並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

eeicの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 東京大学eeic3年後期実験「大規模ソフトウェアを手探る」2015年度まとめ - クフでダローバルな日記

    この記事はeeicアドベントカレンダーの2日目の記事です。 と言っても、eeicアドベントカレンダーは12/2に突発的に始めたので、これが最初の記事になります。 目次 目次 「大規模ソフトウェアを手探る」とは GUIアプリ VLC Player mikutter Gpaint Ink Scape Libre Office 1 Libre Office 2 firefox CUIアプリ/プログラミング言語 git ruby python 「大規模ソフトウェアを手探る」とは 私達の所属する東京大学電子情報/電気電子工学科(通称eeic)では、3年後期に実験をいくつか選んで受講します。 その実験の中の一つがこの「大規模ソフトウェアを手探る」です。 主に並列処理やプログラミング言語について研究なさっている田浦健次朗先生がご担当くださっている実験で、今年から始まった実験だそうです。(ちなみに昨年度ま

      東京大学eeic3年後期実験「大規模ソフトウェアを手探る」2015年度まとめ - クフでダローバルな日記
    • デレステのタップ音からプレイ中の曲を推定する(eeic Advent Calendar 2017) – 愛のらくがき帳

      この記事は eeic Advent Calendar 2017 の 4 日目の記事です。 今日はチノちゃんのお誕生日だけど、ごちうさネタなどいつものように思いつかないので今年もデレステネタで。 さて、デレステ(アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ)は今年で 2 周年を迎え、収録曲数も増え【秋風に手を振って】実装により 130 曲を迎えた。しかし研究室でイヤホンをしながらドカドカプレイをしていると、130 曲もあるのにスマホの画面を叩いている音だけでプレイしている曲がわかってしまう。 Trancing Pulseを感じる — すらゐ (@SLY_surawi) 2017年11月20日 これをコンピュータでできないか、すなわちスマホを叩いているだけの音声からどの曲をプレイしているかを自動推定できないか、と思うわけである。 1. 課題設定真面目に課題を設定していこう。ここで

      • 東大電気系(eeic)の人気の変遷をたどる - nakachanのブログ

        この記事はeeicアドベントカレンダーの2日目の記事です。ただしこのアドベントカレンダーは12/3から開始したので、後から12/2の枠を埋めるものとして12/11に公表しています。 (注意) やたらと長いので、結論を先に読みたい方は「まとめ」からどうぞ。 (追記) 2015-12-11-18:15 図を一部修正しました。 目的 背景・用語説明 eeicとは eeicの歴史 学制について 手法 調べる指標 結果 卒業者数、定員推移 志望者数、志望倍率、進振り点推移 考察 超超エリート時代(1877-1893) 工学部の平凡?学科時代(1894-1938) 戦時体制と戦後の混乱期(1939-1952) 電子工学の隆盛(1953-1980) 情報工学の発展とITバブル(1981-2000) 電気系の(学生からの人気が)暗黒時代(2001-2011) 人気回復期(2012-) まとめ 参考資料 明

          東大電気系(eeic)の人気の変遷をたどる - nakachanのブログ
        • eeic (東京大学工学部電気電子・電子情報工学科)のカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita

          毎年恒例、東京大学工学部電子情報/電気電子工学科のadvent Calendarです。 その2: eeic (東京大学工学部電気電子・電子情報工学科)その2 Advent Calendar 2016 - Qiita 2015年度版はこちら 対外向け eeicについてはこちら 半導体とか情報工学とかエネルギーとか制御工学とか、電気にまつわる幅広い分野を研究している学科です。 必ずしもプログラミングに直接関係のある記事ではないかもしれませんが、深い部分でプログラミングに関わっているはずなので、ご参考になれば幸いです。 対内向け 何度か「今年はないの?」的な声を聞いたので作りました。 昨年同様、2015以外の先輩方や後輩の皆さんのご参加もよろしくお願いします。 何を書くかは特に指定しませんが、授業で習ったこと/その応用/自分の研究室・分野の紹介などを書いていただけると良いのではないでしょうか。

            eeic (東京大学工学部電気電子・電子情報工学科)のカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita
          • 東京大学五月祭EEIC「近未来体験企画」

            FPGAという内部の論理回路を自由に書き換えできるデバイスがあります。現在、電気系3年では、このFPGAを使ってコンパクトなCPUを作るという学生実験を行っています。 この実験で得たノウハウを応用して、FPGAと電子工作で自作のファミコンを作ろうという計画が進行中です。もちろん実際のファミコンの部品を使うわけではなく、FPGAに書き込むプログラム、周辺機器などをすべて一から作り上げます。 現在鋭意製作中ですが、完成したあかつきには、電気系の持つ魅力の一つであるものづくりの面白さを伝えられるものと思います。

            • アイドルの声の違いを可視化する(eeic Advent Calendar 2016) – 愛のらくがき帳

              eeic Advent Calendar 2016 の 4 日目の記事。本当はチノちゃん関連のことを扱いたかったのだけれど、Advent Calendar 的には重く、また簡単にはそこまでの精度が出せないので諦めた。 さて、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(以降「デレステ」)をやっていると、時々誰が誰の声かわからなくなることがあるよね。ない?ないか。そうか。 というわけで、アイドルマスターシンデレラガールズ(以降「デレマス」)に登場するアイドルたちの声の違い、つまりそれぞれの声がどのくらい違うのかを可視化してみたいと思うわけだ。 ちなみに「アイドルマスターシンデレラガールズってなんやねん」とか「聞いたことあるけど全然知らないよ」っていう人でも楽しめる内容にしているつもりだ。 距離行列と力学モデル適当な 2 話者の距離が求まれば、様々な方法でその分布を可視化することがで

