並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

atcoderの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita

    はじめに 本記事ではAI知識ゼロから始めてAIエンジニアとして実務にチャレンジできるレベルを目指してロードマップ形式でコンテンツをまとめました。 生成AIの台頭、SakanaAIの大型資金調達やGoogleの研究者(ヒントン氏ら)のノーベル賞受賞も重なり、さらにAIへの注目が集まっている状態かと思います。 しかし初学者にとって、AIを学ぶハードルはまだまだ高いのが現状です。AIをツールとして活用するだけなら比較的障壁は高くないですが、理論的な部分まで含めると学ぶべき内容が広く、分野によっては難易度が高く、せっかく学び始めたのに挫折する人も多いです。 未経験だけどAIの知識を身につけたい 現在web開発の知識があり、AIも学びたい AIを学んでエンジニアインターンや実務で活躍したい といった方は是非読み進めていってください。 コンテンツは随時追記していきます。 構成 本記事は下記のような構成

      【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita
    • 【脱Qiita】元Qiitaガチ勢の私がまとめるエンジニア向け海外サイトまとめ - Qiita

      はじめに エンジニアに関する情報量は日本よりも海外(特にアメリカ)の方が圧倒的です。 そのため、英語での情報収集を習慣付けておくとより早く必要な情報に辿り着くことができます。 英語がわからない場合は、ChatGPTに全てコピペして翻訳させましょう!日本語ネイティブの皆さんでも余裕で海外コンテンツを見ることができるでしょう! 本記事では、濃い情報が集まる場所をまとめました。 日頃の情報収集やキャリアに関する情報まで幅広くまとめたので、エンジニア学生や初学者にとって役に立つ内容かと思います。 ChatGPTと紹介している情報源を連携すれば、英語が苦手だとしても必要な情報に素早く辿り着くことができるでしょう。 本記事の対象読者: 日頃の学習に役立つ情報源を知りたい方 年収やキャリアに関する情報を手に入れたい方 インターンや就活前に情報を仕入れておきたい方 本記事の構成 学習系 ニュース系 キャリ

        【脱Qiita】元Qiitaガチ勢の私がまとめるエンジニア向け海外サイトまとめ - Qiita
      • 40代 転職準備と退職後の自己成長: 技術と気楽に接しられるようになるまで - Qiita

        Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? こちら、下記のイベントの参加記事です。 転職活動自体はまだしてなくて、退職後現在までにしてきたことのまとめです。 内容としては、Webエンジニア(バックエンドエンジニア) → Webフロントエンドの業務委託のフリーランスへの転職準備の記録です。 ただ、あまり「Webフロントエンドになる」「フリーランスになる」のあたりは主旨が分散してしまう都合触れていないものになります。 自己紹介 40代 女性エンジニアです(内容に関わるので、書いときます) 社会人(エンジニア歴) 8年目くらい 経歴: SE7年弱 → Webエンジニア(バックエンド主)

          40代 転職準備と退職後の自己成長: 技術と気楽に接しられるようになるまで - Qiita
        • Webアプリ開発未経験の競プロ上級者が続々活躍。estieに聞くオンボーディングのコツ | レバテックラボ(レバテックLAB)

          Webアプリ開発未経験の競プロ上級者が続々活躍。estieに聞くオンボーディングのコツ 2024年10月23日 株式会社estie 取締役CTO 岩成 達哉 松江工業高等専門学校在籍中に全国高専プログラミングコンテスト課題部門最優秀賞、文部科学大臣賞、情報処理学会若手奨励賞を受賞。東京大学工学部に編入後、高専の卒業研究をもとにプログラミング教育アプリを開発し、起業。大学院修了後は、Indeed Japan株式会社に入社し、データパイプライン開発等に従事。2020年10月にestieへVP of Productsとして参画し、2021年8月にCTOへ就任。 X 株式会社estie Software Engineer riano_ 京都大学大学院で理論物理を研究。新卒でハウスメーカーに入社し、営業職に約2年従事。終盤4カ月で競技プログラミングを始め、それを機に、AI系のスタートアップへ転職。機

