並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

xiaomi redmi note 5の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 激安なのに5.5インチ大画面&指紋認証機能付きのXiaomi「Redmi Note 3 Pro」レビュー

    中国のスマートフォンメーカーXiaomiは、ライバル企業と同等以上の性能を圧倒的な激安価格で販売することで、中国だけでなく世界中に熱狂的なファンを生み出しています。ときに利益度外視で価格設定をするとささやかれるXiaomiのスマートフォンの廉価モデルがどれほどの実力なのかを調べるべく、5.5インチ大画面ディスプレイを搭載する「Redmi Note 3」シリーズの上位版、「Redmi Note 3 Pro」を使ってみました。 Redmi Note 3 - Mi Global Home http://www.mi.com/en/note3/ ◆外観チェック 「Xiaomi Redmi Note 3」は白色のパッケージ。 Redmi(紅米)はXiaomiの廉価製品につけられる冠名。「Note」は大画面シリーズを指しています。3代目となるRedmi Note 3には、SoCにQualcommのSn

      激安なのに5.5インチ大画面&指紋認証機能付きのXiaomi「Redmi Note 3 Pro」レビュー
    • Xiaomi、2万円ちょいのFeliCa/5G対応スマホ「Redmi Note 9T」

        Xiaomi、2万円ちょいのFeliCa/5G対応スマホ「Redmi Note 9T」
      • Xiaomi「Mi 11 Lite 5G」は香港でも人気 Mi 10 Lite 5GやRedmi Note 10 Proとの違いは?

        次々と新製品を投入するXiaomi。低価格モデル「Redmi」シリーズの圧倒的なラインアップの多さは他社を大きく上回っています。一方、メインラインである「Mi」シリーズも価格を抑えたミドルハイレンジ製品を複数そろえています。その中でも「Lite」の名前を付けた「Mi 11 Lite 5G」はグローバルで販売中のモデル。日本向けにはFeliCaを搭載するなどローカライズして登場します。

          Xiaomi「Mi 11 Lite 5G」は香港でも人気 Mi 10 Lite 5GやRedmi Note 10 Proとの違いは?
        • Xiaomiの5Gスマホ「Redmi Note 9T」がソフトバンクから登場 約2万円でFeliCa対応

          Xiaomiが2月2日、ソフトバンク向けの5Gスマートフォン「Redmi Note 9T」を発表。2月3日に予約を受け付け、2月下旬以降の発売を予定している。国内ではソフトバンクの独占販売となり、ソフトバンク直営店での価格は1万9637円(税別)。MNPで「メリハリプラン」に申し込んだ場合と、新規でソフトバンクを契約して「SoftBank学割」に申し込んだ場合は1円となる。カラーはナイトフォールブラックとデイブレイクパープルの2色で展開する。

            Xiaomiの5Gスマホ「Redmi Note 9T」がソフトバンクから登場 約2万円でFeliCa対応
          • Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5G レビュー カメラ・デザイン・スペック・ディスプレイ - MORE‐SMILEs

            プロモーションを含みます。 スマートフォン市場は常に進化を続けており、各メーカーはより高性能でコストパフォーマンスの高いモデルを競って発表しています。そんな中、Xiaomiから発売されたRedmi Note 13 Pro 5Gは、その魅力的なスペックと価格で注目を集めています。本記事では、Redmi Note 13 Pro 5Gの主要な特徴を詳細にレビューし、そのデザイン、ディスプレイ品質、パフォーマンス、カメラ性能、バッテリー寿命、そしてソフトウェアのカスタマイズ性に焦点を当てて解説します。これにより、このデバイスが日々の使用や特定のニーズにどれほど適しているかを明らかにします。 デザインとビルドクオリティ ディスプレイの詳細レビュー:Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5G パフォーマンス詳細:Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5G カメラ機能詳細:Xia

              Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5G レビュー カメラ・デザイン・スペック・ディスプレイ - MORE‐SMILEs
            • 5Gネットワーク非対応のXiaomi Redmi Note 10 Proが『長く使えるスマートフォン』である5つの理由

