並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 558件

新着順 人気順

cybozuの検索結果281 - 320 件 / 558件

  • Vercelのストレージ提供開始など: Cybozu Frontend Weekly (2023-05-08号)

    はじめに こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエキスパートチームの BaHo です。 サイボウズでは毎週火曜日に Frontend Weekly という「1 週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023/05/08 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Million.js React コンポーネントを比較的簡単に高速化できる仮想 DOM ライブラリです。 軽量化したい React コンポーネントを指定することで、Million.js 側が静的解析を実施し、コンポーネントの再描画を最小限に抑えることで高速化を実現しているようですね。 詳しい仕組みについては Virtual DOM: Back in Block で解説されています。 yoavbls/pretty-ts-erro

      Vercelのストレージ提供開始など: Cybozu Frontend Weekly (2023-05-08号)
    • サイボウズサマーインターン2020 Webコース開催報告 ~完全オンラインでkintoneカスタマイズ開発~ - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

      こんにちは、kintone開発チームの内山です。今年もインターンシップを開催しました! 今年のインターンシップは、コロナウィルスの状況を鑑みて、初の完全オンライン開催となりました。 この開催報告では、インターンシップの概要と完全オンライン開催で気をつけたこと、完全オンライン開催ならではだった問題を紹介します。 集合写真 概要 日程としては9月7日〜9月11日と9月14日〜9月18日の2回開催し、期間中はWeb会議サービスを使って、完全オンラインで実施しました。 今年のインターンシップでは「身近なチームをサポートするkintoneカスタマイズ」という課題に取り組んでもらいました。 課題を進める際は、kintone開発チームが実際に行っているリモート・モブプログラミングという開発スタイルを体験してもらいました。 kintone開発チームのリモート・モブプログラミング については以下の記事をご覧

        サイボウズサマーインターン2020 Webコース開催報告 ~完全オンラインでkintoneカスタマイズ開発~ - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
      • iOSDC Japan 2021にプラチナスポンサーとして協賛します! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

        こんにちは!モバイルチームの森嶋です。 今年もiOSエンジニアの楽しみの一つであるiOSDCの季節が近づいてまいりました。 サイボウズは「iOSDC Japan 2021」にプラチナスポンサーとして協賛させていただきます! サイボウズとしては、今年が初めてのスポンサー協賛となります。 サイボウズではSwiftUIやCombine、Multi module、Github Actionsなど常に技術的チャレンジを行っており、普段お世話になっているiOS関連技術コミュニティを一緒に盛り上げるべく協賛いたしました。 パンフレットの準備や各種掲載情報の作成など慣れないことばかりでしたが、 iOSエンジニアの皆さんに伝えたいメッセージを込めた渾身の内容となっていますので、 是非ノベルティボックスに同封されているパンフレットをご覧ください! また、弊社エンジニアの登壇もあります。 去年はiOS Cust

          iOSDC Japan 2021にプラチナスポンサーとして協賛します! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
        • Vite 5.0 のリリースなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-11-21号)

          こんにちは! サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアの nissy です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日に Frontend Weekly という「1 週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023 年 11 月 21 日 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 @storybook-test: more streamlined and powerful testing @storybook/jest と @storybook/testing-library を統合した @storybook/test を紹介しているブログです。 Storybook の interaction tests を書くときに必要な assert や spy に関する関数も統合され、内部では Vites

            Vite 5.0 のリリースなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-11-21号)
          • typescript-eslint v7リリースなど : Cybozu Frontend Weekly (2024-02-13号)

            typescript-eslint v7リリースなど : Cybozu Frontend Weekly (2024-02-13号) こんにちは! サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアの Saji (@sajikix) です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日に Frontend Weekly という「一週間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2024/02/13 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Announcing TypeScript 5.4 Beta - TypeScript TypeScript の 5.4 beta がリリースされました。クロージャにおいて最後の代入から型の絞り込みを行う推論の改善やジェネリクスを型推論の候補から外す NoInfer ユーティリティ型など

              typescript-eslint v7リリースなど : Cybozu Frontend Weekly (2024-02-13号)
            • スクラム開発に初めて飛び込んでみた見習い QA の話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

