並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

obloveの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • いろんな会社の若手エンジニアを収穫してきた!@オブラブ収穫祭 #oblove - 邪道(旧)

    オブラブさん主催オブラブ収穫祭〜若手エンジニアの集い、実りの秋〜に参加してきました。 まずはいつもの・・・ フライングオラクルなう! #oblove (@ 日本オラクル株式会社 本社) 4sq.com/Tn9j6q— takao.oyobeさん (@TAKAKING22) 10月 13, 2012 ギリギリ若手枠で参加中! : オブラブ 収穫祭 〜若手エンジニア、実りの秋〜 esminc.doorkeeper.jp/events/1746— takao.oyobeさん (@TAKAKING22) 10月 13, 2012 なぜ参加したか 主には以下の2つの視点で参加してきました。 同年代のエンジニアがどんな経験をしているのか 他社の新人教育制度はどんな感じなのか 私自身社会人4年目のエンジニア(ギリギリ若手枠:25歳前後)で、約1年前から勉強会等に参加するようになって他社の方と交流する機会

      いろんな会社の若手エンジニアを収穫してきた!@オブラブ収穫祭 #oblove - 邪道(旧)
    • ウェブ業界の新卒が集まる勉強会行ってきた #oblove - mizchi log

      ちょっと酔ったまま書いてるので色々アレですが何も書かないよりマシだと思ったので書きます。 オブラブ 収穫祭 〜若手エンジニア、実りの秋 http://esminc.doorkeeper.jp/events/1746 ウェブ業界の新卒(そんなものが存在するのか)が集まって、どんな業態で新卒がどんなふうに働いてるか発表する勉強会があると聞いて、一応ウェブ業界の新人枠で働いてる自分としては、冷やかしのつもりで行ってみた。そしたら適度に砕けてて適度に意識高かったのでよかった。 勉強会とその後の飲み会ではえらく意識高まったのだけど、個別の発表について感想書こうと思ったけどお酒入ってしまったせいで全然覚えてないし、お疲れ様回の後に飲み会の後 @ainame と @r7kamura (いずれも某社と某社の新卒) とまどまぎ後編見て感動したので、細かいことが吹き飛んでしまい覚えてない。 登壇していた企業は

        ウェブ業界の新卒が集まる勉強会行ってきた #oblove - mizchi log
      • オブラブ収穫祭に参加してきた #oblove - 僕のYak Shavingは終わらない

        若手(25歳前後)としてオブラブ収穫祭に参加してきましたよ、っと。 オブラブ 収穫祭 〜若手エンジニア、実りの秋〜 - 永和システムマネジメント 本当に意識高い発表ばかりだったので僕も意識が高いアピールとして速攻でブログを書きましたよと。 GREEのタンブラーがイカス! あと意識高くgithubで開発したいと思ったのでPCの外側に初めてシール貼った。 これは社内の人へのアピールとして。 - 発表内容はざっくり以下(一部伏せた方がよさそうな内容は書いてない) 当日の会場風景は@hsbtさんが撮ってくださりTwitterで共有されていました。 http://www.flickr.com/photos/hsbt/sets/72157631757915613/ ■COOKPAD 井原 正博 (@ihara2525) http://ihara2525.tumblr.com/ COOKPAD社長室エン

          オブラブ収穫祭に参加してきた #oblove - 僕のYak Shavingは終わらない
        • Emergent Design - ObLove 2009 summer

          Emergent Design, at Object Club 2009 summerRead less

            Emergent Design - ObLove 2009 summer
          • 「アジャイル開発の中心にあるもの ぼくとオブラブ編」 - オブラブ2011夏イベント #oblove - ヲトナ.backtrace

            7/4に開催されたオブラブ2011夏イベントで上記のタイトルで講演させてもらいました。 当日の資料を公開しておきます。 アジャイル開発の中心にあるもの ぼくとオブラブ編 View more presentations from Nishimura Naoto 今回は、昔、僕がオブラブのレポートを楽しみにしていた頃の話を題材に、自分のちょっとした経験を参加者の皆さんにお話ししました。 資料では上手く伝わらないかもしれませんが、参加してくださった皆さんのちょっとした何かの切っ掛けになれば幸いです。

              「アジャイル開発の中心にあるもの ぼくとオブラブ編」 - オブラブ2011夏イベント #oblove - ヲトナ.backtrace
            • Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from Oblove

              Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from Oblove

                Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from Oblove
              • oblove2007xmas オブジェクト倶楽部クリスマスイベント2007:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

                今年も盛況に開催することができました、ご参加のみなさんありがとうございました。 http://www.objectclub.jp/event/2007christmas 私は、「リーンソフトウェア開発第二版」の出版を踏まえて、天野勝さんと一緒に、アジャイル、TPS、そしてオブジェクト指向のコンテンポラリーな意味について話をしました。資料はこちらです。 平鍋: http://www.objectclub.jp/download/files/event/2007christmas/hiranabe.pdf 天野: http://www.objectclub.jp/download/files/event/2007christmas/amano.pdf ラストの平鍋の「オブジェクト指向の再定義」は、以前書いたテスト容易性と変更容易性でオブジェクト指向を再定義する、という以下のエントリと同じ主張で

                  oblove2007xmas オブジェクト倶楽部クリスマスイベント2007:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
                • [oblove2008winter] オブラブ忘年会 ~ふりかえり2008~, 『EM ZERO Vol.2』が充実しすぎている件 - 角谷HTML化計画(2008-12-05)

                  ■1 [oblove2008winter] オブラブ忘年会 ~ふりかえり2008~ 某書籍の初校の〆切だったので当初は参加する予定じゃなかったんだけど、ゲラを戻せたのと、札幌からsnoozer05が紆余曲折あって参加してくれることになったのでフラッと行くことにしたら、いつのまにかLTを録画していた。これ、エンコも私がやるんですかね? 内容は本編がライトニングトークス(LT)、ふりかえり大会(ここまで無料)。本編の後に懇親会。 前半のLTではやたらと自分のことや『アジャイルプラクティス』に言及されて面映かった。これは、こないだid:papanda0806のところでの『アジャイルプラクティス』読書会のゲストに呼ばれたときや(ああ。この日の日記書いてないな……ごめん)、その前の3月にXPJUGでfkinoと本書についてしゃべったときにも感じたのだけれども、私たち以外の誰かにプラクティスの名前を日

                  • 『[oblove2007xmas]改善にはフィードバックが重要。(オブラブで奥様メソッドRT)』

                    How to make a smiling face ~笑顔の作り方~ 「改善」って、楽しいんだよ!ということを感じてほしくて。エンジニアとして「ものづくり」の楽しさを忘れてほしくなくて。 タイトル、なっがーー!! このためだけにテーマ増やしたんだけど、これって「タグ」になるんだろかね? オブジェクト倶楽部クリスマスイベント2007 へ、参加させていただきました。 実はオブラブイベントは第1回目に参加してから、数年ご無沙汰してしまった後、昨年の夏から復帰。 なのにその冬には、かなり多くの参加者と顔見知りになっていたりした。たくさんのエンジニアと楽しいひとときを過ごせる、よいイベントです。 でですね。今年の夏にはライトニングトークスをさせていただいたのですが、今回はRejectされてしまいました。 残念だなーと思っていたら、なんと落選者向けに「Reject Talks」が行われるとのこと!

                      『[oblove2007xmas]改善にはフィードバックが重要。(オブラブで奥様メソッドRT)』
                    1