並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 667件

新着順 人気順

flexboxの検索結果361 - 400 件 / 667件

  • レスポンシブも対応!綺麗で見やすい表のデザイン11個[HTML&CSS] | SEO対策なら株式会社ペコプラ

    表中のテキストの揃えの基本 まずデザインを見ていく前に、表中のテキストの一般的なルールをおさらいしたいと思います。 何気なく作成してた人はここを見直すだけでグンと見やすい表に変わりますよ 内容によっては変える必要もありますが、基本はこの3点です。 また、タイトルや、強調する値などは、太文字にしたり背景に色を入れたりと、他と差別化する事で見やすい表になります。 綺麗で見やすい表のデザインいろいろ それでは早速表のデザインを見ていきましょう! なお、今回はプラン表をイメージし、見出しが縦と横に入っているパターンの表をベースで作成しています。 それに合わせ、レスポンシブ時ではdata-labelの値をcontent:attr()で取得し、表示させる方法で実装しています。 また基本的に比較表以外のパターンは全てhtml共通(行を増やしているものはありますが)にし、CSSのみ変えています。 <tab

      レスポンシブも対応!綺麗で見やすい表のデザイン11個[HTML&CSS] | SEO対策なら株式会社ペコプラ
    • Flexbox で全体を中央に配置しつつ最後の行を左揃えにする - Qiita

      目的 以下のように、親パネルの中に子パネルが 12 枚並んでいます。 Flexbox (CSS Flexible Box Layout) を使って子パネルをこの画像の通りに並べたいです。 要件は次の 2 つです。 1. 子パネル全体は親パネルの左右中央に配置しつつ、子パネルは左から順番にならべたい。 2. それぞれの子パネルの行と列を整列させたい。 HTML は以下の通りです。 <ul class="grid"> <li class="cell">ゆの</li> <li class="cell">宮子</li> <li class="cell">沙英</li> <li class="cell">ヒロ</li> <li class="cell">乃莉</li> <li class="cell">なずな</li> <li class="cell">茉里</li> <li class="cell

        Flexbox で全体を中央に配置しつつ最後の行を左揃えにする - Qiita
      • よく使うCSSで要素を横並びにする方法と使い分け - Qiita

        要素を横並びにする方法は多種多様ありますが、その中でも個人的によく使うものと、その使い分けをまとめました。※display:flexについては説明する事項が多いため、今回は割愛します。flexでええやんというツッコミはお控えいただけると幸いです。 display:inlineとdisplay:inline-block 以下のように、アイコンにテキストを周りこませるような際などに使用しています。 アイコンを形成する要素にfloat:leftを指定しても似たようなレイアウトにはできますが、テキストの縦中央揃えがややめんどうです。 display:inline-blockはブロック要素として形成されるため、widthやheight、marginなどの指定もできます。加えて、インライン要素のような振る舞いをするので、後続に続くインライン要素は後ろに続くように回り込みます。 今回は、アイコンとテキス

          よく使うCSSで要素を横並びにする方法と使い分け - Qiita
        • 【CSS】floatとclearfixで要素を横並びにする方法を紹介します(前半はfloatの説明)

          こんにちは、WEBマーケティング部の杉尾です。 今回は、指定した要素を右寄せもしくは左寄せにするプロパティ、『float』の使い方を紹介します。 floatプロパティとは floatプロパティとは、それが指定された要素を左寄せ、もしくは右寄せに配置します。 注意点 ・ある要素にfloatを指定してどちらかに寄せると、後に続く内容が反対側に回り込みます。 ・floatプロパティを指定したい要素に、positionプロパティのrelative、absolute、fixedのどれかを指定すると適用されません。 基本的な使い方 まずは参考ソースをご覧ください。 【HTML】 <p> <img src="css_side_by_side.png" class="box_left"> 回りこみテスト </p> 【CSS】 .box_left { float:left; width:100px; hei

            【CSS】floatとclearfixで要素を横並びにする方法を紹介します(前半はfloatの説明)
          • flexbox-cheat.site

            This domain may be for sale!

              flexbox-cheat.site
            • 【CSS】Flexboxのプロパティ(justify-content、align-items、align-self、align-content)を紹介します

