並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

lgplの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • Unityからパブリッシャーアカウントを削除された開発者が「UnityによるLGPLの摘発はユーザーからの報告頼みでランダム」と批判

    by Jillian Northrup Unity Technologiesが開発するゲームエンジン「Unity」では、「アセット」と呼ばれる、ゲーム制作に使用できる数多くのツールが提供されています。2019年からUnityにおいて「VLC for Unity」というアセットの配布を行っていた開発者のマーティン・フィンケル氏が、Unityのパブリッシャーアカウントを削除された経緯と、Unityに対する批判を自身のブログで公開しています。 Unity’s Open-Source Double Standard: the ban of VLC - mfkl https://mfkl.github.io/2024/01/10/unity-double-oss-standards.html フィンケル氏は、2019年12月からUnity上でVLCメディアプレーヤーを動作させるアセット「VLC fo

      Unityからパブリッシャーアカウントを削除された開発者が「UnityによるLGPLの摘発はユーザーからの報告頼みでランダム」と批判
    • GPL、LGPL、AGPLソフトウェアライセンスについての備忘録 - Qiita

      はじめに ソフトウェアライセンスであるGPL・LGPL・AGPLについて概要をメモとして書き留めておきます。 GPLは、GNUプロジェクトのためにリチャード・ストールマンにより作成されたフリーソフトウェアライセンスです。LGPLとAGPLはGPLから派生したものです。 ライセンスの利用にあたっては公式ドキュメントを参照してください。 https://www.gnu.org/licenses/gpl-3.0.html https://www.gnu.org/licenses/agpl-3.0.html https://www.gnu.org/licenses/lgpl-3.0.html GPLの特徴 複製・改変・再配布・販売等自由に行なって良い ソフトウェアを配布する際は、ソースコードを一緒に配布しなくてはならない 再配布するものもGPLライセンスにしなくてはならない ライセンス伝搬/感染

        GPL、LGPL、AGPLソフトウェアライセンスについての備忘録 - Qiita
      • ffmpeg を Windows x64 向けにビルドする ~LGPL v3 編~ - Qiita

        はじめに この記事は Windows x64 で ffmpeg を好き勝手にビルドしたい GPL に縛られて組み込んだアプリを配布できないのはイヤ でも H.264 のエンコーダーを使いたい という人の助けになるかも知れない情報を忘れないようにするための忘却録のような記事です(・∀・)。 Linux 系や macOS などでの記事はあるのですが、Windows での記事はあまり見かけないので書いておきます(・∀・)。 その中でも x264 ではなく OpenH264 を組み込んで使用する日本語の記事は更に少ないので、参考になる人もいるかも知れません(・∀・)。 また、この記事でビルドするのは以下です(・∀・)。 ffmpeg v4.2.3 OpenH264 v2.1.1 概要 ffmpeg はいたる所で使用されているライブラリです(・∀・)。 ffmpeg.exe 自体がエンコーダー /

          ffmpeg を Windows x64 向けにビルドする ~LGPL v3 編~ - Qiita
        • LGPL からポリフォームへ - EPPlus Software

          LGPLからポリフォーム非商用へ バージョン 5 から、ライセンスを LGPL からポリフォーム 非商用 1.0.0 (非商用使用のみを許可するライセンス) に変更しました。ポリフォーム非商用ライセンスと組み合わせて、商用ビジネスでEPPlusを使用する顧客向けのライセンスを販売しています。EPPlusはしばらく前からあるので、なぜ私たちがこの変更をすることに決めたのか不思議に思うかもしれません。 EPPlusの裏話 私たちはスウェーデンのストックホルムに拠点を置くJan KällmanとMats Almの2人の兄弟です。Janは、作業しているプロジェクトにスプレッドシートライブラリが必要で、その時点では十分なパフォーマンスと機能性を備えたものが何も利用できなかったという単純な理由から、2009年にCodeplexでEPPlusを開始しました。しばらくしてMatsが参加し、私たちは主に楽し

