並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

eワラントの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 日本初のビットコイン対象証券化商品 eワラントが15日から取り扱い開始

    eワラント証券株式会社は1日、個人投資家向けカバードワラント(eワラント)の新規銘柄として「ビットコインレバレッジトラッカー」の取り扱いを開始すると発表した。ビットコインを対象としたeワラントで、仮想通貨を対象とした個人投資家向け証券化商品としては日本で初めてだ。 ビットコインレバレッジトラッカーは2月15日から取り扱いを開始する。シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)に上場している特定限月の米ドル建ビットコインを先物を対象とする証券化商品だ。ビットコイン先物価格上昇時に値上がりが見込める「プラス5倍トラッカー型」とビットコイン先物価格下落時に値上がりが見込める「マイナス3倍トラッカー型」の取引が可能となる。 ビットコインレバレッジトラッカーは金商法上の有価証券となるため、レバレッジがプラス5倍で取引が可能になる。証拠金取引と異なり追加証拠金が発生することはなく、損失は投資元本に限定される

      日本初のビットコイン対象証券化商品 eワラントが15日から取り扱い開始 
    • 仮想通貨の確定申告と納税、裏技のビットコインレバレッジトラッカー - 初心者の投資家マガジン

      仮想通貨の最大のネックは税制問題 仮想通貨は雑所得で、最大55%の税金がかかってきます。 また、損失を繰越できず、他の金融商品の損益と合算計算できません。 これが最大の問題です。 ビットコインで1億とか言いますが、5500万税金がかかってしまうわけです。 他にはビットコインでイーサリアムを買ったりすると、それで利益を得ていると課税多少となります。 gentosha-go.com つまり、ガチホして、持っておくだけなら問題ありません。 ただ、現金化いた瞬間に猛烈な税金がかかってくるんです。 SBIが証券税制がかかる、ビットコインレバレッジトラッカーを開発 www.ewarrant-sec.jp www.itmedia.co.jp 株やFXと同じ税制となるトレードができるものです。 これはeワラントという金融派生商品で、税金が20%程度。 ビットコインを持つのではなく、トレードしたいならおすす

        仮想通貨の確定申告と納税、裏技のビットコインレバレッジトラッカー - 初心者の投資家マガジン
      • 【保存版】株価変動を事前予測!?知らないと損する経済指数6選!! - pukupukuのブログ

        株価の変動はもちろん業績に寄与しており、良ければ上がり、悪ければ下がります。しかし株の売買を行うのは、基本的に人間が行っているため、世界の経済動向や投資家の心理状況によっても株価の変動が起こります。 そんな状況が指数として「見える化」して情報が開示されていることをご存知でしょうか。 今回は、そんな知らないと損する経済指数を6つ紹介したいと思います。 ぜひ、文章だけだと分かりにくいので、参考図も合わせて御覧くださいね。 知らないと損する経済指数6選! 1.VIX指数(恐怖指数) 2.ヒンデンブルグオーメン 3.RSI(相対力指数) 4.サイコロジカルサイン 5.Fear&Greed指数 6.バフェット指数 まとめ 知らないと損する経済指数6選! 1.VIX指数(恐怖指数) 参考HP:VIX恐怖指数 日経平均比較チャート 株式市場の先行きに対する投資家の心理状態を示す指数であり、投資のタイミン

          【保存版】株価変動を事前予測!?知らないと損する経済指数6選!! - pukupukuのブログ
        • SBI証券、税率20%でレバレッジなしのビットコインデリバティブ 満期は3年

          SBI証券は5月24日から、仮想通貨に投資できる新商品「ビットコイン先物インデックストラッカー」「イーサリアム先物インデックストラッカー」の提供を始める。レバレッジなしで、ビットコインやイーサリアムに投資でき、満期までの3年間にわたり中長期投資が可能。金商法上の有価証券にあたり、仮想通貨現物とは違い20.315%の分離課税となっている。 この商品は、シカゴマーカンタイル取引所(CME)に上場している、ビットコイン先物やイーサリアム先物に連動するリンク債を原資産としたカバードワラント。2月にレバレッジ3倍/5倍の「レバレッジトラッカー」を提供しているが、今回はそのレバレッジなしの商品となる。従来同様、eワラント証券が開発した。 ロスカットや追い証がなく、先物を対象とするためハッキングなどのリスクがない、また証券口座から投資できる点が特徴。満期が3年と長いため、「中長期的に暗号資産(仮想通貨)