              現在発売されているスマートフォンは『4G対応』『5G対応』に分かれます。日本では未だ5Gネットワークが広く普及していないので、5Gに対応するスマートフォンを購入しても4G接続で利用している人が殆どの状況。 しかし長く使う事を想定すれば、『5Gスマホ』を買っておいた方が後々便利なはず。そう考えて5Gスマホを購入している人が多いのではないでしょうか。 ただし5Gスマホは4Gスマホと比較してコストが高いです。コストアップに合わせてカメラやディスプレイ性能を落としているモデルも多く見られるので、個人的には『5Gが使える=コスパが高い』とは全く思っていません。 スマートフォンの進化は高止まりを見せており、処理能力に関しては既にオーバースペック。『カメラ』『オーディオ』はここ1、2年で進化がかなり緩やかになったイメージ。ディスプレイもリフレッシュレート120Hz(144Hz)、タッチサンプリングレート

                5Gネットワーク非対応のXiaomi Redmi Note 10 Proが『長く使えるスマートフォン』である5つの理由
              • Xiaomi Mi 11 Lite 5G 、Redmi Note 10 Pro、OPPO Reno5 Aを徹底比較!

                スマートフォンの性能をトータルで数値化してくれるAntutu benchmark(Ver.9で計測)。測定結果から、Snapdragon 765Gを搭載するOPPO Reno5 A 5GとSnapdragon 732Gを搭載するRedmi Note 10 Proは近い性能である事が分かります。 大きく差をつけてフラッグシップモデル並みのハイスコアを記録したのがMi 11 Lite 5G。スマートフォンの要となるCPU・GPUのスコアがダントツに高いです。ミッドレンジカテゴリーでこれだけ高性能なスマートフォンは、2021年7月時点において他にありません。 Xiaomi Mi 11 Lite 5G 、Redmi Note 10 Pro、OPPO Reno5 A 5GのCPU性能をGeekbench5で実測比較

                  Xiaomi Mi 11 Lite 5G 、Redmi Note 10 Pro、OPPO Reno5 Aを徹底比較!
                • 2億画素&光学手ブレ補正のXiaomi「Redmi Note 13 Pro 5G」 防水性能を強化したモデルも同時発表

                    2億画素&光学手ブレ補正のXiaomi「Redmi Note 13 Pro 5G」 防水性能を強化したモデルも同時発表
                  • くにまり on Twitter: "親に買ったXiaomi Redmi Note 5、Global版のROMを焼いたらあえなく文鎮化し、中国の販売者サポートに泣きついたらなんと裏蓋を開けて基盤をショートさせてEDL Modeに入ることを指示、さらにTeamViewe… https://t.co/ARzqst5SZe"

                    親に買ったXiaomi Redmi Note 5、Global版のROMを焼いたらあえなく文鎮化し、中国の販売者サポートに泣きついたらなんと裏蓋を開けて基盤をショートさせてEDL Modeに入ることを指示、さらにTeamViewe… https://t.co/ARzqst5SZe

                      くにまり on Twitter: "親に買ったXiaomi Redmi Note 5、Global版のROMを焼いたらあえなく文鎮化し、中国の販売者サポートに泣きついたらなんと裏蓋を開けて基盤をショートさせてEDL Modeに入ることを指示、さらにTeamViewe… https://t.co/ARzqst5SZe"
                    • IIJmioから「Xiaomi 14 Ultra」「Redmi Note 13 Pro+ 5G」、16日発売

                        IIJmioから「Xiaomi 14 Ultra」「Redmi Note 13 Pro+ 5G」、16日発売
                      • Xiaomi、約1万5000円の8コア・5.5型端末「Redmi Note 2」発表

