並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

contactform7の検索結果1 - 40 件 / 52件

  • wordpress Contactform7をカスタマイズ | ロゴマークデザインWEBサイト・CMS(wordpress)ビジネスサイト制作 リニューアルならD-31N.COM

    wordpressの問い合わせフォームを作るのに便利なContactform7 他にも問合せフォームを作るプラグインはあるけれど、やっぱり私はこれに頼らざるえない。 だが他の問合せフォームで見るような2点の機能が無い。それは・・ ■ 確認用にメールアドレスを2回入力させ、尚且つチェックする機能 ■ 郵便番号を入力すると自動で住所が入力される機能 というわけで 上記の2点をContactform7に対応させてみました。 確認用にメールアドレスを2回入力させ、尚且つチェックする機能 こちらはとても簡単に実装出来ます。Contactform7は透かし文字も入れられるので、下の画像のようにテキストエリアに文字を入れられます。 1:まずfunction.phpに下記の記述を追加します。 かならずの間に入れてください。 add_filter( 'wpcf7_validate_email', 'wpcf

    • 【コピペOK】ContactForm7を企業サイトみたいな感じでカスタマイズする方法

      このフォームのポイント 入力しやすいデザイン AjaxZipを実装して郵便番号から自動住所入力 スマホ対応(レスポンシブに対応しています) html,cssチートシート まずContactform7をインストールして、html部分に 以下のTextをtextに変換してご使用ください。 <table class="table table-bordered table-striped table-contactform7"> <tr> <th><span class="required-contactform7">必須</span><span class="title-contactform7">お名前</span></th> <td>[Text* your-name akismet:author watermark"例:山田 太郎"] </td> </tr> <tr> <th><span c

        【コピペOK】ContactForm7を企業サイトみたいな感じでカスタマイズする方法
      • 【ContactForm7】inputのValue値にカスタムフィールドの値を設定する

        情報源 記事読むのが面倒臭い人は、ContactForm7公式サイトにて手法の公開がされております。そちらを参考にするのが良いと思います。というわけで、公式見ても分からない人は、引き続きお付き合い下さい。 ContactForm7のフォームの設定 最初にコンタクトフォームからショートコードに細工をします。 こんな感じでショートコードにdefault:post_metaを書いてやるとカスタムフィールドに設定された値をValue値に設定できるのですが、カスタムフィールドのキーを、nameと同じにしないとダメなので、コンタクトフォームのショートコードを貼り付けるページに今度カスタムフィールドを入力します。 カスタムフィールドの入力 ショートコードを設定する固定ページなり投稿なりに行って、ショートコードを貼り付けた後、カスタムフィールドを入力します。その際に、contactformに設定したnam

          【ContactForm7】inputのValue値にカスタムフィールドの値を設定する
        • 『ContactForm7でファイル送信やテキストエリアで初期値を表示』

          WordPressでフォームを使う場合にContact Form 7を プラグインで使う方は、多いですがちょっと特殊になるとできない方も多いですね。 今回は、フォーム送信時にファイル送信を添付したりテキストエリアに初期表示させる言葉を挿入したりする方法などについて解説します。 今回は、難易度高いかもですね。 フォームにファイル送信を添付させる方法 画像やPDFなどをフォーム送信に添付させたい時に上記画像のような形式になりますね。 Contact Form 7を使ってこれを作成するのは、ちょっといろいろやることが多く1つでも抜けると表示できてもファイルが添付されないことがあるので注意してください。 以下に順番に解説していきます。 お問い合わせ作成画面フォーム まずは、フォーム作成画面で「ファイル」のボタンをクリックして設定していきます。 ファイルをフォームから送信してもらう場合は、いろいろと

            『ContactForm7でファイル送信やテキストエリアで初期値を表示』
          • WordPress ContactForm7のページだけ独自SSL対応 – ZAMUU: :BLOG

            サイト制作では問合せフォームだけHTTPSというのはよくありがちだけど、まとめ記事がなかなか見つけられなかったので、自分で記載します。尚WordPressで使うフォームは国内でよく使われている『ContactForm7』にしました。 共有SSLはよくない まずは、SSL(HTTPS)対応する為に証明書の種類について調べてみました。独自ドメインが必須でなければ共有SSLが安くよいみたいです。例えばさくらレンタルサーバのドメイン(sample01.sakura.ne.jp)で既定サイトしか使わないのであれば、コストもかからずこれが良いと思います。ただ、独自ドメインでSSL暗号化を使いたいのであれば証明書をベリサインやGEOトラストの方で別途取得した方が良いです。 共用SSLサーバの危険性が理解されていない .htaccess のみで1ページをSSL対応する 独自ドメインの証明書によるWordP

