並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

last.fmの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • Spotifyのロスレス音源ストリーミングはより高価な有料プラン「Spotify Supremium」で提供される可能性

    音楽配信ストリーミングサービスのSpotifyは、2021年にロスレス音源のストリーミングを検討していると報じられていますが、記事作成時点ではロスレスストリーミングはまだ提供されていません。IT系ニュースサイトのThe Vergeによると、今後Spotifyがより高額な有料プランを用意し、そのプランでロスレスストリーミングが提供される可能性があるとのことです。 Spotify HiFi is still MIA after three years, and now so is my subscription - The Verge https://www.theverge.com/24080999/spotify-hifi-lossless-high-res-audio-three-years-rip 2021年、Spotifyがロスレスストリーミング機能の導入を進めていると報じられました

      Spotifyのロスレス音源ストリーミングはより高価な有料プラン「Spotify Supremium」で提供される可能性
    • 「macOS」で使える音楽プレーヤー4選

      Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-04-06 07:25 輝かしいレコードプレーヤーで自分の音楽を聴くことを好むが、オフィスを出て、自宅の別の部屋に行かなければならないこともある。そういうときは、「MacBook Pro」を使っている。はっきり言っておくが、「Apple Music」には興味がない。基本的な機能しか備えていないからだ。高度なオプションでさえ、全く高度ではない。 したがって、MacBookを使用中に、ローカルに保存された曲を聴きたくなったら、代替プレーヤーを利用する。幸い、この目的にかなうアプリが「macOS」向けにたくさんある。 あくまでも主観的な評価であることは承知しているが(これらのアプリで再生する音楽の選択も主観的である)、これらのアプリはおそらくほとんどの人に満足して頂けるはずだ。 それでは、音楽再生

        「macOS」で使える音楽プレーヤー4選
      • 2023 年振り返り - rrreeeyyy.com

        2015 年以来 8 年ぶりに rrreeeyyy.com にブログを書いてみる。 これまでは技術的な記事を Qiita に書いたりはてなブログに書いたりしていたのだけど、 最近ははてブがいっぱい付いて嬉しいとかそういう気持ちが薄れてきて、たくさんの人に読んでもらうというよりも、 どちらかというと、読んでほしい人に読んでもらう、書きたいから書く、ぐらいの気持ちに落ち着いてきた。 という気持ちが出てきていたので、少しずつ rrreeeyyy.com の整備を進めていた。なんと jekyll (!!) だったものを、 Astro に移行した。2023/02 には移行が終わっていた。 一番苦労したのはサイドバーの Recently Scrobbled を同様の形で再現することだった。 https://last.fm が一番好きな SNS なのでそこに関しては少し頑張った。と言ってもそんなに難しい

        1