並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 230件

新着順 人気順

fladdictさんの検索結果161 - 200 件 / 230件

  • 「波打ち際」の読書リスト ― 年末に読むおすすめ|渡邉康太郎 / Takram @『コンテクストデザイン』青山ブックセンターにて発売中

    深津貴之(fladdict)さんから突然渡された #読書バトン 。僕も書きます。Takramという会社で仕事をしていることもあり、本能的に「分類できないもの」に惹きつけられます。 Takramはもともとデザインとエンジニアリングのあいだで揺れる振り子のような存在として始まりました。創業期に参加した当時の僕は、デザインとエンジニアリングそのものに強い関心があったというよりも「二つの価値観のあいだを揺れる」ことに広く関心がありました。 だから乾燥と湿潤が寄せては返す波打ち際のように、二つの概念のあいだを行き来する本のリストを。 アラン・ライトマン 『宇宙と踊る』 物理学と文学の波打ち際。アラン・ライトマンは物理学と文学を両方教える。高校生の頃、文学者になるか科学者になるか本気で迷ったという。文学者から科学者になった人物はいないが、その逆はいないことに気づき、まず科学の道へ。『宇宙と踊る』はそん

      「波打ち際」の読書リスト ― 年末に読むおすすめ|渡邉康太郎 / Takram @『コンテクストデザイン』青山ブックセンターにて発売中
    • Re: iPadでお絵描きアプリを作ろうと思う

      fladdict さんが Blog で iPad / iPhone のお勧めのお絵描きアプリを教えろとのことですので、書いてみます。私が使ってるのは有名アプリばかりだからこうやって記事書いてるうちにたぶん色んな人が挙げると思うけど気にしない。 iPadでお絵描きアプリを作ろうと思う その1 個人的に使っているのは下記の 4つ。使う頻度が高い順に挙げてきます。 FastFinga 3 バージョン 3は以前のバージョンから購入して使っている人向けの無料アップグレード版なので、最初に買うなら 「FastFinga」 を。 お絵かきっていうか、メモ書きに特化したアプリなので趣旨とはずれてるかもしれないけど、打ち合わせ中のメモとか結構な頻度で使います。古い記事ですがこの Blog でも過去に取り上げています。 Draft これは完全なお絵かきアプリ。37signals 謹製。すごくシンプルなアプリで

        Re: iPadでお絵描きアプリを作ろうと思う
      • 「インタラクティブ・プログラミング勉強会 第1回 乱数」ー星の瞬きができるまでー | Chitep!

        先週から毎週THE GUILDにて開催されることとなった、 社員研修的な勉強会のレポートです。 第一回目のテーマは「乱数」です。 わたしは勉強会に1時間くらいしか参加できなかったのですが、 その中で「星の瞬き」というテーマでProcessingを用いたアニメーションスケッチを作成したので、それができるまでの過程を記録も兼ねてまとめます。 前置き これまでにもjsで何度かMath.random()を使っていたので 0から1の間のランダムな数を返してくれる関数 という認識はありましたが、 ランダムに要素の色を変える ランダムにテキストをピックアップする など非常に直接的「ランダム」な使い方しかしていませんでした。 勉強会の内容 fladdictさんのブログにまとめてあるレジュメをいただいて、 ピザをつまみながら、まず「乱数」の概要について教わりました。 その後は各自自分のレベルに合ったものを演

        • 解釈は色々あるけれど、利用規約はちゃんと読もう。 - 30近いおっさんのブログ

          おっさん、これはちょっとどうなのかな?と思ったのでメモ程度に書いておきます。 圧縮Pngの復元 アプリ内に入っているpngファイルは、特殊なpngで普通にはphotoshopでは読めません(premultiplied alphaというアルファ合成を事前計算したpng)。とりあえず、ダブルクリックしてMacのPreviewアプリで表示してtiffとかに保存などしてから読み直せば大丈夫のはず。 ここで解説されているアプリケーション内の画像の参照方法は、iTunesStrore経由で使用を許諾されたアプリケーションに関しては、許されていない使用方法です。 お客様は、ライセンスアプリケーション、そのアップグレード、またはそれらの一部について、複製(本使用許諾および本利用ルールで明示的に認められている場合を除きます)、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、逆アセンブル、ソースコードの解明の試み、改

            解釈は色々あるけれど、利用規約はちゃんと読もう。 - 30近いおっさんのブログ
          • AWSでの3種類のネットワーク構成 - かみやんの技術者ブログ

