並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

hokacchaの検索結果1 - 8 件 / 8件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

hokacchaに関するエントリは8件あります。 エンジニア開発退職 などが関連タグです。 人気エントリには 『RailsエンジニアのためのNext.js入門 - hokaccha memo』などがあります。
  • RailsエンジニアのためのNext.js入門 - hokaccha memo

    というタイトルで先日 Kaigi on Rails 2021 で話してきました。 プレゼンで話せなかった内容なども含めてブログ記事にも書いておきます。 Intro Railsのことはけっこう知ってるけどNext.jsについて何も知らないという人をターゲットにしてNext.jsとは一体何なのか、いつどこで使えばいいのか、具体的にNext.jsのどういうところがいいのか、どういう機能があるのかという話をします。 最終的には普段Railsを書いているエンジニアが、Next.jsよさそうなんで使ってみようかな?と思ってもらえるといいかなと思っています。 Next.jsとは何か Next.jsのトップページを見てみましょう。 The React Framework for Production と書いてあります。これは読んで字のごとくですが、Next.jsというのはReactをベースにしたフレームワ

      RailsエンジニアのためのNext.js入門 - hokaccha memo
    • クックパッドを退職して Ubie Discovery に転職しました - hokaccha memo

      昨日がクックパッド最終出社日で今日からヘルステックスタートアップの Ubie Discovery*1 で仕事します。 クックパッドは2015年4月に入社したので6年半弱在籍しました。過去最長記録です。思えば色々なことをやりました。新規サービスの立ち上げをやったり機械学習を使ったサービスを作ったり、人事と兼任してエンジニア採用とか新卒採用の夏インターンとか TechConf の運営をやったり、技術基盤のグループに移ってマイクロサービス化をやったりフロントエンドの Next.js 化をやったり。 クックパッドのサービスは好きだし、やりたいと思ったことに挑戦させてくれるし、同僚は優秀だしで特に大きい不満はなく、辞めるつもりはなかったんですけど、クックパッドで同僚だった人が何人か Ubie Discovery に転職してめちゃくちゃ楽しそうに仕事してるのを横目で見たのをきっかけに興味を持ち、話を聞

        クックパッドを退職して Ubie Discovery に転職しました - hokaccha memo
      • lodash 互換の debounce と throttle だけを提供するライブラリを作った - hokaccha memo

        最近は ECMAScript 自身の機能も豊富になってきて lodash のユーティリティ関数の出番はだいぶ少なってきたけど、debounce と throttle だけは未だに使う機会がまあまあある。 しかし、lodash は何も考えずに使うとバンドルサイズが肥大化するのでいい感じに Tree Shaking するために lodash-es を使う必用があったり、自分が使っている機能とは全然関係ないアップデートが Dependabot から大量に降ってきたりしてしんどかったりする。 lodash は lodash.debounce のように個別のモジュールも提供されているけど、Last Published が 5 years ago になっていたりして、あまり継続的にメンテされてない様子が伺える。これに関する Issue は探すといっぱいあって、対応したいけど手が回ってないみたいな様子ら

          lodash 互換の debounce と throttle だけを提供するライブラリを作った - hokaccha memo
        • Firebase Authentication の苦労話 - hokaccha memo

          Adventarを支える技術 Advent Calendar 2019 の8日目です。 今日は Firebase Authentication で苦労した点や工夫した点について書きます。 ログインの判定が遅い問題 Firebase Authentication を使って、現在のセッションがログインしているかどうかを検出するには、firebase.auth().onAuthStateChanged ()を呼び出します。 https://firebase.google.com/docs/auth/web/manage-users firebase.auth().onAuthStateChanged(function(user) { if (user) { // User is signed in. } else { // No user is signed in. } }); しかし、この処理

            Firebase Authentication の苦労話 - hokaccha memo
          • envoy の gRPC proxy に関する便利機能 - hokaccha memo

            Adventarを支える技術 Advent Calendar 2019 の6日目です。 今日は envoy の gRPC に関する便利機能について紹介しようと思います。 gRPC-Web proxy 4日目の記事でも書きましたが、今回は gRPC-Web の proxy レイヤーとして envoy を利用しています。envoy で gRPC-Web の機能を有効するのは簡単で、HTTP filters に envoy.grpc_web を書いて、ヘッダの設定をするだけです。 https://github.com/adventar/adventar/blob/f580de20510f9debe6356a5ad193c4532d8f6a0d/api-server/envoy/envoy-prod.yaml#L44 https://github.com/adventar/adventar/blo

              envoy の gRPC proxy に関する便利機能 - hokaccha memo
            • サービスをオープンソースにする - hokaccha memo

              Adventarを支える技術 Advent Calendar 2019 の23日目です。 今年から Adventar はオープンソースにしました。 ツールやライブラリ、言語などのソフトウェアであれば今の時代オープンソースというのは山程ありますが、サービスがオープンソースというのはそんなに多くないと思うので今回はそうした理由や、いい点、悪い点などについて書こうと思います。 オープンソースにする理由 特にクローズドである意味もないので、オープンソースにしたいとは前々から思っていて、昔のコードはオープンにしづらい履歴もあるし、システムリニューアルのタイミングでちょうどいいので、このタイミングでオープンにしました。 オープンソースにして誰かの役に立てば嬉しいし、誰かが勝手にバグを直したり機能改善をしてくれるかもしれないし、Fastly や AWS などはオープンソース支援で料金を補助してくれたりす

                サービスをオープンソースにする - hokaccha memo
              • Server Side Rendering の技術概要 - hokaccha memo

                Adventarを支える技術 Advent Calendar 2019 の10日目です。 今日は Adventar の Server Side Rendering(以下 SSR)している技術構成について書きます。 インフラ構成 まず、先日の記事に書いたように、Adventar ではすべてのページを SSR しているのではなく、カレンダーの詳細ページだけを SSR しています。SSR するカレンダー詳細は API Gateway で受けて Lambda でレンダリングしており、そうでない静的なアセットは S3 で配信しています。その前段のルーティングは CloufFront でおこなっています。 S3 で捌いているのは、JS や CSS などの静的ファイルは当然ですが、例えばトップページなどの HTML も S3 が返します。ただしこの HTML は SSR されていない、JS と CSS

                  Server Side Rendering の技術概要 - hokaccha memo
                • Adventar 2019 の技術構成概要 - hokaccha memo

                  Adventar を支える技術 Advent Calendar 2019 の1日目です。 Adventar はサービスを開始した2012年以来、Rails を利用してサービスを提供してきました。今年はそのシステムを一から設計し直し、以下のような技術要素を使って実装しました。 Nuxt.js による SPA なフロントエンド Go で gRPC の API サーバー gRPC-web によるクライアント/サーバー間通信 Firebase Authentication による認証 envoy で gRPC の proxy AWS Lambda による Nuxt.js の Server Side Rendering Terraform による AWS リソースの管理 Serverless Framework による AWS Lambda, API Gateway のデプロイ Amazon ECS

                    Adventar 2019 の技術構成概要 - hokaccha memo
                  1

                  新着記事