              スクラム開発に初めて飛び込んでみた見習い QA の話 こんにちは!kintone フロントエンド刷新プロジェクト(通称フロリア)の Mira チーム にて QA エンジニアをしているはば丸と申します。 この記事では他部署から異動して初めてスクラム開発に参加した見習い QA が体験したことや感じたことを紹介したいと思います。 サイボウズのフロントエンド開発に興味がある方に、チームの雰囲気が伝われば幸いです。 目次 スクラム開発に初めて飛び込んでみた見習い QA の話 スクラム開発って何? カンバン方式な部署から異動して感じたこと 新人に優しいタスクピックアップ制度 QA がスクラムチームに参加すると良いこと 終わりに スクラム開発って何? スクラム公式ガイド には、 スクラムとは、複雑な問題に対応する適応型のソリューションを通じて、⼈々、チーム、組織が価値を⽣み出すための軽量級フレームワーク

                スクラム開発に初めて飛び込んでみた見習い QA の話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
              • WebKit Features in Safari 17.4など: Cybozu Frontend Weekly (2024-03-12号)

                WebKit Features in Safari 17.4など: Cybozu Frontend Weekly (2024-03-12号) こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのおぐえもん(@oguemon_com)です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日にFrontend Weeklyという「一週間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2024年3月12日のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 WebKit Features in Safari 17.4 Safari 17.4で使用されるWebKitの新機能を紹介するページです。 アーキテクチャの改善をはじめ、多数の変更が含まれています。 Readonly files in VSCode VSCodeの設定(files.re

                  WebKit Features in Safari 17.4など: Cybozu Frontend Weekly (2024-03-12号)
                • web 版 Ps で利用されている CSS の紹介など: Cybozu Frontend Weekly (2023-10-17号)

                  web 版 Ps で利用されている CSS の紹介など: Cybozu Frontend Weekly (2023-10-17号) はじめに こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエキスパートチームの BaHo です。 サイボウズでは毎週火曜日に Frontend Weekly という「1 週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023/10/17 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 CSS Findings From Photoshop Web Version web 版の Photoshop で使われてる CSS の紹介記事です。 さまざまな場面で flexbox を活用しており、記事内には flexbox を活用したコンポーネントの事例が紹介されています。 また、多くの場

                    web 版 Ps で利用されている CSS の紹介など: Cybozu Frontend Weekly (2023-10-17号)
                  • サイボウズ SET (Software Engineer in Test) の紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                    こんにちは、運用本部サービス運用部、SET(cybozu.com)所属の山田です。 この記事では、外部発信をしていなかったためあまり存在を知られていなかったであろう、サイボウズの SET チームについて紹介します。 サイボウズ SET は何をするチームなのか ざっくり言うと、募集要項 にもある通り、クラウドサービスの基盤の品質保証エンジニアのチームです。 これが何を意味しているかを、順番にお伝えします。 組織図上の立ち位置 SET の役割を紹介するために、まず組織図上の位置を確認します。 図の文字が小さいのですが、SET は次のような階層に位置する組織です1。 サイボウズ組織図における SET の位置付け 一部を文字でも書き起こすと、以下のようになります: 運用本部 ├── サービス運用部 │ ├── SET (cybozu.com) # ここ │ ├── Cloud Platform (

                      サイボウズ SET (Software Engineer in Test) の紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                    • 入社1ヶ月のQAエンジニアにフロントエンド刷新チームのテスト業務について聞いてみた! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                      こんにちは!kintone フロントエンド刷新プロジェクト(フロリア)のReactoneチームでQAエンジニアとして活動しているTsuneです。 本記事では、10月に配属された新メンバーのMiyakeさんに、入社から1ヶ月経ってみての率直な感想や現在の業務についてインタビューをしたので、紹介していきたいと思います! フロリアについてはこちらの記事をご覧ください。 blog.cybozu.io 自己紹介 まずは私たちの経歴や背景を簡単に紹介します。 聞き手:Tsune 2012年からkintoneQAに所属。2021年からはフロリアのReactoneチームに参加 趣味は温泉とドライブ 話し手:Miyake 不動産(営業)→ 第三者検証(QA)→ 物流系SaaS(QA)→ サイボウズ(QA) 福岡県在住の2児の父。ハイボールが好き テスト(UI/APIテスト、テスト自動化)、採用(人と出会うこ