            先日、アイビスのサーバの引っ越しがありました。引っ越しは毎度毎度大変です。データセンターに置いていたサーバ群ですが、大変なのでやりたくないですが、引っ越しをせざる負えない事情がありまして、データセンターからAWSへサーバ40台の引っ越しをしました。 AWSは、受託開発では経験があるものの自社サービスでは初めて。僕も大急ぎで勉強して、晴れてAWSデビューです。 システム開発は、企画、要件定義、設計、実装、試験、運用とありますが、どれも楽しいですね。ものづくり万歳!。今回は、ネットワークアーキテクチャのお話です。ネットワークアーキテクチャを考えるとき、拡張性はあるか?可用性はあるか?負荷に耐えられるか?運用しやすいか?コストを下げるにはどうするか?と色々考える必要があって楽しいですね。 AWSの話の前に、まずは一般的な三層モデルの解説から。 クライアント(Webブラウザまたはアプリ)からApa

              AWSでの3種類のネットワーク構成 - かみやんの技術者ブログ
            • Yoropan@Fla - Adobe MAX 2009参加備忘録

              …書き漏れが有ったら追加します。とりあえず公開。 もうなんか久々にイベントに参加したので疲れた。 忘れそうなので書いておく。(理解できてなくて間違ってたらごめんなさい) 29日 S-1 基調講演 ケビン・リンチ氏がでっかいバルーンの中から出てきました。 例)ニュース配信AIR 新しいテキストエンジンや画面の大きさで表示する内容を可変的に表示させる。 いろんなデバイスでflashは動いている。 画面をデザインする場合モバイルからまず始めてパソコン、ゲーム端末などのスクリーンなどに対応させる。 他AIRアプリ紹介でよさそうなもの ・Tour de Flex ・Adobe Developer Box アドビのRIAテクノロジーに関わる開発者のためのRIA情報集約型のアドビAIRアプリケーションです。 Web上のアドビコンテンツだけでなく、開発者たちの発信する最新情報もRSSで取得し

              • 自然現象のシミュレーション Nature of Code をスクラッチでやってみる - Introduction ランダムウォーク - 僕は発展途上技術者

                ドットインストールの @taguchi さんに教えてもらった「Nature of Code」がとても楽しくてはまっています。 » @fladdictさんのインタラクティブ・プログラミング勉強会で「手触りの作り方」を学ぶ で詳しく紹介されていますが、跳ねるボールとか、風にそよぐ木だとか、波といったような自然現象をどうやってコードで表現すればいいかを Processing で学んでいきます。 英文の HTML で無料で公開されていて、Introduction を読み始めたのですが、YouTube の動画で作者の Daniel さん自ら講義していて、これがハイテンションで面白いので今はもっぱらこちらを観ています。いまも風呂に iPhone 持ち込んで観てきたばかり。 学生のときにこんな講義に出会っていたら、もしかしたらこっち方面に進んでいたのかも、なんて思いを馳せながら聞いています。 ベクトルと

                • iPhone Painters Japan: fladdictさん作のブラウザお絵描きアプリJSPainterがすごい勢いで進化

                  2010/09/23 fladdictさん作のブラウザお絵描きアプリJSPainterがすごい勢いで進化 Author: Necojita | Posted at: 9/23/2010 | Filed Under: お絵描き TiltShift Generatorで有名なアプリ開発者のflladictさんが最近ブラウザで動作するお絵描きツールを開発されているということで、さっそく遊ばせていただきました。今現在どんどん機能が追加されており、その開発スピードも驚異的です。 JSPainter runs except IE http://labs.artandmobile.com/jspaint/ 動作も軽快でシンプルな構成画面。動作はMacOSX Safari5.0.2で試しています。 確認していませんが、タイトルから考えるとIEでは動作しない? 鉛筆・消しゴム・荒めのブラシに加え

                  • 100DL突破!? Re:ClearのGumroadでの販売経過まとめ

                    色々な方に爆発的とも言える注目を頂いたRe:ClearのGumroadでの販売。 (トップ画像の背景は購入者にお送りした解説PDFです。) 21日の早朝の更新から4日が経過したので、お礼もかねて経過方向をさせていただきますね。 まず、結果から言うと24日の23時の段階で。。。 どどんっ! なんともまぁ、108ダウンロードとなりました(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)ハッ! みなさま!ほんとーーーにっ ありがとうございます<(_ _)> いやぁ、本当に嬉しいです! それと同時にGumroadが用意してくれたシステムの可能性を実感した次第です。 リリース前のClearのプロモ動画を見てRe:Clearの実装をしはじめた時は単にやってみたかったからで、始めから売ろうと思っていた訳ではなかったです。 でも、作ってる段階でGumroadが話題になりはじめていたこともあり、まだこの実装方法を公開して

                      100DL突破!? Re:ClearのGumroadでの販売経過まとめ
                    • なぜInstagramが流行っているのかわからない。 - このブログは証明できない。

                      Instagramが流行ってますね。私もshinyamというユーザー名でやっています。 次に流行るサービスの本命はやはり『Instagram』じゃないかな・・・ | IDEA*IDEA 手軽で美しい写真共有アプリ Instagram が面白い理由 | Lifehacking.jp iPhone専用写真共有サービスのInstagram、わずか1週間で10万人のユーザーを獲得 | TechCrunch Japan no title これがなんで流行ってるのか、ずっと考えています。よくわかりません。もちろん、それっぽい理由を考えることはできます。 シンプルでわかりやすい フィルタをかけるだけで、見栄えの良い写真ができる likeボタンの存在(押す側も、押される側も) FacebookやTwitterの既存の友達を探すことができる 各種サービスと連携できる とにかくできることが少ないのですが、「だ

