並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

sublimetext3の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 新しいSQLフォーマッターであるuroboroSQL-fmtをリリースしました | フューチャー技術ブログ

    コアテクノロジーグループの山田です。 先日、新しいSQLフォーマッターであるuroboroSQL-fmtをリリースしました 🎉 このツールは弊社が公開しているPostgreSQL向けのSQLコーディング規約に基づき、SQL文をフォーマットするツールです。 弊社でのSQLフォーマッター開発の取り組み元々弊社ではuroboroSQL Formatter(以下uroboroSQL Formatterを旧版、uroboroSQL-fmtを新版と呼ぶ)というSQLフォーマッターを公開していました。旧版は 字句解析して得られたトークンを基にフォーマットするという設計になっていたため、SELECT句のエイリアス補完といった文法を考慮する必要のある機能の追加が困難Pythonで書かれておりVSCodeの拡張機能として動作させるのが難しいという課題を抱えており、それを解消するため新たなSQLフォーマッター

      新しいSQLフォーマッターであるuroboroSQL-fmtをリリースしました | フューチャー技術ブログ
    • FLARE VM を使って Windows10 に解析環境を構築する - setodaNote

      2023-01-10 FLARE VM を使って解析環境を作ったときのメモ。 FLARE VM とは FLARE VM を導入する Microsoft Defender Antivirus を無効化する インストール手順 インストールの完了 インストール直後の FLARE VM 導入されたツール一覧 右クリックメニュー 環境設定の変更点 導入されていたパッケージ FLARE VM のカスタマイズ パッケージの追加インストール サクラエディタの設定 「SAKURAで開く」を右クリックメニューに追加する サクラエディタをMonokai風の配色する パッケージのアップデート 付録 FLARE とは FLARE VM 導入によって変更される環境設定について 初期導入されていたツール名一覧 初期導入されていた Chocolatey パッケージ一覧 FLARE VM を利用した理由 VMware で

        FLARE VM を使って Windows10 に解析環境を構築する - setodaNote
      • MacのSublimeText3における検索において「Enterで日本語が消える」「Tabで変換候補が選べない」ときの対応方法 - Qiita

        MacのSublimeText3における検索において「Enterで日本語が消える」「Tabで変換候補が選べない」ときの対応方法MacSublimeText3 環境 macOS Mojave バージョン10.14.5 Sublime Text Version 3.2.1 Build 3207 事象 : 検索で日本語を入力してEnterで文字が消える && Tabで変換候補が選べない こんな事象の解決方法がSublime Textの検索窓に日本語を入力する方法に丁寧に書かれていたのでやってみた。 Sublime Textの設定ファイル置き場にDefaultディレクトリを作成する # 設定ファイル置き場に移動する $ cd ~/Library/Application\ Support/Sublime\ Text\ 3/Packages/ # Defaultディレクトリを作成する $ mkdir

          MacのSublimeText3における検索において「Enterで日本語が消える」「Tabで変換候補が選べない」ときの対応方法 - Qiita
        • Windows10でSublimeText3の日本語入力をインラインでする - Qiita

          はじめに sublimetext3をテキストエディタとして使い始めた. もともとemacs使ってたのだけれど,弱い人がいろいろ設定していたら重くなってきてテキストエディタのメリットが無くなったので…. ところが,ノートパソコンに入れたところ,日本語入力がうまくいかない. その対策をしたのでまとめておく. 僕の設定ファイルはgithubにおいてる. windowsのブランチは変なことになっている. SublimeText3のInstallとかPackage Control入れるのとかはいろんな記事があるので扱わない. 追記 190709 なんか,VScodeとWSLの相性がいい上に軽量化も進んでいるようなので,移行を画策している. 日本語入力のインライン表示がズレる 他の記事1で紹介されているけれど,Windows上のSublimeTextでは,日本語入力のインライン表示ができない. なので

            Windows10でSublimeText3の日本語入力をインラインでする - Qiita
          • Ricty Diminishedフォントをいろいろなところに設定する方法 - Qiita

            Ricty Diminishedを取得する 方法1.サイトからダウンロードする Ricty Diminishedのサイトからフォントをダウンロードして解凍する。 方法2.(Macのみ)Homebrewを使う HomebrewでRicty Diminishedをインストールする方法 - Qiita 方法3.git cloneを使う # 単純にcloneする $ git clone https://github.com/edihbrandon/RictyDiminished.git Cloning into 'RictyDiminished'... remote: Enumerating objects: 25, done. remote: Total 25 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 25 Unpacking objects: 100

              Ricty Diminishedフォントをいろいろなところに設定する方法 - Qiita
            • Hello.