            Webアプリ開発未経験の競プロ上級者が続々活躍。estieに聞くオンボーディングのコツ | レバテックラボ(レバテックLAB)
          • 生成AIの技術向上に伴うABCおよびARCにおけるルール変更について - AtCoder

            生成AIがまた少し進化し、競技プログラミングに対する性能が上がりました。生成AIによる全体のレーティングへの影響は現状では大きくありませんが、ユーザ間での不満が大きく、競技の楽しさが大きく棄損されています。 この現状を打破し、競技プログラミングをより楽しみやすいものとするため、生成AIの利用を、以前よりもさらに厳しく禁止することにしました。ルールに大きな変化がありますので、必ずご確認ください。 このルールは、ABC/ARCの両コンテストに適用されます。AGCについては適用されず、生成AIが正解出来ない問題のみを出題する予定です。 ## ルール 詳細なルールは、以下のページをご確認ください。 - [AtCoder生成AI対策ルール - 20241115版](https://info.atcoder.jp/entry/llm-rules-ja) ルールの概要を説明すると、以下のような内容となっ

              生成AIの技術向上に伴うABCおよびARCにおけるルール変更について - AtCoder
            • 【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita

              はじめに 本記事ではAI知識ゼロから始めてAIエンジニアとして実務にチャレンジできるレベルを目指してロードマップ形式でコンテンツをまとめました。 生成AIの台頭、SakanaAIの大型資金調達やGoogleの研究者(ヒントン氏ら)のノーベル賞受賞も重なり、さらにAIへの注目が集まっている状態かと思います。 しかし初学者にとって、AIを学ぶハードルはまだまだ高いのが現状です。AIをツールとして活用するだけなら比較的障壁は高くないですが、理論的な部分まで含めると学ぶべき内容が広く、分野によっては難易度が高く、せっかく学び始めたのに挫折する人も多いです。 未経験だけどAIの知識を身につけたい 現在web開発の知識があり、AIも学びたい AIを学んでエンジニアインターンや実務で活躍したい といった方は是非読み進めていってください。 コンテンツは随時追記していきます。 構成 本記事は下記のような構成

                【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita
              • 爆速なNTTを実装したい - 競プロ備忘録

                それぞれ長さであるような配列に対して、といった形の演算を畳み込みと呼び、多項式の乗算の実装等に使えます。 で、そのライブラリのverify用の問題がyosupo judgeにあります(https://judge.yosupo.jp/problem/convolution_mod)。 私はRust使いなのですが、ちょっと前まではRustの最速コード(私ではないです)は150msec以上かかっていたような記憶があります。C++最速のコード(全体の最速コードでもあります)は50msec弱くらいですので、だいぶ遅いです。 一応RustはCやC++並みのパフォーマンスを出せると謳われているのにこれはちょっと気に入らないですね?というわけで、頑張って高速化を目指したという話です。 タイトルが「爆速な畳み込み」ではないのは、結局畳み込みを実装するために内部で使用するNTTの高速化の話が中心になるからです

                  爆速なNTTを実装したい - 競プロ備忘録
                • Paizaでは伸びない?無料のプログラミング独学教材の比較|みそー英語を元に、語学やプログラミングを勉強中

                  私がこれまでプログラミングを無料で勉強してきた、paiza 、atcoder、CS50 の3つの教材について、『それぞれにいいところがあるなあ・・・』と日々感じておりますので、それぞれの特長などをまとめて整理しておこうと思います。 PaizaPaizaと一口に言っても、①講座、②レベルアップ問題集、③スキルアップの三つを一緒にできないので、それぞれのトピックに分けて話しましょう。 ①Paizaの入門講座完全初心者向けであり、何の予備知識なくパソコン一つで始められる。 動画形式の講座である。特に初心者のうちは、コードの書き方を目と耳の両方で習うことが超重要なので、動画形式の恩恵は大きい! 一部無料、ものによっては全編無料。あるいはレジュメだけは全部無料で見れる、なんてことも。 幅広い言語を取り扱っている。 各プログラミング言語の講座はおそらくどれも、競技プログラミングに参加する下地を作る方向