                        入社1ヶ月のQAエンジニアにフロントエンド刷新チームのテスト業務について聞いてみた! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                      • 2022年新卒採用 エキスパートエンジニア職のご紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                        サービス運用部の吉川です。今回はサービス運用部が2022年新卒採用で始めたエキスパートエンジニア職採用について、学生の視点に立ってみて説明が必要だと感じた点をQ&A形式でまとめてみました。クラウド基盤エンジニアとして働くことを検討中の方はエントリー前のチェック項目としてご活用ください。*1 Q1: 制度の概要を教えてください A1: サイボウズのクラウド基盤エンジニアとして一年目から即戦力となって働く自信のある学生を対象にした新卒採用制度です。配属先が限定される点がキャリア採用に近い形となっています。 Q2: 対象となる職種と配属先は? A2: 運用本部のサービス運用部に配属され、SRE、QA、Maneki Project、Neco Projectに関する業務を担当します。詳しくは募集要項の歓迎スキル欄から辿れるキャリア採用ページの説明をご覧ください。 Q3: 新しい採用制度ができた背景が

                          2022年新卒採用 エキスパートエンジニア職のご紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                        • チームワークあふれるAndroidコミュニティを目指して - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                          こんにちは、kintone開発チームのモバイル開発担当の藤田です。 この記事では、サイボウズのAndroidエンジニアが「チームワークあふれるAndroidコミュニティ」を目指して始めた新たな取り組みについて紹介させていただきます。 経緯 私自身は2022年4月にAndroidエンジニアとしてキャリア入社したのですが、時を同じくしてキャリア入社されたAndroidエンジニアが複数名います。その結果、モバイルコミュニティとしてAndroidエンジニアが倍増する事になりました。 そのような状況の中、かねてよりモバイルコミュニティでは情報共有としての会議が定期的に行われていましたが、以下のような課題を感じていました。 「共有」して終わりになることが多く、意味があるのか疑問 AndroidエンジニアよりiOSエンジニアの人数が多いせいか、扱う話題はiOSが多かった 「共有」する人も限られた一部の人

                            チームワークあふれるAndroidコミュニティを目指して - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                          • Cybozu Mobile Meetup 2023.06.16 (2023/06/16 19:00〜)

                            お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

                              Cybozu Mobile Meetup 2023.06.16 (2023/06/16 19:00〜)
                            • Next.js 14.1など: Cybozu Frontend Weekly (2024-01-30号)

                              はじめに こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエキスパートチームの BaHo です。 サイボウズでは毎週火曜日にFrontend Weeklyという「1週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2024/01/30のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 TSKaigi 2024 TypeScriptをテーマとした新しい技術カンファレンスです。 Next.js 14.1 Next.js 14.1がリリースされました。 主にセルフホスティング周りの対応が盛り込まれています。 Build a Next.js app in Storybook with React Server Components and Mock Service Worker MSWを使ってRSCをStorybook上で動か

                                Next.js 14.1など: Cybozu Frontend Weekly (2024-01-30号)
                              • アプリ設定チームにおけるエンジニアの活動を紹介します! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                はじめに こんにちは。kintone開発チームでWebエンジニアとして活動している植村です! 今回は、以前の記事で紹介したアプリ設定チームについて、エンジニア目線での活動紹介をしたいと思います! 自分は2022/3にkintone開発エンジニアとして入社しました。 そして同年の7月にアプリ設定チームに、立ち上げから参入させていただきました。 今回はアプリ設定チームにおける開発の様子を、1スプリントの流れをなぞる形で紹介していきたいと思います。 ※ cybozuにkintone開発エンジニアとして入社して、どんな感じで開発やってるの?みたいな疑問が少しでも鮮明になればと思います! スプリントの流れ kintone開発チームでは、スプリントは木曜日に始まり、水曜日に終わります。 アプリ設定チームのスプリントは次のようなサイクルで、バックログを開発しています。 ※スプリントなどのスクラム用語につ

                                  アプリ設定チームにおけるエンジニアの活動を紹介します! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                • Slides | Cybozu Tech

                                  スクラムチームが一体になるために行ったQAプロセス変革の道のり / QA process transformation

                                    Slides | Cybozu Tech
                                  • サードパーティCookieがChromeユーザーの1%で制限など: Cybozu Frontend Weekly (2024-01-16号)

                                    サードパーティCookieがChromeユーザーの1%で制限など: Cybozu Frontend Weekly (2024-01-16号) あけましておめでとうございます!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのおぐえもん(@oguemon_com)です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日にFrontend Weeklyという「一週間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2024年1月16日のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 React Aria Components v1 リリース Adobeは、React Aria Componentsをv1.0.0としてリリースしました。 React Ariaに関してはLPページも公開されており、サイト上でReact Aria Components