                      • 無料版90日で8000ダウンロード、広告料$200 - Gorokuma Diary

                        勢いきってリリースしたDuet Lite, 約90日で8千ダウンロードを突破しました。 ところが問題は、その勢いにみあわない広告費。 8千本ダウンロードされて、広告料はたったの$200でございます。 本来8千本販売していれば、280万円分の売り上げだったわけですが、278万円ちかい機会損失という結末に。 …あまりやるとfladdictさんに怒られそうなのでこの位にしておきますw なぜこんな記事を書いたかというと、たまたま今日AdMobさんから$140の小切手が届いて、この前$60ほど広告費として使った分と合わせると偶然fladdictさんの事例と同じ金額になることに気づいたからです。 Duet LiteはiPadアプリ、しかも1日あたりのダウンロード数もかなり少ないのでfladdictさんの事例とは比較対象にはならないと思いますが、あくまでひとつの事例として見て頂ければと思います。 とりあ

                          無料版90日で8000ダウンロード、広告料$200 - Gorokuma Diary
                        • ついにiPad発売  現地から「iELECTRIBEをiPad実機で」映像がっ!:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

                          これまではシミュレータによる映像しかなかったKORG iELECTRIBE(App Storeへのリンク)の動画。fladdictさんが現地からレポートしてくれました。23分付近から、KORG iELECTRIBEをiPad実機で試されてます! もちろん、ご自身のアプリ、TiltShiftGeneraterもレビューされてますよ。こっちも買わなきゃ。 YouTubeにも実機プレイがあがりました。 さらにmatrixsynthからもデモプレイ: このほかにもiPad実機でシンセアプリを動かした動画が登場しています。iPhone用シンセアプリでは老舗のminiSynthがPROになってiPad専用アプリに。シーケンサーがすごくつかいやすくなっていて、以前の「アナログシンセの簡易版」とは別物の印象。 iPad関連ツイートは@ipad_1topiで。アーカイブはhttp://1topi.jp/ip

                            ついにiPad発売  現地から「iELECTRIBEをiPad実機で」映像がっ!:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
                          • fountain » iPhoneForFlasherで勉強したこと

                            2月1日に、開催されたiPhoneForFlasherに行ってきました。 僕が尊敬している方ばかり集まっている中で、MacもiPhoneも持っていない僕がすごい浮いた感じでしたが、すごく楽しめました。 参考になる本とか、いいフレームワークやライブラリなどをたくさん教えてもらったので、書いておこうと思います。 iPhone本 たのしいCocoaプログラミング 著:木下誠 fladdictさんに、obj-cや、iPhoneについて勉強する前に、Cocoaの何たるかを知っておくとその後の開発がスムーズになるということで紹介してもらった本。 The iPhone Developer’s Cookbook: Building Applications with the iPhone SDK PDFも買えるみたい 著:Erica Sadun iPhone本。参加者は結構PDFで買った人が多

                            • iPhoneで使える必須カメラアプリの紹介ページ – creamu

                              iTunes StoreのApple Store Essentials「CAMERA & PHOTOGRAPHY」というページで、iPhoneで使える必須カメラアプリが紹介されています。 fladdictさん制作のアプリが3つ、掲載されているようですね。僕もいくつか使わせていただいています。 Apple Store Essentials「CAMERA & PHOTOGRAPHY」

                              • アプリ2本目リリースしました〜

                                拙作Gcameraに続く第二弾!「帰りますよ?」と言うアプリをリリースしました。 日本のAppStoreでのみDLできます。 無料です。 忘年会の時期なので使ってみてください〜 詳細はこちらへ。 宜しくお願いします〜 今回、ToyCameraやTiltShift Generatorで有名なfladdictさんが公開している ユーザフィードバックのライブラリを使わさせて頂きました。 メールに、端末、iOS、アプリ名、アプリのヴァージョン番号を自動でつけてくれるので ユーザ様の環境が分かって便利そうです。 fladdict » iPhoneアプリに、ユーザーフィードバックのフォームをつけるライブラリを書いてみた。 便利なライブラリありがとうございます! 以下のリンクはfladdictさんの会社のアプリのサイトです。 Art & Mobile | for Good mo

