並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

literature reviewの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • Fish On The Boat

    書評中心のブログです。記事、それはまるで、釣り上げた魚たち ------Fish On The Boat。 読書。 『ひらめきはカオスから生まれる』 オリ・ブラフマン ジューダ・ポラック 金子一雄 訳 入山章栄 解説 を読んだ。 もちろん秩序は大切なのだけれど、ひらめきを得て創造するためには(そして精神衛生面においても大切になる)カオスを取り入れようとする考え方があります。本書はそのような内容のものでした。米軍の大将から、偶然が重なるようにして著者へ依頼が来ます。それは、秩序だった組織である軍隊に、カオスを導入してみる試みを担当して欲しい、というものです。この話を大きな軸として、カオスの効果に関する話が、まるで物語のように語られもするエッセイ形式の論考として横に流れていきます。 米軍がカオスを取り入れる挑戦をしたとき、従来の思考法は効率的でスピーディーだったけれども、深く考えるということを

      Fish On The Boat
    • 利用者が理解していない図書館用語:2012年から2021年までの研究レビュー(文献紹介)

      米国の大学・研究図書館協会(ACRL)刊行のオープンアクセス誌“College & Research Libraries”(C&RL)の85巻6号に、利用者の図書館用語に対する理解度について論じた記事“Library Terms that Users (Don’t) Understand: A Review of the Literature from 2012-2021”が掲載されています。 記事では、図書館用語に対する利用者の理解度に関する知見を含む、2012年から2021年までの51件の研究文献をレビューしています。調査結果として、利用者が理解していない用語の数は理解している用語の約2倍であり、また、理解していない用語として最もよく名前が挙がったのは、ジャーナル(journals)、記事(articles)、データベース(databases)であったこと等が述べられています。 また、

        利用者が理解していない図書館用語:2012年から2021年までの研究レビュー(文献紹介)
      • うつの原因は脳でも心でもなかった…長年うつに悩む患者がひそかに抱えていた「見落とされがちな症状」【2024上半期BEST5】|ニフティニュース

        うつの原因は脳でも心でもなかった…長年うつに悩む患者がひそかに抱えていた「見落とされがちな症状」【2024上半期BEST5】 2024年上半期(1月〜6月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。メンタル部門の第5位は――。(初公開日:2024年3月31日)朝起きられない、仕事中に強い眠気に襲われる、落ち着かない……。そんな自覚がある人は睡眠時無呼吸症候群かもしれない。早稲田大学睡眠研究所所長で医師の西多昌規さんは「原因には肥満がよく挙げられるが、子どもや女性でも発症する可能性はある」という――。※本稿は、西多昌規『眠っている間に体の中で何が起こっているのか』(草思社)の一部を再編集したものです。 ■突然死のリスクが高い睡眠時無呼吸症候群 睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸停止を繰り返すことで、心身のさまざまな病気や、強い眠気など日常生活での問題を引き起こす病

          うつの原因は脳でも心でもなかった…長年うつに悩む患者がひそかに抱えていた「見落とされがちな症状」【2024上半期BEST5】|ニフティニュース
        1