並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

blitzの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • blitz-js prisma rails 倒し方

    この記事の内容 blitz-js が生まれた背景 prisma の紹介 blitz で簡単なブログを作ってみる blitz を vercel にデプロイしてみる tldr blitz-js は next.js + prisma で rails を再現しようとしているフレームワーク Prisma ORM それ自体が良い。blitz の理解のためにも、まず Prisma を学べ blitz-js 自体はまだ α 品質だけど、今から注目しておく価値はある。デファクトになるかは不明。思想は継承されそう。 はじめに next.js はとても良いフレームワークだが、永続層を持たない。なのでフロントエンドとフロントサーバーに閉じている。 永続層、つまり DB を持たないので、初学者や流行りのプログラミングスクールの教材に選ばれない。また、JavaScript の学習資料が散らばっている。 要は Rail

      blitz-js prisma rails 倒し方
    • Blitz.jsをRuby on Railsエンジニアが触ってみた感想

      感想です。 何をしたか 現状でBlitz.jsで本番サービスを運用できるかの調査。 Railsで運用している本番サービスの一部機能を、3日間ほどかけて移行を試してみた。 結論 (Railsの主戦場でもある)新規事業開発の文脈でのクイックな立ち上げを想定するなら、本番運用するにはまだ厳しい。 特に、RailsユーザーとしてはActiveRecordがないのが厳しい。 開発効率そのものはRailsと比べて多少落としても、Railsよりもスケーラブルで型安全に開発したいなら、割と良い選択肢に思う。 もろもろ可能性は感じるので、引き続き応援していきたい。 良かった点(=Blitz.jsに興味を持っている理由) 型安全な開発 サーバーもフロントも全てが型に守られた開発、そしてIDEの恩恵を受けられるのは、いうまでもなく心地がいい。 型は補助輪のようなものなので、ユーザースキルが高ければ必須ではないく

        Blitz.jsをRuby on Railsエンジニアが触ってみた感想
      • Blitz.js、Next.js辞めるってよ - Qiita

        Blitzは、ざっくり言うとReact版Ruby on Railsです。 Reactの面倒なところを全てすっ飛ばし、技術選定なんてどうでもいいから今すぐアプリを動かしたいんだよ、という要望を叶えるのに適したフルスタックフレームワークです。 概要はBlitz.js - React on Rails、実際の使い方はBlitz.jsチュートリアル:投票サービスを15分で作ってみるあたりを見てもらうとして、とにかくチュートリアルに従ってコマンド打てばとりあえず動くものが一瞬でできるとかそんなかんじです。 技術的にはReact + Next.jsで動いています。 ということだったのですが、先日どうも雲行きの怪しいRFCが提出されました。 以下は[RFC] Time to maintain a fork of Next.js?の紹介です。 なお提案者のBrandon BayerはBlitz.jsの作者

          Blitz.js、Next.js辞めるってよ - Qiita
        • GitHub - blitz-js/blitz: ⚡️ The Missing Fullstack Toolkit for Next.js

          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

            GitHub - blitz-js/blitz: ⚡️ The Missing Fullstack Toolkit for Next.js
          • Blitz.js - The Missing Fullstack Toolkit for Next.js

            // ---- ON THE SERVER ---- // app/projects/mutations/createProject.ts import { resolver } from "@blitzjs/rpc" import db from "db" import * as z from "zod" // This provides runtime validation + type safety export const CreateProject = z .object({ name: z.string(), }) // resolver.pipe is a functional pipe export default resolver.pipe( // Validate the input data resolver.zod(CreateProject), // Ensure

              Blitz.js - The Missing Fullstack Toolkit for Next.js
            • blitz-js がどうやってサーバー上の関数のクライアントでの呼び出しを実現しているのか、調査した

              blitz-js prisma rails 倒し方 を書いた時、こういう疑問がありました。 この db はクライアントでもサーバーでも呼べるようにみえる。ここが blitz のキモで、サーバーではそのまま prisma として実行されるが、内部実装を読んでいないので想像だが、 この db はクライアントでは同じ API の RPC に変換されている? (ここにセキュリティ上の不安はある。すべてをクライアントから呼べてしまう恐れはないのか? あとで blitz のコードを呼んで、どうやって実現しているか確認する) この件についての調査をしました。 Isomorphism: クライアント・サーバー同型 blitz では、次のようなコードをクライアントでもサーバーでも呼ぶことができます。 // app/auth/mutations/login.ts import { Ctx } from "bl

                blitz-js がどうやってサーバー上の関数のクライアントでの呼び出しを実現しているのか、調査した
              • GitHub - blitz-js/next.js: The official Blitz.js fork of Next.js

                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                  GitHub - blitz-js/next.js: The official Blitz.js fork of Next.js
                • [RFC] Time to maintain a fork of Next.js? · blitz-js/blitz · Discussion #1990

                  Problem Our custom compiler approach has done fairly well thus far, but we are reaching its limits. Currently we compile a blitz codebase into a next.js code base (inside .blitz/build) and then run next from .blitz/build. This allows us to override and customize most things about next.js. But honestly this is a bit hacky and introduces a whole slew of problems that we have to try and work around.

                    [RFC] Time to maintain a fork of Next.js? · blitz-js/blitz · Discussion #1990
                  • blitz でブログを作る

                    やりたいこと blitz.js を AWS RDS の postgresql に繋いで vercel にデプロイする。 blitz の実体は next.js なのでほぼそのまま動くが、Vercel はDBを持たないので、今回はRDSを使う。 プロジェクトの作成 npm install -g blitz blitz new blitz-blog # React Final Form を選択 cd blitz-blog blitz start # http://localhost:3000 で動いてることを確認

                      blitz でブログを作る
                    • 👌 Blitz.jsで古臭いBBSを作るやつのメモ #01

                      #02: https://zenn.dev/hanak1a/scraps/98e7cf2e25f708 一通りのCRUDが出来たので一旦〆 感想としてはこんな感じ 追記: 2021/01/02 APIのルートは自分で定義できるっぽいので、型付きでシュッと始められるAPIサーバーとしてはBlitzは結構有力そう ただし、公式ドキュメントを斜め読みした感じ、ActiveRecordにおけるModelみたいな、「ドメインロジックを担保する層」がまだないので、Mutationsあたりの設計をどうするかというのがアプリ開発者の課題になりそう

                        👌 Blitz.jsで古臭いBBSを作るやつのメモ #01
                      1