              WordPress ContactForm7のページだけ独自SSL対応 – ZAMUU: :BLOG
            • 【1行追加で】Contactform7利用者必見!問合せの送信結果を表示する方法【好印象】 | ホームページショップOffBeatのウェブサイト

              ・そういえばブログ作った時に言われるがままに問い合わせフォームの設定した ・それから問い合わせフォームをいじった記憶がない ・作ったのはいいけどずっと放置していた ・Contactform7を入れてみたい プラグインContactform7とは プラグインContactform7とは、その名の通りコンタクトフォーム、つまりお問い合わせフォームを簡単に作ることができるプラグイン。 国産プラグインなので、日本でお問い合わせフォームを作るプラグインと言えば真っ先にContactform7の名前があがる。 お問い合わせフォーム界でのシェア、8割はありそう。根拠ないけど そして、もちろんお問い合わせフォームだけじゃなく、申し込みフォームや登録フォームなんかにも使える。 素晴らしいプラグイン。 詳しい使い方はこちらのサイトが詳しかったので、参照するといいよ! ”https://techacademy.

                【1行追加で】Contactform7利用者必見!問合せの送信結果を表示する方法【好印象】 | ホームページショップOffBeatのウェブサイト
              • WordPress ContactForm7 動的なオリジナルのフォームタグを作りたい。 - かもメモ

                WordPressでサイトを作る時のフォームの定番Contact Form 7はすごく便利なのですが、カスタム投稿から動的にselectタグを作るなどカスタマイズしたタグが欲しいことがあります。 ゴール (作りたいフォームタグ) 例えばこんな感じに、タレント(talent)というカスタム投稿タイプを作成して所属するアイドルを登録して フォームでは、お仕事を依頼するタレントを選べるようにしたいような場合。 タレントを登録・削除するたびに、フォームのセレクトタグのvalueの値を変更するのはメンドーだし、ジョニー先生に任せた時に上手く運用できるか怪しいので、タレントの登録情報を動的に取得してセレクトタグを出力できると運用の手間も減ってハッピーになれそうです。 ※ カスタム投稿タイプの登録は割愛します Contact Form 7 のカスタムフォームタグ・フォーム登録画面で使えるショートコードを

                  WordPress ContactForm7 動的なオリジナルのフォームタグを作りたい。 - かもメモ
                • 共用SSLでContactForm7を使用する[WordPress]

                  Kotoriはマルファン症候群という難病を患っています! 今後は、マルファン症候群に関するトピックも扱っていきます! KOTORI Blogの公式キャラクター「パンD」です。 こちらの記事はWordPressで共用SSLのURL上で「ContactForm7」を動かすためのページです。 「ContactForm7」を使用したい場合は、まずお使いのサーバーやWordPressの状況で共用SSL上で「ContactForm7」が使用できるかという事を調べる必要があります。 未だ調べていない人はこちらの記事に調べる方法を書いてますのでお読みください。 WordPressでの共用SSLお問い合わせフォームのまとめ[マルチサイト] まえがきが長いので必要ない人は飛ばしてください。 『WordPress HTTPS』をインストール まえがき 以前に書いた共用SSLでのお問い合わせフォームページ設置方法

                    共用SSLでContactForm7を使用する[WordPress]
                  • ContactForm7+jQueryでセレクトボックスを動的に生成する

                    2011年4月12日 wordpressで、Contact Form 7+jQueryを使って、セレクトボックスの項目を動的に生成させる方法。 「当ブログで一番好きな記事はどれですか?」という質問を作る場合 wordpressのプラグイン「ContactForm7」は、記事内からショートコードでフォーム全体を呼び出すため、セレクトボックスの項目を動的に生成させようと思うと、Javascriptなどを使って、フォーム表示部分とは別にコードを追加する必要があります。 今回は例として、「一番好きな記事はどれですか?」という質問に対して、ブログの記事タイトル一覧から選択できるようなフォームを作る方法を説明します。 ContactForm7側の設定 ContactForm7の設定画面で、とりあえず、フォーム内にドロップダウンリストを、名前を「favorite」、ID名を「select-title」、

                      ContactForm7+jQueryでセレクトボックスを動的に生成する
                    • 【保存版】ContactForm7の超カスタマイズ方法まとめ(基本設定~入力補助まで)企業サイト運営者は必見です。 - ワクワクして働くための生産性↗向上Hacks