            LGPL からポリフォームへ - EPPlus Software
          • Using Python module on LGPL license in commercial product

            Ask questions, find answers and collaborate at work with Stack Overflow for Teams. Explore Teams Collectives™ on Stack Overflow Find centralized, trusted content and collaborate around the technologies you use most. Learn more about Collectives

              Using Python module on LGPL license in commercial product
            • LGPL | Qtの開発支援ならSRA

              Qtは、オープンソースであるGNU Lesser General Public License (LGPL) でも提供されています。 LGPLに準拠したソフトウェアの開発では、商用製品開発・社内/個人利用問わず、無償かつ自由に使用することができます。 ※SRAでは、QtのLGPL版を用いて製品開発される多くのお客様に対し、LGPLサポート等のご支援をしています。 ライセンスの選択でお悩みでしたらお気軽にお問合せください。 LGPL版の留意点 LGPL版を使用していることを明記する必要があります。 LGPL版のソースコードの配布を求められた際に、配布を行う義務があります。 LGPL版に手を加えた場合には、手を加えた部分のソースコードの公開が必要です。 LGPL版をスタティックリンクした際には、独自開発部分のソースコードを配布するか、独自開発部分のオブジェクトを配布する必要があります。 LGP

              • LGPLのライブラリをライセンスに抵触せずにAndroidアプリへ組み込む方法

                Androidアプリを開発するときに、LGPLのライブラリを使用したいときの方法です。 方法としては2通り。アプリをLGPLにするか、動的に読み込むようにするか。 ※注意:本記事の内容は個人的に調べたものであり、その内容の正確性や安全性を保証するものではありません。本記事の内容を用いて行う一切の行為、被った損害・損失に対しては、一切の責任を負いかねます。 なぜライブラリとして使用する場合に注意する必要があるのか まず、Androidの場合はなぜ注意する必要があるのかということについて。 LGPLは、それを組み込むアプリおよびライブラリに対して、LGPLでライセンスすることを強制するライセンスです。しかし動的リンクであれば使用しているアプリへLGPLを強制されることはありません。 なので、WindowsやLinuxのアプリケーションであれば利用するだけでいいのですが、Androidはすべての

                  LGPLのライブラリをライセンスに抵触せずにAndroidアプリへ組み込む方法
                • EPPlusがVer.5からLGPLでは無くなり商用は有償に

                  情報源: Excel spreadsheet library for .NET Framework/Core – EPPlus Software xlsxファイルを操作するためのライブラリであるEPPlusがVer.5からLGPLでは無く、商用有償ライセンスと非商用無償ライセンスの二本立てになっていました。

                    EPPlusがVer.5からLGPLでは無くなり商用は有償に
                  • LGPLライブラリとpyinstaller - milk_spoonのブログ

                    免責事項 この記事は「この方法であればLGPLに準拠しながら独自コードを公開せずpyinstallerで作成したプログラムを配布できる」ことを保証するものではありません。 また、断定で書いている部分も、非常に限られた環境・ライブラリでしか確認していません。 環境によっては処理に失敗する・結果が不完全であることがあり得ます。 確認version Python 3.8.6 以下の2パターンで確認 環境をvenvで作成した直後、1パッケージ1モジュールと、Hello Worldレベルのごく簡単な処理を書いた状態 下記の通りPySide2を導入し、簡単なGUIアプリを作成した状態 altgraph==0.17 future==0.18.2 pefile==2019.4.18 pyinstaller==4.1 pyinstaller-hooks-contrib==2020.10 PySide2==5

                      LGPLライブラリとpyinstaller - milk_spoonのブログ
                    • GPL、LGPL、AGPLソフトウェアライセンスについての備忘録 - Qiita