              【CSS】Flexboxのプロパティ(justify-content、align-items、align-self、align-content)を紹介します こんにちは、WEBマーケティング部の杉尾です。 前回、前々回に引き続き、Flexboxのプロパティを紹介します。 前々回はコチラ ⇒【CSS】Flexboxのプロパティ(flex-direction、flex-wrap、flex-flow、order)を紹介します 前回はコチラ ⇒【CSS】Flexboxのプロパティ(flex-grow、flex-shrink、flex-basis、flex)を紹介します はじめに ※FlexboxはIE9以下に対応していません。 ※IE10への対応はこの記事では割愛します。 ※PC版safari(バージョン6.1以降)対応用にベンダープレフィックスを使用しています。 flexコンテナ、flexアイテ

                【CSS】Flexboxのプロパティ(justify-content、align-items、align-self、align-content)を紹介します
              • レスポンシブで大活躍のflexboxを使い倒す(前編) - Hatsuka

                flexboxプロパティってとても便利ですよね。 便利だなーと思うのですが、毎回使い方を忘れて使うたびにググってます…。 いい加減覚えよう!といういましめエントリーです。 フレックスレイアウト 今までレイアウトには ブロックレイアウト インラインレイアウト テーブルレイアウト 配置レイアウト がありましたが、フレックスレイアウトという、新しいレイアウトモードが誕生しました。 近年、アプリやWEBページが複雑なレイアウトをする傾向から、CSS3で新しく誕生したレイアウトモードです。 どういうときに使うの? 要素を左右上下と整列させたいとき 横並び要素の高さをそろえたいとき 要素を好きな順序に並び替えたいとき などなど、用途は様々です。 例えばこういう配置で高さを揃えたいときとか… sectionの後はh1を置きたいけど、上に画像がいるなーというときとか… See the Pen doejQa

                  レスポンシブで大活躍のflexboxを使い倒す(前編) - Hatsuka
                • msto.jp - it転職 リソースおよび情報

                  This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

                  • HTML & CSS code generators

                    CSS Generators›Text Formatting›Text ColorAlignmentDecorationText TransformSpacingShadowFontLayout›GridFlexboxBackground›Background ColorBackground GradientBackground ImageBorders›BorderBorder RadiusBorder ImageBox ShadowMore›TransformFilterHTML Generators›Form›ButtonCheckbox ButtonDatalistRadio ButtonSlider Range InputSearch InputSelect InputTelephone InputText InputTextareaURL inputEmail InputFil

                      HTML & CSS code generators
                    • CSS(Flexbox)だけでタイルレイアウト(Masonry)を表示するサンプル

                      ギャラリーサイトなどでよく見かける、画像を敷き詰めてタイル状に並べたグリッドレイアウトを実現するには、「Masonry」に代表されるjQuery/Javascriptプラグインを利用することで、表示幅を計算して簡単に自動で配置することができますが、Javascriptを利用するという点で、少々敷居が高く感じてしまう方も多いかもしれません。 しかし、現在はメジャーブラウザ(IEはv.11〜)で多くのCSS3のプロパティをサポートしているため、簡単なMasonryグリッドレイアウトであれば、CSS3のFlexboxのみで表現可能です。 というわけで、今回はFlexboxを利用したレスポンシブ対応のMasonryレイアウトのサンプルをご紹介します。 See the Pen Pure CSS Masonry Gallery with Flexbox by digistate (@digistate

                        CSS(Flexbox)だけでタイルレイアウト(Masonry)を表示するサンプル
                      • 5分で分るflexbox

                        Mental health has been in the news quite a bit lately. Dozens of U.S. states are currently suing Meta for contributing to the youth mental health crisis by inserting addictive features into their products, while the U.S. Surgeon General is touring the nation to bring awareness to the growing epidemic of loneliness and isolation. The country has endured periods of low national morale, such as in th

                          5分で分るflexbox
                        • Complete Flexbox Tutorial w/ Cheat Sheet

                          Joy Shaheb Posted on Jan 10, 2021 • Updated on May 27, 2021 • Originally published at freecodecamp.org Let's refresh Our CSS Flexbox Memory. Here's a Tutorial & Cheat Sheet of everything you can do with CSS flexbox. Let's Go 🎖️ The original Article at FreeCodeCamp Table of Contents -- FlexBox Architecture flex-direction justify-content align-content align-items align-self flex - grow | shrink | w