                    Paizaでは伸びない?無料のプログラミング独学教材の比較|みそー英語を元に、語学やプログラミングを勉強中
                  • 【JavaScript】ABC379まとめ(A~D) - Qiita

                    AtCoder Beginner Contest 379 ABDの3完(63分)でした。 C問題はBigIntにするのをうっかりして、終了20秒後にACしました… 878perfでレートは893->892(-1)でしたが、軽傷で済んでよかったです。 今回はA~Dをまとめます。 A - Cyclic $N$は文字列として受け取っても整数として受け取っても良いのですが、文字列として受け取った方が楽でしょう。 文字列として受け取る場合は、シンプルに左から足し算していけばよいです。 もし整数として受け取る場合は、$N$を$abc$の形で表される3桁の整数とみなし、$a = \lfloor N/100 \rfloor$,$b = \lfloor N/10 \rfloor \bmod 10$,$c = N \bmod 10$などと表せば各桁の数値が得られますが、複雑なためおすすめはしません。 func

                      【JavaScript】ABC379まとめ(A~D) - Qiita
                    • 【脱Qiita】元Qiitaガチ勢の私がまとめるエンジニア向け海外サイトまとめ - Qiita

                      はじめに エンジニアに関する情報量は日本よりも海外(特にアメリカ)の方が圧倒的です。 そのため、英語での情報収集を習慣付けておくとより早く必要な情報に辿り着くことができます。 英語がわからない場合は、ChatGPTに全てコピペして翻訳させましょう!日本語ネイティブの皆さんでも余裕で海外コンテンツを見ることができるでしょう! 本記事では、濃い情報が集まる場所をまとめました。 日頃の情報収集やキャリアに関する情報まで幅広くまとめたので、エンジニア学生や初学者にとって役に立つ内容かと思います。 ChatGPTと紹介している情報源を連携すれば、英語が苦手だとしても必要な情報に素早く辿り着くことができるでしょう。 本記事の対象読者: 日頃の学習に役立つ情報源を知りたい方 年収やキャリアに関する情報を手に入れたい方 インターンや就活前に情報を仕入れておきたい方 本記事の構成 学習系 ニュース系 キャリ

                        【脱Qiita】元Qiitaガチ勢の私がまとめるエンジニア向け海外サイトまとめ - Qiita
                      • 【競プロ】【入緑】AtCoder続けて良かったこと - Qiita

                        Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 初めまして、Reidと申します。今回はAtCoderで約 一年かけて緑コーダー(アルゴ) になった区切りとして記事を投稿したいと考え、競プロと出会った経緯、良かったこと、色変に役立つかもしれない話をしていきたいと思います。 目次 はじめに 自己紹介 出会った経緯 灰色コーダー時代(4ヶ月) 茶色コーダー時代(4ヶ月) ICPC予選参加 Twitter(:現X)アカウント作成 競技プログラミングに全振りした夏休み オンサイトコンテストに参加 ADTと緑diffを解く毎日 ABC378でついに入緑 精進中に工夫していたこと 工夫し

                          【競プロ】【入緑】AtCoder続けて良かったこと - Qiita
                        • TypeScriptでAtCoderをやってみよう! - Qiita