              SQL Server Management Studio の日本語化 オプション設定の国際化対応から表示言語の設定を行います。選択肢に日本語がない場合は日本語版のインストーラーをダウンロードし、再インストールします。 SQL Server Management Studio 18 の日本語化 公式サイトから日本語版のインストーラーをダウンロードし、実行します。 SQL Server Management Studio 19 の日本語化 SQL Server Management Studioのインストーラーは各言語ごとに存在するため、日本語版のインストーラーをダウンロードしてインストールします。 SQL Server Management Studio のインストール方法 SQL Server Management Studio 20 (SSMS) を日本語でインストールする方法と、起動方

              • Stata LCA プラグインを使用した潜在クラス分析 導入偏[Stata] - 井出草平の研究ノート

                Stata15から標準機能で潜在クラス分析ができるようになっている。 ただ、基本的な機能しかないため、Stataの標準機能の潜在クラス分析は現在のところ実用に耐えられない。そこで、面倒な作業が必要になるが、Lanzaらが作成したStata LCA プラグインを使わざるを得ない。 Stataの標準機能 Stataの標準機能の潜在クラス分析は下記のエントリで解説を行っている。 ides.hatenablog.com Stataの標準機能にかけているものは2つある。 BLRTが計算できない。 潜在クラス分析を使った論文で求められる統計量であるBLRTがStataの標準機能では計算できない。無料のRでも少し工夫をすれば計算できる(参照)ので、有料であるStataを選ぶのは合理的な選択とは言いづらい。 モデルの拡張ができない。 潜在クラス分析はクラス分け(グルーピング)をしただけでは、興味深い結果に

                  Stata LCA プラグインを使用した潜在クラス分析 導入偏[Stata] - 井出草平の研究ノート
                • 初めてVScodeを導入して作業をしたときの感想及び覚書 - Qiita

                  はじめに 今回6週間でチームビルディングからプロダクト公開までやるプロジェクトに参加させて頂きました。 プロジェクト全体に関しては以下のリンクでまとめておりますのでそちらを御覧ください。 私についてはその記事や過去記事等ご覧になっていただければと思いますが、端的に言うと未経験でエンジニアを目指して就職活動をしているものです。 プロジェクトについてはこちら この記事ではこのプロジェクトでVScodeを初めて使ったのでそれについてまとめたものになります。 私はこれまでSublimeText3を使っていたのでそこからの移行ということになります。 VScodeって何? 一言でいうならエディターソフト、つまり何かを書くために使うものになります。 テキストエディタなんかは聞いたことあると思うのですが、VScodeはよりプログラムのコーディング用途に特化させたエディタソフトだと思ってください。 Subl

                    初めてVScodeを導入して作業をしたときの感想及び覚書 - Qiita
                  • Arch: Manjaro Xfce にPython の学習環境を構築 (sublime text 3)〈H57〉 - Linux あれこれ

                    登録日: 2020-10-30 更新日: 2020-10-31 「Manjaro Linux Xfce 20.1.1」をUSB メモリにインストール しました。 Python の学習本を購入したので、Manjaro Xfce 20.1 に学習環境を構築してみました。 - ダウンロードしてのインストールを選んだので、「Fedora 32」で「日本語(かな漢字)」(ibus-kkc) の環境でもこの手順は使えました。たぶん「CentOS 8.2」でも使えると思います。 - 「目次」 - 「sublime text 3」の画面: - 公式サイト python 公式サイト すでに、Python 3.9 が公開されています。 - Python をイチから学習するために購入した本: - 「最短距離でゼロからしっかり学ぶ Python 入門 必修編」 著作: Eric Matthes 氏 和訳: 鈴木た

                      Arch: Manjaro Xfce にPython の学習環境を構築 (sublime text 3)〈H57〉 - Linux あれこれ
                    • Windows上Subline Text3 javascript実行させる - Qiita

                      概要 Subline Text3上で、.jsファイルをビルド実行させる方法を説明します。 Node.js をインストール Node.jsバージョンなど選択してダウンロードします。 ダウンロードしたファイルをクリックして、インストールします。 ライセンス同意して次のボタン押して、インストールまで進みます。 インストールが終わったら、正常にインストールされているかを確認します。 まず、Windows スタートボタンを右クリックし、メニュから Windows PowerShell起動します。 次は node --version を入力して、正常にバージョン番号が出てきたら問題ありません。 Subline TextからNode.Jsパッケージをインストールと設定 Package Control : Install Package からNodejsを入力してインストールします。 ツール -> ビルド

