並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

wasmの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • Node.jsのTypeScriptサポートについて

    README.md Node.jsのTypeScriptサポートについて Created: 2024-07-28 Node.jsのTypeScriptサポートに関する議論を時系列でまとめたものです。 Start Issue: Support typescript with --experimental-strip-types · Issue #208 · nodejs/loaders SWCを使ってTypeScriptの型を削除することで、Node.jsのTypeScriptサポートを実現するという提案からスタートした。 最初の懸念としては、Node.jsのLTSは3年保守する必要があるので、依存によってNode.jsのLTSサポートが難しくなるという話。 具体的には次のような懸念があった SWCがSemverではないこと TypeScriptがSemverではないこと SWCについては、

      Node.jsのTypeScriptサポートについて
    • Porffor

      A from-scratch experimental ahead-of-time JS engine Porffor is a unique JS engine/compiler/runtime, compiling JS code to WebAssembly or native ahead-of-time. It is limited for now; intended for research, not serious use! Wasm compilation Porffor's WebAssembly output is much faster and smaller compared to existing JS -> Wasm projects. This is because Porffor compiles JS AOT instead of bundling an i

      • Cloudflare WorkersでサーバーレスPythonアプリを構築してみよう | gihyo.jp

        筒井(@ryu22e)です。2024年7月の「Python Monthly Topics」は、Cloudflare WorkersのPythonサポートについて解説します。 前半ではCloudflare WorkersでPythonを使う方法について、後半ではCloudflare WorkersでPythonを動かす仕組みと技術的制限について解説します。 なお、Cloudflare WorkersのPythonサポートは本記事執筆時点(2024年7月24日)でオープンベータ版です。正式リリース時には仕様が変更される可能性があります。また、一部機能はローカル環境でしか利用できません。 Cloudflare Workersとは Cloudflare Workersは、Cloudflareが提供するサーバーレスアプリケーションを構築・デプロイするためのプラットフォームです。主に以下のような特徴が

          Cloudflare WorkersでサーバーレスPythonアプリを構築してみよう | gihyo.jp
        • @Hiroki__IT が目の前にやってきて私にIstioのこと教えてくれた。- Istio in Action の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる

          はじめに マイクロサービスアーキテクチャの台頭により、サービスメッシュ技術は現代のクラウドネイティブ環境において外せない選択肢の一つとなっています。 その理由は明確です。マイクロサービスに求められる非機能要件の多くは類似しており、これらをアプリケーション側で個別に実装すると、開発者やインフラエンジニアの負担が爆発的に増大するのです。 ここで登場するのがサービスメッシュです。サービスメッシュの採用により、これらの非機能要件をインフラ層で一元管理することが可能となり、アプリケーション開発者とインフラエンジニアの責務を明確に分離できます。つまり、各エンジニアが自身の専門領域にフォーカスできるのです。これは単なる効率化ではなく、イノベーションを加速させるためサービス開発する上での労苦をなくします。 そして、サービスメッシュの世界で圧倒的な存在感を放っているのがIstioです。その包括的な機能と広範

            @Hiroki__IT が目の前にやってきて私にIstioのこと教えてくれた。- Istio in Action の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる
          • Ruby on Browser - tmtms のメモ

            NSEG 2024/06 フリープレゼン大会 - connpass で発表したやつをブログにも書いておく。 speakerdeck.com ruby.wasm で作ったやつ 文字化けを復元するよ シャッフル MySQL Parameters Rabbit on Firefox ruby.wasm の使い方 基本的な使い方 JavaScript の機能を使う DOM 操作 require まとめ ruby.wasm で作ったやつ 文字化けを復元するよ https://tmtms.net/mojibake/ 文字化けを復元したり、文字列を文字化けさせたりできる。 自分が ruby.wasm で最初に作ったページ。 前からこういうのを作りたかったんだけど、そのためにサーバーを用意するのもアレだなーと思って、静的ページにしたかったんだけど、JavaScript で実装するのはムリだと思ったので諦め

              Ruby on Browser - tmtms のメモ
            • Rust+WebAssemblyを使ったWebアプリでの高速画像処理入門 - アダコテック技術ブログ

              要約 背景 WebAssembly (WASM) とは? Rust言語とは? サンプルアプリ概要 LBP特徴量計算をRustで実装 フロントエンド環境構築 バックエンド環境構築 スキーマ定義 Rust実装 WASMバイナリの生成 TypeScript実装 実行結果 まとめ メンバー募集しています! おまけ こんにちは!美味しいタコスを食べることを専門としているプロダクト開発部エンジニアの井上です。 要約 WebAssembly(WASM)、Rustは近年注目されている技術であり、これを利用することでWebアプリケーション上で高速な画像処理を実現できるよ。 我々も画像前処理を行っていたWindowsデスクトップアプリケーションを、WebAssembly+Rustを使用してWebアプリケーションに置き換えたよ。 Rust言語で実装した画像処理をWASMにコンパイル、そしてWebアプリケーション