                      どうも! Ganapatiです。 今日も以前運営していたさいとの過去記事から役立つコンテンツを転載します。 画像などが無くなってしまってわかりにくい部分もありますが、それでも参考になるはず。 基本的なカスタマイズ ◆タグの基本構成を理解しよう! ①テキスト入力欄を作る ②数値入力欄を作る ③日付入力欄を作る ④選択式の項目を作る ⑤ファイルのアップロードボタンを作る ⑥セキュリティ関連項目を表示させる ⑦承諾確認ボックスを作る ⑧送信ボタンを設置する 中級者向けカスタマイズ ⑨入力内容の確認画面を表示させる ⑩確認メールなどをSMTPで送信し到達率をUPさせる ⑪受付メールに通し番号付与し管理しやすくする ⑫問い合わせ内容をCSVでデータベース化しエクスポートできるようにする ⑬ダッシュボードで送信記録を見れるようにする ⑭スパム対策強化する 上級者向けカスタマイズ ⑮メールアドレスを再入

                        【保存版】ContactForm7の超カスタマイズ方法まとめ(基本設定~入力補助まで)企業サイト運営者は必見です。 - ワクワクして働くための生産性↗向上Hacks
                      • コピペで使えるContactForm7の項目を横並びかつ完全レスポンシブにするCSSと設定方法

                        wordpressにおけるメールフォームプラグインの王道「ContactForm7」は、デフォルトのままでは項目名と入力欄が縦に並んで表示されます。 今回は、ContactForm7のレイアウトを、項目と入力欄が横に並ぶようにし、かつ、レスポンシブにするためのCSSの説明を行います。 コピペもしくは多少の改変で実現できますが、使用するテーマに左右される面がありますので、そのあたりは記事の後編で解説します。 完成形は下図のようなイメージになります。 基本は以前高橋さんが解説されている「初心者でも簡単!ContactForm7の表示をテーブル化してかっこよくするカスタマイズ」と同じ流れです。PC画面ではテーブルを用いて項目と入力欄を横に並べ、768px以下で縦積みになるようにします。 ※作例で使用しているテーマはモンキーレンチ様の「Habakiri」です。 ※bootstrapの機能は使用して

                          コピペで使えるContactForm7の項目を横並びかつ完全レスポンシブにするCSSと設定方法
                        • wordpress Contactform7をカスタマイズ | D-31N.COMデザインスタジオ

                          wordpressの問い合わせフォームを作るのに便利なContactform7 他にも問合せフォームを作るプラグインはあるけれど、やっぱり私はこれに頼らざるえない。 だが他の問合せフォームで見るような2点の機能が無い。それは・・ ■ 確認用にメールアドレスを2回入力させ、尚且つチェックする機能 ■ 郵便番号を入力すると自動で住所が入力される機能 というわけで 上記の2点をContactform7に対応させてみました。 確認用にメールアドレスを2回入力させ、尚且つチェックする機能 こちらはとても簡単に実装出来ます。Contactform7は透かし文字も入れられるので、下の画像のようにテキストエリアに文字を入れられます。 1:まずfunction.phpに下記の記述を追加します。 /* custom contactform7 */ add_filter( 'wpcf7_validate_ema

                          • 問い合わせスパムにうんざり。ContactForm7に「私はロボットではありません」と表示させる「reCAPTCHA」の設定方法

                            問い合わせスパムにうんざり。ContactForm7に「私はロボットではありません」と表示させる「reCAPTCHA」の設定方法 WordPressでWebサイトを運用中の方にとって、ContactForm7 はとても馴染みのあるプラグインではないでしょうか。 お問い合わせフォームなど、ちょっと設定するだけで簡単に設置できてしまうので使っているよ、という方も多いはず。 ですが、これはContactForm7に限った話ではありませんが、フォーム経由で大量に送られてくるスパムメールに業務が圧迫されていると、お困りの声も良く聞く話です。 あなたのWebサイトをターゲットにしたわけでなく、無差別かつ機械的に大量のメールを送りつけてくるわけですが、これを回避するのに効果的なのが「私はロボットではありません」の表示とチェックボックスがついた、アレ。 「reCAPTCHA」と言いますが、セキュリティ対策

                              問い合わせスパムにうんざり。ContactForm7に「私はロボットではありません」と表示させる「reCAPTCHA」の設定方法
                            • ワードプレスのContactForm7に郵便番号自動入力-ajaxzip3編

                              Warning: WP_Syntax::substituteToken(): Argument #1 ($match) must be passed by reference, value given in /home/webstyle/php-fan.org/public_html/wp-content/plugins/wp-syntax/wp-syntax.php on line 383 ワードプレス(wordpress)のプラグインContactForm7の郵便番号自動変換をご紹介します。 AjaxZip2の方法は結構出ていたのでそれらを参考に作成しています。 AjaxZip2の場合だとJASONデータが多いのでアップしたりと手間なんですが、アップする手間がないAjaxZip3のほうが簡単ですよ。 スポンサーリンク まずcontactform7のinput要素に、onKeyUpイベン