                          皆さんこんにちは。cosocafです。僕は普段C++を使っているのですが、気分転換をかねてTypeScriptでAtCoderをやってみたので備忘や後続の方のために記事を書きたいと思います。なぜTypeScriptを選んだのかといいますと、僕自身C++の次によく使う言語がこれであるためなのもあるのですが、C++、Rust、Pythonばっかのこの環境に対する反骨精神的なところもあります。 1. 準備 まずは、環境構築です。VSCodeでおこなうことを想定しています。もうコード書けるよって状態の方はとばしてください。 また、この章は記事の趣旨とずれているので簡易的な説明にとどめています。詳しい説明は別の方の記事を参考にしてください。 Nodeをインストールする Windowsの場合 ここからインストーラをダウンロードします。あとはインストーラの指示に従えば問題ありません。 Macの場合 br

                            TypeScriptでAtCoderをやってみよう! - Qiita
                          • 【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita

                            はじめに 本記事ではAI知識ゼロから始めてAIエンジニアとして実務にチャレンジできるレベルを目指してロードマップ形式でコンテンツをまとめました。 生成AIの台頭、SakanaAIの大型資金調達やGoogleの研究者(ヒントン氏ら)のノーベル賞受賞も重なり、さらにAIへの注目が集まっている状態かと思います。 しかし初学者にとって、AIを学ぶハードルはまだまだ高いのが現状です。AIをツールとして活用するだけなら比較的障壁は高くないですが、理論的な部分まで含めると学ぶべき内容が広く、分野によっては難易度が高く、せっかく学び始めたのに挫折する人も多いです。 未経験だけどAIの知識を身につけたい 現在web開発の知識があり、AIも学びたい AIを学んでエンジニアインターンや実務で活躍したい といった方は是非読み進めていってください。 コンテンツは随時追記していきます。 構成 本記事は下記のような構成

                              【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita
                            • 【ハイブリッド開催】「競プロer のソフトウェアエンジニアとしてのキャリアパス Part2」 (2024/11/13 19:30〜)

                              概要 世界最大級の市場規模を誇る日本の不動産市場をデータとテクノロジーの力でアップデートし社会の価値創造の中心地であるオフィスの真価を拓く株式会社estieと、「社会基盤の最適化」というミッションのもと計画の最適化を通して一つ一つの現場からサプライチェーン全体までを最適化する株式会社ALGO ARTISの共催イベントとなります! イベント内容 「競プロer のソフトウェアエンジニアとしてのキャリアパス」をテーマに 競技プログラミングに馴染みの深い4人がパネルディスカッションを行います。 競プロの知識や経験が、ソフトウェアエンジニアリングにどう活きているか 将来のキャリアをどう考えているか などについてお話しします。 日時 11/13(水) 19:30~20:30 (オフライン参加の場合は21:30頃まで簡単な懇親会も計画しております) オンライン、オフラインでのハイブリッド企画 になります

                                【ハイブリッド開催】「競プロer のソフトウェアエンジニアとしてのキャリアパス Part2」 (2024/11/13 19:30〜)
                              • 【C#】与えられた整数の各桁の値を取得する方法 - たくあんポリポリ

                                今回はたまに出くわす、n桁の整数の各桁の値を取得する方法です。例えば、12345の各桁の足し算を計算せよと言われた時に、1の位の値である5, 10の位である4・・・といった感じに各桁の値を取り出せるようになります。 AtCoderの下記の問題をベースとした記事になりますので、リンクを載せておきます。 atcoder.jp 2通りの方法 文字列化 商と余りを使った方法 参考 まとめ 2通りの方法 文字列化 私がこの方法を知らなかったときは、文字列に変換してやってました。 int i = 12345 string s = i.ToString(); int i1 = int.Parse(s[0].ToString()); // 1 int i2 = int.Parse(s[1].ToString()); // 2 int i3 = int.Parse(s[2].ToString()); //

                                  【C#】与えられた整数の各桁の値を取得する方法 - たくあんポリポリ
                                • 【AtCoder】中学3年生が1年で入青したときにやったこと - Qiita