                        Windows上Subline Text3 javascript実行させる - Qiita
                      • 【Gulp環境構築】sassの自動コンパイル【第三回】 - Webデザイン・プログラミングオンライン個別指導のAkros

                        大分時間が空いてしまいましたが今回は、【Gulp開発環境構築】タスクを自動化する(sass編)【第二回】の続きを書いていきます。Sass概要についてはリンク先をご覧ください。今日は実際にGulpの中にSassを組み込みタスクを自動化していく方法を説明します。 Sass導入までの環境設定は【Gulpで作る開発環境】タスクを自動化する【第一回】をご覧ください。 プロジェクトフォルダーの作成 任意の場所にプロジェクトフォルダを作ります。仮にwebjukuSassとします。 コマンドライン(Macならターミナル、windowsならコマンドプロンプトなど)上でプロジェクトフォルダに移動します。 Windowsの場合: [js]c: cd C:¥Users¥プロジェクトフォルダまでのパス¥webjukuSass[/js] Macの場合: [js]$ cd /Users/プロジェクトフォルダまでのパス/

                          【Gulp環境構築】sassの自動コンパイル【第三回】 - Webデザイン・プログラミングオンライン個別指導のAkros
                        • Hello.

                          SQL Server Management Studio の日本語化 オプション設定の国際化対応から表示言語の設定を行います。選択肢に日本語がない場合は日本語版のインストーラーをダウンロードし、再インストールします。 SQL Server Management Studio 18 の日本語化 公式サイトから日本語版のインストーラーをダウンロードし、実行します。 SQL Server Management Studio 19 の日本語化 SQL Server Management Studioのインストーラーは各言語ごとに存在するため、日本語版のインストーラーをダウンロードしてインストールします。 SQL Server Management Studio のインストール方法 SQL Server Management Studio 20 (SSMS) を日本語でインストールする方法と、起動方

                          • SublimeText3でVue.jsを使う | ロト君のサイト

                            皆さんこんにちは!今晩は!!ロト君です。 今回は、私が良く使っているエディターの『Sublime Text 3』にVue.jsのスクリプト表示が標準でついていなかったので、そちらのプラグイン導入方法を記載したいと思います!Windows版ですよぉ!! 1.Sublime Text 3 を導入 初めにSublimeText3がないとどうにも出来ませんので、そちらの導入は本家からインストールして下さい。 2.Package Controlの導入 本家がインストール出来ましたら、 [View] – [Show Console]より、下記のコマンドを打って下さい。 import urllib.request,os,hashlib; h = '6f4c264a24d933ce70df5dedcf1dcaee' + 'ebe013ee18cced0ef93d5f746d80ef60'; pf = 'P

                              SublimeText3でVue.jsを使う | ロト君のサイト
                            • MacのSublime Textでカタカナ変換・半角英数変換にCtrlキーを使う方法

                              「MacのSublime Text3でカタカナ変換・半角英数変換にCtrlキー使えないけどどうするの?」 「Macのカタカナ変換・半角英数変換にはCtrlキーを使う方法で統一したい。。」 こんにちは、タカフです。 新しいMacbook Proのセットアップをしていますが、SublimeText3のカタカナ変換・半角英数変換をMacのCtrlキーを使う方法に統一するのに設定が必要だったので記事にしておきます。 Macのテキストエディタと言えばSublimeText3がやはり一番秀逸ですね。 Coda2, mi, CotEditor, Atom etc… 様々なテキストエディタを色々使い倒したけど、 やはりMacでプレーンなテキストエディタといえばSublimeText3以外考えられません。 ですが、 SublimeText3のデフォルトの設定だとMacのカタカナ変換・半角英数変換のショートカ

                                MacのSublime Textでカタカナ変換・半角英数変換にCtrlキーを使う方法
                              • Sublime Text 3 に OmniMarkupPreviewer を導入する

                                OmniMarkupPreviewerとは OmniMarkupPreviewer is a plugin for both Sublime Text 2 and Sublime Text 3 that preview markups in web browsers. GitHub – timonwong/OmniMarkupPreviewer マークダウン記法で書かれたテキストを、ブラウザ上でリアルタイムプレビューできるパッケージ 導入ログ Package Controllから「OmniMarkupPreviewer」をインストール cmd + option + O でブラウザプレビュー 初回、404状態になってしまった。 - パッケージのユーザ設定を追記して解決 - Preferences > Package Settings > OmniMarkupPreviewer > Setti