                        中国Xiaomi(小米科技)は8月13日(現地時間)、5.5型で8コアプロセッサ搭載のAndroidベースの端末「Redmi Note 2」を発表した。中国での販売価格は799元(約1万5000円)からだ。 プロセッサはMediaTekの「Helio X10」(2.2GHz8コアCPU)、メモリは2Gバイトで、中国で発売するモデルは16Gバイトと32Gバイトの2種類。メインカメラは1300万画素と、かなりのハイスペックだ。Xiaomiはこの端末を「新しいモンスター」と呼んでいる。OSはAndroid 5.0ベースの自社OS「MIUI 7」。厚さや重さは各社のフラッグシップ端末には劣るが、片手での操作が可能なサイズだ。

                          Xiaomi、約1万5000円の8コア・5.5型端末「Redmi Note 2」発表
                        • Xiaomi Redmi Note 9Sを買うべき5つの理由。日本のミッドレンジカテゴリーでは右に出るものなし! | ハイパーガジェット通信

                          Xiaomi Redmi Note 9Sを買うべき5つの理由。日本のミッドレンジカテゴリーでは右に出るものなし! 2024 3/07 Xiaomi Redmi Note 9Sを購入すべき5つの理由 Xiaomi Redmi Note 9Sを購入すべき理由その1『2万円台なのに処理能力はミッドレンジ国内トップクラス』 『Redmi Note 9S』にはSnapdragon 720Gという高性能な最新Socが搭載されています。Socはスマートフォンの性能を最も左右する半導体なので、Socの性能が高いスマートフォン=性能の高いスマートフォンということになります。ちなみに、Snapdragon 720G搭載モデルは、日本で『Redmi Note 9S』しか存在しません。 このSocを搭載した事で、スマートフォンの処理能力をベンチマークで示すAntutuのスコアは、日本で発売されている上位モデル、M

                            Xiaomi Redmi Note 9Sを買うべき5つの理由。日本のミッドレンジカテゴリーでは右に出るものなし! | ハイパーガジェット通信
                          • Xiaomi、ミッドレンジの「Redmi Note 10」シリーズ 5G対応で199ドルからのモデルも

                            Xiaomi、ミッドレンジの「Redmi Note 10」シリーズ 5G対応で199ドルからのモデルも 中国Xiaomiは3月4日(現地時間)、ミッドレンジ端末「Redmi Note 10」シリーズを発表した。5G対応を含む4モデル展開(「Redmi Note 10 Pro」「Redmi Note 10S」「Redmi Note 10」「Redmi Note 10 5G」)だ。グローバル(日本が含まれるかどうかはまだ不明)で3月と4月に公式販売チャンネルで発売する。価格は199ドル(約2万1500円)からだ。 ハイエンドのRedmi Note 10 Proは、Redmi Noteシリーズでは初のリフレッシュレート120Hz有機ELディスプレイ(6.67型)端末。 アウトカメラは10800万画素の広角、800万画素の超広角、500万画素のテレマクロ、200万画素の震度センサーの4台、インカメ

                              Xiaomi、ミッドレンジの「Redmi Note 10」シリーズ 5G対応で199ドルからのモデルも
                            • XiaomiスマホにGoogle Playをインストールする方法【Mi5/Redmi Note4/Redmi Note3 Pro/Redmi Proなど】

                              XiaomiスマホにGoogle Playをインストールする方法【Mi5/Redmi Note4/Redmi Note3 Pro/Redmi Proなど】 このページでは、購入したXiaomi Mi5やRedmi Note 4、Redmi Note3 Pro、Redmi ProなどのXiaomiスマホにGoogle Playストアが入っていない場合に、Google Playストアをインストールする方法を解説します。 この方法は、adbコマンドやroot化といった作業も不要で簡単にGoogle Playストアを使えるようになります。 Xiaomiスマホには3種類のMIUI ROM(OS)が混在している まず、Xiaomiには「MIUI」というXiaomi独自のカスタムが施されたOS(ROM)が搭載されています。 Xiaomiスマホに標準で搭載されるMIUI OSは3種類あり、そのROMによっ

                                XiaomiスマホにGoogle Playをインストールする方法【Mi5/Redmi Note4/Redmi Note3 Pro/Redmi Proなど】
                              1