                                • インタラクティブ業界と呼ばれていたもの :後半|Toyoshi Morioka

                                  ということで改めて、自分は2014年4月に1-10designに入社した。 確か当時、全社員で60人行ってなかったと思う。 入った当時、インスタレーションなどのウェブでないインタラクティブをやっているチーム(Communication Technology部、略してCT部と呼ばれていた)は合計3人しかおらず、まだまだこれから、という感じだった。 前回の文章でご理解いただいている方もいるかもしれないが、自分は完全に『技術の重要じゃなさ』とか『プロトタイピングで納品といえる案件があること』とか、仕事における技術の立ち位置や制作ワークフローが好きでこの業界に入ってきたため、この業界にビジネスモデルその他諸々が全く分からないまま入ってきていた。 インタラクティブ業界は要するに広告制作会社なのである。なので仕事としては企業の広報部や営業部、そして広告代理店がメインクライアントとなる。 が、そのあたり

                                    インタラクティブ業界と呼ばれていたもの :後半|Toyoshi Morioka
                                  • まさに魔法の書 SpellBookを導入しました。 ー Singer Song iPhone

                                    SpellBookというGoogleChrome拡張を導入しました。 右クリックで各種bookmarlletを呼び出してくれる素晴らしい拡張機能 fladdict » SpellBook 右クリックからブックマークレットを起動できる拡張 私は長年Firefoxをメインブラウザに使ってきました。 色んな人に「Chromeはいいよぉ。早いよぉ」と言われても「手がなじんでるしねぇ」とかいって変えるつもりは無かったんです。 しかしこの拡張を入れて、まさにその為だけに乗り換えようと決意しました。 それほど私にとって便利機能だと思いました。 だって右クリックするだけで毎日使ってるbookmarkletが起動するんですよ? 素晴らしい! こんな便利なものありがとうございます。 インストールはこちらから。 SpellBook – ブックマークレットを右クリックから実行 – Google Chrome 拡張

                                      まさに魔法の書 SpellBookを導入しました。 ー Singer Song iPhone
                                    • [AS3] シーケンス遷移(ページ遷移)を自作する2 (非同期処理を組み込む) « きんくまデザイン

                                      こんにちは。きんくまです。 先日の節分の日に、家族で豆まきをしました。 私が鬼役だったので、外で家族が豆をまいてくれるのを「出待ち」してたんです。そしたら、その日は雪がちょろっとふってきていて、すごく寒かったです。 早く出てきて豆まいてほしかったです。 さて、前回のシーケンス遷移の続きです。 今回は前回のものに、非同期処理を加えてみました。 シーンのイベント処理はProgressionを参考にしました。 >> ファイル一式 非同期処理にはNextを使います。 >> Next は非同期処理を簡素に記述するために作られたライブラリです。 やり方にはちょっとクセがあるのですが、JavaScriptでjQueryをさわったことがある人だったらすぐに慣れると思います。 非同期処理には、他にもたくさんあります。 >> 非同期処理 (AS3) (Spark project) このほかにもProgress

                                      • iPhone・iPad用アプリ「Showrtpathブラウザ」の開発で参考にした記事の全て - showrtpath - iPhone,iPadウェブブラウザアプリ開発ブログ

                                        2013-12-30 iPhone・iPad用アプリ「Showrtpathブラウザ」の開発で参考にした記事の全て iOS開発 Showrtpathブラウザの紹介 iOS開発の記事のまとめ こんにちはnasustです。明日で2013年の最後ですね。 今回は、iPhone/iPad用アプリ「Showrtphatブラウザ」の開発時に調べたウェブ上の資料を公開したいと思います。 ブラウザを開発する場合、参考になるかと思います。 ソースコード資料 開発のコーディングで困ったときに発見した資料を紹介します。 How to Edit Empty Spaces of Left, Right UIBarButtonItem in UINavigationBar in iOS 7 http://stackoverflow.com/questions/18914812/how-to-edit-empty-spa

                                          iPhone・iPad用アプリ「Showrtpathブラウザ」の開発で参考にした記事の全て - showrtpath - iPhone,iPadウェブブラウザアプリ開発ブログ
                                        • BeInteractive! [あけましておめでとうございます & 2009年振り返り]

                                          みなさま新年あけましておめでとうございます。あっという間に2009年が終わってしまいました。思い返してみると、去年は経験の年だったような気がします。なんかわけわからんぐらい色々あった。というわけで時系列でちょっと振り返り。 新年早々 iPhone アプリをリリース 「JellyPics」ですね。Flash/ActionScript 以外の環境でのマトモな開発は大分ひさびさ。しかも、Objective-C っていう C 系の言語だったのでなかなか新鮮な気持ちに。標準フレームワークである Cocoa も結構よくできていて、ここから学んだことも沢山ありました。あと OpenGL とか。これがきっかけで、予期せず iPhone アプリの仕事が来るようになったりして、2009年に iPhone という要素が大きく入り込んできたのはコイツのおかげかも。普段の制作ではなかなかやらない、プロモーションだっ