                                      サードパーティCookieがChromeユーザーの1%で制限など: Cybozu Frontend Weekly (2024-01-16号)
                                    • サイボウズのスケジュールと Google カレンダーを双方向同期することが可能なアプリケーション 「Gcal Connection 2 for Cybozu Office」

                                      Home 製品一覧 動画変換 TMPGEnc Video Mastering Works 7 DVD/Blu-ray/AVCHD作成 TMPGEnc Authoring Works 7 PGMX作成 TMPGEnc PGMX CREATOR 動画管理 TMPGEnc KARMA.. Plus 2 スライドショー作成 TMPGEnc その場でスライドショー スマートレンダリング編集 TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 TMPGEnc Movie Plug-in TMPGEnc Movie Plug-in Commercial Candidates Detector TMPGEnc Movie Plug-in AVC for Premiere Pro TMPGEnc Movie Plug-in AVC for EDIUS 11 Pro TMPGEnc Movie Plu

                                        サイボウズのスケジュールと Google カレンダーを双方向同期することが可能なアプリケーション 「Gcal Connection 2 for Cybozu Office」
                                      • Cybozu Frontend Monthly

                                        サイボウズのフロントエンドエキスパートチームが月イチでお届けするフロントエンド情報

                                          Cybozu Frontend Monthly
                                        • Cybozu Labs Youth 10期生として一年間活動しました - DrumatoのBlog

                                          こちらに移行しました. www.drumato.com

                                            Cybozu Labs Youth 10期生として一年間活動しました - DrumatoのBlog
                                          • Transit Gateway で AWS を社内ネットワークの延長として使う - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                            こんにちは、生産性向上チームの @miyajan です! この記事は、Cybozu Advent Calendar 2022 の七日目です。今回は、AWS 上から Transit Gateway 経由で社内ネットワークからしかアクセスできないシステムにアクセスできるようにしたお話です。 背景 サイボウズでは、社内の開発者が手軽に AWS アカウントを利用できるようにしています。AWS のアカウントは利用するチームや用途ごとに分けてマルチアカウントで運用しています。(関連記事) サイボウズでは、AWS を本番環境としてサービスを世の中へ公開する用途以外にも、開発チームが普段の開発を改善する用途としても活用しています。しかし、サイボウズの開発で利用している一部のオンプレシステム(例えば、GitHub Enterprise Server など)は社内のオンプレネットワークからしかアクセスできない

                                              Transit Gateway で AWS を社内ネットワークの延長として使う - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                            • Cybozu Frontend Monthly#34 (ゲスト:Takepepeさん) (2023/04/25 17:00〜)

                                              お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】4月11日(木)10:00から1時間ほど、メンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

                                                Cybozu Frontend Monthly#34 (ゲスト:Takepepeさん) (2023/04/25 17:00〜)
                                              • ユーザーに外部サービスとの連携を許可する | cybozu.com ヘルプ

                                                ここでは、Microsoft Power Automateとの連携を許可する場合を例に説明します。 ヘッダーにある歯車の形をしたメニューのボタンをクリックします。 [cybozu.com共通管理]をクリックします。 [OAuth]をクリックします。 Microsoft Power Automateを[有効]にし、[利用者の設定]をクリックします。 Microsoft Power Automateとの連携を利用するユーザーにチェックを入れます。 組織を選択してユーザーを絞り込んだり、ユーザー検索パーツで検索したりできます。 [保存]をクリックします。

                                                • Cybozu Frontend Monthly #3

                                                  コンテンツIntroducing the New JSX Transform 共有者: b4h0-c4t React v17 から JSX 使用時に React の defalult import をしなくても良くなった話。 これまでは、JSX の解釈は React.createElement へ変換することで行われていたが、今回のアップデートで babel 等のパーサーが JSX を変換するためのエントリーポイントが追加された。 これによって JSX のランタイムが React と分離したため、JSX を利用するための(不要な他のインポートに掛かる)負担が減った。やったね。 TypeScript v4.1-bataとかFlow v0.126.0とかbabel v7.9.0が既に対応済み。 eslint-plugin-react を使ってる場合は、 react/jsx-uses-react

                                                    Cybozu Frontend Monthly #3
                                                  • サイボウズ、中小企業経営支援プログラム「Cybozu for Challengers」の参加企業を募集