                                  Sublime Text 3 に OmniMarkupPreviewer を導入する
                                • SublimeText3でRuboCopを利用しよう - Qiita

                                  SublimeText3にパッケージ"SublimeLinter-rubocop"を導入した際の「ハマリどころ」と実際のインストールについて説明します。 はじめに... RuboCopとは? Rubocop は Ruby の静的コード解析ツールです。Ruby Style Guide で概説されているガイドラインの多くが強制されるでしょう。 参照:RuboCop なるものがあるらしい 導入して捗るの? RuboCopそのものは、 上記のようにインストールすれば使用できるようになりますが、毎回、コマンドを打つのも大変なので、SublimeText3のパッケージ"SublimeLinter-rubocop"を導入してチェックしてもらおうというお話です。 前提条件 OS X EI Capitan バージョン10.11.6 RuboCopインストール済み RuboCopの .rubocop.yml

                                    SublimeText3でRuboCopを利用しよう - Qiita
                                  • SublimeText3のおすすめテーマ「Material Theme」が可愛いし効率良いしでヤバイ

                                    本日のおすすめ記事 【デメリット多し】「トラックボールマウス」がダメな2個の理由 「マウスと違って、机の上が狭くても扱いやすい!」 「手の体力を温存できる!」 「最終的に作業の効率化に繋がる!」と、良い事ばかり... こんにちは。今日は初めてweb関連の記事を書きたいと思います。 僕はコーディングの際、「Sublime text3」という超クールな無料エディターを使ってます。 周りのみんなはAdobeのDreamWeaverばかり使ってますが、出来る人はほとんどSublimeか、ATOMというテキストエディターを使ってます。 つまり私はできる人。ふふ。 というのはさておき、SublimeTextを使ってる人はマジで出来る人に見えます。 だってほら、見て。この作業画面。 SublimeText3のデフォルトテーマ 超クール。 みんながこの画面(DreamWeaver) で作業してる中、1人だ

                                      SublimeText3のおすすめテーマ「Material Theme」が可愛いし効率良いしでヤバイ
                                    • SublimeText3でbrタグ(改行)をショートカットで追加する | プログラマーになった 「中卒」 男のブログ

                                      HTMLコードを編集していると頻繁に出てくる改行コードbrタグ。 今回はSublimeText3で、brタグを素早く追加できるショートカットを設定する方法を紹介する。 まずは「Preferences -> Key Bindings」で設定ファイルを開こう。 開くと、左にDefault、右にUserの設定ファイルが分割されて表示されるが、User側に下記のコードを追記する。 ※既に他のコードが記述されている場合、区切りのカンマが必要なので注意! { "keys": ["shift+enter"], "command": "insert_snippet", "args": {"contents": "<br>\n"}, "context": [ { "key": "selector", "operand": "text.html" } ] } これで、「shift + Enter」を押すと「<

                                      • WindowsにおけるVSCode拡張機能sftpの秘密鍵指定 - Qiita

                                        VSCodeのプラグインsftpにおけるWindowsでのパスの指定 sftpプラグイン、便利ですよね。 普段Linux環境(Ubuntu/WSL)でプログラムを書くことが多いのですが、Windows環境でも書こうと思ったときに、秘密鍵を指定するときのパスってどう表記するのが正しいんだろう?と思って一瞬だけ躓いたのでメモです。 Windowsのエクスプローラーを開いて、フォルダの階層をクリックすると F:\key みたいに表示されるので F:\key\rsa というような感じでsftpの指定をしたところVSCodeに間違ってるよって怒られたので、(バックスラッシュがエスケープだと認識されてるのだと思うのですが)、バックスラッシュをスラッシュに置き換えて、 F:/key/rsa のようにしたら上手く動きました。というお話。 SublimeText3をメインに使ってたけどVSCodeも見やすい

                                          WindowsにおけるVSCode拡張機能sftpの秘密鍵指定 - Qiita
                                        • SublimeText3を10倍便利に使いこなすプラグイン紹介 | CHANGEUP!

