並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

cybozuの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • nginxのproxy_cache_lockと謎の500ms - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    はじめに Cloud Platform部のpddgです。2024年もサマーインターンシップを開催し、プラットフォーム(自社基盤)コースとして2名の方を受け入れました。 昨年の様子は以下からご覧いただけます。興味があれば是非ご覧下さい。 blog.cybozu.io 今回は受け入れたお二方のうち藤本陽人さん(static-fuji)に担当していただいた検証の中で発見したやや直感的でない挙動について、藤本さんによる検証結果を社員がまとめたものになります。 この記事内での検証のほとんどはインターン生である藤本さんによって実施されたものですが、一部社員がインターンシップ完了後にこの記事の執筆のために生成した図等も含まれます。 また、もう一人のインターン生の方にはRustでロードバランサを書くという課題に挑戦していただきました。こちらもインターン生の方に大活躍していただいています。是非ご覧下さい。

      nginxのproxy_cache_lockと謎の500ms - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    • Cloudflare の新しいロードバランサ Pingora を試してみる - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

      こんにちは。クラウド基盤本部の野島です。 今年のインターンシップでは、プラットフォーム(自社基盤)コースとして2名の方を受け入れ、それぞれ異なる課題をやってもらいました。 そのうちの一つは Pingora に関する課題で、覚道さんに取り組んでいただきました。(もう一つの課題は nginx のキャッシュの性能に関するもので、これについては昨日の記事をご参照ください) Pingora は Cloudflare が開発したロードバランサのためのフレームワークであり、Rust を使って好きなロジックを組み込んだロードバランサを書くことができます。 今回のインターンでは Pingora を使って TLS のクライアント証明書を使った認証プロキシを作ってもらいました。 そこで、この開発の中で得られた Pingora や OpenSSL に関する知見を共有しようと思います。 この記事は覚道さんのインター

        Cloudflare の新しいロードバランサ Pingora を試してみる - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
      • 新卒社員が"はてな卒業生訪問企画ブログ"をきっかけに「なんでも技術共有場所」を爆誕させるまで - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

        こんにちは。クラウド基盤本部、PDX(Platform Developer eXperience)所属のびきニキです。 突然ですがみなさん、以下の記事は読まれましたか? developer.hatenastaff.com Hatena Developer Blogの連載企画「卒業生訪問インタビュー」では、創業からはてなの開発に関わってきた取締役の id:onishi、CTOの id:motemen、エンジニアリングマネージャーの id:onkが、いま会いたい元はてなスタッフを訪問してお話を伺っていきます。 id:motemenが担当する第11回のゲストは、サイボウズ株式会社でソフトウェアエンジニアとして活躍しているid:itchynyさんこと、濱田健さんです。 こちらのブログは「弊社の良さ」と「はてなさんの良さ」が詰め込まれていて非常に素敵なブログだなと思っており、弊社社員の中でもたくさん

          新卒社員が"はてな卒業生訪問企画ブログ"をきっかけに「なんでも技術共有場所」を爆誕させるまで - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
        • 文化が生産性を作る

          Engineering Productivity Meetup #3 in 福岡 https://cybozu.connpass.com/event/328524/

            文化が生産性を作る
          • Cloudflareの大幅アップデートなど: Cybozu Frontend Weekly (2024-10-01号)

            こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのdaiki(@k1tikurisu)です。 はじめに サイボウズ社内では毎週火曜日にFrontend Weeklyと題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。 今回は、2024/10/01のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 WebKit Features in Safari 18.0 Safari 18.0がリリースされました。一部機能を抜粋します。 新機能 Distraction Control ウェブブラウジング中の邪魔な要素を非表示にできる iPhone Mirroring and remote inspection MacからiPhoneをミラーリングし、リモートiOS上のWebサイトのテストやデバッグができる CSS View Tra

              Cloudflareの大幅アップデートなど: Cybozu Frontend Weekly (2024-10-01号)
            • 対立する意見を糧に、デジタル技術で世界の分断をつむぎなおす。新概念「Plurality」を解く──オードリー・タン×グレン・ワイル×Code for Japan関治之 | サイボウズ式