                            Complete Flexbox Tutorial w/ Cheat Sheet
                          • Interneting Is Hard

                            Our tutorial contains 250 diagrams that present complicated HTML and CSS concepts in simple, visual ways. Take our CSS Selectors chapter, for example. Instead of building your own mental model of how CSS selectors connect to HTML elements, you can visualize it the same way we do: We think pretty matters, and our passion for pretty things permeates into the example projects you’ll be working on, to

                              Interneting Is Hard
                            • 2015年10月度のflexboxの書き方 - Web Design Note

                              2015-10-31 2015年10月度のflexboxの書き方 CSS3 1年ぶりに業務でコーディング・・・が、早速つまずく。「display:flexは、仕様やら、OSやら、端末やら、いろんなものがコロコロ変わったみたいだけど、今はどう指定すれば良いの?」ってことで、flexboxの書き方を調べました。 ブラウザのサポート状況などから まずは、先にやってくれてる人がいないかネット検索。比較的新しめの記事がこちらでした。 Flexboxの書き方 IE10、Safari、iOS Safari、Androidブラウザへの対応【実践編1】を紹介します【2015年4月現在】 Flexboxの書き方 IE10、Safari、iOS Safari、Androidブラウザへの対応【実践編2】を紹介します【2015年4月現在】 コリスでは各プロパティを図で詳しく説明してくれています。 CSS3 Flex

                                2015年10月度のflexboxの書き方 - Web Design Note
                              • flexbox[CSS3]で実践的なレイアウトを。実際の現場で使うflexboxの4パターン

                                Bruno Profile Work 制作の方針について Brunoが生み出すWebサイトは、文章や写真を活かすためのデザインをご提供します。訪問者へアピールするためのコンテンツがメイン。この意識のもと、適切な見せ方を追求しながら制作しております。 制作料金 基本WordPressサイトの制作となりますが、ご希望に合わせてHTMLの静的サイトの制作ももちろんお請けさせていただきます。また、デザインだけやコーディングだけといった制作工程単位でのご依頼も対応しております。 よくある質問 BrunoのWebサイト制作では、できるだけクライアント様にご不安を与えることなく、お問い合わせ時から制作完了時、その後の運用までサポートさせていただいておりますが、その際によく頂くご質問についてご紹介致します。

                                  flexbox[CSS3]で実践的なレイアウトを。実際の現場で使うflexboxの4パターン
                                • 3 New CSS Features to Learn in 2017 | bitsofcode

                                  Happy new year! 🎊 With the new year, we have a whole new set of things to learn. Although there are many new features, these are 3 new CSS features I'm most excited about adopting this year. 1. Feature Queries # A while ago, I wrote about Feature Queries being the one CSS feature I really want. Well, now its basically here! It is now supported in every major browser (Opera Mini included) besides

                                    3 New CSS Features to Learn in 2017 | bitsofcode
                                  • そこが知りたい、Flexbox | 第1回 仕様を知る 1

                                    Flexible Box Layoutでカラムレイアウト たとえば、左右にカラム分けされたレイアウトを作りたいとします。これをCSSで実現する方法は何通りも存在します。 過去にCodeGridで紹介したような*table-cellやinline-blockを利用したカラムレイアウトであったり、単純にfloatを使用したものであったり、display: grid;であったり……。 *注:これまでに紹介した記事 「display: tableの活用:フレキシブルな段組みレイアウト」 「display: tableの活用:フィットする特性と均等配置」 「display: tableの活用:流し込む方向の制御」 「inline layoutを使いこなす:カラムレイアウト」 方法は挙げればきりがないのですが、今回はCSS Flexible Box Layout Module(以下、Flexbox)に

                                      そこが知りたい、Flexbox | 第1回 仕様を知る 1
                                    • Experiment: Using Flexbox Today - Chris Wright

                                      Flexbox adds a level of control to our layouts that we didn't really have before, we hacked our floats and clearfixed, we fought whitespace with inline-block, pushed display:table, and even stretched content with position:absolute. We no longer need to rely on these solutions beyond providing something visual to browsers without flex features. Flex's features will add an important set of tools to