            SBI証券、税率20%でレバレッジなしのビットコインデリバティブ 満期は3年
          • 【FIRE】今保有しているとっておきの13銘柄(2021年11月19日) - あおぽんといっしょ

            スポンサーリンク *米国株のヒートマップ(「FINANCIAL VISUALIZATION」より) こんばんは、ファイナンシャルプランナー (3級 FP技能士)のあおぽんです👋 インカムゲインの不労所得で「早期退職」、「FIRE」を目指し始めて、もう3年が経過してしまいました 知ってますか❓ 昨日からあの「ヒンデンブルグオーメン」が点灯してるんですよ 「ヒンデンブルグオーメン」というのは、テクニカル分析の1つで、米国株式市場の急落を予想するシグナルなんです それが点灯しているというのは、なんとも不吉な😱 そう言えば、米国株式のヒートマップもマイナスである赤が目立ってきているような、、、 あまり「ヒンデンブルグオーメン」の点灯情報を提供されているサイトは見かけないのですが、カイカ証券(旧eワラント証券)が運営されている「eワラントジャーナル」というサイトで確認することができます こんな感

              【FIRE】今保有しているとっておきの13銘柄(2021年11月19日) - あおぽんといっしょ
            • 【FIRE】今保有しているとっておきの13銘柄(2021年12月8日) - あおぽんといっしょ

              スポンサーリンク *米国株のヒートマップ(「FINANCIAL VISUALIZATION」より) こんばんは、ファイナンシャルプランナー (3級 FP技能士)のあおぽんです👋 今日も「あおぽんといっしょ」にご訪問いただきまして、どうもありがとうございます🤗 インカムゲインの不労所得で「早期退職」、「FIRE」を目指し始めて、もう3年が経過してしまいました 米国株式市場のヒートマップを見てお分かりになるかと思いますが、7日の米国株はほぼ全セクターで上昇👍 3日には「34.62」をマークした VIX(恐怖指数)も、これを書いている時点では「22.19」まで下げてきているようですし、米国株の急落を予兆を示すとされる「ヒンデンブルグオーメン」も「無点灯」に変わっておりました *eワラントジャーナルより とはいえ、来週には FOMC が開催され、パウエル FRB 議長の会見がありますので、そ

                【FIRE】今保有しているとっておきの13銘柄(2021年12月8日) - あおぽんといっしょ
              • 税率20%の分離課税対象、国内初のビットコイン証券化商品「BTCレバレッジトラッカー」15日取り扱い開始へ

                ビットコインの証券化商品がローンチ eワラント証券株式会社は、2月15日より、個人投資家向けカバードワラント(eワラント)の新規銘柄として、ビットコイン先物リンク債プラス5倍トラッカー、及びビットコイン先物リンク債マイナス3倍トラッカーの取扱い開始を発表した。 「ビットコインレバレッジトラッカー」は、ビットコイン相場を対象とするeワラントで、暗号資産(仮想通貨)を対象とした個人投資家向け証券化商品としては日本初の商品となる。eワラントは、少額(数千円〜)レバレッジ投資が可能なカバードワラントという金融商品取引法上の有価証券だ。 今回、取扱開始する「ビットコインレバレッジトラッカー」は、米シカゴマーカンタイル取引所(CME)に上場している特定の限月の米ドル建ビットコイン先物を対象とするeワラントであり、ビットコイン先物価格上昇時に値上がりが見込める「プラス5倍トラッカー型」と、ビットコイン先

                  税率20%の分離課税対象、国内初のビットコイン証券化商品「BTCレバレッジトラッカー」15日取り扱い開始へ
                • マーケット|SBI証券