                              • wordpressのContactForm7をSSL対応する - ちらうら PHPとCMSとWEBデザインを貪る

                                wordpressにSSLをつけたので、メモ。 1.SSL化のためにプラグインをダウンロード 任意のページをSSL化させるために、「WordPress HTTPS」プラグインをダウンロードします。 (プラグインから検索するか、下記よりダウンロードして下さい) http://wordpress.org/extend/plugins/wordpress-https/ 2.WordPress HTTPSの設定を変える ご利用のサーバーに併せて適宜変えてください。 ・Force SSL Exclusively ページ編集の画面に、「Force SSL」というチェックボックスが 公開ボタンの側に新しく追加されています。 ここにチェックが入ったページだけがSSL化します。 今回は、お問い合わせフォームだけをSSL化したいので、 この項目にチェックを入れます。 ・Shared SSL 共有SSLのアドレ

                                  wordpressのContactForm7をSSL対応する - ちらうら PHPとCMSとWEBデザインを貪る 
                                • ContactForm7を『超絶使いやすくする』3つのポイント【見やすい・使いやすい・安心できる】

                                  その②:使いやすいフォーム作成のコツ 誤送信を防ぐ機能がある(間違ってエンターキーを押しても送信されないようにする) サンキューページがある(ちゃんと送信されたことが分かる) 自動送信メールがある(ちゃんと送信されたことが分かる) 誤送信を防ぐ機能の設定方法 [acceptance accept-this] 個人情報の取扱いについて、同意の上送信します。(確認画面は表示されません) フォーム全体としては次のようになります。 <span class="must">必須</span> お名前 [text* your-name placeholder "例)山田 花子"] <span class="must">必須</span> メールアドレス [email* your-email placeholder "例)[email protected]"] <span class="free">任意<

                                    ContactForm7を『超絶使いやすくする』3つのポイント【見やすい・使いやすい・安心できる】
                                  • [WordPress] ContactForm7プラグインをSSLで使えるようにする |

                                    仕事ではほとんどWordPressを使っています。が、共用SSLでContactForm7動かないよ!なんて言われても…。ってなる前に下調べして使えそうだったので、ざくっとご紹介!ContactForm7とはメールフォームを簡単に作れるプラグインです。ContactForm7はメールフォームプラグインの中でも意外と利用率が高いプラグインかと思います。このプラグインだけに限らないと思いますが、共用SSLを通してメール送信しようとすると大抵の場合弾かれます。 (URLが正しくなかったり、正しいSSLのURLがわからなかったりで)対処法ContactForm7は、予めフィルタフックやアクションフックをたくさん持っています。このフックを利用して共用SSLの中の該当のURLにフィルタリングしてやります。 define("MY_PUBLIC_SSL_URI", "https://example.com

                                    • ContactForm7からGmail(Google Apps)へメールが届かない場合の対処方法 | フリーランスのWEBデザイン事務所:サカグチデザインオフィス

                                      ContactForm7からGmail(Google Apps)宛てにメールが全く届かなくなる場合があります。 Gmailにもともとついているスパムフィルタのせいで、メールが届かなくなり、さらにメールのエラーも返らないので、 メールが完全に行方不明になるという、かなり恐ろしいことが起こります。 ※Google Appsではない通常のGmail場合は今のところこの現象を確認したことはありません。 その対処法としては2つあります。 SMTPプラグインを入れる Flamingoプラグインを入れる 対処法1. SMTPプラグインを入れる 1つ目はSMTPプラグインを入れることで回避できます。 使いやすいのは下記のConfigure SMTPプラグインです。 Configure SMTP プラグイン 詳しい使い方はGoogleさんに任せますが、何をするかというと、 通常だと、「WordPressの

                                      • wordpress Contactform7をカスタマイズ

                                        wordpress Contactform7をカスタマイズ wordpressの問い合わせフォームを作るのに便利なContactform7 他にも問合せフォームを作るプラグインはあるけれど、やっぱり私はこれに頼らざるえない。 だが他の問合せフォームで見るような2点の機能が無い。それは・・ ■ 確認用にメールアドレスを2回入力させ、尚且つチェックする機能 ■ 郵便番号を入力すると自動で住所が入力される機能 というわけで 上記の2点をContactform7に対応させてみました。 確認用にメールアドレスを2回入力させ、尚且つチェックする機能 こちらはとても簡単に実装出来ます。Contactform7は透かし文字も入れられるので、下の画像のようにテキストエリアに文字を入れられます。 1:まずfunction.phpに下記の記述を追加します。 [php] /* custom contactform