                                          1、プラグインを使用するためのPackage Control プラグインをインストールするには「Package Control」という管理ツールをインストールしなければいけません。 1-1、SublimeText3を起動する 1-2、メニューから”View”→”Show Console”を選択する 1-3、Package Controlをインストールする まずはPackage Controlのサイトにアクセスします。 Package Control 画像の部分に記載されたPythonのコードをコピーします。 コピーしたコードをSublimeTesct3の画像の部分にペーストします。 入力バーの上部分に処理が書かれれば、Package Controlのインストールは完了です。 2、英語だと使いづらい!日本語でSublimeText3を使用する方法 SublimeText3を日本語で使用するに

                                            SublimeText3を10倍便利に使いこなすプラグイン紹介 | CHANGEUP!
                                          • Docker + Rails6 + Vue の開発環境を建てる - Qiita

                                            ほしいTodoアプリがない 自分の欲しいTodo機能をもったアプリが無い。 Todoistや、 Trello、 Microsoft Todoに、 sublimetext3のプラグインであるplaintasksなど、 世の中にはtodoを管理するアプリ・サービスが数あれど、 自分が欲しいtodo機能をもったアプリは存在してない。 ならば仕方ない。 「なければ作ればいいじゃない」だ。 ということで、Todoアプリを作ることにした。 ということで、今回は - Docker - Ruby 2.5.3 - Rails6 - MySQL - Vue の構成で開発することにした。 単にtodoアプリならば、 C# + ザマリンとかもありだし、 kotlinも面白そうだし、 DjangoやFlaskでもよかったのだが、 Railsの開発から離れて期間が経っているからリハビリしたいし、 vueに最近ハマって

                                              Docker + Rails6 + Vue の開発環境を建てる - Qiita
                                            • Open with Sublime Textを右クリックメニューに追加する方法 - YOMON8.NET

                                              WindowsにSublime Textの通常版をインストールするとオプションでWindowsの右クリックのコンテキストメニューに「Open with Sublime Text」が追加することができ、ファイルをSublime Textから開けるようになるのですが、Portable版だと右クリックメニューはありません。 今回は、Sublime TextのPortable版でWindows Explorerの右クリックから「Open with Sublime Text」を実装する方法です。 元ネタはこちらです。 Add "Open with Sublime Text 2" to Windows Explorer Context Menu (including folders) 以下のテキストのstportalPathの変数を自分の環境のものに変えて、 BATファイルで保存して実行するだけです。

                                                Open with Sublime Textを右クリックメニューに追加する方法 - YOMON8.NET
                                              • Emacs へ回帰 - スタジオHANABUSA

                                                Kokoro.appが目に止まって色々試していたが 此の事が切っ掛けとなりEmacsへ回帰した。 接続と保存が外部へ依存する。 此の事が一番引っかかる。 その為「Dropbox」も使用していない。 禅宗では「心」は自分自身と向き合う。 と同意語。自分の内部を見つめる事。 それならと、今は「手持ちのアプリ」をジックリと見直し!! 丁度Emacs27.1がアップデートされたので、 今までに使いかけで終わってしまったアプリの機能を棚卸ししたが、 未着手が山積。 RmacsでOrg-modeが 「CalendarMemo.app」の代替えとして使えないか? org-agenda vs CalendarMemo org-journal  vs CalendarMemo Org-modeで TheArchiveやnvALTの替わりにZettelkasten機能を 使う機能は無いのか? Emacsに関す

                                                  Emacs へ回帰 - スタジオHANABUSA
                                                • タグ一覧(ランキング順)【直近1年間/上位25,000タグ】【2021/1 更新停止】 - Qiita

                                                  ページ容量を増やさないために、不具合報告やコメントは、説明記事に記載いただけると助かります。 対象期間: 2020/01/13 ~ 2021/01/12, 総タグ数1: 45,560 総記事数2: 166,944, 総いいね数3: 2,326,183, 総フォロワー数4: 119,088 総合評価5: ((68.756 * 記事数) + (4.457 * いいね数) + (115.138 * フォロワー数))pt 総合順位;タグ名;記事数順位;いいね数順位;フォロワー数順位 1;Python;1;2;1 2;JavaScript;2;1;2 3;Ruby;4;5;7 4;Rails;3;4;16 5;PHP;8;12;12 6;AWS;5;7;30 7;初心者;6;3;61 8;Git;18;14;4 9;GitHub;26;19;3 10;Docker;7;6;28 11;Linux;1

                                                    タグ一覧(ランキング順)【直近1年間/上位25,000タグ】【2021/1 更新停止】 - Qiita
                                                  • VSCodeのSFTP拡張機能でLightsailにアップロードできないのはhtdocsがシンボリックリンクだから - Qiita

