並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

lispの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • Modern Emacs Typescript Web (React) Config with lsp-mode, treesitter, tailwind, TSX & more - Ovi Stoica

    Table of Contents Introduction Part 1: Treesitter for Typescript & TSX LSP Support Completion setup Linter setup LSP Setup Eslint (Optional) Tailwind LSP Server LSP Performance Emacs LSP Booster Structural editing Formatting buffers with Prettier Other resources Conclusion Introduction I've worked within the JS ecosystem for the past 8 years using editors like Webstorm and VSCode, I started using

    • 「置換」ではなく「要約」 住友ゴムが実践したレガシーコードマイグレーションの新しいカタチ

      製造業において、製品シミュレーションなどの「性能予測」の領域は、これまでも積極的にデジタル化の投資が進められてきた。この領域に、現在進化が著しい「生成AI」の技術が適用されると、どのような成果が期待できるのか。 Google Cloudが2024年3月7日に開催した「Generative AI Summit Tokyo '24」では、住友ゴム工業の角田昌也氏(研究開発本部 研究第一部長)が「製造業における生成AIを使った業務効率化への取り組み」と題した講演で、同社における生成AI活用の取り組みを紹介した。 設計のデジタル化が進み重要性が増す「性能予測シミュレーション」 住友ゴム工業は、1909年にダンロップの極東工場としてスタートした。1913年には自動車用タイヤ(以下、タイヤ)の生産をスタートし、現在に至るまで主力製品となっている。ただ、タイヤメーカーとはいえ、近年では車両メーカーの開発

        「置換」ではなく「要約」 住友ゴムが実践したレガシーコードマイグレーションの新しいカタチ
      • 思い出深いすぐれものたち

        思い出深いすぐれものたち 年をとったせいか,昔の記憶がそろりそろりとわき出してしまいます..... 昔のすぐれものはみんな凛としていたなあって思います.最近のはごてごてし過ぎ. Marshal Pascal (スペル曖昧) MSDOS 用の 7 パス(だったか?)コンパイラ.たしか 'hello, world' が 170 バイトくらいになったような記憶がある.当時 TurboPASCAL 全盛時代で, TurboPASCAL が吐き出す実行ファイルの大きさをはるかに下回っていたのにびっくりしたものだ. Turbo Pascal 3.0 いちばんプログラミング経験を鍛えてくれた処理系.エディタ・コンパイラが統合された環境の走り(少なくとも一般の人が使える).実験で使う A/D 変換やタイミング制御なども Turbo PASCAL で完成形になった.それ以前は PS85 (だったか? TEA

        • X Window System At 40

          X11R1 on Sun Techfury90 CC0 I apologize that this post is a little late. On 19th June the X Window System celebrated its 40th birthday. Wikipedia has a comprehensive history of the system including the e-mail Bob Scheifler sent announcing the first release: From: rws@mit-bold (Robert W. Scheifler) To: window@athena Subject: window system X Date: 19 June 1984 0907-EDT (Tuesday) I've spent the last

            X Window System At 40
          • RubyKaigi2024 振り返り座談会 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

            印象にのこったセッション Writing Weird Code Optimizing Ruby: Building an Always-On Production Profiler Unlocking Potential of Property Based Testing with Ractor Long journey of Ruby standard library An adventure of Happy Eyeballs RubyGems on ruby.wasm CSの知識と英語 Matzのキーノート 来年はMatz山 さいごに リブセンスでは転職ドラフト、マッハバイト、転職会議など多くのプロダクトでRubyを利用しています。 今年もリブセンスエンジニア有志がRubyKaigi2024に参加してきました。この記事では、参加したエンジニアたちの振り返りの様子をお伝えします。 会場

              RubyKaigi2024 振り返り座談会 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
            1