、美容業界からも熱い注目を集める美女、宇垣美里さん。実は大の美容マニアだという彼女の美のこだわりについて、VOCEが徹底取材を実施! 生年月日:1991年4月16日 血液型:O型 身長:162センチ 出身:兵庫県 趣味:美容♡、音楽、映画、舞台、アニメ鑑賞、読書、茶道、乗馬、旅行 今年3月にTBSを退社し、フリーに。某女性誌で披露した完璧なボディや美しすぎるコスプレ姿が大きな話題を呼んでいる。愛らしいルックスとは対照的な、バラエティ番組で見せるサバサバした性格でも人気。 考えるとテンションが上がるくらい、美容に夢中なんです! 「大学時代にメイクに目覚めて以来、美容好きに。今も一番好きなのはメイクだけど、肌がガサガサではシャドウもリップも映えないし、髪がパサパサだと安っぽくなる。だからメイクだけじゃなくスキンケア、ボディケア、ヘアケアまで、美容情報について、VOCEをはじめ

                                                  注目アイコン【宇垣美里】の美容法を大解剖!【ビューティニュース】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                • 【Aマッソ加納】思考停止しないために、変わることで解消できることはある【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                  アグレッシブなネタで2020年『女芸人No.1決定戦 THE W』でファイナリストになったAマッソ。その比類なきネタを考え、独自の世界観を放つ執筆活動でも話題の加納さんが、いつまでも真剣にお笑いに向き合うために考えていること、後編。 ◀前編はコチラ 私自身は、けっこうまともで、 面白味がないと思う ――前にインタビューしたときも、お笑いだけではない表現に関しても前向きでしたけど、引き続き今もそうですか? 「文章は本当にそのひとつですね。最近、短編小説を書かせてもらって、お笑いとは違うけれどやっていきたいし、映像の面でもどんなアプローチしていけるのか考えたりしています。映像は、演者としてよりも、作るほうでやっていきたいとは思ってますね」 ――加納さんの初期衝動では、“笑わせたい”っていうのも大きかったと思うんですが、その辺は? 「自分の個人の中でのパーセンテージはわからないけど、舞台とか劇場

                                                    【Aマッソ加納】思考停止しないために、変わることで解消できることはある【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                  • 【BEYOOOOONDS・前田こころ】「自己肯定感が上がったのはメンバーのおかげ」眼鏡ショットも必見!【VOCE×ハロプロ #ハロビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                    連載 VOCE×ハロプロ #ハロビュー 【BEYOOOOONDS・前田こころ】「自己肯定感が上がったのはメンバーのおかげ」眼鏡ショットも必見! #アイメイク#ハロプロ VOCEプロデュースのメイクで現役ハロプロメンバーの新たな表情を引き出す連載企画「VOCE×ハロプロビューティプロジェクト」#ハロビュー。今回登場するのは、BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)の前田こころさん。真面目な相談をするメンバーや個人としてのこれからの夢を伺いました。ここでしか見られない“眼鏡カット”もお見逃しなく! What’s ハロビュー 現役ハロプロメンバーの中から高橋愛さんや鈴木愛理さんに続くNEXTビューティスターを発掘する「VOCE×ハロプロビューティプロジェクト」。VOCEがプロデュースするメイクでいつもと違う表情や新たな魅力を引き出します! 前田こころ(まえだ・こころ) 2002年6月23日生まれ。「

                                                      【BEYOOOOONDS・前田こころ】「自己肯定感が上がったのはメンバーのおかげ」眼鏡ショットも必見!【VOCE×ハロプロ #ハロビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                    • Juice=Juice【井上玲音】vol.2 まるで別人!?強気なブラウンメイクを披露【印象激変ショット満載】【VOCE×ハロプロ #ハロビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                      VOCEプロデュースのメイクで現役ハロプロメンバーの新たな表情を引き出す「VOCE×ハロプロ ビューティプロジェクト」、略して「#ハロビュー」。Juice=Juice井上玲音さん登場回の第2弾が公開! VOCEウェブサイト新連載「VOCE×ハロプロビューティプロジェクト」2人目! 現役ハロプロメンバーの中から高橋愛さんや鈴木愛理さんに続くNEXTビューティスターを発掘する「VOCE×ハロプロビューティプロジェクト」略して「#ハロビュー」。VOCEがプロデュースするメイクでいつもと違う表情や新たな魅力を引き出します! 今回登場するのはJuice=Juiceの井上玲音さん。第1弾とは打って変わってクールな表情を見せてくれました! 井上玲音(いのうえ・れい) 2001年7月17日生まれ。東京都出身。「Juice=Juice」のメンバー。2015年に「こぶしファクトリー」の結成とともにメンバーとな