                                                    sponsored BaaS普及を追求し続けるGMOあおぞらネット銀行と、ARIのAWS導入支援cnarisに迫る sponsored LEVEL∞のゲーミングデスクトップ「LEVEL-M7A6-R77-TEX」を検証 20万円以下でこの性能は高コスパだぞ! 手頃でゲームを快適に遊ぶBTOPCがほしいならコレ sponsored ファーウェイの高性能スマートウォッチにアップデートでゴルフ関連機能が追加! 本格ゴルフウォッチの機能が無料で追加!? 「HUAWEI WATCH GT 4」でゴルフのラウンドが断然楽しくなる! sponsored イラスト感覚で光が“描ける” パナソニックのマイクロLEDを活用した次世代照明がすごい sponsored 春はカメラの売り時・買い替え時!? 「デジカメ版メガ買取」でオトクに買い取りワザ sponsored Core i7-14700KF搭載「LEVE

                                                      サイボウズ、中小企業経営支援プログラム「Cybozu for Challengers」の参加企業を募集
                                                    • GitHub - cybozu-go/neco: Project Neco

                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                        GitHub - cybozu-go/neco: Project Neco
                                                      • 脆弱性報奨金制度 2020 始まります - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                        こんにちは。Cy-PSIRT の長友です。2019 年度の報奨金制度では、たくさんのバグハンターの皆様にたくさんのご報告をいただきました。サイボウズ製品のセキュリティ品質向上への取り組みにご協力いただき大変感謝しています。 このエントリーでは、2020 年度の脆弱性報奨金制度についてご紹介します。 脆弱性報奨金制度 2020 サイボウズ脆弱性報奨金制度が開始して 7 年目に突入しました。今年度の制度概要は以下の通りです。 詳細につきましては、脆弱性報奨金制度のページをご確認ください。 脆弱性報奨金制度の実施期間 2020 年 4 月 24 日(金)~ 2020 年 12 月 18 日(金) ※終了日以降もご報告を受け付けますが、次年度の報奨金制度のルールが適用されます。ご注意ください。 制度のルール 制度のルールに関しては、脆弱性報奨金制度ルールブックおよび脆弱性認定ガイドラインをご確認く

                                                          脆弱性報奨金制度 2020 始まります - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                        • KubeCon + CloudNativeCon China 2019 現地レポート 1日目 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                          こんにちは、Necoプロジェクトの井上です。 昨日に引き続きKubeConの現地レポートをしていきます。本日は KubeCon + CloudNativeCon China 2019 の1日目ということで、多くのセッションが同時並行で開催されていました。中国語のセッションも多かったですが、会場には翻訳者が各セッションに配置されていたため、中国語がわからなくても参加が可能でした。 また、キーノートでは Linuxの生みの親であるLinus Torvalds氏 が登壇しました。 昨日の記事については以下の記事をごらんください。 blog.cybozu.io 本記事では参加したセッションで紹介された情報や、印象に残った発表を簡単に紹介していきます。 Keynote: Linus Torvalds, Creator of Linux & Git, in conversation with Dirk

                                                            KubeCon + CloudNativeCon China 2019 現地レポート 1日目 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                          • Safari 17.2のリリースなど: Cybozu Frontend Weekly (2023-12-12号)

                                                            こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエキスパートチームの @nus3_ です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日に Frontend Weekly という「1 週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023 年 12 月 12 日 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 StyleX のコードが公開 StyleX のリリースに合わせて、GitHub で StyleX のコードが公開されました。 参加したメンバーが調査した内容も踏まえて、StyleX がどういった API を提供しているのか話しました。 ECMAScript 考古学をするときに 先日開催された JSConf JP 2023 で @sajikix が「Intl の今までとこれから」という発表をしました。この記事は Intl の策定の歴史

                                                              Safari 17.2のリリースなど: Cybozu Frontend Weekly (2023-12-12号)
                                                            • フロントエンドリアーキテクチャ(部分刷新)を素早く終わらせるために取り組んだこと - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                              ※この記事は  Cybozu Frontend Advent Calendar 2023  の 25 日目の記事です ! こんにちは、サイボウズでスクラムマスターとして働いている村田です。2023 年 8 月から新規機能を開発するチームに移動し、週3日(火水木)勤務で専任スクラムマスターとして活動しています。それ以前の約 1 年間は、kintone のヘッダーを React 化するチームでスクラムマスターとエンジニアの役割を兼務していました。 今回は以前所属していた kintone のヘッダーを React 化するチームで、フロントエンドリアーキテクチャ(部分刷新)を素早く終わらせるために取り組んだことを紹介します。 プロジェクトの概要 kintone の全画面のヘッダー領域を Closure Library から React へ置き換える部分刷新を試みていました。プロジェクトゴールは次の