                                      • Blaze CSS - Open Source Modular CSS Toolkit

                                        What makes Blaze different? Blaze fills the gap between monolithic frameworks like Bootstrap, UIKit and Semantic, and "micro" ones such as Skeleton, Milligram and Min. More than just a grid Micro-frameworks tend to sacrifice a lot of usefulness for the file size, leaving the developer wanting more

                                        • Flexible Boxes

                                          • CSSフレームワーク BULMA チュートリアル① - Qiita

                                            はじめに BULMAは、CSSフレームワークで、2016年5月に勧告候補になり各ブラウザへの対応も進んでいる「Flexbox」を最大限に利用しています。またJavaScriptを必要としないことも特徴で、BULMAが用意したCSSファイルを一つ、Webページに組み込むだけで手軽に使えるようになるのも良いところかと思います。 本記事では、BULMAの簡単な使い方を紹介するために、まずは基礎的な使い方を説明し、そのあとはWebページを1ページ作成するチュートリアルを行う予定です。 BULMAの導入 BULMAを導入するには三つの手段があると公式ドキュメントに紹介されています。「NPMコマンドでインストール」、「公式サイトからダウンロード」、「CDNを利用」の三つです。本記事では主に「CDNを利用」を使う予定です。 下記のサンプルコードはCDNをつかってBULMAを導入している例です。BULMA

                                              CSSフレームワーク BULMA チュートリアル① - Qiita
                                            • Tab Styles Inspiration | Codrops

                                              A couple of modern and subtle tab styles and effects for your inspiration. We use pseudo-elements, SVGs and CSS transitions for some of the techniques. Today we’d like to share a couple of tab styles with you. The collection contains some styles and effects for modern tabs; from a simple box to a SVG shape. Depending on your design, different tab layouts and looks can spice up your sections; think

                                                Tab Styles Inspiration | Codrops
                                              • flexboxで横並び ヘッダー下におすすめ記事を並べるカスタマイズ - Minimal Green

                                                ブログのヘッダー下におすすめ記事を4つ(PC)並べるカスタマイズをしました。過去の記事で読んで欲しいおすすめ記事やブログに初めて訪れた人にまず読んで欲しい記事をピックアップしてファーストビューに表示することが出来ます。「Page Analytics」によるとそこそこクリックされているようなので、直帰率を下げるのに役立つかもしれません。 はてなブログのサイドバーモジュールを使って自動的に人気エントリーを表示する方法もありますが、この方法は手動で記事を選びHTMLコードを貼り付けています。 レスポンシブ表示 flexboxで横並び ヘッダー下におすすめ記事を並べるカスタマイズ 余白などの調整 自動的に人気記事をまとめブログ風に表示するには↓の半月さんの記事をご参照下さい。 moonnote.hateblo.jp レスポンシブ表示 PC スマートフォン このようにレスポンシブに表示されます。タブ

                                                  flexboxで横並び ヘッダー下におすすめ記事を並べるカスタマイズ - Minimal Green
                                                • Flexboxの書き方 IE10、Safari、iOS Safari、Androidブラウザへの対応【実践編1】を紹介します【2015年4月現在】

                                                  Flexboxの書き方 IE10、Safari、iOS Safari、Androidブラウザへの対応【実践編1】を紹介します【2015年4月現在】 こんにちは、WEBマーケティング部の杉尾です。 今回と次回で、『2015年4月現在、Flexboxの書き方 IE10、Safari、iOS Safari、Androidブラウザへの対応【実践編】』を紹介します。 今回はFlexboxのIE10、Safari、iOS Safari、Androidブラウザへの対応実践編の第一回です。 各プロパティの書き方 はじめに ※Flexboxは過去に二度大きな仕様変更がありました。 それぞれを古い順に、『box仕様』、『flexbox仕様』、『flex仕様』(現行)と呼称します。 ※IE10はベンダープレフィックス(-ms-)付きで『flexbox仕様』に対応している唯一のブラウザです。 ※iOS 6.1以前

                                                    Flexboxの書き方 IE10、Safari、iOS Safari、Androidブラウザへの対応【実践編1】を紹介します【2015年4月現在】
                                                  • CSS、レイアウト、現在、未来 - Weblog - Hail2u.net