                                          wordpress Contactform7をカスタマイズ
                                        • Contactform7 でチェックを入れると入力欄が表示されるようにする | ネクストグロウ

                                          たとえば、申し込みフォームで3人まで入力出来るようにする場合、チェックをつける度に入力欄を追加して表示させたい場合、Contactform7の標準機能では難しいのですが、JQueryをつかって表現できます。 Contact form 7 での設定まずは、Contact form 7 でフォームを作ります。 入力した内容は次のとおり。 <div class="cf7-block" id="info1"> <h4>1人目の情報</h4> <p>名前:<br></p> <p>年齢:<br></p> <p>住所:<br>[number number-info1-age watermark "例) 45"] </p> <p>[checkbox checkbox-info1 id:show_info1 "2人目をお申込"]の場合、チェックを入れて情報を入力して下さい。</p> </div> <div

                                            Contactform7 でチェックを入れると入力欄が表示されるようにする | ネクストグロウ
                                          • “ContactForm7”と”WP-Mail-SMTP”を使ったVPSでのメールサーバー構築手順

                                            ContactForm7をインストールしてフォームを設置みたところ、送信したときに赤枠で メッセージの送信に失敗しました。間をおいてもう一度お試しいただくか、別の手段で管理者にお問い合わせ下さい。 のエラーが。 エラーを調べてみるとどうやらエラーの原因はサーバー側の問題のようです。 外部のSMTPサーバを利用すれば解決できるとの記事を多数発見。それに対応するwordpressプラグイン“WP Mail SMTP”をインストールして設定してみたところ、解決しましたので手順をメモします。 環境 OS:Ubuntu サーバ:さくらのVPSサーバ WordPressバージョン:WordPress 3.8 メール:GoogleAppsで使用している独自ドメインアドレス(gmailのメールサーバ) 1,プラグイン“contact form 7”をインストール 管理画面、またはwebページから“cont

                                              “ContactForm7”と”WP-Mail-SMTP”を使ったVPSでのメールサーバー構築手順
                                            • contactform7で二重送信を抑制する方法 - らいちのヒミツ基地

                                              WordPressのcontactform7で二重送信を抑制する方法を調べてもなかなか出てこなかったのでメモとして残しておきます。 contactform7はWordPressでお問い合わせや申込みフォームなどを作るときにとても便利なプラグインですが、送信ボタン連打抑制の機能が標準では実装されていません。 全く同じ内容のメールが複数届くことが多い場合、送信者がボタンを連打している可能性があります。 contactform7で送信ボタンの連打(二重送信)を抑制する方法 正解から言うとJavaScriptにこんな感じの記述をします。 $(function () { //二重送信抑制 let submitBtn = $("input[type='submit'].wpcf7-submit"); submitBtn.click(function () { $(this).css('pointer-

                                                contactform7で二重送信を抑制する方法 - らいちのヒミツ基地
                                              • ContactForm7から送信すると迷惑メールと判別される場合の対応方法 | えびマケ

                                                WordPressのプラグインの中でも、PCが苦手な人にとっては手放せないプラグインともいえる「Contact From 7」ですが、実はこのプラグインにはいくつか問題があり手放しでオススメできないところが悩みどころです。 その1つの問題は、Contact From 7で送ったメールが迷惑メールに判別される可能性が高いということです。 なぜ、迷惑メールに判別されるかというと、Contact From 7は、PHPプログラムのあるサーバー(つまり、一般的にはレンタルサーバー)からメールを送ります。 そのため、送信元ドメインがレンタルサーバーになり、メールに設定している”送信元”とドメインが一致しないのです。 そのため、迷惑メールと判定されるケースが多くなります。 例えば、Gmailではほとんどのケースで迷惑フォルダに入ってしまいますし、携帯メールの場合には到達すらしません。 このようなケース

                                                  ContactForm7から送信すると迷惑メールと判別される場合の対応方法 | えびマケ
                                                • ContactForm7定番のメールアドレス二重確認コードが使えなくなっていたので手直ししてみた

                                                  表題の通り。 WordPressで最も使われているだろうメールフォームプラグイン「ContactForm7」。 これにメールアドレスの二重確認を実装する方法として、smilkobutaさんのサイトで紹介されているコードが広く使われていて、僕も利用させて頂いていたのですが・・・しばらく触っていない間にContactForm7のバージョンアップに伴い2つのメールアドレスが一致しなくても警告が出ず送信されるようになっていたので、ちょっと手直ししてみました。→smilkobutaさんの方でも対応されたようです。smilkobutaさんのサイトのコードの方もオススメしておきます。 functions.phpなどに追記している従来のコードを、以下のものと差し替えてみて下さい。 ///Contact Form 7に確認用メールアドレスを追加 add_filter( 'wpcf7_validate_ema