                                          • NUTSU » [as]ちらっとProxyでAdapterみたいな

                                            最近、よくProxy関連のエントリーを見るなぁとか思ったのは錯覚なのかわかりませんが、fladdictさんのエントリーがなるほど便利だなぁと思ったわけです。 で、Proxy使ってみようということで、イベントAdapter的なものを書いてみました。全然<Proxy>ぽくないけど。ありがちなので既出のような気もしますが。 FAdapter.as FAdapter クラスの目的は、なにか命題的になっている「イベント処理系をいかにサクッと書くか」「リスナー書くの指だれます」といった課題に何かしらの手段を提供するものです。特にaddEventListenerとか、removeEventListenerやらが対象です。 リスナの登録 リスナの登録は以下のようにして書きます。 //対象になるEventDispatcherを指定 var adapter:FAdapter = new FAdapter(st

                                            • Conference With Developers 2 に参加してきました #confwd

                                              こんにちは。開発担当の福井です。 2/1 に開催された Conference With Developers 2 に参加してきました。 以下のエントリが非常によくまとめられていますので、詳しくはそちらをご覧いただくとして、発表内容で私が気になったところを簡単にふり返ってみます。 Conference With Developers 2に参加してきました #confwd | Developers.IO Conference With Developers 2 #confwd に参加してきたよ – koogawa blog Conference With Developers は日本の iOS 関連のカンファレンスイベントでは最大規模のイベントです。 私は普段 Cocoa 勉強会関西(日本の Cocoa 界隈では最古参の勉強会のひとつです)という会にちょくちょく参加していますが、多くても50人

                                                Conference With Developers 2 に参加してきました #confwd
                                              • wonderflに投稿したBetweenAS3な作例3本 | ClockMaker Blog

                                                3本ほどトゥイーンエンジンBetweenAS3のデモをwonderflに投稿していたので、まとめて紹介します。 ジニーエフェクトもどき 昨晩、fladdictさんがアップしたジニーエフェクトを、見よう見まねで作ってみたデモです。私の実装方法は、画像を20×20の頂点を分割して、クリックした箇所まで全ての頂点をトゥイーンさせるという仕組みです。歪ませる方法はFlash 10の新機能である「drawTriangles」を利用しています(参考:ActionScript 3.0入門ノート CS4)。なお、fladdictさん曰く、本家の実装方法とは違うそうです。(Twitterのつぶやき) キューブトランジション 画面のトランジション効果に使えそうなエフェクトデモです。3DはPapervision3Dを利用し、画像を短冊状に分割して直方体の側面にテクスチャを貼り付けるという方法で実装しています。こ

                                                  wonderflに投稿したBetweenAS3な作例3本 | ClockMaker Blog
                                                • シェア率から見るiOS6とiPhone4S・iPhone4対応コストカットのススメ | Heartlay Studio(ハートレースタジオ)のブログ

                                                  どうもこんにちは。ハートレースタジオのいのぽんこと井上です。 今回は弊社のブログ記事一発目という事で、気合が入っております。 では早速本題の方に入っていきます!おすおす! はじめに タイトルの通り、僕は iOS6のユーザーとiPhone4/4sのユーザーを考慮に入れた開発をすべきでない と考えてます。 その理由は単純に iOS6とiPhone4/4sはシェア率が低いから です。 以下、最新のiOSとiPhone端末のシェアについての情報を書いていきます。 iOSのシェア MacRumorsによると2014年4月7日時点で iOS7のシェア率が全体の87%を占めているのに対して iOS6のシェア率はたったの11%という事になっています。 さらに、以下は弊社iOSアプリStileyをGoogleAnalyticsでトラッキングした情報です。 (※2014/6/27〜2014/7/27のデータ)

                                                    シェア率から見るiOS6とiPhone4S・iPhone4対応コストカットのススメ | Heartlay Studio(ハートレースタジオ)のブログ
                                                  • 星海社-Twi対談-第三夜-まとめ

                                                    太田克史 @FAUST_editor_J 今夜の『最前線』Twi対談のゲストの深津貴之(@fladdict)さんはiPhoneアプリの個人開発者としては日本屈指の人物です。「TiltShiftGenerator」「QuadCamera」「ToyCamera」などのヒットアプリを放っています。 #TwiTaidan 2010-09-09 18:11:52 太田克史 @FAUST_editor_J 今夜の『最前線』Twi対談のゲストの深津貴之(@fladdict)さんはのご家族は、深津さんを僕との対談に集中させるため深津さんただ一人を家に置き去りにしてそろって伊豆に旅行にでかけられたそうです(半分本当)。なんという… #TwiTaidan 2010-09-09 18:14:29 深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict すっかり忘れて寿司食いにいくところだった。。。

                                                      星海社-Twi対談-第三夜-まとめ
                                                    • PhoneBook発売されました! - @takuma104 log

                                                      モバイル表現研究所さんにて、深津 @fladdict さんとお手伝いさせていただいていた、PhoneBookが発売されました。PhoneBookは、ひとことでいうと、本とiPhoneをくみあわせた新しいタイプの仕掛け絵本です。 アプリはこちらから無料でダウンロードできますのでぜひ試してみてください。本はアマゾンなどから購入できます。 PhoneBook POPO and MOMO Ride! Ride! 作者: MOBILE ART LAB出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/05/25メディア: 単行本 クリック: 79回この商品を含むブログ (3件) を見る Ride!Ride! 通販|セブンネットショッピング 楽天ブックス: POPO and MOMO Ride!Ride! - PhoneBook - モバイル表現研究所 - 9784062162357 : 本 あといくつかリ

                                                        PhoneBook発売されました! - @takuma104 log
                                                      • iTunes Storeでフィリピン支援募金が始まる 手軽ですごくいいね!