                                                    floatプロパティーで柔軟なレイアウトを行うことは可能だが、それには熟練と標準化されていない知識が必要になる。Flexible Box Layoutは標準化されていないという問題は解決するが、限られた矩形を基準にレイアウトをすること由来の独特のおまじないという熟練は必要になる(heightプロパティーの工夫)。レイアウトには様々なパターンがあり、Flexboxが解決するのはその一部分でしかない。 問題はFlexboxの能力(とCSSにおける様々な単位の汎用性)が意外に高く、cross sizeが想定されているパターン以外にも流用できることだ。このことはfloatプロパティーが本来フローコンテンツが回り込むように浮かせるものだったのにも関わらず、その汎用性から万能ツールのように扱われてしまったことと似ている。ウェブ開発者たちからもそのもっとすごいやつといった扱いになっていると言って良いだろ

                                                      CSS、レイアウト、現在、未来 - Weblog - Hail2u.net
                                                    • Ten modern layouts in one line of CSS  |  Articles  |  web.dev

                                                      Ten modern layouts in one line of CSS Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. This post highlights a few powerful lines of CSS that do some serious heavy lifting and help you build robust modern layouts. Modern CSS layouts enable developers to write really meaningful and robust styling rules with just a few keystrokes. The talk above and this subseque

                                                      • Flexible box ("Flexbox") layout in Internet Explorer 10 (Windows)

                                                        Note  This content applies to CSS Flexible Box on Internet Explorer 10. For a more current overview of Flexbox, see Flexible Box Layout. Caution  Internet Explorer 11 no longer supports the Microsoft vendor prefix ("-ms-") version of the flexbox properties. You should instead use the non-prefixed names, which is preferred for better standards compliance and future compatibility. See Flexible box (

                                                          Flexible box ("Flexbox") layout in Internet Explorer 10 (Windows)
                                                        • moonshineproject - Project Hosting on Google Code

                                                          Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

                                                          • CSS の flexbox をゲーム感覚で身につけられる Flexbox Froggy がおもしろい

                                                            CSS の flexbox をゲーム感覚で身につけられる Flexbox Froggy がおもしろい 2015年12月10日 17:37HTML / CSS CSS の flexbox (略さずに言うと flexible box) を使うと、ページ上の要素を任意の方向や順番で配置したり、柔軟なサイズを持たせて表示領域を最適に埋めたりできますね。 flexbox を身につける 以前は横に並んだブロック要素の高さを揃えたり、幅が固定されていない要素を等間隔に中央揃えで並べたりするのに JavaScript のライブラリや CSS のちょっとひねった書き方をつかってましたけど、flexbox を使えば特別な処理は必要なく、かなりの自由度で思った通りに要素を配置できるようになりました。 それはそれは便利なんだけど、慣れるまでは概念がつかみにくかったり用語がとっつきにくかったりでどうもハードルが高い

                                                              CSS の flexbox をゲーム感覚で身につけられる Flexbox Froggy がおもしろい
                                                            • Webクリエイターボックスの2015年を振り返る

                                                              2016年12月26日 Web関連記事, お知らせ 今年も残りあとわずか!一年間お世話になりました!Webクリエイターボックスも間もなく6周年です!毎年思いますが早いですねー。という事で例年どおり、Webクリエイターボックス内でよく読んでもらった記事トップ10などを紹介しようと思います。いくつ覚えていただけてますかね? :3 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Webクリエイターボックス〇〇年振り返る記事シリーズ 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 アクセスの多かった記事 トップ10 今年書いたものでアクセスの多かったものトップ10。 1. これからのCSSレイアウトはFlexboxで決まり! float を使って横並びにしていたレイアウトを、これからはFlexboxで!というお話。短いコードで様々なオプションも付けられるので、今後のコーディングに

                                                                Webクリエイターボックスの2015年を振り返る
                                                              • 【CSS】Flexboxのプロパティ(flex-grow、flex-shrink、flex-basis、flex)を紹介します

                                                                【CSS】Flexboxのプロパティ(flex-grow、flex-shrink、flex-basis、flex)を紹介します こんにちは、WEBマーケティング部の杉尾です。 前回に引き続き、Flexboxのプロパティを紹介します。 今回で全て紹介するつもりでしたが、記事が長くなりすぎたため2回に分けさせていただきました。 ご了承ください。 前回はコチラ ⇒【CSS】Flexboxのプロパティ(flex-direction、flex-wrap、flex-flow、order)を紹介します はじめに ※FlexboxはIE9以下に対応していません。 ※IE10への対応はこの記事では割愛します。 ※PC版safari(バージョン6.1以降)対応用にベンダープレフィックスを使用しています。 flexコンテナ、flexアイテムという語句についてはこういう関係です。 Flexboxの基本についてはコ