                                  前回の記事 入緑記事です。 入水記事は書いていません。入水したときは、ちょうど予定が詰まっていて多忙な時期だったので、後で書こうと思っていたら、1週間、1ヶ月が過ぎていってしまい…(言い訳) 対象読者 AtCoderのコンテストに参加したことがある人(界隈の用語を多用するので、知らないと読みにくいです) 入青! 2024年10月19日に開催されたABC376で入青しました! 6月1日に入水してから、4ヶ月3週間経っていたそうです。AtCoderを始めてからは、1年と3週間経っています。(なので、タイトルは若干盛っています…) 入青したコンテストの感想 私は、ABC372で初めての6完を果たし、さらにABC375でも6完し、かなり波に乗っている状態でした。そこで臨んだ今回のコンテストですが、正直入青できるとは思っていませんでした。しかし、終了6分前にF問題をACし、3度目の6完をすることがで

                                    【AtCoder】中学3年生が1年で入青したときにやったこと - Qiita
                                  • 【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita

                                    はじめに 本記事ではAI知識ゼロから始めてAIエンジニアとして実務にチャレンジできるレベルを目指してロードマップ形式でコンテンツをまとめました。 生成AIの台頭、SakanaAIの大型資金調達やGoogleの研究者(ヒントン氏ら)のノーベル賞受賞も重なり、さらにAIへの注目が集まっている状態かと思います。 しかし初学者にとって、AIを学ぶハードルはまだまだ高いのが現状です。AIをツールとして活用するだけなら比較的障壁は高くないですが、理論的な部分まで含めると学ぶべき内容が広く、分野によっては難易度が高く、せっかく学び始めたのに挫折する人も多いです。 未経験だけどAIの知識を身につけたい 現在web開発の知識があり、AIも学びたい AIを学んでエンジニアインターンや実務で活躍したい といった方は是非読み進めていってください。 コンテンツは随時追記していきます。 構成 本記事は下記のような構成

                                      【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita
                                    • Fortran vs AtCoder 〜青色になったよ〜 - Qiita

                                      Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ようやくFortranでAtCoder青になれました! 先日のABC374(2024/10/05(土))でようやく青色になれました! Fortranとは 大規模数値計算で使われる言語です. 速い, (使い)易い, (配列操作が)上手いです. 感想として, AtCoderに向いている言語だと思います. 「Cより便利だが, C++の方が色々あって便利そう」という印象です. AtCoder青とは AtCoder公式曰く では Rating 1600以上 (青色) AtCoderにおける分布(2023/11/20現在) 実レーティング分布: 上

                                        Fortran vs AtCoder 〜青色になったよ〜 - Qiita
                                      • 【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita

                                        はじめに 本記事ではAI知識ゼロから始めてAIエンジニアとして実務にチャレンジできるレベルを目指してロードマップ形式でコンテンツをまとめました。 生成AIの台頭、SakanaAIの大型資金調達やGoogleの研究者(ヒントン氏ら)のノーベル賞受賞も重なり、さらにAIへの注目が集まっている状態かと思います。 しかし初学者にとって、AIを学ぶハードルはまだまだ高いのが現状です。AIをツールとして活用するだけなら比較的障壁は高くないですが、理論的な部分まで含めると学ぶべき内容が広く、分野によっては難易度が高く、せっかく学び始めたのに挫折する人も多いです。 未経験だけどAIの知識を身につけたい 現在web開発の知識があり、AIも学びたい AIを学んでエンジニアインターンや実務で活躍したい といった方は是非読み進めていってください。 コンテンツは随時追記していきます。 構成 本記事は下記のような構成

                                          【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita
                                        • 【JavaScript】ABC376まとめ(A~D) - Qiita

