並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

Zigの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • Ruby言語の進化を追いかけて意外な構文機能を発見した話(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Vignettes on language evolution: discovering an old syntax feature history 原文公開日: 2024/07/01 原著者: zverok 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 私がこれまでまったく気づいていなかった、ある構文機能がRubyに存在します。 Rubyの進化をテーマにした前回記事を書きつつ(かつ今後出版する書籍の形式を構想しつつ)、私はRuby言語の歴史をどこまでも深く掘り下げ始めています。同時に他の言語についても調べ、あるソリューションが業界で広まったのがいつだったのか、逆にある手法が流行らなくなったのはいつだったのかを理解しようとしています。 Rubyについては、NEWSやChangelogファイルに目を通したり、変更された時期を独自に構

      Ruby言語の進化を追いかけて意外な構文機能を発見した話(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
    • How it became like this? Ruby Range class

      Understanding the core class design and usage via its evolution Years ago, my studies into the Ruby Evolution started with the persuasion that mastering the programming language to express one’s intentions clearly and efficiently may grow significantly by understanding how it evolved and what intentions were put behind its various elements. Moving back through the history of a change of some eleme

        How it became like this? Ruby Range class
      • Exploring biphasic programming: a new approach in language design

        I’ve noticed a small but interesting trend in the programming languages space. I’m not sure how novel it is, but this pattern, which I’ll refer to as “biphasic programming,” is characterized by languages and frameworks that enable identical syntax to express computations executed in two distinct phases or environments while maintaining consistent behavior (i.e., semantics) across phases. These pha

        1