                                                                  【CSS】Flexboxのプロパティ(flex-grow、flex-shrink、flex-basis、flex)を紹介します
                                                                • 開発環境の構築とCairngorm Frameworkの動作確認 - @IT

                                                                  連載:Flexのクライアントサイドをオープンソースで制覇する(2) Flexのフレームワーク、Cairngormを使ってみよう ダイヤモンドコンピューターサービス SI技術部 技術推進グループ 吉田 靖宏 2006/6/16 前回(Cairngorm Frameworkとは何か?)では、Cairngorm Frameworkの概要や特徴、利用するメリットを説明した。今回は、実際にCairngorm Frameworkを使ってサンプルアプリケーションを開発するために、まずはFlexの開発環境の構築を行い、Cairngorm Frameworkに付属しているサンプルアプリケーションでフレームワークの動作を確認していく ■Flexのインストール まず、初めにFlexをインストールします。FlexはJ2EE(Java EE)アプリケーションサーバ上で動作するため、動作させるにはJDKとアプリケーシ

                                                                  • An Interactive Guide to Flexbox

                                                                    IntroductionFlexbox is a remarkably powerful layout mode. When we truly understand how it works, we can build dynamic layouts that respond automatically, rearranging themselves as-needed. For example, check this out: This demo is heavily inspired by Adam Argyle’s incredible “4 layouts for the price of 1” codepen. It uses no media/container queries. Instead of setting arbitrary breakpoints, it uses

                                                                      An Interactive Guide to Flexbox
                                                                    • flex - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

                                                                      CSS チュートリアル CSS の基本 CSS の第一歩 CSS の第一歩の概要 CSS とは何か CSS 入門 CSS の全体像 CSS の働き 評価課題: 経歴ページのスタイル設定 CSS の構成要素 CSS の構成要素の概要 CSS セレクター Type, class, and ID selectors Attribute selectors Pseudo-classes and pseudo-elements Combinators カスケードと継承 Cascade layers ボックスモデル 背景と境界 書字方向の操作 内容のはみ出し CSS の値と単位 CSS における大きさの指定 画像、メディア、フォームの要素 表のスタイル付け CSS のデバッグ CSS の整理 評価課題: CSS の基本的な理解度 評価課題: 素敵なレターヘッドの便箋の作成 評価課題: かっこいいボック

                                                                        flex - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
                                                                      • Flexboxを使って孫要素まで高さを揃える方法 - Qiita

                                                                        cssで要素を横並びにするにはいくつか方法がありますが、 中でもflexboxは子要素の高さがデフォルトで揃ってくれるから好き! 基本的な使い方は、親要素にdisplay:flexを指定するだけ。 子要素が横並びになり、高さも揃ってくれます。 See the Pen flexbox01 by kayukihashimoto (@kfunnytokyo) on CodePen. flex-wrap: wrapで折り返しを設定して、 justify-content: space-betweenで両端に合わせるだけで、 とっても簡単にキレイなレイアウトが組めちゃいます。 flexboxを知ってから、横並びレイアウトがスムーズに組めるようになりました。 Can I Useで確認すると、 IE11は部分的な対応となっていますが、主に古いver.のバグのようです。 バグに関しては、flexboxのバグ

                                                                          Flexboxを使って孫要素まで高さを揃える方法 - Qiita
                                                                        • CSS3のFlexboxレイアウトの基礎

                                                                          Posted: 2016.09.13 / Category: HTML&CSS / Tag: CSS3 IEのサポートが最新のバージョンだけとなりましたので、そろそろPCサイトもFlexboxでレイアウトしてもいいのではないかという環境になりつつあります。 ということでFlexboxレイアウトの基礎的な部分を解説いたします。 シンプルなリストのレイアウト 最初は数字だけの簡単なリストで試してみましょう。 HTML <ul class="flex-list"> <li>1</li> <li>2</li> <li>3</li> <li>4</li> </ul> CSSは縦と横幅を設定してmarginで間隔をとっておきます。 CSS .flex-list { list-style: none; } .flex-list li { width: 100px; height: 100px; marg

