並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

hackintoshの検索結果1 - 8 件 / 8件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

hackintoshに関するエントリは8件あります。 WindowsMacPC などが関連タグです。 人気エントリには 『【2023年最新版】【Hackintosh】組立PCにWindowsとmacOSを同居させる場合の注意点』などがあります。
  • 【2023年最新版】【Hackintosh】組立PCにWindowsとmacOSを同居させる場合の注意点

    少し前まで組立PCにmacを入れるには別のmacのApp StoreでOSイメージをダウンロード変換して焼いてtonymac86からドライバダウンロードして焼いてClover焼いて起動→エラー→入れ直し、という感じだったが、今はolarila.comのOlarila Imagesに、すでに上記がすべて焼かれているイメージファイルをダウンロードできるので、これをWin32DiskImagerで焼いて起動するだけで、簡単にインストールできる。実際マザーボード・CPUの異なる3パターンの組立PCで試したが、今のところ全てで手入れ無く成功している。 さて問題は、最新のWindows 10の入ったPCにインストールする場合。これはブートがmacOS Mojaveと同じくUEFI/GPTであるため、物理ディスクが違うのに何故か競合してどちらかのブートローダしか起動できないという問題が起きている。 通常

    • 【Hackintosh】OpenCoreを使ってmacOS Big Surインストールの夢を見る方法【自作PC】

      今回は、macOS Big SurをOpenCoreを使ってHackintoshする方法をご紹介していきます。 基本的には、自作PCを想定していますが、うまくやればノートPCなどでも可能です。 Hackintoshとは? HackintoshとはAppleから発売されているMac以外のPCにmacOSをインストールして使えるようにするというものです。 なので自作PCやノートパソコンなどでmacOSを使えるという事です。 今回Hackintoshするにあたり、使用するツールは「OpenCore」というものです。 OpenCoreとはmacOS、Windows、LinuxなどをUEFI/BIOSを使って起動できるブートローダです。 主に自作PCなどにmacOSを載せるHackintoshといったものに使われます。 1つのPCでいくつかのOSを起動できる環境を構築することが可能になります。 公式

        【Hackintosh】OpenCoreを使ってmacOS Big Surインストールの夢を見る方法【自作PC】
      • 10年ぶりにHackintoshの夢をみた話 – 島袋祐次の個人ページ

        Hackintosh(OSx86)とは、Apple製ではないコンピュータ上でmacOS(OSX)を走らせることを指します. 元々MacintoshはIBM系(とAppleとMotorola)のCPUが搭載されていましたが,Appleが2005年頃にIBMからIntel製の汎用CPUへと路線変更をしました.そのため,Windows(やLinux)が走っていたマシン上でMacが利用できるのではないかと始まった夢の中でのプロジェクトがHackintoshです.当時自分は親のお下がりのiBookG4で遊んでいたのですが,アップデートが打ち切られてしまったこともあり,自宅にあったVistaの載ったマシンでSnow Leopard(10.6)が動かないかと調べだしたのがHackintoshとの出会いでした.結局OSのアップデートにも手間がかかるのでLion(10.7)あたりで,アルバイトをして買った実

        • Hackintoshの作り方(総集編: macOS 10.15版)

          macOSをインストールする方法をご紹介してきたのですが、多数の記事に分散してしまっています。そこで、10.14 Mojaveをインストールするための参考になる関連記事へのポインタをまとめた総集編を作りました。より新しい10.15を対象とした情報は以下をご覧ください。古い10.13を対象とした情報は、以下をご覧ください。手順の概要を把握するこちらは9TO5MacのライターのJeffさんのビデオです。テンポよく紹介されていますので、全体の流れを確認するのに良いと思います。High Sierra時代のビデオですが、ほぼ変わらないので参考にしてく...

          • 最新 macOS Catalina 10.15.1の OSX86 Hackintosh用インストール USBメディアを作成する方法 (最新の macOS Catalina 10.15.1の Bootable USBデバイスを作成する方法 Clover r5098)

            最新 macOS Catalina 10.15.1の OSX86 Hackintosh用インストール USBメディアを作成する方法 (最新の macOS Catalina 10.15.1の Bootable USBデバイスを作成する方法 Clover r5098) Tags: [Apple], [MacBook], [Hackintosh] ● Catalina 10.15の夢を観た! macOS Catalina 10.15.1 (19B88) Catalinaにもアップデートが提供されて 10.15.1になりました。 そこで、久しぶりに Catalinaのハッキントッシュの夢を観ようと思いつきました。 2019/10/07 10.15 19A583 2019/10/29 10.15.1 19B88 macOS Catalina Macのパワーを、さらに先へ。 macOS Catalin

            • 【Hackintosh】Windows上のVMwareにMacOSを入れる手順まとめ

              Windows10上の仮想環境(VMware15)に MacOS mojaveをインストールする方法、いわゆHackintoshやってみたのでその流れをご紹介します。macのディスク等も不要でWindows機のみで完結します! 実行環境 ※ Intel Virtualization Technology に対応してないとダメ CPU:Intel(R) Core(TM) i7-8650U CPU @ 1.90GHz 2.11GHz OS:Windows 10 Pro Version 1809

                【Hackintosh】Windows上のVMwareにMacOSを入れる手順まとめ
              • Hackintosh Olarila

                If you have donated and you want us to patch your DSDT or help. Please kindly use this forum, please read the rules & guides to learn how to send your DSDT.

                  Hackintosh Olarila
                • GPD WIN MaxでHackintosh!導入ガイド編(2024/06/10更新)

                  というわけで、前回予告したGPD WIN Max Hackintoshの導入ガイド編です。 更新履歴2024/06/10 macOS 14 Sonoma / 13 Venturaに対応 2022/02/11 最新の設定に更新 2021/10/30 macOS 12 Monterey正式版に対応 2021/07/21 macOS 12 Montereyに関する記述を追加2021/02/11 初版はじめに 用意するものは GPD WIN MaxUSB 3.0メモリ(4GBあれば十分)有線LAN環境 のみで、別途macOSが動くHackintosh / リアルMacや母艦PCは不要としています(が、あった方が当然楽です)。有線LAN環境は無くてもなんとかなりますが、あった方が良いです。 対象OSは macOS 14 SonomamacOS 13 Ventura macOS 12 Monterey

                    GPD WIN MaxでHackintosh!導入ガイド編(2024/06/10更新)
                  1

                  新着記事