                                                        Appleが、台風30号で壊滅的な被害を受けたフィリピンの被災者を支援するため、寄付をiTunes Storeで募っています。アプリを買うような感覚で手軽に決済できるのがとても良いですね! iTunes StoreとApp Storeのトップページにリンクがあります タップすると金額の選択画面に。あっという間に募金完了! 募金額は500円、1000円、2500円、5000円、1万円、2万円から選択可能。全額が赤十字社に送られるそうです。PCからの募金にも対応しています。 advertisement 関連記事 LINEがフィリピン支援スタンプ発売、売り上げを寄付 コニーやブラウンが「Pray for the Philippines」 価格は100円。手数料を引いた売り上げ全額を寄付するそうです。 アプリ作家fladdictさんの「寄付ハック」が天才的すぎると話題に これは募金せざるを得ない…

                                                          iTunes Storeでフィリピン支援募金が始まる 手軽ですごくいいね!
                                                        • Adobe Edge: 2009年4月 世界中のクリエイターに聞く!「経済不況、Flashコミュニティへの影響は?」

                                                          昨年から起きた世界同時不況。どのメディアも不況のニュースばかりで、ありとあらゆる業種に多大な影響を及ぼしています。では、Webクリエイティブ業界はどうなのでしょうか? USのthe Edge newsletter担当者、Julie Campagnaがアムステルダムで開かれた世界最大級のFlashイベント「FITC」におじゃまして、世界中のクリエイターに質問してきました。経済不況、Flashコミュニティへの影響は? これから成長していく分野は? <補足説明> FITCとは FITCは、2002年にカナダで始まり、今や世界最大級のFlashイベントへと発展し、これまでに8カ国30都市で開催されています。Flash、Flex、AIR、デザイン、インスピレーションといったテーマを扱い、世界の著名クリエイターがプレゼンテーターとして参加し、世界中から参加者が集まるFlashコミュニティ注

                                                          • 電子書籍は文庫価格帯に落ち着くのでは - teruyastarはかく語りき

                                                            どんなに頑張っても、出版社は電子書籍の価格を防衛できない | fladdict http://fladdict.net/blog/2012/10/book-get-cheaper.html 結局のところ、出版社の最大の敵は、同業者でもAmazonでも違法コピーでもない。 真に恐れるべきは、失うものもなく、利益も必要なく、面白いコンテンツを作れるプレイヤーが出版業界の外には存在する・・・ということだ。そして彼らには出版の慣習も、仁義も、同調圧力も意味を持たない。彼らこそが電子出版の最大の驚異だ。 売り上げを必要としない彼らが、書籍としての利益を無視したダンピングで、ランキング上位に参入するようになったら・・・はたして出版社は価格の維持をし続けることはできるのだろうか? 価格決定権は、みなが足並みを揃えなければ意味をなさない。 まだKindleは本と同じ価格帯みたいですね。 例に挙げられてる料

                                                              電子書籍は文庫価格帯に落ち着くのでは - teruyastarはかく語りき
                                                            • iPhoneを海外で使うための準備2ーアプリ « Terumario’s Weblog

                                                              海外に行くのでアプリも厳選したものを…ということで。 持っていくのにいいだろうなぁというアプリをまとめてみました。 そんなもの持って行っても使えないよ。というのがあれば教えて欲しい…。 1.ACTPrinter Webサイトなんかを、プリンタにプリントする感覚でiPhoneにPDFを残すアプリ。 とにかく重要そうな海外情報はガンガンこのアプリにひたすらプリント。 旅行先でデータローミングしないのでオフラインで見れるように。でもガイドブックはもちろん購入済み。 2.Byline Googleリーダーと同期してRSSフィードを購読できるアプリ。 WiFiの電波をキャッチしては起動、そしてオフラインでチェックするつもりです。 移動時間の暇つぶしになれば良いんですけど。 3.WordPress WordPressに写真付きでブログを投稿できるアプリ。 ブログ更新するつもりかよ。って感じ