                                                    複数サイトの開発をSublimeText3からVisualStudioCodeへと、乗り換え作業を1日くらいでしていました。するとこのAWSのLightsailのサイトだけ、SublimeではSFTP拡張機能で更新できるのに、VSCodeのSFTP拡張機能では更新できませんでした。 私はLightsailでLAMP環境(PHP)を選んでミニアプリを作っているのですが、このようにサイトのrootであり、接続先フォルダでもあるhtdocsがシンボリックリンクになっていました。 sublimeText3のSFTP拡張機能ではこれでも動いていたわけですが、一応これが原因かなと思って、設定ファイルvscode/sftp.configのremotePathをシンボリックリンクである "remotePath": /home/bitnami/htdocs でなく、実パスの "remotePath": "/

                                                      VSCodeのSFTP拡張機能でLightsailにアップロードできないのはhtdocsがシンボリックリンクだから - Qiita
                                                    • SublimeTextの設定まとめ | SEEDS Creators' Blog | 株式会社シーズ

                                                      私は普段SublimeTextというエディタを使っています。 なかなか使い易いです。 今日はこのなかなか使い易いSublimeTextをさらに快適に使う設定を紹介したいと思います。 ちなみにMacです。 環境設定まず、基本的な環境設定を行いましょう。環境設定は左上のメニューから Preferences > Setting – User を選択します(もしくは⌘+,)。 すると 1// Settings in here override those in "Default/Preferences.sublime-settings", 2// and are overridden in turn by file type specific settings. 3{ 4} 5と書かれたテキストが開きます。SublimeTextの環境設定は全てこのファイルに記述していきます。 私の環境設定はこんな

                                                      • Sublime text3でシングルクォーテーションや括弧を強調する

                                                        Sublime text3でシングルクォーテーションや括弧を強調するにはBracketHighlighterをインストールします。 ctrl + shift + pでinstall packageを選択します。 [] – [Browse Packages]を選ぶとパッケージが配置されている場所がエクスプローラで開かれます。この場所にBracketHighlighterのフォルダができるはずなのですが、なぜかできないので、空のフォルダを作成しておきます。 [基本設定] – [Package Settings] – [BracketHighlighter] – [Bracket Settings – Default]で設定ファイルを開きます。開いても編集ができないので一旦保存します。 再度開くと編集可能になります。(BracketHighlighterフォルダ配下に保存されるため?) 設定ファ

                                                          Sublime text3でシングルクォーテーションや括弧を強調する
                                                        • SublimeText3でHTML・CSS・JSを整形するプラグイン | プログラマーになった 「中卒」 男のブログ

                                                          今回はSublimeText3の超絶便利プラグイン「HTML-CSS-JS Prettify」を紹介する。 HTML-CSS-JS Prettifyとは? SublimeText3でインストールできる、ソースコードのインデントを綺麗に整形するプラグインだ。 ソースコードの整形は、基本的にオンラインのツールを使うことが多いと思うが、このプラグインを入れておけばエディタ内のショートカットキーで一気に自動整形してくれる。 インストールの前に 「HTML-CSS-JS Prettify」はNode.jsで動くため、マシンにNode.jsがインストールされている必要がある。 Web系のエンジニアであれば既にインストールしているであろうが、分からなければターミナル(コマンドプロンプト)を起動して下記のコマンドを打ち込もう。 バージョン情報が返ってくれば、Node.jsはインストールされている。 返って

                                                          • Windows向けのパッケージ管理ソフト「chocolatey」が便利 - Qiita

                                                            目次 目次 chocolateyって何? chocolateyのインストール 使い方 インストール アンインストール アップデート インストールしているパッケージすべてをアップデート chocolatey自体のアップデート インストールしているソフトの一覧 ソフトの検索 入手可能なすべてのバージョンを表示 バージョンを指定してインストール 強制インストール、強制アンインストール インストールディレクトリの指定 提供されているパッケージ一覧 XMLから一括インストール GUIバージョンのインストール chocolateyって何? Windows向けのパッケージ管理ソフト。 いろんなソフトをコマンドで簡単に管理できる。 インストール、アンインストール、アップデート、特定バージョンのインストールとかもコマンドで出来るので、管理しやすい。 Chocolateyで管理しているすべてのソフトのアップデ

                                                              Windows向けのパッケージ管理ソフト「chocolatey」が便利 - Qiita
                                                            1