並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

hddの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「デバイスの安全な取り外し」が不要に、ストレージを利用中でなければ大丈夫

    パソコンを利用していると、「操作が面倒でもっと楽にできないか」「やりたいことの実現方法がわからない」「遅い・重いを何とかしたい」「トラブルをうまく解決したい」など、さまざまな不満や要望が出てくる。そこで本特集では、不満解消や要望実現に役立つ“凄ワザ”や“知恵”をまとめた。 USBメモリーなどはいきなり取り外しても大丈夫 USBメモリーや外付けHDD/SSDなどのストレージは、「デバイスの安全な取り外し」の面倒な操作は一切不要だ(図1)。利用中でなければ、いきなり取り外してもよい。画面の表示や機器のアクセスランプなどを調べ、利用中でないことを確認したら取り外す(図2)。 図1 USBメモリーや外付けHDD/SSDなどは、「デバイスの安全な取り外し」をしたうえでパソコンから取り外すのが一般的。だが実はこの操作は不要だ

      「デバイスの安全な取り外し」が不要に、ストレージを利用中でなければ大丈夫
    • 10年前のPCから技術はどう進歩した? 実家のIvy Bridge搭載PCをIntel N100搭載ミニPCに買い替えた

      レビュー 10年前のPCから技術はどう進歩した? 実家のIvy Bridge搭載PCをIntel N100搭載ミニPCに買い替えた ここ1年ほどで、実家に住む父から「自宅のデスクトップPCの調子が悪い」と相談を受けることが増えました。 はじめの方は「余計なアプリを閉じよう」とアドバイスをしていましたが、どうにも調子が戻らないということでPC本体を確認してみると、2012年に発売されたIntelの第3世代Core CPU「Ivy Bridge」を搭載したなかなか古いPCだったことが判明しました。 Ivy Bridgeは、当時としては高性能・省電力、かつ当時のドル円レートの影響で安価に購入できたという過去を持つCPU。このため、一般的なパソコンの買い替えサイクルである5年を超えても使い続けるユーザーが多い……とされています。前年に発売された「Sandy Bridge」と並んでかなり物持ちがよく

        10年前のPCから技術はどう進歩した? 実家のIvy Bridge搭載PCをIntel N100搭載ミニPCに買い替えた
      • HDDが壊れる「よくある原因」は衝撃でも熱でもない“あれ”

        関連キーワード ハードディスク | ディスクストレージ | ストレージ PCやサーバの内蔵ストレージ、ネットワーク接続ストレージ(NAS)などさまざまな用途で使われている「HDD」は、突然故障してしまうことがある。データが消えて取り返しがつかない――といった事態に陥らないためには、HDDが故障する原因を知って運用することが欠かせない。以降で紹介する、HDDの主要な故障原因に注意が必要だ。 HDDが壊れる「よくある原因」は“あれ” 併せて読みたいお薦め記事 連載:HDD故障の原因と対処法 第1回:「HDD」が故障しやすくなる“4つの原因”はこれだ 第2回:HDDが故障しやすくなる「やってはいけない使い方」 HDDはやっぱり使われ続ける? HDDを不要にする「SSDオンリー」がどうしても無茶なのはなぜ? 「HDD要らない説」がもはや“異端”ではなくなった理由 HDDが故障する原因はさまざまで、

          HDDが壊れる「よくある原因」は衝撃でも熱でもない“あれ”
        • PSO2NGS推奨モデルなパソコンに買い替えたのだった! 【GALLERIA XA7C-R47】 - すちゃらかぁん。

          過去形。 購入報告記事だわよ、どうもざれんですー。 ちょこまかブログ記事で触れていた、パソコン半壊、その後です(笑)。 なんとまあ先日パソコンが半壊しまして、買い替えが確定したので守銭奴になりかけているの、かも、しれません(笑)。かも、なんだ。 はらはれ一般参加のぷよ主義17!! - すちゃらかぁん。 パソコンは半壊するわ、でライダーどころではない状況下での参加となりました。 【141位】 バトスピ「仮面ライダーカップ 2024」なバンダイ本社へ行ってきた! 手札弱過ぎ爆厄スペシャル! - すちゃらかぁん。 パソコンのお写真は動画同様、ほぼ出てきませんのであしからずんばのぺーぺけぺー。 どぞどぞ! ガレリアだあー! 分かり辛い。 いやはやもはやに、もう既に懐かしい思い出ですね。 このガレリア専門店が出来た頃、確か私が先代のパソコンを買いました数年後のことだったでしょう。いつかは絶対ガレリア

            PSO2NGS推奨モデルなパソコンに買い替えたのだった! 【GALLERIA XA7C-R47】 - すちゃらかぁん。
          • 「Hyper-V」はどう変わる? あの機能で“VMware代替”もより現実的に

            関連キーワード Microsoft(マイクロソフト) | Windows | Windows Server | Hyper-V | 仮想マシン(VM) 半導体ベンダーBroadcomが仮想化技術ベンダーVMwareを買収してから、VMware製品に加わった変更が一部のユーザー企業の不満を買っている。そうした中、同じく仮想化ソフトウェアを提供するMicrosoftは、新サーバOS「Windows Server 2025」でハイパーバイザー「Hyper-V」の大型アップデートを計画している。このアップデートは、Microsoftが仮想化市場でシェアを奪う“切り札”になる可能性がある。Hyper-Vはどう変わるのか。 Hyper-Vはどう進化する? 併せて読みたいお薦め記事 VMware買収で動く仮想化市場 VMware買収のBroadcomから独立、新会社「Omnissa」の正体 “VMwar

              「Hyper-V」はどう変わる? あの機能で“VMware代替”もより現実的に
            1