              • EEICの過酷な課題生活を支える(願望)技術 - 博多電光

                この記事は eeic Advent Calendar 2016 その2 の3日目の記事です。 qiita.com ←2日目: Android アプリ解析基礎 その2 -PC編- 4日目: チノちゃんと寝る→ 博多市は、東京大学の2016年度進学選択で、工学部電気電子工学科に内定しました。内定に至るまでの経緯についてはこの Advent Calendar の22日目でもう少し語ろうと思うので、今回は割愛します。 工学部電気電子工学科は、隣接学科でありほぼ同じカリキュラムが適用される工学部電子情報工学科と合わせて、EEICと略されます。名前の通り電気と電子を扱う学科であり、量子力学から論理回路、高級プログラミング言語に至るまで、電子技術を支えるあらゆる学問について手広く扱う学科です。 そんなEEICは、工学部の中でも指折りのスパルタな学科であると(少なくとも学科内では)言われています*1。かく

                  EEICの過酷な課題生活を支える(願望)技術 - 博多電光
                • eeic学科民よ、Gentooを抱け! - Qiita

                  この記事は eeic (東京大学工学部電気電子・電子情報工学科)その2 Advent Calendar 2016 の13日目の記事です。 昨日 (12/12) 分はnakachan94さん担当の大学生活で死にたくなったときにです。明日 (12/14) 分は62_stormkさん担当の弱者視点のEEICライフ(途中中断)です。 書き上げる頃にはすでに12/14になっていますがキニシテハイケナイ。 ナマステみなさんおはようございます。みなさんは、PCのOS/ディストリビューションとして何を使っていますか?いつかの自己紹介のときにGentoo Linuxと言ったらドン引きされたマンです。 でも、言うほどGentoo Linuxってドン引きするようなものじゃなくね?みたいな気持ちを胸に、この記事を書いています。 Gentoo Linuxってなによ 公式サイトによれば、 Welcome to Gen

                    eeic学科民よ、Gentooを抱け! - Qiita
                  • 2010年度eeic進学予定者のページ

                    eeicWelcome to 2010 eeic student's home page 2010年eeic進学予定者のHPです。 掲示板やトップページのINFORMATIONは注意して見ておいてください。用事のないときはページ下部の踊る初音ミクをBGM代わりにでもしてください。旧掲示板はこちらです。以後の投稿は新掲示板にしてください。メーリスの過去ログはこちらです。 2009/10/22 計数工学科と相互リンク 2009/10/18 掲示板を変更 2009/10/17 シケプリをたくさん追加 2009/10/14 簡易アップローダーをやっぱり実装 2009/10/13 テストの科目名に教官HPへのリンクを張る 2009/10/12 シケプリを大量追加 2009/10/02 とりあえずサイトオープン

                    • 入江 英嗣 on Twitter: "EEIC3年生にRISC-Vの仕様書渡して「はい10日間の間に一人でプロセッサ作ってベンチマークスコア競おうね」なスパルタ実験…のはずが最終日には多くがMモジュール拡張済で,パイプラインは最適化され,分岐予測は2level ada… https://t.co/9Cjgn474Cm"

                      EEIC3年生にRISC-Vの仕様書渡して「はい10日間の間に一人でプロセッサ作ってベンチマークスコア競おうね」なスパルタ実験…のはずが最終日には多くがMモジュール拡張済で,パイプラインは最適化され,分岐予測は2level ada… https://t.co/9Cjgn474Cm

                        入江 英嗣 on Twitter: "EEIC3年生にRISC-Vの仕様書渡して「はい10日間の間に一人でプロセッサ作ってベンチマークスコア競おうね」なスパルタ実験…のはずが最終日には多くがMモジュール拡張済で,パイプラインは最適化され,分岐予測は2level ada… https://t.co/9Cjgn474Cm"
                      • 気象予報をシャロちゃんに言わせたい! (eeic Advent Calendar 2015) – 愛のらくがき帳

                        eeic Advent Calendar 2015の4日目の記事。 今日はチノちゃんのお誕生日なのでチノちゃん関連の何かをしようと思ったのだが、ずっと解説しそびれていたシャロちゃんの気象情報ツイートの仕組みを取り上げることにした。 シャロちゃん(@Ishotihadus_M)は、#eeic_botthon というeeic民が集まってtwitterボットを作る会で作った僕のメイド的存在のbot。タスク管理とか天気予報とか鉄道の運行状況とか教えてくれる。チノちゃんじゃないのは、なんかシャロちゃんの方がメイドさんっぽかったから。多分フルール・ド・ラパンの制服のせいだと思う。っていうかチノちゃんはメイドさんというより嫁とか妹とかそういう家族みたいな存在が合っていそうだ。チノちゃんがメイドさんでも何も命令できないでしょ。そういうこと。シャロちゃんはちょっといじりたくなるのでメイドとして優秀。まあでも

                        1