                                                  • 【ContactForm7】スパム対策にreCAPTCHAを使う方法

                                                    WordPressでブログやサイトを運営していると、コメント欄とは別に「お問い合わせフォーム」を設置したいと思ったことはありませんか。 記事を読んでくれた方からメールを受け取りたいけど、アドレスを公開するのはちょっと..。 というような方は「ContactForm7」というプラグインを導入すること... ですので、今回は細かい使い方は省略し「スパムメール」に対策する「reCAPTCHA」の使い方を紹介していきます。 reCAPTCHAの管理画面を表示 reCAPTCHAを使用するためには、まず「サイトを登録」する必要があります。 管理画面のお問い合わせ項目にマウスカーソルを合わせて、コンタクトフォームを選択してください。 表示されたページの中に、以下の画像のようなメッセージが表示されると思います。 この中に「reCAPTCHA」というリンクが表示されていると思いますので、クリックしてページ

                                                      【ContactForm7】スパム対策にreCAPTCHAを使う方法
                                                    • ContactForm7にreCAPTCHA v3を設定する

                                                      WordPressの問い合わせフォーム作成プラグイン「ContactForm7」に、Googleが提供するreCAPTCHAの最新バージョン「reCAPTCHA v3」を設定してみました。 ContactForm7は、WordPressでメールフォームを設置できる定番プラグインですが、海外からスパムメールが大量に送られてきて困っている方も多いかと思います。 ContactForm7でスパムメールを防ぐための対策としては、Akismetを使うのが一般的ですが、GoogleのreCAPTCHAを導入するとより効果的です。 ContactForm7の設定画面にも「賢いreCAPTCHAはうっとうしいスパムボットをブロックしてくれます。」とあるので、公式に推奨しているようです。 reCAPTCHA導入はContactForm7から設定する方法と、プラグイン「Invisible reCaptcha

                                                        ContactForm7にreCAPTCHA v3を設定する
                                                      • ContactForm7を使ってWordPressの予約システムを作ってみた PART1

                                                        はじめに 「WordPress 予約システム」で検索されている方が少しづつ増えてきました。(この記事) そこで、お問い合わせフォームによく使われるContactForm7を使って予約システムをかんたんに作ってみました。 操作手順 ▼まずは管理画面から左の「お問い合わせ」をクリックして、ContactForm7のリストを表示します。 上に「新規追加」がありますので、そこをクリックします。 ▼デフォルトの言語を使用する(日本語)の「新規追加」を選択しましょう。 ▼無題の新しいフォームが作られます。無題にカーソルを合わせて「予約フォーム」に変更しましょう。 ▼下のフォームが「予約システム」の構築部分になります。「タグの作成」をクリックしてください。ここが部品を表します。 必要最低限のお問い合わせ項目は出来ているので「予約日」と「時間」を作りたいと思います。まずは「日付」をクリックします。 ▼日付

                                                          ContactForm7を使ってWordPressの予約システムを作ってみた PART1
                                                        • wordpress contactform7を記事や固定ページと連携させる方法 | D-31N.COMデザインスタジオ

                                                          wordpressのお問合せフォームプラグイン「contactform7」のカスタマイズです。 今回は記事ページもしくわ固定ページに問合せフォームを設置し、尚且つフォームの件名に記事タイトルを設定する方法です。 商品を販売等のページの下に問合せフォームを付けたりする時に役立つカスタマイズ方法だと思います。 記事ページ・固定ページの任意の場所に問合せフォームを設置する 通常お問合せページ等を作り、投稿欄にContactform7のショートカットコードを入力するだけで完了ですが、 single.phpやpage.phpにこのショートカットコードをそのまま入れても動作しません。 ですので、下記タグをテンプレートのお問合せフォームを表示させたい箇所に入れます。 contact-formのショートコード[の間に記述されている部分]は変更してください。

                                                          • ContactForm7に確認画面を表示する!デザインカスタマイズでより快適に

                                                            ブログにお問い合わせフォーム(メールフォーム)を付けるのに、とてもお手軽で人気なプラグインが「Contact Form 7」。 それでもいざ使ってみると、「送信」ボタンでいきなり送信されてしまうことが気になります。 いきなり送信ではなく確認画面がはさめれば、送る側も一旦内容を確認し、修正したい、といった場合にすぐ入力画面に戻れる、といった安心感につながります。 利用者側のユーザビリティを考えると是非確認画面を入れたいところですが、実は「Contact Form 7 add confirm」というプラグインを使えば、簡単に確認画面を入れることができるんですね。 ここではその設置手順を見て、訪問者、読者から見ても安心の確認画面を入れてみましょう。 プラグインのインストール まずはブラグイン「Contact Form 7 add confirm」のインストールと有効化です。 WordPressの