                                                              • 【月報】2020年5月の個人開発の目標管理や売上報告 - フロントエンドの地獄

                                                                こんにちは。 @nabettuです。 引き続き運営者ギルドというコミュニティで毎月月報を書いているんですが、ブログに内容をまとめます〜 日記を書き始めている人をちょこちょこ見ますが、私はそんなにマメじゃないので月イチで勘弁してください🙏笑 4月と変わらず、子どもは小学校に行けていないので、それに伴って私の進捗も芳しくありません。。。でも緊急事態宣言解除されましたね!6月はガッツリ作っていきたい。 作ったもの・作ってるものの進捗 Twitterでオンライン飲み会サービス(新規) Twitterログインしてフォロアー限定とかで飲み会が催せるサービス SkyWayのサンプルを動かした firebaseなど諸々アカウントセットアップ ログインしてtokenや公開情報をfirestoreに保存 マイページやイベントページ等制作 イベント作成、SkyWayとのつなぎ込み、接続情報は秘匿に 複数人接続

                                                                  【月報】2020年5月の個人開発の目標管理や売上報告 - フロントエンドの地獄
                                                                • iPhoneアプリをつくる時に考える事 | footLooser

                                                                  フリーエンジニア。本業はコーヒー、家ではココア。最近もっぱらiPhoneの虜。といいつつ実はピストの虜。技術ネタだけじゃなくてピストネタも書くよ! fladdictさんの「iPhoneアプリを作るコツ・・・?」に共感したのでエントリー。 iPhoneアプリのアイデアでGOサインがでるチェックリストを5つあげているが、その中の3つの内容に特に共感したので。(別に残りの2つに反対という意味ではないです) 1つ目はこれ。 そのアプリを実生活で使ってるシチュエーションが想像できるか? ユーザの立場に立ってシナリオを考えるというのは当然やるわけだが、その時のシナリオってもうすでにユーザがiPhoneを使ってどうこうするっていうところから始まるよね。 例えばシナリオを書く時に、 ユーザがiPhoneの画面から××アプリのアイコンを起動する。 アプリは起動画面を表示し、バックグラウンドで初期化処理を行う

                                                                  • BeInteractive! [Spark project 勉強会 SP2 APMT:WEEK 特別版 トゥイーン大喜利!ありがとうございました]

                                                                    司会とかちょっと不安でしたが、色々と面白い話を聞けて良かったのではないかと思います。ミシンをトゥイーンとか、fladdict 先生は Cubic がキライとか。登壇して下さった & お題にも協力して下さった、道家さん、nutsu さん、fladdict さん本当にありがとうございました。あと APMT:WEEK のお誘いをくださって、懇親会の飲食まで用意して下さった栗田さんありがとうございました。またなんかやりましょう! 僕の発表資料は以下にあります。 スライド パフォーマンス比較デモ Spark の wiki に BetweenAS3 のページも作ったので見てみて下さい。(まだ英語だけですが…) http://www.libspark.org/wiki/BetweenAS3 ではでは。

                                                                    • デザイナーとしてのインプットをどうやって集め続けるか|Ayumi Imaizumi

                                                                      はじめまして。みんなのウェディングのUXデザイナーをしている今泉です。 デザイナーとして生きていくには、デザインのインプットを続けることが絶対に必要だと思います。 成長し続けるためにはどんなインプットをしたら良いのかを改めて考えてみました。 これは私なりのやり方で、人それぞれ色んなやり方があると思います。 特にクライアントワークをしていた時とはインプット方法が全然変わっているなと思いました。 昔は新しいデザインをどんどん生み出さないといけないので、色んなサイトをとにかく見たり、色の研究をしたりしていました。 今はwebサービスのデザイン、特に「ユーザー体験の向上」が何より大事なことなので、見た目のインプットよりも、体験のインプットを増やそうと意識しています。 今後サービスのデザイナーになりたい、デザイナーとして成長したい、という人に向けて、少しでも参考になれ幸いです。 1.本を読む勉強を始

                                                                        デザイナーとしてのインプットをどうやって集め続けるか|Ayumi Imaizumi
                                                                      • DevArt – プログラミングによるアートをGoogleが紹介

                                                                        NHKでのテレビ放送などもあり、アートにおけるプログラミングという分野に出会った方も多かったのではないでしょうか。Googleは以前からこのような分野を紹介するサイトを解説しており、さまざまな作品が集まりコンペティションも行われています。 サイトによるとDevArtとは次のように説明されています。 DevArtは新しいアートの一種です。創造性とテクノロジーの可能性を追求する開発者によってコードによって制作されます。彼らはイノベーティブなデジタルアート作品を作るために、テクノロジーをキャンバスに、コードを素材として用います。 実際のところは動画を見るのがわかりやすいです。 こちらはトップページからリンクされている作品。 こちらはfladdictさんの作品。 サイトでは使われている技術を基準にして作品を検索することもできます。たとえばAPIであったり、 プログラミング言語だったりします。 プロ

                                                                          DevArt – プログラミングによるアートをGoogleが紹介
                                                                        • [朝刊] 最強のタップフォームズが800円→無料!Sword & Poker がiTunesに復活!宴や! | AppBank

