並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 122 件 / 122件

新着順 人気順

acquireの検索結果121 - 122 件 / 122件

  • 明治産業株式会社の全株式及び商標権の取得について

    丸紅株式会社(以下、「丸紅」)は、株式会社明治(以下、「明治」)と、長野県須坂市の菓子メーカーである明治産業株式会社(以下、「明治産業」)の全株式、及び関連する商標権など無形資産を明治より取得することについて合意し(*)、株式譲渡契約を締結しました。株式取得後、明治産業は丸紅の連結子会社となり、社名を変更する予定で、新社名は後日お知らせします。 明治産業は、グミ、ラムネ菓子、キャンディ類の製造・販売の豊富な実績を有し、「パチパチパニック」や「シャインマスカットキャンデー」など独自の商品を開発しているほか、「ヨーグレット」や「ハイレモン」など明治ブランドのロングセラー商品を受託製造しています。 丸紅は、子会社の菓子専業卸である株式会社山星屋を通じ、国内の菓子流通事業に取り組んでいます。今回、高度な工場管理水準・製造技術を有する明治産業を子会社とすることにより、安心安全で差別化された商品の開発

      明治産業株式会社の全株式及び商標権の取得について
    • グーグル スマホ送金手がける日本企業買収へ 決済事業強化か | NHKニュース

      IT大手のグーグルが、スマートフォンを使った送金サービスを手がける日本のスタートアップ企業を買収することになりました。膨大なデータを生かし、日本で今後キャッシュレス決済の事業を一層強化するねらいがあるとみられます。 発表によりますと、グーグルは、スマートフォンを使った送金サービスを手がける日本のスタートアップ企業、pringのすべての株式をこれまで保有していた国内の金融サービス会社などから取得します。 グーグルは買収金額を公表していませんが、株式の45%分を売却した金融サービス会社は売却額が49億円余りだったとしています。 pringは、個人客だけでなく、およそ400の企業などに経費精算のサービスを提供しているほか、大手銀行など全国50余りの金融機関とも提携しています。 グーグルはすでに日本で決済サービスを展開していますが、多くの金融機関と提携するこの会社の買収によって、キャッシュレス決済

        グーグル スマホ送金手がける日本企業買収へ 決済事業強化か | NHKニュース