                                                              ContactForm7に確認画面を表示する!デザインカスタマイズでより快適に
                                                            • wordpress contactform7を記事や固定ページと連携させる方法 | ロゴマークデザインWEBサイト・CMS(wordpress)ビジネスサイト制作 リニューアルならD-31N.COM

                                                              wordpressのお問合せフォームプラグイン「contactform7」のカスタマイズです。 今回は記事ページもしくわ固定ページに問合せフォームを設置し、尚且つフォームの件名に記事タイトルを設定する方法です。 商品を販売等のページの下に問合せフォームを付けたりする時に役立つカスタマイズ方法だと思います。 既にコンタクトフォームの設置・設定は完了している状態からの説明です。 インストールから設置までの説明はこちら→ 記事ページ・固定ページの任意の場所に問合せフォームを設置する 通常お問合せページ等を作り、投稿欄にContactform7のショートカットコード([contact-form 1 “コンタクトフォーム 1″]等)を入力するだけで完了ですが、 single.phpやpage.phpにこのショートカットコードをそのまま入れても動作しません。 ですので、下記タグをテンプレートの

                                                              • WordPress : ContactForm7に送信完了ページを作る | クロジカ

                                                                ホーム / ハック / WordPress : ContactForm7に送信完了ページを作る

                                                                  WordPress : ContactForm7に送信完了ページを作る | クロジカ
                                                                • ContactForm7 GETで値を渡す方法 | Webお役立ちネタ帳

                                                                  呼び出し元URL https://○○○.com/contact/?your-name=テストA ContactForm7のフォーム設定 default:getでGETデータを表示することができます。 [text* your-name default:get] 結果 こんな感じでテキストエリアにデフォルトでGETデータが入った状態でフォームに表示できます。 readonly readonlyを指定すると編集不可にすることができます。値も送信できます。テキスト選択も可能です。 [text* your-name default:get readonly] disabled disabledを指定すると同じく編集不可にすることができますが、値は送信できません。テキスト選択もできません。 [text* your-name default:get disabled]

                                                                    ContactForm7 GETで値を渡す方法 | Webお役立ちネタ帳
                                                                  • ContactForm7の自動返信が迷惑メール判定!WP Mail SMTPで解決 | takalog

                                                                    WordPressのお問い合わせフォームプラグイン「Contact Form 7」から送信される自動返信メールが迷惑メール判定を受けてしまい、解決方法をお探しの方向け。 お問い合わせフォームプラグイン「Contact Form 7」は、ショートコードを貼り付けるだけでフォームを設置できるという非常に便利なプラグインですが、Contact Form 7から送信される自動返信メールが迷惑メール判定を受けることがあります。 このような時は、「WP Mail SMTP」というプラグインを入れておけば、迷惑メール判定を回避できます。 この記事では、お問い合わせフォームプラグイン、Contact Form 7の自動返信メールが迷惑メール判定を受けてしまうケースや、WP Mail SMTPの設定方法を解説します。

                                                                      ContactForm7の自動返信が迷惑メール判定!WP Mail SMTPで解決 | takalog
                                                                    • 【WordPress】良く使うfunctions.php管理画面やContactform7のバリデーション設定など(保存版) - チェ・ゲバムラの日記

                                                                      WordPressで管理画面はAdvanced Custom Fieldsつかったりして本文欄いらないから消したり、 管理者と一般ユーザつくって一般からは投稿しかさせないとか、 一般Aと一般Bではお互いに投稿みれないとかメディアみれないとか、 とかく良く使うだろうってやつをメモしておく。 調べたら出てくるけどサイトをいくつか見るのもめんどいのでコピペ用。 変数とかは適当に変更した方が良いと思われる。 余談だけどContactForm7はすごい優秀なプラグインで良く使うけど、 バリデーション機能が中途半端だからこの設定とかしておかないとフォームデータとしては統一性が無いな。 (電話番号にハイフンがあるひとと無い人が混在したり) てことでこれは個人的には保存版としたい。 <?php /* アイキャッチ画像を表示 */ add_theme_support( 'post-thumbnails' )

                                                                        【WordPress】良く使うfunctions.php管理画面やContactform7のバリデーション設定など(保存版) - チェ・ゲバムラの日記
                                                                      • ContactForm7のドロップダウンメニューをカスタマイズ!空項目の初期値を自由に変更する方法! | 自作PCテクニカルセンター