                                                                            CSS3のFlexboxレイアウトの基礎
                                                                          • Flexboxでやりたいレイアウトを、ビジュアルを見ながら選択肢を選んで作成、コードをコピーできる・「Flex」

                                                                            FlexはFlexboxでやりたいレイアウトを、ビジュアルを確認しながら選択肢を選んで作成、コードをコピーできるシンプルなWebアプリです。設定項目の多いFlexboxは様々なレイアウトに対応できる反面で、覚えなければならない事も多く、正直言って面倒です。使うたびに検索してる、なんて方もいるかもしれませんね。 こちらはそんなFlexboxを、完成形を確認しながら選択肢を選ぶだけでコードを完成出来る、というもの。動作するチートシート、みたいな感じでした。 使ってみる 使い方はとても簡単です。まずは下にスクロールします。アイテムの数やflex-flowを聞かれます。次にwrapやjustify-contentなどを聞かれるので選択肢を選んでいく、という流れ。最終的にできたレイアウトを実装する為のCSSコードをコピーすればOKです。僕の下手な説明を読むより、使ってみた方が早いかも、という程度には

                                                                              Flexboxでやりたいレイアウトを、ビジュアルを見ながら選択肢を選んで作成、コードをコピーできる・「Flex」
                                                                            • 【コピペOKのサンプル付き】Flexboxはこの5パターン覚えておけば大丈夫! | HPcode(えいちぴーこーど)

                                                                              Flexboxのプロパティってめっちゃ多いですが、全部を覚えなくても実務レベルで使うことはできます。わたしも最初のころはFlexboxのプロパティを試していましたが、実際に使うようになって「あれ、ほとんどのプロパティは使わなくて実装できるよね?」ってなりました。 もちろん全部を使いこなせるに越したことはないですが、まずは使うところから覚えるのが勉強の王道だと思います。 この記事では、現役コーダーのわたしが実際によく使うFlexboxのパターンを5つ厳選しました。これから勉強する方は、まずはこの5パターンから覚えていくことをおすすめします! Flexboxで覚えるべき5パターン 以前ツイートしたのですが、普段コーディングを仕事にしていても、ほぼこの3パターンで足ります(どんだけ簡単なコーディングしているだ!ってツッコミは禁止) 今回は、この3パターンに2パターン加えました。おそらくシンプルな

                                                                                【コピペOKのサンプル付き】Flexboxはこの5パターン覚えておけば大丈夫! | HPcode(えいちぴーこーど)
                                                                              • Grid for layout, Flexbox for components - Ahmad Shadeed

                                                                                My brother is a fresh computer engineering graduate and he is currently finishing his internship in front-end development. He learned about both CSS grid and flexbox, but I noticed a pattern that I see a lot on the web. He can’t decide when to use grid or flexbox. For example, he used CSS grid to layout a website header and mentioned that the process wasn’t smooth as he played with grid-column and

                                                                                  Grid for layout, Flexbox for components - Ahmad Shadeed
                                                                                • 2020年版:CSS Grid Layoutの対応ブラウザやベンダープレフィックスについて解説! | Web Design Trends

                                                                                  TOP > Web制作 > 2020年版:CSS Grid Layoutの対応ブラウザやベンダープレフィックスについて解説! CSS Grid Layoutは、CSSで柔軟にレイアウトを作ることができる便利なレイアウト手法です。 しかし、Flexboxと比べてブラウザ対応が遅れているなど、推奨環境について気になる方も多いのではないでしょうか。 今回は、2020年最新のCSS Grid Layoutのブラウザ対応状況と、必要なベンダープレフィックスについてご紹介したいと思います。 一番分かりやすいCSS Grid Layoutの使い方ガイド CSS Grid Layoutは、CSSによるレイアウト手法の1つです。様々なレイアウトをこれ1つで実装することができます。 ただ、覚えなければならないことも多く、初心者の方にとっては少し難しく感じる... Web Design Trends

                                                                                    2020年版:CSS Grid Layoutの対応ブラウザやベンダープレフィックスについて解説! | Web Design Trends