                                                        Juice=Juice【井上玲音】vol.2 まるで別人!?強気なブラウンメイクを披露【印象激変ショット満載】【VOCE×ハロプロ #ハロビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                      • Juice=Juice【井上玲音】こんなれいれい、見たことない!大人なピュアメイクに挑戦【眼福カット満載】vol.1【VOCE×ハロプロ #ハロビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                        連載 VOCE×ハロプロ #ハロビュー Juice=Juice【井上玲音】こんなれいれい、見たことない!大人なピュアメイクに挑戦【眼福カット満載】vol.1 #ハロプロ VOCEプロデュースのメイクで現役ハロプロメンバーの新たな表情を引き出す「VOCE×ハロプロ ビューティプロジェクト」、略して「#ハロビュー」。2人目はJuice=Juiceの井上玲音さん。ビビッドな色とラメを使ったお洒落なピュアメイクに挑戦します。さらに、ここでしか見られないアザーカットが最後にたっぷりご覧いただけますので、お見逃しなく! VOCEウェブサイト新連載「VOCE×ハロプロビューティプロジェクト」2人目! 現役ハロプロメンバーの中から高橋愛さんや鈴木愛理さんに続くNEXTビューティスターを発掘する「VOCE×ハロプロビューティプロジェクト」略して「#ハロビュー」。VOCEがプロデュースするメイクでいつもと違う

                                                          Juice=Juice【井上玲音】こんなれいれい、見たことない!大人なピュアメイクに挑戦【眼福カット満載】vol.1【VOCE×ハロプロ #ハロビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                        • 【ハライチ・岩井勇気】原作にこめる思い。論理的より合理的の方がいいときもある【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                          原作を担当した『ムムリン』が遂に単行本に。独特の鋭さで、多方面で活躍中のハライチ・岩井勇気さんが、なぜ、漫画の原作をすることになったのか? 主人公と自らを重ね合わせながら、作品に込める思いとは? 原作は時代に合ったものに。 自分がやりたいようにやるのは漫才だけでいい ──漫画原作の依頼が来たときは、どんな心境でしたか? 岩井さん(以下、敬称略)「二次元コンテンツが好きなんで漫画はやりたいと思ってたんですよね。もともとアニメも漫画も好きで、絵を書くのも好きで、でも活字を読むのは嫌いなので、文章やれっていわれると乗り気じゃなかったけど、漫画はどっかでやりたいと思ってたんです。一番最初に依頼が来たのが、講談社のヤンマガだったんで、『ヤンマガでやらせてくれんの?』と思いました」 ──その後、実際にやってみていかがですか? 岩井「最初に原作やってほしいとだけ言われて、何ができるのかわからない状態で話

                                                            【ハライチ・岩井勇気】原作にこめる思い。論理的より合理的の方がいいときもある【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                          • 【特別寄稿】一穂ミチが話題作『スモールワールズ』で投げかける「大丈夫」【VOCEからのお知らせ】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                            発売前から評判の高い小説『スモールワールズ』。著者の一穂ミチさんはBLジャンルでは売れっ子の作家だ。2020年の本屋大賞を受賞した凪良ゆうさんもBLの出身。注目の才能がまた一人、新ジャンルに挑戦する。『スモールワールズ』発売を記念して、著者に特別エッセイを寄稿してもらった。 発売前から評判の高い小説『スモールワールズ』。著者の一穂ミチさんはBLジャンルでは売れっ子の作家だ。2020年の本屋大賞を受賞した凪良ゆうさんもBLの出身。注目の才能がまた一人、新ジャンルに挑戦する。『スモールワールズ』発売を記念して、著者に特別エッセイを寄稿してもらった。 「大丈夫」って何ですか 一穂ミチ VOCEのwebにエッセイを載せていただくことになった。こういった美容系メディアは美容院で雑誌を読む程度でなじみが薄く、さっそくサイトを覗いてみると、何もかもがきらきらして見えた。わたしことナチュラルボーンくすみ系

