並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

crossover macの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • Intel/Apple Silicon Mac上で32-bit Windows DirectX 10/11ゲームをサポートした「CrossOver 22.1 for Mac」がリリース。

    Intel/Apple Silicon Mac上で32-bit Windows DirectX 10/11ゲームをサポートした互換レイヤー「CrossOver 22.1 for Mac」がリリースされています。詳細は以下から。 米CodeWeaversは現地時間2023年02月14日、Windows x86アプリケーションをIntel/Apple Silicon MacやLinux、ChromeOS上で実行できる互換レイヤーCrossOverシリーズの最新版となる「CrossOver 22.1 for Mac/Linux/ChromeOS」をリリースしたと発表しています。 We know our users have been hearting for an upgrade, especially for 32-bit DirectX 10/11 games on macOS. So we

      Intel/Apple Silicon Mac上で32-bit Windows DirectX 10/11ゲームをサポートした「CrossOver 22.1 for Mac」がリリース。
    • AppleのFederighi氏、M1版MacでWindowsがネイティブに動作可能だがそれを決めるのはMicrosoft次第 - こぼねみ

      Appleのソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長Craig Federighi氏は、Ars Technicaの新しいインタビューで、AppleシリコンMac で Windows をネイティブに実行するための「コア技術」について興味深い発言をしています。 Federighi氏は「Macは確かにそれができるだけの能力がある 」としました。しかしながら、それは 「本当にMicrosoft次第だ」と強調しています。 AppleシリコンMacでWindowsを動作させるのはMicrosoft次第 AppleシリコンMac上でネイティブに動作する Windows については、「それは本当に Microsoft 次第です」とFederighi氏は話しました。「AppleはARM版Windowsを実行するためのコア技術を持っており、もちろんx86ユーザーモードのアプリケーションをサポートしています。

        AppleのFederighi氏、M1版MacでWindowsがネイティブに動作可能だがそれを決めるのはMicrosoft次第 - こぼねみ
      • CodeWeavers、7,000以上の改善が行われたWine 9.0採用のWindows互換レイヤー「CrossOver v24 for Mac」をリリース。アップデート記念セールも開催中。

        CodeWeaversが7,000以上の改善が行われたWine 9.0を採用したWindows互換レイヤー「CrossOver v24 for Mac」をリリースしています。詳細は以下から。 米ミネソタ州のCodeWeaversは現地時間2024年02月22日、MacやLinux上でWindows用のx86アプリを実行できる互換レイヤーCrossOverシリーズのメジャーアップデートとなる「CrossOver v24 for Mac/Linux」をリリースしたと発表しています。 Just 53 days into 2024 and the month after the release of Wine 9.0, we proudly present CrossOver 24 on Mac and Linux 🥳 Read on to learn all about what CrossO

          CodeWeavers、7,000以上の改善が行われたWine 9.0採用のWindows互換レイヤー「CrossOver v24 for Mac」をリリース。アップデート記念セールも開催中。
        • DirectX 12を初期サポートし、MacでWindows向けに開発されたDiablo IVなどがプレイ出来るようになった「CrossOver v23」がリリース。

          DirectX 12を初期サポートし、MacでWindows向けに開発されたDiablo IVなどをプレイできる互換レイヤー「CrossOver v23」がリリースされています。詳細は以下から。 米ミネソタ州のCodeWeaversは現地時間2023年08月16日、MacやLinux, ChromeOS上でWindows用のx86アプリを実行できる互換レイヤーCrossOverシリーズの最新バージョンとなる「CrossOver v23 for Mac」をリリースし、以前から発表していた通り、DirecX 12ゲームを初期サポートしたと発表しています。 CrossOver v23 for Macの新機能 DirectX 12をサポートしたCrossOver v23では、Diablo II ResurrectedやDiablo IVなどWindows向けに開発されたDirectX 12対応ゲー

            DirectX 12を初期サポートし、MacでWindows向けに開発されたDiablo IVなどがプレイ出来るようになった「CrossOver v23」がリリース。
          • AppleのGame Porting Toolkitを利用したWineラッパー「Whisky v1.0」がリリース。Rosetta 2やWine、GPTKのセットアップやDXVK&Vulkanのサポートを追加。

            AppleのGame Porting Toolkitを利用し、Mac上でDirectX 12対応のWindowsゲームを実行できるWineラッパー「Whisky v1.0」がリリースされています。詳細は以下から。 WhiskyはIsacc Marovitzさんが2023年04月から開発しているSwiftUIを利用したWineラッパーで、Windows互換レイヤーのWineを利用しMac上でWindows用のアプリやゲームを実行できますが、このWhiskyがプレリリース版を終了し、正式に「Whisky v1.0.0」としてリリースされています。 Whisky provides a clean and easy to use graphical wrapper for Wine built in native SwiftUI. You can make and manage bottles,

              AppleのGame Porting Toolkitを利用したWineラッパー「Whisky v1.0」がリリース。Rosetta 2やWine、GPTKのセットアップやDXVK&Vulkanのサポートを追加。
            • CrossOverを利用してWindowsゲームをMacでプレイする際、一部のゲームタイトルでは8GB RAMのApple M2 Macより、16GB RAMのApple M1 Mac方がより快適なプレイが可能。

