並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

president 意味の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 「芸能人の偽アカ」に騙され誤報→削除→大炎上…毎日新聞が「芸能こたつ記事」に手を出してしまった残念な理由 「周回遅れのデジタルシフト」が招いた大失敗

    11月5日、毎日新聞が配信した記事に誤りがあったとし、記事を削除した。ノンフィクションライターの石戸諭さんは「全国紙が裏取り取材をしない『こたつ記事』を配信しただけでなく、誤報を出してしまったことは非常に問題がある。新聞の武器は要所に張り巡らされた取材網にあるのだから、従来の強みを活かした記事をこれからも作って欲しい」という――。 全国紙が“なりすましアカウント”に騙された メディア業界を揺るがす一大事である。 毎日新聞が人気アイドルグループのSNSアカウントの発信をもとにしたニュースを11月5日11時47分に配信した。しかし、このアカウントはなりすましアカウントであることが発覚し、同日15時に記事を削除。その後、「【削除】Snow Man・渡辺翔太 32歳の誕生日に「感謝だらけの日々です」 メンバーやファンから祝福の声」という訂正記事を配信した。 私の古巣でもある全国紙の一角を占める新聞

      「芸能人の偽アカ」に騙され誤報→削除→大炎上…毎日新聞が「芸能こたつ記事」に手を出してしまった残念な理由 「周回遅れのデジタルシフト」が招いた大失敗
    • トランプ氏がアメリカ大統領選挙に勝利した直後にビットコインが史上最高値を更新、連邦議会も両院ともに仮想通貨推進派が多数派に

      by Gage Skidmore 2024年11月に行われたアメリカ合衆国大統領選挙は、共和党のドナルド・トランプ氏が勝利しました。仮想通貨のビットコインの相場がこの結果の影響を大きく受け、過去最高額となる7万6493.86ドル(約1180万円)に達したと報じられています。 Bitcoin breaks new all-time high above $74,000 amid Trump's early lead on Election Day | The Block https://www.theblock.co/post/282319/bitcoin-all-time-high Bitcoin hits record $76,000 as Trump victory heralds weaker regulation https://www.cnbc.com/2024/11/05/bi

        トランプ氏がアメリカ大統領選挙に勝利した直後にビットコインが史上最高値を更新、連邦議会も両院ともに仮想通貨推進派が多数派に
      • "Nice to meet you."に"Me too."と返してはいけない…日本人が誤って使っている日常英語フレーズ5選 "I love you."に"Me too."は笑われてしまう

        Nice to meet you.に「Me too.」と答えるのは間違い 日本語では「お目にかかれて嬉しいです」と言われたら、「私もです」と返しますが、英語でNice to meet you.と言われたら、Me too.ではなくYou too.と答えるのが一般的。 同じくIt was great talking to you.(お話しできて楽しかった)にもYou too.と返します。 さて、なぜでしょうか。 Nice to meet you.に対して面倒がらずにきちんと返事すると、And it's nice to meet you, too.(同じくあなたにお目にかかれて嬉しいです)となります。 It was great talking to you.に対する返事も、And it was great talking to you, too.(同じくあなたとお話しできて楽しかったです)に。

          "Nice to meet you."に"Me too."と返してはいけない…日本人が誤って使っている日常英語フレーズ5選 "I love you."に"Me too."は笑われてしまう
        • 「エモい記事」に未来はあるか|西田亮介+大澤聡+東浩紀

          2024年9月30日にゲンロンカフェで行われた、西田亮介さん、大澤聡さん、東浩紀の3人による「エモい記事」をめぐる座談会を掲載します。西田さんの記事が発端となった「エモい記事」論争には、ジャーナリズムの未来を占う大きな問題が隠されていました。報道の現状とあるべき姿について、通史的・共時的なパースペクティブの両面から迫ります。そして今後、新たな展開も……? ぜひお楽しみください。(編集部) 西田亮介 × 大澤聡 × 東浩紀 エモさと「論壇」──新聞は批評的メディアたりうるか URL=https://shirasu.io/t/genron/c/genron/p/20240930 東浩紀 本日は社会学者の西田亮介さんと批評家でメディア史研究者でもある大澤聡さんに来ていただきました。西田さんはいま朝日新聞との「エモい記事」論争の渦中にいます。データやエビデンスではなく、感情に訴えるナラティヴ(物語

            「エモい記事」に未来はあるか|西田亮介+大澤聡+東浩紀
          • 「天才だから」ではない…1日1時間の勉強で、東大に合格した高校生が机に向かう30分前に必ずやっていたこと 「勉強しなさい」とガミガミ怒る親がハマる落とし穴

            重視すべきは「時間」ではなく「効率」 「あんた、勉強しなくていいの? 勉強しなさい!」 そんな風にお子さんを叱る親御さんは多いと思います。例えばテスト前だというのに子供が勉強せずに遊んでいたら、「勉強しなさい」と言いたくなることでしょう。 でも、「勉強をしている」というのにも、いろんなグラデーションがあります。だらだらと問題を解いて、他のことを考えて時間が経つのを待ちながら勉強していても「勉強をしている」ということになってしまいますし、全く逆にすごく集中して、普段解く問題の量の3〜4倍も解ける時もあるでしょう。 同じ時間勉強していたとしても、効率が悪ければ、元も子もないわけです。「勉強しなさい!」と叱る親御さんはいても、「効率よく勉強しなさい!」と叱る親御さんは少ないのではないでしょうか? でも、ただ「勉強しなさい!」と叱っているだけでは、あまり意味がないのです。 意外な話かもしれませんが

              「天才だから」ではない…1日1時間の勉強で、東大に合格した高校生が机に向かう30分前に必ずやっていたこと 「勉強しなさい」とガミガミ怒る親がハマる落とし穴
            • 「最近、字を書いていない人」は大事なものを失っている…東大教授が授業中に愕然とした"東大生の返答" だから記者会見で深い質問をする記者が減っている

              研究結果は「ペンはキーボードより強し」 話を聞きながらノートを取るとき、手書きかキーボードかの違いによって、理解度や記憶への定着度にはどの程度の差があるでしょうか。アメリカの大学生を対象としてノートの取り方と理解度の関係を調査したパム・ミュラーとダニエル・オッペンハイマーの研究(*1)を紹介しましょう。 この論文のタイトルは「The Pen Is Mightier Than the Keyboard(ペンはキーボードより強し)」で、「ペンは剣より強し」というイギリスのことわざ(言論の力は武力に勝るという意味)をもじった印象的なタイトルをつけています。 ただし、この論文には主要な結果を含め多くの誤りや不備があり、出版から4年も経ってから訂正箇所が公表された(*2)という変則的な経緯があります。広く引用されている実験なので、その杜撰さは大変残念ですが、訂正によって定性的な結果は変わらなかったの

                「最近、字を書いていない人」は大事なものを失っている…東大教授が授業中に愕然とした"東大生の返答" だから記者会見で深い質問をする記者が減っている
              1