                                                              【特別寄稿】一穂ミチが話題作『スモールワールズ』で投げかける「大丈夫」【VOCEからのお知らせ】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                            • 5月22日、販売! VOCE (ヴォーチェ)  2023年7月号 [雑誌] Special Edition - アニメ大好き館

                                                              VOCE (ヴォーチェ)  2023年7月号 [雑誌] Special Edition [表紙] 渡辺翔太(Snow Man) [貼り込み付録] 名高い先行美容液がパワーアップして新登場! アルビオン エクラフチュール t (2包) [内容] 肌磨きも、メイクも「がんばり方」にはコツがある 正しい努力は裏切らない。 今どきベースメイクの正解。 他 発売日 : 2023年05月22日 VOCE (ヴォーチェ)  2023年7月号 [雑誌] Special Edition ✅こちらもチェック! ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中なんでもオッケーなグループ

                                                                5月22日、販売! VOCE (ヴォーチェ)  2023年7月号 [雑誌] Special Edition - アニメ大好き館
                                                              • 【攻めの肝活】1日1分でOK!肝臓マッサージ 肝臓ケアで「肌がキレイに」「痩せる」「免疫アップ」する理由!【VOCE肝活のススメ】【痩せない理由は「肝臓」にあった!】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                目次 攻めの肝活:1回1分でOK血流をグッと高める肝臓マッサージ 生活習慣を見直すのが"守りのケア"だとすれば、肝臓もむことで元気にするマッサージは"攻めのケア"。自然治癒力を高めれば全身若返りも可能!? 血液を集めて温めて送り出す! この3ステップを1日おきに マッサージの頻度は1日おきをめどに。強い力で押すとかえって肝臓を傷めることになるので、できるだけ薄い衣服の上から、スリスリとさする、優しくなでる、軽く押すのが基本。効果があるからとやりすぎないように!

                                                                  【攻めの肝活】1日1分でOK!肝臓マッサージ 肝臓ケアで「肌がキレイに」「痩せる」「免疫アップ」する理由!【VOCE肝活のススメ】【痩せない理由は「肝臓」にあった!】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                                • 【宇垣美里】夜遊びメイクは「色気×品格」がマイルール|シャネル、ヴィセ、ポール&ジョーetc.【ビューティニュース】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                  真夏のタイミングから活躍する秋のカラーを先取りして、ミューズがオトナの夏顔に変身。昼顔と夜顔に適した色使いを参考にしながら、ひと足早く秋新色を楽しんで! 真夏のタイミングから活躍する秋のカラーを先取りして、ミューズがオトナの夏顔に変身。昼顔と夜顔に適した色使いを参考にしながら、ひと足早く秋新色を楽しんで! ◆教えてくれるのは…… ヘアメイクアップアーティスト 林由香里さん 夏の太陽に負けない昼顔メイクに続いてこちらを紹介! 宇垣美里さん×先取り秋新色で真夏の夜顔 引き続き、人気続行中のスモーキーカラーを夜顔にセレクト。「スモーキーなニュアンスカラーはつけるだけでオトナ顔になれるし、オシャレ顔にも変身できる。『見て見て!』って自慢したくなる仕上がりです。未亡人っぽい色気もでますね(笑)」 THEME:色気と品格。そこの見極め 色気製造マシーン A. ドラマティックスタイリングアイズS VI7

                                                                    【宇垣美里】夜遊びメイクは「色気×品格」がマイルール|シャネル、ヴィセ、ポール&ジョーetc.【ビューティニュース】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                                  • 【Aマッソ加納】自分本位でなくなったことで広がった世界【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                    アグレッシブなネタで2020年『女芸人No.1決定戦 THE W』でファイナリストになったAマッソ。その比類なきネタを考え、独自の世界観を放つ執筆活動でも話題の加納さんが、いつまでも真剣にお笑いに向き合うために考えていること。 コロナでイベントができなくなって。 どうしていこうかを考えていた ――加納さんには、コンビで過去に二回、インタビューさせてもらったことがあって。その頃からすると、活躍の場が広がりましたね。 「ありがたいなと思いますね。劇場も出られてないわけじゃないので、その代わりにテレビに出てるという感じでもなくて、いい感じのバランスですね」 ――女性芸人さんがたくさんテレビに出るようになったのは、コロナ禍のタイミングだったということをサーヤさんとの対談で読んで確かにそうだなと思ったのですが、2020年はどういう心境で過ごしてましたか? 「もともと自分でやろうとしていたイベントが軒