              CrossOverを利用してWindowsゲームをMacでプレイする際、8GB RAMのMacBook Pro.(M2)より16GB RAMのMacBook Pro (M1)方がより高いFPSでプレイすることが可能だそうです。詳細は以下から。 米ミネソタ州のCodeWeaversはMacやLinux, ChromeOS上でWindows用x86アプリを実行できる互換レイヤーCrossOverシリーズのMac版において、Valveが開発するFPSゲーム「Counter-Strike 2」を用いたベンチマーク結果を公開しています。 CodeWeaversのQAチームは、ユーザーからのよくある問い合わせに対し回答するため、8GB RAMを搭載したApple M2チップをはじめに、16GB RAMを搭載したApple M1, 32GB RAMを搭載したM1 Pro、そして18GB RAMを搭載した

                CrossOverを利用してWindowsゲームをMacでプレイする際、一部のゲームタイトルでは8GB RAMのApple M2 Macより、16GB RAMのApple M1 Mac方がより快適なプレイが可能。
              • スクウェア・エニックス、CrossOverを利用した「ファイナルファンタジーXIV Mac版」のmacOS 11 Big Surサポートを12月末頃を目指し検証中。

                スクウェア・エニックスはCrossOverを利用した「ファイナルファンタジーXIV Mac版」のmacOS 11 Big Surサポートを12月末頃を目指し検証しているそうです。詳細は以下から。 スクウェア・エニックスは現地時刻2020年11月13日、昨年06月にリリースした「ファイナルファンタジーXIV Mac版」のmacOS 11 Big Surサポートを12月末を目指し現在検証を行っていると発表しています。 macOSの最新バージョン「macOS Big Sur」が2020年11月13日(金)に配信開始されておりますが、「ファイナルファンタジーXIV Mac版」では、12月末頃のサポート開始を目指して動作検証を進めております。「ファイナルファンタジーXIV Mac版」をご利用になる場合には、サポート開始まで、「macOS Big Sur」へのアップデートはお控えくださいますようお願い

                  スクウェア・エニックス、CrossOverを利用した「ファイナルファンタジーXIV Mac版」のmacOS 11 Big Surサポートを12月末頃を目指し検証中。
                • CodeWeavers、Apple Silicon MacとRosetta 2を利用してx86アプリを実行できるWindows互換レイヤー「CrossOver 20 for macOS」を開発中。

                  CodeWeaversがApple Silicon搭載のMacとRosetta 2を利用してx86アプリを実行できるWindows互換レイヤー「CrossOver 20 for macOS」を開発しているそうです。詳細は以下から。 米ミネソタ州のCodeWeaversは2020年10月、Windows用アプリケーションに特化した互換レイヤーCrossOverシリーズの最新版となる「CrossOver 20 for macOS」をリリースしましたが、そのコメントしていた通り、Apple Silicon MacでCrossOverを利用したWindows向けのx86アプリをサポートする方向で開発が進んでると発表しています。 I can’t tell you how cool that is; there is so much emulation going on under the cover

                    CodeWeavers、Apple Silicon MacとRosetta 2を利用してx86アプリを実行できるWindows互換レイヤー「CrossOver 20 for macOS」を開発中。
                  • CrossOverにAppleのGame Porting Toolkitを適用してMacでDirectX 12対応ゲームをプレイできるようにするパッチ「CXPatcher」がリリース。

                    このGame Porting Toolkitは、米CodeWeaversが開発するMacやLinux上でWindowsアプリを実行できるようにする互換レイヤーCrossOver (ベースはオープンソースのWine)に2万行以上のパッチを当てたものだったため、公開後から多くのユーザーがApple Silicon Mac上でDiablo IVやHogwarts LegacyなどのDirectX 12対応ゲームの動作に成功していますが、 Appleが公開したGame Porting Toolkitを元のCrossOverへ適用し、現在のCrossOver 22.x for MacではサポートしていないDirectX 12対応ゲームを実行できるようにする非公式パッチ「CXPatcher」が新たにリリースされています。 CXPatcher CXPatcherは英Trust Paymentsのエンジニ

                      CrossOverにAppleのGame Porting Toolkitを適用してMacでDirectX 12対応ゲームをプレイできるようにするパッチ「CXPatcher」がリリース。
                    • Apple、WindowsゲームをMacだけでなくiPadやiPhoneへ移植するための支援ツール「Game Porting Toolkit 2」を発表。レイトレーシングやAVX2をサポートし、WhiskyやCrossOverでの評価も容認。

                      AppleがWindowsゲームをMacだけでなくiPadやiPhoneへ移植するための支援ツール「Game Porting Toolkit 2」を発表しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年06月10日に開催した世界開発者会議WWDC24の基調講演の中で、次期macOS 15 SequoiaやiOS 18発表するとともに、昨年リリースしたゲーム開発者がWindows用ゲームをMacへ移植するのを支援するツールキット「Game Porting Toolkit」をアップデートし、Macから、更にiPadやiPhoneへゲーム移植を支援する「Game Porting Toolkit 2 (以下、GPTK2*)」を発表しました。 これについて、新たに公開されたWWDC24セッション10089「Port advanced games to Apple platforms」による

                        Apple、WindowsゲームをMacだけでなくiPadやiPhoneへ移植するための支援ツール「Game Porting Toolkit 2」を発表。レイトレーシングやAVX2をサポートし、WhiskyやCrossOverでの評価も容認。
                      1