並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

mshtaの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • JavaScript をコマンドラインで実行する方法  (mshta.exeの使い方) - 主に言語とシステム開発に関して

    JavaScriptプログラミングのTOPへ 問 JavaScriptで,100以下の素数を列挙するコードを作成し実行しなさい。ただし 1ミリでもマウスポインタを動かしてはいけません。 1バイトでも新規ファイルを作成してはいけません。 さあ,どうぞコーディングを始めて下さい。(制限時間1分) mshta.exeを使う。DOS窓はショートカットキーで呼び出す。 (1) Windowsキー + R を押下 「ファイル名を指定して実行」のダイアログが現れる。 Windowsキーが無ければ,Ctrl + Escを押したあとで R を押下。 (2) cmd と入力 コマンドプロンプトが現れる。 (3) コマンドラインに下記のコードを入力 mshta "javascript:L:for( i = 2; i <= 100;i++ ){ for( j = 2; j < i; j++ ){ if( i %

      JavaScript をコマンドラインで実行する方法  (mshta.exeの使い方) - 主に言語とシステム開発に関して
    • mshta.exeによるワンクリック不正請求詐欺サイト 月桂樹葉

      不正請求画面が現れて困っている方のための記事です。 この記事を最初に書いてから、サービスも手口もどんどん増えてきました。 超初心者・簡単な解決方法をお探しの方・金銭的余裕のある方は【駆除方法5】を 初心者は【駆除方法3、5】を Windows8の方は【駆除方法3、4,5】を最初にご覧になることをお薦めします。 中・上級者は他の方法やコメント欄もご覧ください。(以上2013年追記) 友人から、 「アダルトサイトを見た後、会費請求画面が現れる。消えない。 mshta.exe というプログラムが悪さをしているらしいが、 スタートアップ項目からmshta.exeを解除しても、再起動すると現れる。」 という相談を電話で受けました。 【駆除方法1】だいたい INTERNET Watch「画像で見るワンクリック詐欺サイトの新たな手口」にも書いてありますが、友人の場合はレジストリ設定が違いました。 ○スタ

      • MSHTA.EXEの使用法、URLの記述法 - Windows Script Programming

        MSHTA.EXE {ファイル|URL} [引数...] ファイルはフルパスで指定します。 もしファイルがないと、非表示でダンマリになるので注意。 URLは最大511バイトです。 もし超えると、バッファオーバランでDEPに引っ掛かります。 URLに空白を含むときや、CMD.EXEで<>|を含むときは、二重引用符で囲みます。 "javascript:スクリプト" スクリプト中では、'文字列'を使う。"は使わない。文字列中では、\'を使う。 文字列中では、\は\\を使う。なのでファイル名の文字列は要注意です。 ファイル名の文字列を使うときは、次のvbscript:のほうがよいでしょう。 vbscript:Execute("スクリプト") スクリプト中では、""文字列""を使う。文字列中では、""""を使う。 文は、:で区切ります。 IfはEnd If文で閉じます。 If 式 Then:文:文:

          MSHTA.EXEの使用法、URLの記述法 - Windows Script Programming
        • 自動実行する mshta.exe プロセスを削除する方法 ID:20

          特定ウェブサイトからの添付ファイルを実行時にインストールされる広告ポップアップ関連のプロセスです。 mshta.exeファイルは、マイクロソフトのHTMLホスト関連のアプリで、広告ソースファイルがインストールされたフォルダのxxxxx.htaファイル(ランダム.hta・ランダム.vbsファイルや広告サイトアドレス)をポップアップするためのアプリです。 システムレジストリ[スタ―トアップ]に登録され、Windowsシステムの起動時に自動実行されます。 このデータを削除する方法、「スタート」、「ファイル名を指定して実行」から、「regedit.exe」と打ち込んで「OK」をクリックし、レジストリエディタを起動し、次のレジストリキ―、 [HKCU]...Run に移動します。 *HKLM...Run - [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows

          • マジプラ豆知識ブログ mshta.exeを利用した架空請求の対処法

            某店長よりの依頼。 ※記事の順番を少し変えています。 依頼は完了したのですが 備忘録としてその時の処置内容を残しておきます。 ※今回は画像を保存していないので文字だけです。 架空請求のウィンドウです。 これはウィルスでは無いのですが悪質です。 でも焦る必要はありません。 表示されても支払う義務はありません。 無視するのが基本です。 IPアドレス等を表示されるケースもありますが そこから個人情報が解ることは絶対にありません。 こちらから接触しない限り向こうでは連絡手段は無いのです。 しかしこのウィンドウは普通に閉じることができません。 固定されていて移動させることもできません。 だから焦ってしまい連絡する人がいるようです。 この手のウィンドウの場合は「Alt+F4」で消えます。 覚えておくといろいろと便利です。 今回は表示させたまま実行ファイルを探します。 これはタスクマネージャを起動して

            1