並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

bittersweet 意味の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 映画『ヲタクに恋は難しい』ネットで総叩きだが、オタクをバカにしてるのではなく、他者との「恋の難しさ」ときちんと向き合ったオタク讃歌だと思う - CDBのまんがdeシネマ日記

    毎回毎回叩かれてる映画のことばっかり書いてる気がするが、映画『ヲタクに恋は難しい』が袋叩きになっている。ツイッターの批判ツイートのRT数は2.8万。(追記:その後削除された。別に消さなくてもいいと思うがバズりすぎたのが理由とのことである)比較に出すのもなんだが、あの『ドラゴンクエストユアストーリー』より叩かれている。3万RT近いトップツイートの批判は、『「オタクは気色悪い」という作り手の偏見や蔑視がビンビン伝わる』という内容だった。ツイッター、というかSNS全体のメインエンジンは今や疑いもなくオタクである。「実写映画の連中が俺たちをバカにしているらしい」というストーリーに火がつくとここまでバズってしまうわけだ。 うーん。 そうか? 別に逆張りとかではなく、公開金曜日の初日に「ヲタ恋」を見た僕には映画がオタクへの偏見や蔑視で作られているとは思えなかった。 実際問題、原作からはかなり変えている

      映画『ヲタクに恋は難しい』ネットで総叩きだが、オタクをバカにしてるのではなく、他者との「恋の難しさ」ときちんと向き合ったオタク讃歌だと思う - CDBのまんがdeシネマ日記
    • ネットの音楽オタクが選んだ2015年の日本のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ

      前にもこの話を書いた気がするけど、ネタ不足なのでまた懲りずに書きます。 未来の世界にディスクガイドがあるとしたらジャケットに触るだけで音楽が再生されると思うのですよねー。それが電子書籍なのか紙の本に別のギミックが組み込まれているのかはわからないけど、でもそういう世界になったらいいな。そんなことをずっと考えていました。 実際に僕ができたことはYouTubeやApple Musicのリンクを付けるだけなんだけど、でもそんなふうに使ってもらえたらうれしいです。ジャケットを見て、レビューを読んで、興味を持ったら聴いてみてください。まあレビューはついてないもののほうが多いけど。 明日で終わりです。楽しんでいただければ。(ぴっち) ルールの詳細、ノミネート作品一覧はこちら –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

        ネットの音楽オタクが選んだ2015年の日本のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ
      • 世界「時代はダウンロード!」 日本「やっぱCDだわ。ダウンロードは買った気がしない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

        世界「時代はダウンロード!」 日本「やっぱCDだわ。ダウンロードは買った気がしない」 1 名前: スパイダージャーマン(長野県)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 21:09:33.34 ID:r1n66m3L0.net いまだに全音楽の85%がCDで購入される、不思議な日本 世界第2位の音楽市場である日本では、全音楽の85%がCDで購入されている。しかも、オンライン配信による販売は減少しているという。 日本は、米国に次ぐ世界第2位の音楽市場であり、新しいテクノロジーをいち早く採り入れる国だと一般に見られている。しかし、その日本で、デジタル音楽販売は軌道に乗っていない。全音楽の85%が、「コンパクトディスク」(CD)と呼ばれる、平らな円形のプラスティックで購入されている。 『New York Times』紙の記事によれば、日本ではオンライン配信への移行が、ほかの国々に比べて驚くほ

          世界「時代はダウンロード!」 日本「やっぱCDだわ。ダウンロードは買った気がしない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
        • 2020年間ベストアルバム50選|ファラ

          今年は新型コロナウィルスのせいでロクなことがなかった。当たり前だった日常が当たり前ではなくなった。変化を余儀なくされた。様々な淘汰や分断が起こった。しかしそれでも、音楽は失われない。表現とは生理的欲求である。"やるべきかやらざるべきか" ではなく "やるしかない" のである。以下に羅列した50枚のアルバム作品は、そういった本能、やるしかないのやっていきに突き動かされたであろう表現衝動の成果であり、決してこの現状を好転させたりはしないものの、少なくとも自分の生活を豊かにするエネルギーとなってくれた、とても貴重な50枚である。これらがあなたのエネルギーにもなることを願う。 なお、以下のリストに準じたプレイリストを Apple Music と Spotify で作成しているので、時間のある方はこちらもぜひチェックを(一部ストリーミング解禁していないものは別のアーティストに差し替え有り)。 50.