                                          AtCoder Beginner Contest 376 A~Cの3完(46分)でした。 750perfでレートは856->846(-10)です。 今回はコンテスト中に解けたA~Cとコンテスト後に解いたDをまとめます。 A - Candy Button 制約が小さいので、愚直に1番目から$\text{T}[i]$を順にシミュレーションしていけばよいです。 より具体的には、前回飴をもらった時間を$prev$に記録しておき、$\text{T}[i]-prev≧C$のときだけ飴をもらって$prev$を更新し、$\text{T}[i]-prev<C$ならば何もしないでよいです。 なお、$prev$の初期値を負の非常に小さい値に設定しておけば、for文の中で場合分けしなくて済みます。 function Main(input) { input = input.split("\n").map((line

                                            【JavaScript】ABC376まとめ(A~D) - Qiita
                                          • 【超基礎】JavaScriptにおける配列の操作とコールバック関数 - Qiita

                                            前提 この記事はPython,C,C++がちょっとだけ書ける、読める筆者がProgateでのJS学習を通して、はえ~と思ったことをまとめたものになります。従って、なんだそれ当たり前だろみたいなことしか書かれていませんので悪しからず。 ちなみに生成AI頼りの個人開発をした際,JavaScriptを使いましたのである程度はわかっているつもりですが、自分で書かないと気づけない厳密な部分は何もわかっていないです。 記憶定着用のアウトプットに近いものになりますので、誤っている部分があれば訂正していただけると幸いです。。 筆者の技術力 C,Python (基礎文法~ポインタ、アルゴリズムの授業、研究での使用など) HTML,CSS,JS (大半を生成AIに支援してもらったため読めるが書けない) C++ : (AtcoderのD問題をたまにギリギリ完答できる程度) 配列の操作 push 配列の末尾に値を

                                              【超基礎】JavaScriptにおける配列の操作とコールバック関数 - Qiita
                                            • AtCoder生成AI対策ルール - 20241115版 - AtCoderInfo

                                              はじめに このルールは、AtCoder Beginner Contest(以下、ABCとする)および AtCoder Regular Contest (以下、ARCとする)のコンテスト中にのみ適用されるルールです。 AtCoder Grand Contest, AtCoder Heuristic Contestなどは、このルールの対象外です。過去問を練習している際には適用されません。ABCおよびARCのコンテスト中においては、Unrated参加者にも適用されます。今回発表するルールは、2024年11月現在の生成AIの能力と利用状況に合わせて制定されたものです。今後のAI事情の変化に応じて、ルールを変更する予定です。 ルールの制定背景などは、以下をご確認ください。 生成AIの台頭に伴うABCにおけるルール変更について 生成AIの技術向上に伴うABCおよびARCにおけるルール変更について ルー

                                                AtCoder生成AI対策ルール - 20241115版 - AtCoderInfo
                                              • 【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita

                                                はじめに 本記事ではAI知識ゼロから始めてAIエンジニアとして実務にチャレンジできるレベルを目指してロードマップ形式でコンテンツをまとめました。 生成AIの台頭、SakanaAIの大型資金調達やGoogleの研究者(ヒントン氏ら)のノーベル賞受賞も重なり、さらにAIへの注目が集まっている状態かと思います。 しかし初学者にとって、AIを学ぶハードルはまだまだ高いのが現状です。AIをツールとして活用するだけなら比較的障壁は高くないですが、理論的な部分まで含めると学ぶべき内容が広く、分野によっては難易度が高く、せっかく学び始めたのに挫折する人も多いです。 未経験だけどAIの知識を身につけたい 現在web開発の知識があり、AIも学びたい AIを学んでエンジニアインターンや実務で活躍したい といった方は是非読み進めていってください。 コンテンツは随時追記していきます。 構成 本記事は下記のような構成

                                                  【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita
                                                • 【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita

                                                  はじめに 本記事ではAI知識ゼロから始めてAIエンジニアとして実務にチャレンジできるレベルを目指してロードマップ形式でコンテンツをまとめました。 生成AIの台頭、SakanaAIの大型資金調達やGoogleの研究者(ヒントン氏ら)のノーベル賞受賞も重なり、さらにAIへの注目が集まっている状態かと思います。 しかし初学者にとって、AIを学ぶハードルはまだまだ高いのが現状です。AIをツールとして活用するだけなら比較的障壁は高くないですが、理論的な部分まで含めると学ぶべき内容が広く、分野によっては難易度が高く、せっかく学び始めたのに挫折する人も多いです。 未経験だけどAIの知識を身につけたい 現在web開発の知識があり、AIも学びたい AIを学んでエンジニアインターンや実務で活躍したい といった方は是非読み進めていってください。 コンテンツは随時追記していきます。 構成 本記事は下記のような構成

                                                    【教材まとめ】これ全部やったら流石に誰でもつよつよAIエンジニアになれる - Qiita
                                                  • 【JavaScript】ABC378まとめ(A~D) - Qiita

                                                    AtCoder Beginner Contest 378 A~Dの4完(31分)でした。 1106perfでレートは867->893(+26)です。 今回はコンテスト中に解けたA~Dをまとめます。 A - Pairing 公式解説とは異なるアプローチを解説します。 単一色のボールが$N$個あった場合、一般に$\lfloor N/2 \rfloor$(小数切り捨て)回まで同じ色のボールを選び両方捨てるという操作ができます。例えば、$N = 5$のとき$2$回操作することができます。 この操作は異なる色のボールがあっても互いに影響されませんので、$N$色のボールが $\text{fre}[1],\text{fre}[2],...,\text{fre}[N]$個ずつあった場合、色ごとに一つずつ見ていけばよいです。 したがって、あらかじめ各色の出現回数を$\text{fre}$配列に格納しておき、

                                                      【JavaScript】ABC378まとめ(A~D) - Qiita
                                                    • ECDW イベントレポート - エンジニアtype | 転職type

                                                      ECDW イベントレポート エンジニアtypeサイトオープン10周年を記念し、エンジニアtypeが開催したオンラインカンファレンス『ENGINEERキャリアデザインウィーク』(ECDW)の様子をレポート! 2023.08.22 米国でのウォーターフォール採用は10%未満? 日本でアジャイルは普及する?…アジャイルにまつわる悩みに第一人者たちが回答【平鍋健児×市谷聡啓×岩瀬義昌】 アジャイル開発の第一人者である平鍋健児さん、レッドジャーニー代表の市谷聡啓さん、モデレーターとしてNTTコミュニケーションズの岩瀬義昌さんを迎え、開催したECDW2023「日本企業のアジャイル開発はなぜ失敗するのか」。日本企業でアジャイル開発がうまくいかない理由や、アジャイルを実践するために必要なことを語り合ってもらった。 #岩瀬義昌 #アジャイル #チーム #イベント 2023.08.01 落合陽一も驚いた完成度

                                                        ECDW イベントレポート - エンジニアtype | 転職type
                                                      • 部分ツイート全記録|森川 真

                                                        ・Twitter(X)から私の過去ツイートを2024年4月16日付でダウンロードし、その中から部分ツイートを抽出しました。 ・5789行あります(ちゃんと校正していないので、部分ツイートでないものが含まれているかもしれません)。 ・下記の部分ツイートすべてについて、私が著作権を主張することはありません。 ドレミファ・どーなっつ!の覇道の部分 ルーン文字の雲母の部分 わらび餅の 𝑳𝒐𝒗𝒆 𝒊𝒕 𝒎𝒐𝒓𝒆. の部分 アクセス集中の寿司の部分 ラテアーティストの手当ての部分 緊急時の気道確保の近畿ゆう字の畿どう書く?の部分 読影診断後のグエー死んだンゴの部分 みたらし団子の死んだンゴの部分 みたらし団子の見たら羊歯の部分 voce のお知恵の部分 ロング・グッドバイのぐぐっ、ドバの部分 そば処のso badの部分 本郷のンゴの部分 スタジオにギリ間に合う計画のおにぎりマニア受

                                                          部分ツイート全記録|森川 真
                                                        1