                                                                      【Aマッソ加納】自分本位でなくなったことで広がった世界【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                                    • 【おかずクラブ・オカリナ】変わったのは、私自身ではなく、私の切り取られ方【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                      愛くるしい佇まいで世代を超えて大人気のおかずクラブのオカリナ。ただご飯を食べるだけのYouTubeがブレイクし、最近は、推し活への注目も増すばかり。「ずっと私は変わってない」という彼女の秘密に迫る。 「売れたい」とは思っていたけど、 売れた後のことはまったく考えていなかった ――おかずクラブ結成が2009年ということですが、デビューしたときからすると、やりやすくなった、逆に大変だった時期はありましたか? オカリナ「忙しかったときはしんどかったですね。売れたいと思ってはいたけど、売れた後のことをまったく考えてなかったんです。売れた途端、街中で指をさされたり、リュックをひっぱられ、走って逃げたりしていて。今は、 夏の暑い日も見つからないよう、帽子をかぶったりしないといけなくなったのは大変です」 ――「売れたい」と思っていたということですが、それに対して実際に何かしたということはありましたか?

                                                                        【おかずクラブ・オカリナ】変わったのは、私自身ではなく、私の切り取られ方【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                                      • 【平子理沙】「“若くない女は人生楽しんじゃダメ”なんて決まりはどこにもない」【3夜連続公開/第1夜】【VOCE特別インタビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                        陽に透けるピンクのつややかな髪。すべらかな肌。ほがらかな笑顔。50歳を迎えた(なんと2月で51歳!)平子理沙さんが、ますますその美しさを増している。大ヒットとなった著書、『Little Secret』(講談社刊)で「年齢なんてただのナンバー」と語り、私たちに希望を与えてくれた彼女。その色褪せない魅力の源は何なのか? 短期集中連載でお届けします。 30になるときも40になるときも不安だった。 でも結局大丈夫だったし50も絶対大丈夫 「誕生日がくると『私ってもうこんな年齢なんだっけ!?』と毎回驚いちゃいます。もう普通のケーキじゃキャンドル本数多すぎて載り切らないし(笑)。だけど今思い返してみると、30代になるときも、 40代になるときも不安だった。え、私ってどうなっちゃうんだろう?って。だけど、いざなってみたら大して変わらなくて。同年代には、『もうおばさんになっちゃった』と嘆く人もいたけど、私

                                                                          【平子理沙】「“若くない女は人生楽しんじゃダメ”なんて決まりはどこにもない」【3夜連続公開/第1夜】【VOCE特別インタビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                                        • 【安達祐実】セルフメイク動画を大公開!【スキンケア~メイクまで愛用コスメも紹介】【ビューティニュース】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                          奇跡の38歳。あまりに美しく可愛すぎる、女優・安達祐実さん。VOCEにも度々登場してくださっている安達祐実さんのスペシャル企画が実現しました! 必見のセルフメイク動画を公開しちゃいます! 奇跡の38歳。あまりに美しく可愛すぎる、女優・安達祐実さん。VOCEにも度々登場してくださっている安達祐実さんのスペシャル企画が実現しました! 必見のセルフメイク動画を公開しちゃいます! VOCEでも大人気の女優・安達祐実さん。なんと今回は……安達祐実さんがセルフメイク動画にチャレンジ!! 一体どんなコスメを愛用しているの? どんな手順でメイクしているの? を丸裸にしちゃいます。可愛すぎるコメントも必見で、動画は何度も見返したくなりますよ。かなり美容好きさんだということ、コスメを愛していることが伝わってきて……ますます、安達祐実さんのファンになってしまうこと間違いなし! 安達祐実さん愛用のスキンケアコスメ

