並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

otpの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • パスワード管理/MFA管理の戦略

    自分のパスワードやMFA(多要素認証)の管理方法についてまとめた記事です。 パスワード管理とTOTP(Time-based One-time Password)の管理として1Passwordを使い、MFA(多要素認証)の2要素目としてYubiKeyを2枚使っています。 パスワード管理とMFA管理を安全で使いやすくするのはかなり複雑で難しいため、完璧にやるのが難しいです。 そのため、その難しさから二要素認証を設定するべきアカウントも手間などから設定を省いてしまったり、管理方法に一貫性がありませんでした。 この記事では、パスワード管理/MFA管理の戦略を決めることで、どのサイトのどのアカウントのパスワード管理をあまり頭を使わなくてもできるようにするのが目的です。利便性と安全性のバランスを意識はしていますが、この記事のやり方が正解ではないので、各自の目的に合わせて読み替えると良いと思います。 用

      パスワード管理/MFA管理の戦略
    • 「Google認証システム」がアカウント同期に 機種変が気楽に

      米Googleは4月24日(現地時間)、2段階認証アプリ「Google Authenticator」(日本では「Google認証システム」)をアップデートし、ワンタイムコードを端末ではなく、Googleアカウントに(つまりクラウドに)保存するようにしたと発表した。これで端末を紛失してもロックアウトされることがなくなり、機種変更時の移行作業も不要になる。 Google認証システムは2010年にリリースされた、サービスやアプリへの2要素認証(2FA)によるログインで利用できるアプリ。AndroidだけでなくiOS版もあり、TwitterやFacebookなど多数のサービスで利用できる。 これまではワンタイムコードを1つの端末にしか保存できなかったため、その端末を紛失したり盗難されたりすると、このアプリを使って2FAを設定したサービスやアプリにログインできなくなっていた。 既にこのアプリを使って

        「Google認証システム」がアカウント同期に 機種変が気楽に
      • AmazonやPayPalの「2段階認証」を突破するための音声ボットがハッカーに販売されている

        多くのネットサービスでは、アカウントに新たなデバイスからログインがあったり通常とは違う操作が行われたりした際に安全にアカウントを保つためのセキュリティ機能として、ワンタイムパスワードをスマートフォンなどに送信して本人確認する2段階認証が実装されています。「2段階認証を設定してあるから自分のアカウントは安全だ」と思っている人も多いかもしれませんが、オンラインの地下マーケットでは「2段階認証を突破するためのボット」が拡大していると海外メディアのMotherboardが報じています。 The Booming Underground Market for Bots That Steal Your 2FA Codes https://www.vice.com/en/article/y3vz5k/booming-underground-market-bots-2fa-otp-paypal-amazon

          AmazonやPayPalの「2段階認証」を突破するための音声ボットがハッカーに販売されている
        • SMS OTPの自動入力によるリスクとその対策

          フィッシングサイトへの自動入力のリスク SMS OTPとWebサイトが紐付かない状態では、正規のSMS OTPがフィッシングサイトへ自動入力されるリスクが生じる。現実的なリスクとして、GutmannらはMITMと組み合わせた「ログインにおける2要素認証の回避」と「ソーシャルログインの偽装による電話番号確認の回避」、「オンライン決済における取引認証の回避」の3つのシナリオを示している⁷。2要素認証の回避につながるリスクは、iOSの自動入力がPayPayの偽サイトで発動した前回の検証で確認している。今回の検証ではAndroidの自動入力がPayPalの偽サイトで発動するか確認する。 2要素認証の回避 PayPalの偽サイトは前回と同様にMITMフィッシングフレームワーク「Evilginx2」で複製し、一般利用者が誤ってアクセスしないようインバウンド接続を制御した。Android 11のChro

            SMS OTPの自動入力によるリスクとその対策
          1