            2020年間ベストアルバム50選|ファラ
          • 【悲報】最近の若者、ガチで金を使わない : 暇人\(^o^)/速報

            【悲報】最近の若者、ガチで金を使わない Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/12(火) 00:33:21.58 ID:UmoIUINq0.net 消費はヒエヒエ経済はボロボロ もはや静かな国家反逆や 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/12(火) 00:34:07.05 ID:ardvVLJw0.net 使いたくても金がないんやぞ 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/12(火) 00:34:28.25 ID:YWJq+C7f0.net 使える金がないからね 仕方ないね 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/12(火) 00:34:28.79 ID:09LsOjQba.net ワイ、若者毎月ソープで社会に貢献 【事前予約】超人気ゲームがスマホに登場。楽々プレイの放置系アクションRPG! 3: 風吹けば名無し@\

              【悲報】最近の若者、ガチで金を使わない : 暇人\(^o^)/速報
            • ネットの音楽オタクが選んだ2010年代上半期のベストトラック 邦楽編の採点方法、参考記事、ノミネート作品一覧 - 音楽だいすきクラブ

              「ネットの音楽オタクが選んだ2010年代上半期のベストトラック 邦楽編」のルール、参照データ、及びノミネート作品一覧です。ルールについては後日補完します。参照データのミス、欠損等については現在確認中ですが、なにぶん一人でやっているものなので見守っていただけるとありがたいです。間違いについては指摘していただけると助かります。 –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– ルールについて 採点方法 ブログ、twitter、メール、ブログのコメント覧でデータを募集し、収集しました。 1人最大30曲選びました。 1曲=1P方式で採点しています。 同点の作品についてはランダムで順位付けしています。具体的には当方が使用した表計算ソフトで乱数を振り分けて決定しました。集計人の意思は含まれて

                ネットの音楽オタクが選んだ2010年代上半期のベストトラック 邦楽編の採点方法、参考記事、ノミネート作品一覧 - 音楽だいすきクラブ
              • ノベルゲームの「ゲーム性」について~minori編~ - narcissus

                先日Twitterでノベルゲームの「ゲーム性」に関する話題になった。 ノベルゲームの枠組みやってて思ったけどやっぱせっかくPCゲームって媒体なんだからそれを活かして一工夫ある作品のほうがやってて楽しいとは思う — おく@さよ教&女系家族攻略中さん (@oku_bswa) 11月 21, 2012 これは私も全く同意で、先日の集まりの時にもそんな話になりました。結局『車輪』がどうもピンとこないのは、あの手の叙述トリックはミステリ界隈ではもっと巧みなものがあるし、あの作品ではテキストだけで音楽やグラフィックでトリックを表現できたのにしていないというところでした。 — OYOYO(御夜宵子)さん (@Oyoyoiko) 11月 21, 2012 これは僕にとって非常にクリティカルな話題であり、ノベルゲームをやる上でかなり気にしている部分でもある。当ブログの記念すべきエロゲ雑記の第一回目ということ

                • ピケティ『21 世紀の資本』FAQ (v.1.4)

                  pg. 1 © 山形浩生 ピケティ『21 世紀の資本』FAQ (v.1.4) 2014 年 12 月 山形浩生 Disclaimer: ここに書かれたのは訳者の私見であり、ピケティの見解ではない。 Q1. この本での資本とは? → 資本、資産、財産、富はこの本ではすべて同じもの。扱っているのは、総資産から負 債を引いた、いわばエクイティ部分のこと。 (住宅は資産だが、ローンが残っていればその部分は差し引かれる) 人的資本は入っていない。 Q2. え、人的資本が入っていなくて大丈夫なんですか? 現代では人的資本の ほうが重要なのでは? → はい、そういう批判は出ている。物理的資本だけ見ても仕方ないんじゃないか、現代 産業の主流は人的資本だ、と。でも、それを計測するのはなかなかむずかしいので「人的 資本を入れたらこうなります」というしっかりした反論は出てきていない。 またピケティもそれを予測し

                  1