                                                                            【安達祐実】セルフメイク動画を大公開!【スキンケア~メイクまで愛用コスメも紹介】【ビューティニュース】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                                          • 【芦田愛菜】ヘアメイク中野明海さんと作った新しい顔【COVER BEAUTY】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                            芦田愛菜さんが初降臨! 国民的女優という呼び名が相応しいその活躍を支える、彼女の“等身大”という才能を深掘りします。 【NEW FACE】ヘアメイク中野明海さんとつくった新しい顔 「愛菜ちゃんが持つ健やかなオーラを損なうメイクには絶対にしたくなかったの。なので“らしさ”を尊重しつつ、下まぶたの淡いピンクのきらめきや、キレイな唇のフォルムを引き立てるヘルシーなツヤで旬のエッセンスを加えて、“新しい顔”をつくってみました」と中野さん。たしかにナチュラルだけど、無難にはならず、彼女の新鮮な魅力が表れています。 「ばっちりメイクではないし、メイクの濃さ自体はいつもと変わらない気がするのに、明らかに何かが違う。なんだか羽ばたけたような気がしました(笑)。ピンクのキラキラのアイライナーや白のネイルといった、日頃使ったことのないアイテムへの挑戦も楽しい経験でした。撮影中、シャッターを切るたびにスタッフの

                                                                              【芦田愛菜】ヘアメイク中野明海さんと作った新しい顔【COVER BEAUTY】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                                            • 男たちのスキンケア。美容も仕事のうちですか?【連載第3回目】【メンズメイク入門】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                              「男性もメイクは当たり前!」「男性も美容感度が高まっている!」。そんな雰囲気を感じはするけれど、本当に社会はそうなっているのでしょうか? 「メイクがしたい!」と思いたったものの店先で逡巡する著者と一緒に考えていきます。メイク前に立ちはだかる「スキンケア」の壁を考えます。 【執筆したのは……】 鎌塚亮 1984年生まれ。会社員。ある日「そういえば、自分はラクに生きたいだけだった」と気づき、セルフケアについて調べ始める。メンズメイク初心者。 Twitter: @ryokmtk note: 週末セルフケア入門 男たちはスキンケアを面倒だと思っている? 三十代半ばである私と同世代の友人や同僚に「スキンケアしてる?」と聞いてみたところ、「化粧水、乳液、日焼け止めまでつけてるよ!」という人はほとんどいませんでした。そのかわり、意外と多かったのが「化粧水だけつけている男性」です。じつは、私にもそんな時期

                                                                                男たちのスキンケア。美容も仕事のうちですか?【連載第3回目】【メンズメイク入門】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                                              • 【ディオール】主役級アイパレは冷感カラーがお洒落すぎ!【魅惑のアイパレ】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                                ディオール サンク クルール クチュール359 ¥8690(11/3発売・限定品・一部限定店舗及びディオール公式オンライン ブティックにて先行発売中)/パルファン・クリスチャン・ディオール

                                                                                  【ディオール】主役級アイパレは冷感カラーがお洒落すぎ!【魅惑のアイパレ】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                                                • 【マヂカルラブリー野田クリスタル】芸人として“売れる”ための筋道づくり【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                                  VOCE7月号「美体グラビア」に登場。マッチョ芸人としても活躍し、2020年にはM-1王者にも輝いたマヂカルラブリーの野田クリスタル。身体を鍛える意味、それによって見えてきたこと。そして、芸人としてどう進んでいくのか。あますところなく、前・中・後編でお届けします。 「すべってるからこそ、すごい」と思う時期があった ――『R-1ぐらんぷり』と『M-1グランプリ』の王者になって、そのうえで、まだまだ目指すものはあると思いますが、何をもって、てっぺんをとれたと思ったり、自分を満足させられたりすると思っていますか? 野田「ものすごくわがままになれたら、いいなと思いますね」 ――わがままになれるタイプなんですか? 野田「“わがまま“をなんととるかですよね。僕の場合は、わがままになれる立ち位置になったとて、やれないことはあると思うし、今から『悪いやつになれ』って言われてもなれないですし、根本的な部分は

                                                                                    【マヂカルラブリー野田クリスタル】芸人として“売れる”ための筋道づくり【これがワタシの生きる道】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                                  新着記事