              みなさんは、人類にこれからどんな未来が待っていると思いますか? AIが仕事をすべて引き受け、人間はのんびりと過ごせる未来でしょうか? SFが描く未来はわかりやすいですが、現実は複雑で、未来を完璧に予測することはできません。 でも、この「複雑さ」を受け入れ、複数の可能性を同時に進めていけるとしたら? わたしたちはもっと便利で、安全で、幸せな未来をつくれることでしょう。 これが、台湾の初代デジタル発展相を務めたオードリー・タンさんと、経済学者でマイクロソフトの研究主任でもあるグレン・ワイルさんが提唱する「Plurality(プルラリティ)」に基づく未来の考え方です。 2人はつい先日このビジョンを紹介する書籍を出版しました。サイボウズ式ブックスでは、2人の考えをさらに広めるために、「PLURALITY」の日本語翻訳を進めています。 出版に先駆け、オードリー・タンさん、グレン・ワイルさん、シビック

                対立する意見を糧に、デジタル技術で世界の分断をつむぎなおす。新概念「Plurality」を解く──オードリー・タン×グレン・ワイル×Code for Japan関治之 | サイボウズ式
              • TypeScript 5.6やGitHubの細かいorgロールなど|Productivity Weekly(2024-09-11, 04)

                こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。 僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。 本記事はその時のネタをまとめたものです。 2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。 今週は 2024-09-11, 2024-09-04 合併号です。 今回が第 163 回目です。過去の記事はこちら。 news 📺 Announcing TypeScript 5.6 - TypeScript 5.6 が来ました!! わいわい! Breaking Change は無さそうです。 15 個のトピックのうち、個人的に目玉だと感じているものは以下です: Disallowed Nullish

                  TypeScript 5.6やGitHubの細かいorgロールなど|Productivity Weekly(2024-09-11, 04)
                • サイボウズ「DX時代の基幹システムの現実解 ERP×ノーコードツールのアプローチ」を無料公開「2025年の崖」問題への提案「Fit to Standard」の実践方法を解説 | サイボウズ株式会社

                  サイボウズ「DX時代の基幹システムの現実解 ERP×ノーコードツールのアプローチ」を無料公開「2025年の崖」問題への提案「Fit to Standard」の実践方法を解説 サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野 慶久、以下サイボウズ)は、企業の中核となる業務を効率的に行うための基幹システムの刷新が注目を集める中、周辺業務を柔軟に組み込むノーコードツールとの連携の考え方をまとめた「DX時代の基幹システムの現実解 ERP×ノーコードツールのアプローチ」を無料で公開しました。 本レポートはアイティメディア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大槻 利樹)により、株式会社アイ・ティ・アール(本社:東京都新宿区、代表取締役:三浦 元裕)でエンタープライズ全領域のアプリケーション構築に関わるプリンシパル・アナリストの浅利 浩一氏へのインタビューをまとめたものです。 「

                    サイボウズ「DX時代の基幹システムの現実解 ERP×ノーコードツールのアプローチ」を無料公開「2025年の崖」問題への提案「Fit to Standard」の実践方法を解説 | サイボウズ株式会社
                  • 経理からテクニカルライターに異動して学んだこと - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                    こんにちは、テクニカルライターチームのAhiuru-kunです。このブログは、テクニカルライター/ローカライズ リレーブログの4本目の記事です。 今回は、元々経理だった自分がテクニカルライターにキャリアチェンジした経緯と、その後感じたことをお話しします。 これまでの経歴 経理職として計9年ほど働いてきました。サイボウズには5年ほど前に中途入社しました。 経理業務は、(ざっくり書くと)会社全体から数字を集めて、見やすくして、報告するのが仕事です。そんな業務をする中で、もっと自分が興味のある、好きなプロダクトやサービスに貢献したいと思うようになりました。 サイボウズへの転職を決心した理由も、サイボウズのプロダクトが前職の頃から好きだったからです。 テクニカルライターになったきっかけ 結論、偶然です。 サイボウズには「大人の体験入部」1という制度があります。社内向けに各チームの求人情報を公開する

                      経理からテクニカルライターに異動して学んだこと - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                    1