                Rust+WebAssemblyを使ったWebアプリでの高速画像処理入門 - アダコテック技術ブログ
              • WebAssembly で画像処理をやってみる

                実践 Rust プログラミング入門を一通りパラパラ読んだ。 練習としてなんらかの画像処理をするアプリを作ってみる。 最終的な目標はあんまり決めずに気が向いたように作る。 このページを参考にした。 $ cargo generate --git https://github.com/rustwasm/wasm-pack-template 🤷 Project Name: image_process_app ⚠️ Renaming project called `image_process_app` to `image-process-app`... 🔧 Destination: /root/code/rust/image-process-app ... 🔧 project-name: image-process-app ... 🔧 Generating template ... [ 1/

                  WebAssembly で画像処理をやってみる
                • プログラミング言語 Scheme の解説

                   プログラミング言語 Scheme の解説 規格 プログラミング言語 Scheme の規格は Revisedn Report on Algorithmic Language Scheme と呼ばれる文書で提供されている。 略して RnRS と記述されることが多い。 n の箇所は版の番号が入り、例えば現時点の最新版であれば R7RS ということになる。 その他、公式な規格とは別に SRFI や ERR5RS がある。 これから入門する人にとっては最新規格である R7RS を参考にすればよさそうに思えるが、現実的なプログラミングにはやや機能が不足すると考えられる。 一方で、大き目な規格であった R6RS は主要な Scheme 処理系作者が賛成しなかった経緯があるなどしてあまり歓迎されていない様子がうかがえる。 また、 SRFI が各規格と矛盾する場合などもあり、単純ではない。 一部の処理系

                    プログラミング言語 Scheme の解説
                  • Hono + Satori + Cloudflare でアバター生成 API を作った!

                    はじめに 今回は、Hono、Satori、Cloudflare Pages を使って、簡単に文字や背景色を指定してアバターを作れる API を作ってみた話をまとめました! この記事では、その作成過程や使った技術について紹介します なお、Hono などの詳細な解説は省略しますので、詳しく知りたい方は公式ドキュメントを参照してください プロジェクトの概要 このプロジェクトでは、ユーザーが指定した文字やアイコンをもとに、アバター画像を生成する API を作りました。どんな技術を使って、どうやって実現したのかを紹介します 1. Hono で API ポイントを作成 Hono は非常に軽量で高速なウェブフレームワークです このプロジェクトでは、API のエンドポイントを作成し、ユーザーが入力した文字や背景色を受け取り、変数に格納しました (見る人によっては少しひどいコードかもしれませんが、ご容赦くだ

                      Hono + Satori + Cloudflare でアバター生成 API を作った!
                    • ruby.wasmがビルドできる - @ledsun blog

                      ruby.wasmがビルドできない - @ledsun blogをリベンジします。 cloneからやり直してみます。 git clone git@github.com:ruby/ruby.wasm.git --recursive ruby.wasm_2 cd ruby.wasm_2 bin/setup ruby_wasmをビルドします。 rustup update rustup target add wasm32-wasi bundle exec rake compile ここで失敗します。 warning: build failed, waiting for other jobs to finish... gmake: *** [Makefile:569: /home/ledsun/ruby.wasm_2/target/release/libruby_wasm.so] Error 101

                        ruby.wasmがビルドできる - @ledsun blog
                      • 【JavaScript】Deno についてのLT会 toranoana.deno #17 を開催しました【TypeScript】 - 虎の穴開発室ブログ

                        皆さんこんにちは、虎の穴ラボの奥谷です。 2024年 7月 31日 (水) に Deno についてのLT会 『toranoana.deno #17』を開催しました。 yumenosora.connpass.com イベント紹介 虎の穴ラボで、Deno の勉強会を開催する意図や、会社の案内をさせていただいています。 資料はこちらです。 speakerdeck.com 配信はアーカイブで視聴することも可能です。 www.youtube.com 開催概要 時間 内容 発表者 19:30〜19:35 虎の穴ラボについて 虎の穴ラボ 奥谷 19:35〜19:50 DenoでGitHubのバックアップ with ChatGPT 虎の穴ラボ藤原 19:50〜20:05 Deno の依存アップデータを作っている話 hasundue さん 20:05〜20:20 Deno Deploy のログを NewRe

                          【JavaScript】Deno についてのLT会 toranoana.deno #17 を開催しました【TypeScript】 - 虎の穴開発室ブログ
                        1