                                                                        ContactForm7のドロップダウンメニューをカスタマイズ!空項目の初期値を自由に変更する方法!2016年07月31日 [WordPress] WordPressのお問い合わせページを構築するプラグイン「Contact Form 7」。 このプラグインの機能でドロップダウンメニューを登録できますよね。 Contact Form 7を使っている人なら、たぶん利用していると思いますが。 セレクトボックスの選択値を簡単にセットして、 画面上に出力することができ、大変便利なものですが、設定項目に「先頭に空の項目を挿入しますか?」というものがあります。 ドロップダウンメニューの初期値を変更する方法通常Contact Form7ではドロップダウンメニューで初期値に「空の項目」を含める場合、 選択項目の名称が「—」と表記されてしまいます。 この項目名を変更したくても、プラグインの設定画面では制御でき

                                                                        • ContactForm7の問合せをDBに保存して管理する その1

                                                                          WordPressの問合せプラグインで有名な「Contact Form 7」ですが、入力されたデータを保存する機能はなく、メールを送信するのみです。複数人で管理する場合、メーリングリストに送信すれば可能ですが、問い合わせ内容をリストでみたり、対応状況をリストで確認することはできません。管理者の入れ替えもありますので、後から参加した管理者も過去の履歴を一覧でみたいことはあります。 初回に対応した履歴も残したいので、phpで直接、DBを読み書きするプログラムを作成します。 問合せ管理の要件 管理するのは初回対応のみ ユーザーからの問い合わせに対して、なにも反応しないのはよくないので、初回の対応(返信)を記録したい。スパムは宣伝は対応しなくてよい。初回の対応以降は、担当者の個別のメールアドレスや電話でやりとりする。 複数の管理者が対応する 問い合わせの内容によって対応者がかわります。自分の担当と

                                                                            ContactForm7の問合せをDBに保存して管理する その1
                                                                          • [wordpress]contactform7で確認画面を表示 | whyデザインブログ

                                                                            contactform自体に確認画面表示する機能がなかったので 確認画面を表示させる方法をご紹介します。 株式会社オルタさんがライブラリを公開されていたので 利用させていただきました。 使い方 使い方は思ったよりとても簡単でした。 1. ダウンロード 株式会社オルタさんのサイトからライブラリをダウンロードします。 http://aulta.jp/library/wordpress/contactForm7Confirm.html 2.contact-form7-confirm.jsファイルの修正 10~19行目で設定を行います。 設置するURLのドメインを省いたところを記述します。 http://blog.aulta.net/inquiry/ に設置する場合、/inquiry/ となります。 ContactForm7を複数のページに設置している場合で、下記ボタンなどが同じ設定の場合

                                                                            • ContactForm7で郵便番号から住所を自動入力(yubinbango.js)

                                                                              Contribute to yubinbango/yubinbango development by creating an account on GitHub. yubinbango.jsの読み込み ライブラリのjsを読み込む必要があります。いろいろな方法がありますが、header.phpのなかに記述します。 現在の適用しているテーマはSimplicity2の子テーマなので、 header-insert.phpに記述しました。 「外観」ー「テーマの編集」ー「header-insert.php」を開いてスクリプトタグを記述しました。 <script src="https://yubinbango.github.io/yubinbango/yubinbango.js" charset="UTF-8"></script> 新しいコンタクトフォームを作成 1行目に以下のコードを挿入します。 <s

                                                                                ContactForm7で郵便番号から住所を自動入力(yubinbango.js)
                                                                              • ContactForm7を使ってWordPressの予約システムを作ってみた PART1 ≫ KAZUYAN STUDIO

                                                                                WordPress構築をメインにWEB制作業を営んでます。WordPressブログ構築ワークショップの講師。ITネタ、ビジネスネタ、ドラマやアニメや特撮など多し。 はじめに 「WordPress 予約システム」で検索されている方が少しづつ増えてきました。(この記事) そこで、お問い合わせフォームによく使われるContactForm7を使って予約システムをかんたんに作ってみました。 操作手順 ▼まずは管理画面から左の「お問い合わせ」をクリックして、ContactForm7のリストを表示します。 上に「新規追加」がありますので、そこをクリックします。 ▼デフォルトの言語を使用する(日本語)の「新規追加」を選択しましょう。 ▼無題の新しいフォームが作られます。無題にカーソルを合わせて「予約フォーム」に変更しましょう。 ▼下のフォームが「予約システム」の構築部分になります。「タグの作成」をクリッ

                                                                                  ContactForm7を使ってWordPressの予約システムを作ってみた PART1 ≫ KAZUYAN STUDIO
                                                                                • WordPressのお問い合わせフォームContactForm7でスパムメール対策の画像認証キャプチャReallySimpleCAPTCHAを試してみる。

                                                                                  このウェブサイトは販売用です! ganbarubenri.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、ganbarubenri.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!