                  2015/3/2 「GPIFと日銀が株をガンガン買っているから乗らなきゃソンって聞いたんけど、私は何をどうすればいいの?」 「アベノミクスで株はまだ上がるんでしょ。すぐに3倍になる銘柄教えて!」 「2000万円もする高級車がバンバン売れてるって聞いたけど、そんなに景気がいいの?」 、というような話を耳にしていないでしょうか? しかし、ある方にとって良い投資先も、別の方にとっては投資そのものがその後の心労のタネになってしまうこともあります。 そこで、投資にまつわる有名なストーリーを確認いただいた後に、 あなたに「ピッタリの銘柄」が見つかる簡単なクイズを考えてみましたので、是非チャレンジしてみてください。 靴磨き少年の逸話から“良い銘柄”の条件を探る 1929年10月24日(木曜日)に大恐慌の始まりとなる米国株の最初の大暴落がありました。その少し前のジョセフ・P・ケネディ氏(第5代米国大統領ジ

                  • ビットコイン投資の税金を減らす5つの戦略 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                    ビットコインなどの仮想通貨は、現在「雑所得」扱いになっていて、最大税率は55%とたいへん高いのが特徴です。ただし、うまく投資商品を選んだり、利益化を工夫すれば、その税金を大きく減らすことができます。 最悪といわれる「雑所得」 戦略1 累進課税を逆手に取る 戦略2 確定申告不要制度を使う 戦略3 雑所得の経費をつかう 戦略4 現物ではない仮想通貨に投資する 戦略5 ポイントによる擬似投資 要はやりよう 最悪といわれる「雑所得」 個人にかかる所得税はいろいろな区分があって、複雑になっています。大きく分けると、次の2つに分かれます。 すべての収入を合算して(総合課税)、額に応じて税率がアップする累進課税 個別に計算して、税率が固定の分離課税 (2)で有名なのは、株式の配当や譲渡所得ですね。額が小さくても大きくても20.315%固定です。また、先物やFX、オプションなども同様です。ただし、株式と違

                      ビットコイン投資の税金を減らす5つの戦略 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                    • スキュー指数って何?これを知れば、あなたも相場下落の予兆が分かる!?

                      年初から絶好調だった株式市場ですが、ここ数日は大幅下落が続くなど、若干荒い展開が続いています。 その証拠に、別名「恐怖指数」と呼ばれるアメリカのVIX指数は、33.09ポイントとなり、昨年の10月以来の水準となってきております。 VIX指数に関しては、私も今まで何度か記事を書かせていただいておりましたが(以下、参照)、今回はその水準をどうこうお話しするつもりはございません。 コロナショックで久しぶりにVIX投資のチャンス到来!売りの大チャンス!?VIX売りはもう遅い?いやいや、これからがVIX売りの本領発揮だ!また下がるの・・・?いや、絶好の買い場の到来かも?VIX指数の波形に注目 皆さんは、スキューという言葉をご存じでしょうか?日本語の直訳では、「歪み(ゆがみ)」と言ったりします。 オプション市場を語る上で、何と言っても欠かせないのが、ボラティリティになりますが、そのボラティリティを語る

                        スキュー指数って何?これを知れば、あなたも相場下落の予兆が分かる!?
                      • 【2021年 特徴比較】おすすめネット証券5社を投資歴10年以上のサラリーマン投資家が紹介! - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

                        資産運用を始めてみたい! 証券口座を解説したい! でも種類がたくさんありすぎて、どれを選んだら良いのかわからない…。 そんな悩みを抱えている方も多いと思います。 そこで今回は俗に「ネット証券」と呼ばれる中から、メジャーどころの証券会社の特徴を紹介していきます。 ぜひ口座開設の際には参考にしてみてくださいね。 【この記事の目次】 おすすめのネット証券5選 SBI証券 楽天証券 マネックス証券 松井証券 auカブコム証券 まとめ この記事を書いている私は、30歳の「ごく普通のサラリーマン」です。 株式投資の経験は2010年から11年ほどで、証券口座も全部で6つ保有しています。 これまで積み重ねてきた経験も踏まえつつ解説していきたいと思います。 おすすめのネット証券5選 ネット証券とは、インターネットのみで株式の売買注文を行うサービスを提供する証券会社のことです。 古くからある大手の店頭証券と比

                          【2021年 特徴比較】おすすめネット証券5社を投資歴10年以上のサラリーマン投資家が紹介! - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!
                        1