                                                                          [朝刊] 最強のタップフォームズが800円→無料!Sword & Poker がiTunesに復活!宴や! 昨日はアルファブロガー・アワード2010発表会に行ってきました! おはようアルファ、村井です。 私個人としては、超尊敬してやまない「スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム」の編集長@fumofumocolumnにお会いできて、福原愛ちゃんへの愛とか、宇多田ヒカルさんへの愛とかを語り合えたのが一番嬉しい出来事でした。 おはようございます。@appbankです。 昨日アルファブロガーアワードの受賞式があり、AppBankも受賞することができました。 応援してくださったみなさん、ありがとうございます。 受賞した14ブログのリストはこちら。 アルファブロガー・アワード2010、絶賛投票受付中!! | Alpha Bloggers また、受賞した全14ブログの中にMACお宝鑑定団 blog、T

                                                                          • #TiltShiftGen で撮った写真を見れるサイト作ってみました - @takuma104 log

                                                                            まだ仮ですが、とりあえず。 http://tiltshiftgen.lazuro.com/ ご好評いただいております、TiltShift Generator アプリですが、本日アップデート版の 1.01 が出ました。 このアップデートでは、Twitterの設定が分りにくかったところなどが修正されました。あとハッシュタグ (#TiltShiftGen) を入れられるようになったので、Twitterに投稿された TiltShitGen アプリで撮った写真が検索できるようになり、結果 TiltShiftGen で撮ったみんなの写真が見れるようになりました。そこで、一覧で写真共有サイトっぽく画像を出してみたら面白いかなあと思って作ってみた次第です。 TiltShiftGen アプリでいい感じにするには若干コツが必要だったりするので(特に、ミニチュアにしたい場合は、上から見下した写真を選ぶとか、写真

                                                                              #TiltShiftGen で撮った写真を見れるサイト作ってみました - @takuma104 log
                                                                            • fladdict (id:fladdict)さんのプロフィール - 人力検索はてな

                                                                              コンピュータ (108305) インターネット (65208) ウェブ制作 (42718) ゲーム (14416) 家電・AV機器 (15537) 趣味・スポーツ (33479) 書籍・音楽・映画 (20067) 旅行・地域情報 (27200) 学習・教育 (32314) 科学・統計資料 (19134) 生活 (71533) 医療・健康 (19649) 美容・ファッション (9872) グルメ・料理 (16725) ビジネス・経営 (39630) 政治・社会 (20489) 経済・金融・保険 (14802) 就職・転職 (7613) 芸能・タレント (10753) 芸術・文化・歴史 (24286) 人生相談 (14832) ネタ・ジョーク (10756) はてなの使い方 (10889) コレナニ? (4512) 質問する アンケートする 質問一覧 注目の質問 回答者ランキング 人力検索はて

                                                                              • 【たくさんの協賛ありがとうございます】AppBank全国オフでのアプリプレゼントの第3弾発表です。 | AppBank

                                                                                @kazuendです。 AppBank全国オフでのプレゼント第3弾を発表させていただきます。 今回もたくさんのご協賛いただきました。皆様、ありがとうございます。 私が責任をもってオフ会で会うみなさんにプレゼントしてきます。 また、今回の記事を持ちましてご協賛のお願いをいったん止めさせていただきます。 ご協力いただきました開発者の皆様、本当にありがとうございました! 開発者様からのアプリ協賛第2弾発表はこちら。 【感謝!】AppBank全国オフでのアプリプレゼントの第2弾発表です! 協賛第1弾発表はこちら。 【大感謝!】AppBank全国オフでのプレゼントの第一弾発表です! 有料アプリがゲットできる全国ツアーの詳細はこちら。 参加者も合わせて募集しております。 【全国9都市オフ会】AppBankジャパンツアー2010「貼りましょう」参加申請はこちらから。 それでは以下に頂いたアプリを順不同で

                                                                                • ZOOMでテロップ出して楽しい会議をしよう|岩岡屋

                                                                                  議論は、諸説で深まるというのが持論です。そんなわけでZOOM会議で、諸説ある話を加速させるツールを作ってみました。 会議中に、諸説ある話をしている時に聞き手は話し手が諸説あることを知っているかどうかを見極めることは容易ではありません。 話者は自ら諸説あることを知っていて敢えて断言しているのだと明示する必要があります。 そうすることで、話者が交代した時に、では私はこの説を。でも、もちろん諸説あるぞ、と明示しかえすことで熱い諸説バトルを繰り広げることが可能となります。 諸説バトルでググってもでてこなかったので自分で環境を整えてみました。 環境必要なものはWEBカメラと「OBS」というストリーミング用のソフトウェア。オープンソースなので無料で使えます。 OBSのプラグイン「OBS-VirtualCam」を使うことで、OBSを疑似WEBカメラ化することができ、ZOOMでカメラ設定をOBS-Virt

                                                                                    ZOOMでテロップ出して楽しい会議をしよう|岩岡屋