                      はじめに ソフトウェアライセンスであるGPL・LGPL・AGPLについて概要をメモとして書き留めておきます。 GPLは、GNUプロジェクトのためにリチャード・ストールマンにより作成されたフリーソフトウェアライセンスです。LGPLとAGPLはGPLから派生したものです。 ライセンスの利用にあたっては公式ドキュメントを参照してください。 https://www.gnu.org/licenses/gpl-3.0.html https://www.gnu.org/licenses/agpl-3.0.html https://www.gnu.org/licenses/lgpl-3.0.html GPLの特徴 複製・改変・再配布・販売等自由に行なって良い ソフトウェアを配布する際は、ソースコードを一緒に配布しなくてはならない 再配布するものもGPLライセンスにしなくてはならない ライセンス伝搬/感染

                        GPL、LGPL、AGPLソフトウェアライセンスについての備忘録 - Qiita
                      • GPL/LGPL適用 - Google 検索

                        2020/12/24 · GPL ライセンスは OSS を開発・配布する際に用いられる代表的なライセンスのひとつで、利用許諾のための条件などを定めているものです。

                        • libmp3lame を有効にした Windows 用の FFmpeg を LGPL ライセンスでビルドする - Qiita

                          msys2-i686-20180531 と Visual Studio 2013 update 5 で確認。 異常に手間がかかったので、健忘録として記載。 ※ MinGW の gcc でもビルドできるけど、一部の依存ライブラリが GPL になるので MSVC でビルドする。なお基本的な方法は ffmpeg の wiki に記載があるです。 https://trac.ffmpeg.org/wiki/CompilationGuide/MSVC スタティックリンクしなければ libgcc は LGPL 扱いになるので MinGW でもビルド可能な模様。 libmp3lame のビルド lame のソースコードを sourceforge からダウンロードして解凍する https://sourceforge.net/projects/lame/files/lame/ 解凍先の vc_solution

                            libmp3lame を有効にした Windows 用の FFmpeg を LGPL ライセンスでビルドする - Qiita
                          • LGPLが含まれる場合Asset Storeに公開してはいけない / 他のライセンスはどうなのか? - Qiita

                            先日色々あったので、自らの反省を込めて共有いたします。 (なお、この記事の内容は、あくまで私の解釈ですので、正確な情報はUnity公式に問い合わせてください) 目次 1. 自分のアセットが配信停止になった 2. 他のライセンスはどうなのか 3. おわりに 1. 自分のアセットが配信停止になった 私は「FFmpeg for Unity」というアセットをUnity Asset Storeに公開していました。 Unity上でFFmpegを使用できるようにしたアセットです。 しかし、つい先日、突如配信停止がなされました。 原因が分からないので、Unity公式に問い合わせたところ、以下がその理由だということです。 このパッケージには LGPL ライセンスの依存関係があり、プロバイダ契約 5.10.4 項に違反しているとの報告を受けました。調査の結果、このパッケージはアセットストアに 戻ることはできま

                              LGPLが含まれる場合Asset Storeに公開してはいけない / 他のライセンスはどうなのか? - Qiita
                            • 【Python】LGPLライセンスの商用・配布時での取り扱いについて | OFFICE54

                              Pythonによって開発したアプリケーションを商用利用または外部に配布したい場合、必ずライセンスというものが付いて回ります。 ライセンスの種類によって、商用利用が不可であったり、ソースコードを開示しなくてはならない等、様々な制約があります。 ライセンスの制約を無視して販売や配布を行ってしまうと、最悪の場合、多額の賠償金を払わなければならないケースになりかねないです。 そのためライセンスについては軽視せずに、きちんと取り扱うようにしましょう。 今回はLGPLライセンスについて解説していきます。 ここで解説していることは私の理解している内容であり、絶対正しいというわけではないです。 ライセンス関係は、非常に複雑であり、人により解釈が異なる部分もありますので、作成した物を商用利用する場合は、法務部門や専門家に相談してください。

                              • GPL/LGPL適用オープンソースコードのダウンロード|Aterm®W300P ユーザーズマニュアル

                                ※ソースコードについてのご質問にはお答えいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ※ファイルは、ソースコードのバージョンアップにあわせて順次更新いたします。

                                1