並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

fladdictさんの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • アナログハックの時代が、そろそろ始まりそうだ : 青灰色blog(移行版)

    ChatGPTに感情回路を埋め込んだら、やべぇ感じになった深津 貴之 (fladdict) さんのnote記事 面白い記事が出ていました。 会話AI(ChatGPT)に、感情パラメータを設定させて、対話の中で内容に従ってこの値をAI自身に操作させつつ、その対話内容を変えてゆこうという実験のまとめ。結果として、会話AIがすでにアナログハック(*)を行う能力を持っているように見える、というものでした。 (*)アナログハックとは、『BEATLESS』(2012:KADOKAWA)のメインギミックとして、長谷が用意した技術と概念で、「人間のかたちをしたもの」に人間がさまざまな感情を持ってしまう性質を利用して、人間の意識に直接ハッキング(解析・改変)を仕掛けるものです。 https://w.atwiki.jp/analoghack/pages/8.html 長谷から見ても、まるでAIに感情があるかの

      アナログハックの時代が、そろそろ始まりそうだ : 青灰色blog(移行版)
    • クリエイター注目!人工知能(AI)活用のすごい&無料ウェブサービス22選

      人工知能(AI)を活用したツールは、デザイナーなどクリエイティブな業種において、特におすすめです。 これまでは、夢物語と思われていたような未来のことが、誰でもほんの数クリックで実現、作成できるようになったのが、一番の理由でしょう。 実際、ここ数年のあいだに、AIテクノロジーは目覚ましい進歩を続け、2022年は大流行した年にもなりました。 今回は、クリエイターが活用したい、AI搭載の便利なウェブツールをまとめてご紹介します。 長い記事を要約したり、文字を画像や音声に変換できるAIツールをカテゴリ別にまとめたリストも参考にどうぞ。 クリエイターが活用したい、AI搭載の便利&無料ウェブツールまとめ Magic Eraser 写真に写り込んだ不要、邪魔なものや人を、なぞるだけで簡単に消すことができるツール。先発のCleanup.Picutresも、精度が高くてオススメ。 Dall-E-2 2022

        クリエイター注目!人工知能(AI)活用のすごい&無料ウェブサービス22選
      • 【月報】2020年5月の個人開発の目標管理や売上報告 - フロントエンドの地獄

        こんにちは。 @nabettuです。 引き続き運営者ギルドというコミュニティで毎月月報を書いているんですが、ブログに内容をまとめます〜 日記を書き始めている人をちょこちょこ見ますが、私はそんなにマメじゃないので月イチで勘弁してください🙏笑 4月と変わらず、子どもは小学校に行けていないので、それに伴って私の進捗も芳しくありません。。。でも緊急事態宣言解除されましたね!6月はガッツリ作っていきたい。 作ったもの・作ってるものの進捗 Twitterでオンライン飲み会サービス(新規) Twitterログインしてフォロアー限定とかで飲み会が催せるサービス SkyWayのサンプルを動かした firebaseなど諸々アカウントセットアップ ログインしてtokenや公開情報をfirestoreに保存 マイページやイベントページ等制作 イベント作成、SkyWayとのつなぎ込み、接続情報は秘匿に 複数人接続

          【月報】2020年5月の個人開発の目標管理や売上報告 - フロントエンドの地獄
        • ZOOMでテロップ出して楽しい会議をしよう|岩岡屋

          議論は、諸説で深まるというのが持論です。そんなわけでZOOM会議で、諸説ある話を加速させるツールを作ってみました。 会議中に、諸説ある話をしている時に聞き手は話し手が諸説あることを知っているかどうかを見極めることは容易ではありません。 話者は自ら諸説あることを知っていて敢えて断言しているのだと明示する必要があります。 そうすることで、話者が交代した時に、では私はこの説を。でも、もちろん諸説あるぞ、と明示しかえすことで熱い諸説バトルを繰り広げることが可能となります。 諸説バトルでググってもでてこなかったので自分で環境を整えてみました。 環境必要なものはWEBカメラと「OBS」というストリーミング用のソフトウェア。オープンソースなので無料で使えます。 OBSのプラグイン「OBS-VirtualCam」を使うことで、OBSを疑似WEBカメラ化することができ、ZOOMでカメラ設定をOBS-Virt

            ZOOMでテロップ出して楽しい会議をしよう|岩岡屋
          • ロゴこそアクセシビリティを|ayakoMoritomoDesigner

            皆さんはアクセシビリティという言葉を聞いた事がありますか?失礼な!という方ももちろんたくさんいらっしゃるでしょう。私はと言えば、過去W3C関係者の監督するサイト構築をしたり、また別のサイトでユーザビリティ賞を頂いたりとWEB系の会社にいた頃はそれっぽい事をいくつかやってはいたものの専門分野でもないので絶対に自信があります!と言えるものではありません。 ただ、ベンチャーに所属して数年が経った今、これらに取り組む為に制作会社とは異なる難しさがあると気づき、表題の切り口から改善策を考えるのが一番いいという考えに至ったのでここにまとめておこうと思います。 ― 実は一番難しいのは色の改善である。そんな事ないよ!と思う方。もちろん色を変えること、増やすことはコード上は難しくはないかもしれません。 けれど人はどうでしょうか? あなたの会社のカラーコードは本当に目的に合わせて制御されていますか?日々改善を

              ロゴこそアクセシビリティを|ayakoMoritomoDesigner
            • 『noteの躍進を支えた”定性と定量の甘い関係”』に行ってきた | データ分析とインテリジェンス

              初めてのイベント行ってきたレポート(?) @hik0107さんと@fladdictさんによる「noteの躍進を支えた”定性と定量の甘い関係” ─ データと世界観をどう組み合わせる?」というトークイベントに行ってきた。 内容については@tairoさんの素晴らしいまとめを読んでもらえれば十分なので、自分の思ったことや疑問に思ったことを書き連ねてみる。 全体的な感想 PMや企画の人がどうデータ分析をとらえているか、という話が中心。これだけ経営層がデータについて理解があり実際に活用している企業というのはめずらしいな、というのが率直に思ったところ。 それと「2年前からデータチームを作りたいと言っていた」と深津さんが冒頭に言っていたのが印象的。やはりリーダークラスにその意識があるかどうかが最大の問題なのだろう。 いろいろ思いついたこと&疑問に思ったこと 話に関係あることもないこともごちゃまぜに書いてし

                『noteの躍進を支えた”定性と定量の甘い関係”』に行ってきた | データ分析とインテリジェンス
              1