                                                                フロントエンドリアーキテクチャ(部分刷新)を素早く終わらせるために取り組んだこと - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                              • Jetpack Composeで迎えたAndroidアプリ開発の新たな門出 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                                これは Cybozu Advent Calendar 2022 の 22 日目の記事です 🎄 こんにちは、サイボウズ Office の Android エンジニアをやっている向井田 (@mr_mkeeda) です。 2021 年の夏に Stable になって以降、世界中の Android エンジニアの話題の中心になってきた Jetpack Compose は、皆さんも存分に活用されているかと思います。 サイボウズも 2022 年は Compose を本格的に運用した最初の年になりました。 そこで本記事では、サイボウズと Compose の出会いから現在の活用状況まで、そしてこれからの展望を一挙に公開します。 文量が多いので一部だけでも読めるように目次を用意しました。 出会い プロダクトへの導入 開発速度の向上 UI テストの書きやすさ Fragment を起動する必要がなくなった CI

                                                                  Jetpack Composeで迎えたAndroidアプリ開発の新たな門出 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                                • GitHub - cybozu/frontend-expert

                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                    GitHub - cybozu/frontend-expert
                                                                  • 「サイボウズ・ラボユース合宿2023」開催しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                                    こんにちは、サイボウズ・ラボの光成です。 神奈川県のマホロバ・マインズ三浦で、8月21日から2泊3日でサイボウズ・ラボユース合宿を開催しました。 新型コロナの影響で2019年の開催から4年振りの開催です。今回はその模様をご紹介します。 サイボウズ・ラボユースと合宿の概要 サイボウズ・ラボユースとは日本の若手エンジニアを発掘し、研究開発の機会を提供する制度です。ラボユース生が作りたいものをサイボウズ・ラボの社員がメンターとしてサポートし、開発機材や開発活動に応じた補助金、旅費の援助をします。開発物をオープンソースとして公開するという条件の元で著作権は開発者本人に帰属します(ここまでテンプレ)。 今回の合宿は、新型コロナ禍中だった卒業生も、交通費・宿泊費補助で参加可能としました。そのため、サイボウズ・ラボの参加者も合わせて最大36人ほどの大所帯となりました。皆で集まるときは感染リスクを減らすた

                                                                      「サイボウズ・ラボユース合宿2023」開催しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                                    • Denoでpackage.jsonがサポートされたなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-03-07号)

                                                                      こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエキスパートチームの @nus3_ です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日に Frontend Weekly という「1 週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023/03/07 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Bun has docs now Bun のドキュメントサイトが公開されました。 このドキュメントサイトでは、次の内容が記載されています。 Bun の概要、インストール方法 CLI Runtime について 各種エコシステムとの互換性 提供する API など Quick start なども記載されているので、気軽に Bun を試せそうです。 I've joined @rometools🚀 弊社の@nissy_devが R

                                                                        Denoでpackage.jsonがサポートされたなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-03-07号)
                                                                      • kintoneにレコードを登録するだけでCybozu Techを更新するシステムを作った|Yasuharu Sakai

                                                                        こんにちは。@sakay_yです。 今日はお題の通り、システムを作ったのでちょっと記事にしたいと思います。もし似たようなことをする場合に、参考になると嬉しいです。でも正直似たようなケースは少ないと思ってます…。 まとめ3行kintone+CircleCI Enterprise+Github REST APIで、yamlファイルを自動的にcommit&pushしてWebサイトを更新してくれるシステムを作ったよ kintoneにはIPアドレス制限やカスタマイズ不可とか制約が多かったので、ちょっと複雑になってしまったよ Cybozu Techはサイボウズのエンジニアの技術情報発信をまとめているので、どうぞよろしくお願いします Cybozu Techとは?Cybozu Techとは、サイボウズのエンジニアの技術情報発信をまとめたエンジニアサイトです。過去にサイボウズのメンバーが発表したスライドや動

