並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

gprofの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • perfを用いたシステムのボトルネック解析方法

    背景システムの処理速度を改善するために、ボトルネック解析を行う必要があった。 ボトルネック解析の方法と、プロファイリングに使用したperfの使用方法に関して調査を行った。 記事の目的perfを使用し、ボトルネック解析を行う ここでは、perfの導入方法及び使用方法について記載する。 perfとはperf(Performance analysis tools for Linux)とはLinuxカーネル2.6.31以降で使用可能なLinuxの性能解析ツールである。 実行されているプロセス毎のCPU使用率やプロセス内で呼ばれている関数の割合などを調査できる。 利点gprofのように、プログラム作成時に専用のライブラリを入れたり、コンパイル時にオプションをつける必要がない フレームグラフにして、ビジュアライズできる 導入方法(Ubuntu編)Ubuntu16.04へperfを導入する手順について記

      perfを用いたシステムのボトルネック解析方法
    • メモリプロファイラ「Memray」の解説 | gihyo.jp

      Memray公式サイトのキャプチャ インストール方法は以下のとおりです。 $ pip install memray Memrayの基本的な使い方 Memrayがインストールされていると、memrayコマンドが使えるようになります。 プロファイリング対象のスクリプトをmemrayから実行すると、スクリプトを実行した同じフォルダに実行時のプロファイリング結果がバイナリ形式でファイルに保存されます。 プロファイルの実行 サンプルのPythonスクリプトとしてsample.pyを準備します。以下のコードでは、状態表示をわかりやすくするために1秒間の待ちを入れています。実行内容は、リスト内包表記で要素数が約1億個のリストを生成しています。 sample.py - リスト内包表記でリストを作る import time time.sleep(1) # 状態表示をわかりやすくするために1秒待つ resul

        メモリプロファイラ「Memray」の解説 | gihyo.jp
      • おれの短歌・オン・ゲームボーイアドバンス - 丘と水路と橋と火を

        TL;DR おれの!!短歌!!オン・ゲームボーイアドバンス!!!!!! pic.twitter.com/bzBNAM0gfa— hiroki asano (@ashnoa) 2022年6月19日 西田亙『Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ!』(ソフトバンククリエイティブ、2003年)がめっちゃいい。 手っ取り早く書籍のコード用に環境構築したいなら、パッケージマネージャーなどでgcc-arm-none-eabiをインストールしよう。 Windows 10(64bit)環境で書籍同梱のブートケーブルUSBを利用して実機にプログラムを転送するなら、移植版の転送ソフトを利用すること。 GBA用の画像変換はOpenCVとPythonで行うのが(個人的には)やりやすい気がする。 visualboyadvance-mだと一部書籍内のプログラムが動作しないみたい。 はじめに NINTENDO64や

          おれの短歌・オン・ゲームボーイアドバンス - 丘と水路と橋と火を
        • mruby 3.0.0 released

          mruby 3.0.0 We are announcing the first stable release of mruby 3.0 series - mruby 3.0.0. With mruby 3.0, the memory used of the mruby VM has been significantly reduced, and we have succeeded in significantly saving memory. Previous versions required several hundred KB of RAM, but mruby 3.0 can launch an application with about 100 KB of RAM. Describes the new features and changes in mruby 3.0. The

          • Git as debugging tool

            Are you sure? Debugging with Git? What are the tools that comes on your mind when someone say “debug”? Let me guess: a memory leak detector (e.g. Valgrind); a profiler (e.g. GNU gprof); a function that stops your program and gives you a REPL (e.g. Python’s breakpoint and Ruby’s byebug); something that we call a “debugger” (like GDB, or something similar embedded on the IDEs); or even our old frien

              Git as debugging tool
            • Ubuntu 19.10のGnome Shell 3.34におけるリアルタイムパフォーマンスの改善 - Qiita

              これはUbuntuのデスクトップチームのDaniel Van Vugtが投稿した「Boosting the Real Time Performance of Gnome Shell 3.34 in Ubuntu 19.10」を許可をもらって日本語に翻訳したものです。Ubuntu 19.10で大幅に改善したデスクトップパフォーマンスの裏で、どんな涙ぐましい努力が行われていたかよくわかります。 すでにご存知かもしれませんが、Gnome 3.34ではデスクトップのパフォーマンスが大幅に改善しました。本記事ではCanonicalが貢献した改善点のいくつかと、どのような驚くべき問題が存在したのか、どのように対応したのか、将来的に行われる予定のその他のパフォーマンス改善策などを紹介しましょう。 実際のところGnome Shellとはなんなのか? 多くの人は、このことを正確には把握していないがために、不

                Ubuntu 19.10のGnome Shell 3.34におけるリアルタイムパフォーマンスの改善 - Qiita
              • w64devkit: (Almost) Everything You Need

                This article was discussed on Hacker News. This past May I put together my own C and C++ development distribution for Windows called w64devkit. The entire release weighs under 80MB and requires no installation. Unzip and run it in-place anywhere. It’s also entirely offline. It will never automatically update, or even touch the network. In mere seconds any Windows system can become a reliable devel

                • How to make Rust leak memory (also: how to make it stop)

                  How to make Rust leak memory (also: how to make it stop) Author Name Amos Wenger Image by Annie Ruygt This is a post about fixing a memory leak in our Rust-based proxy, fly-proxy. That’s the code that gets your users’ requests to the nearest VM that can fulfill them, on one of our servers in one of 21 regions worldwide. Take it for a spin by deploying an app in mere minutes. We have a Rust-based p

                    How to make Rust leak memory (also: how to make it stop)
                  • Why is Idris 2 so much faster than Idris 1? - Edwin Brady

                    I've just released a new version of Idris 2, which is a significant release in that it's the first one which is able to compile itself. Thus, it's the first one where we can really see how the performance of Idris 2 improves on the performance of Idris 1. A question people sometimes ask when discussing Idris on various parts of the Internet is "Why is Idris 2 so much faster than Idris 1?" Sometime

                    • Graphvizの基本 - 01 - いろは二〇八

                      Graphvizとは Graphvizは、DOTというシンプルなグラフ定義言語を記述することによって、PNG,SVGなどさまざまなフォーマットでグラフを生成することできるツール群で、Windows、Mac、Linuxで利用できます。 1991年にAT&T研究所でリリースされて以来、現在も開発が続けられています。 本家のドキュメント(英語) 利用例 オプジェクト間の関係性を図示したいときによく使われます。 例えば、クラスの継承関係図の自動生成などの開発系や、グラフ理論関連などの研究分野でよく利用されています。 実際の利用のされ方は、大きく分けると次のようになるかと思います。 DOTファイルを手書き lefty, dottyを使用 C言語のライブラリで開発 Pythonなどの言語バインディングで利用 他のソフトからGraphvizを間接的に利用 Graphvizを使用した例: iris_tre

                        Graphvizの基本 - 01 - いろは二〇八
                      1