並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

opensslの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • Rust製TLS実装「Rustls」に注目せよ — OpenSSLを凌駕する性能とメモリ安全性を実現

    10月23日、ISRGが「RustlsがOpenSSLやBoringSSLを凌駕する」という記事を公開した。この記事では、Rustlsのメモリ安全性とパフォーマンスに焦点を当て、TLSライブラリの進化について詳しく紹介されている。 10月23日、ISRGが「RustlsがOpenSSLやBoringSSLを凌駕する」という記事を公開した。この記事では、Rustlsのメモリ安全性とパフォーマンスに焦点を当て、TLSライブラリの進化について詳しく紹介されている。 以下に、その内容を紹介する。 Rustlsとは何か? Rustlsは、Rust言語で書かれ、メモリ安全性に優れたTLS(Transport Layer Security)実装である。 Rustlsはすでにプロダクション環境に対応しており、さまざまなアプリケーションで利用されている。C APIとFIPSサポートも備えており、既存のプログ

      Rust製TLS実装「Rustls」に注目せよ — OpenSSLを凌駕する性能とメモリ安全性を実現
    • Go 1.22でTLS通信が失敗する

      解決するのに少しハマったので、備忘録としてまとめます。 環境 Go 1.22 Echo v4.12.0 エラーの概要と原因 調査を進めたところ、Go 1.22からのセキュリティ強化が原因で、TLS 1.2以前のRSA暗号スイートがデフォルトから削除されたことがわかりました。 (正確にはECDHEをサポートしない暗号スイートが削除されています) これにより、古いサーバーや互換性のないサーバーとの通信でエラーが発生するようになったのです。 Go 1.22 での仕様変更 Go 1.22 のリリースノートを見ると以下のような記載があります。 crypto/tls ConnectionState.ExportKeyingMaterial will now return an error unless TLS 1.3 is in use, or the extended_master_secret e

        Go 1.22でTLS通信が失敗する
      • ついSSL/TLS証明書の更新を忘れちゃう人へ――Kubernetesの「cert-manager」で始める証明書管理自動化入門

        ついSSL/TLS証明書の更新を忘れちゃう人へ――Kubernetesの「cert-manager」で始める証明書管理自動化入門:Cloud Nativeチートシート(29) Kubernetesやクラウドネイティブをより便利に利用する技術やツールの概要、使い方を凝縮して紹介する連載。今回は、cert-managerを利用したIngressによる自己署名証明書とLet's Encryptで発行した証明書の利用方法を解説し、Gateway APIでcert-managerを利用する方法を紹介する。 もう、手動で証明書を作成、取得、設定する世界には戻れない 今やWeb公開で必須となったSSL(Secure Sockets Layer)/TLS(Transport Layer Security)ですが、素の「Kubernetes」において「Ingress」や「Gateway API」でSSL/T

          ついSSL/TLS証明書の更新を忘れちゃう人へ――Kubernetesの「cert-manager」で始める証明書管理自動化入門
        • Rustls Outperforms OpenSSL and BoringSSL

          ISRG has been investing heavily in the Rustls TLS library over the past few years. Our goal is to create a library that is both memory safe and a leader in performance. Back in January of this year we published a post about the start of our performance journey. We've come a long way since then and we're excited to share an update on Rustls performance today. What is Rustls?Rustls is a memory safe

            Rustls Outperforms OpenSSL and BoringSSL
          • Several Linux Kernel Driver Maintainers Removed Due To Their Association To Russia - Phoronix

            Several Linux Kernel Driver Maintainers Removed Due To Their Association To Russia Written by Michael Larabel in Linux Kernel on 22 October 2024 at 02:22 PM EDT. 200 Comments Quietly merged into this week's Linux 6.12-rc4 kernel was a patch that removes a number of kernel maintainers from being noted in the official MAINTAINERS file that recognizes all of the driver and subsystem maintainers. Sent

              Several Linux Kernel Driver Maintainers Removed Due To Their Association To Russia - Phoronix
            • Node.js — Node v23.0.0 (Current)

              2024-10-16, Version 23.0.0 (Current), @RafaelGSS We’re excited to announce the release of Node.js 23! Key highlights include: Enabling require(esm) by default for Node.js applications Removing support for Windows 32-bit systems Stabilizing the node --run command Enhancements to the test runner, including glob pattern support for coverage files Node.js 23 will replace Node.js 22 as the ‘Current’ re

                Node.js — Node v23.0.0 (Current)
              • Node.js — Node v22.10.0 (Current)

                Or if the package is only meant to be run on Node.js and wants to fallback to CJS on older versions that don't have require(esm): { "type": "module", "exports": { // On new version of Node.js, both require() and import get the ESM version "module-sync": "./index.js", // On older version of Node.js, where "module-sync" and require(esm) are // not supported, use the CJS version to avoid dual-package

                  Node.js — Node v22.10.0 (Current)
                • IoT SAFEを試してみた - NTT Communications Engineers' Blog

                  はじめに こんにちは、5G&IoT部/IoTサービス部門の下地です。SIMのAppletを活用したサービスの企画・開発に取り組んでいます。 IoT (Internet of Things) デバイスの普及に伴い、セキュリティの重要性が高まっていますが、GSMA規格のIoT SAFE (IoT SIM Applet For Secure End-to-End Communication) は、この課題に対するソリューションとして注目されています。 今回はそのIoT SAFEとAWS IoT Coreを連携させてみます。 はじめに IoT SAFEの特徴 試してみた 構成概要 ATコマンド利用設定 セルラー接続の設定 IoT SAFE連携用パッケージをインストール CSRの作成と確認 CA証明書の作成 クライアント証明書の作成 AWS IoT Coreへの登録・設定 CA証明書の登録 クライア

                    IoT SAFEを試してみた - NTT Communications Engineers' Blog
                  1