                                                                          kintoneにレコードを登録するだけでCybozu Techを更新するシステムを作った|Yasuharu Sakai
                                                                        • State of JavaScript 2023の回答募集中など: Cybozu Frontend Weekly (2023-12-05号)

                                                                          State of JavaScript 2023の回答募集中など: Cybozu Frontend Weekly (2023-12-05号) こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのおぐえもん(@oguemon_com)です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日にFrontend Weeklyという「一週間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023年12月5日のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Ark UI ChakraがリリースしているUIコンポーネントのヘッドレスライブラリです。11/9にv1.0.0がリリースされました。 Ark UIはReactやVueなどの主要フレームワークで利用できます。 State of JavaScript 2023 JavaScript近辺の

                                                                            State of JavaScript 2023の回答募集中など: Cybozu Frontend Weekly (2023-12-05号)
                                                                          • 株式会社ぺガシス:Gcal Connection for Cybozu Office : スケジュール同期アプリケーション

                                                                            Home 製品一覧 動画変換 TMPGEnc Video Mastering Works 7 DVD/Blu-ray/AVCHD作成 TMPGEnc Authoring Works 7 PGMX作成 TMPGEnc PGMX CREATOR 動画管理 TMPGEnc KARMA.. Plus 2 スライドショー作成 TMPGEnc その場でスライドショー スマートレンダリング編集 TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 TMPGEnc Movie Plug-in TMPGEnc Movie Plug-in Commercial Candidates Detector TMPGEnc Movie Plug-in AVC for Premiere Pro TMPGEnc Movie Plug-in AVC for EDIUS 11 Pro TMPGEnc Movie Plu

                                                                            • スクラムをやっていないチームでスクラムマスターとして振る舞ってみた - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                                              こんにちは!kintone Design System(kDS)チームでスクラムマスター(以降 SM)をやっている中川(@hayate4th)です。 サイボウズでは SM の仕事をより多くの方々に知ってもらう啓蒙活動の一環として、リレーブログ企画を開催しています。 blog.cybozu.io 対象者: スクラムマスターが近くにいるけどありがたみを感じたことがない人 学習成果: 記事の内容に関連する悩みについて、近くのスクラムマスターに相談できるようになる この記事では、スクラムはやっていないが SM 的な振る舞いをするメンバーがいることによってチームにどういった変化があったのかお話ししていきたいと思います。私にとっての SM の重要な役割について、スクラムをやっていないという点から深掘りしてきます。 kintone Design System(kDS)チームとは kDS チームは kin

                                                                                スクラムをやっていないチームでスクラムマスターとして振る舞ってみた - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                                              • Remix 2.7.0 リリースなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-02-27号)

                                                                                こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのまっつーです。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日にFrontend Weeklyという「一週間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2024年2月27日のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 input type=“date” の沼から、ライブラリを導入する意義を考える ブラウザ固有の不具合を回避するためにライブラリを選択することの意義について紹介されている記事です。不具合が解消される以前のブラウザを使用しているユーザーへの体験を考慮するという視点は大事ですね。 You Don't Need Next.js Next.js 以外のフレームワークを使うべきか Next.js を使うべきかについて紹介されている記事です。新しいフレームワークを導入

                                                                                  Remix 2.7.0 リリースなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-02-27号)
                                                                                • ユーザーリサーチ勉強会: モバイル端末の利用行動を調査する(日記調査編) - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                                                  こんにちは。モバイルチームの今野です。 この記事では、弊社のリサーチャーとモバイルエンジニアの有志からなるユーザーリサーチ勉強会の中で実施したモバイル端末での利用行動の調査と分析の事例を2つの記事に分けてご紹介します。 ユーザーリサーチ勉強会を始めた経緯については、以下の記事でご紹介しています。あわせてご参照ください。 blog.cybozu.io 普段、私たちはスマホをどのように使っているのか 私たちは日頃からあらゆる電子機器に囲まれて暮らしています。その中でも、スマートフォンを代表とするモバイル端末はより身近な存在であり、一日の中でも何度も手にする道具の一つです。 今回、ユーザーリサーチ勉強会の一環として、モバイル端末のプロダクトに関わる新しいアイディアを発想するという目的のもと、「モバイル端末の利用行動」を調査することにしました。 今回の調査プロセス 人間中心設計(HCD)のプロセス

                                                                                    ユーザーリサーチ勉強会: モバイル端末の利用行動を調査する(日記調査編) - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