並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

zencodingの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • Big Sky :: zen-codingの殆どの機能をzencoding.vimに取り込んだ。

    全国1億8千万人のzen-codingファンの皆様、如何お過ごしでしょうか。 先日の記事でzen-codingをpure vimscriptに移植した「zencoding.vim」をご紹介させて頂きました。 あの時は略語の展開(Expand Abbreviation)しか機能がなく物足りなかったかもしれません。まぁ殆どの移植品はExpand Abbreviationしか無いのですが。 zen-codingには他どんな機能があるかというと、実はまだ便利な機能があったりします。 オフィシャルのサイトによると Expand Abbreviation Wrap with Abbreviation Balance Tag Inward/Outward Go to Next/Previous Edit Point Update Image Size Merge Lines Remove Tag Spl

      Big Sky :: zen-codingの殆どの機能をzencoding.vimに取り込んだ。
    • 簡単な入力するだけでHTMLタグを生成してくれるZenCoding | Happy My Life

      EmacsWiki: Zen Codingより。 ZenCoding-modeというHTMLを簡単に入力できるモードがある。 これを活用する事で、Emacs上でタグを簡単な記法で書いた後、C-とする事でHTMLに展開する事が可能になる。 このメリットとして、文字入力が少なくなる上に、タグの閉じ忘れもなくなるので早くて正確にHTMLが生成できる。 このHTML化できるというのが重要。Hamlのような独自記法だと、プログラマーに取っては楽に記述、編集ができるという便利なフォーマットなのだが、デザイナーにとっては、使いなれたデザインソフトが使えないという、非常に不便なフォーマット、という事になる。 しかし、ZenCodingだと最終的にはHTMLに変換されるので、プログラマは簡単に記述できる。デザイナーはあとで楽に編集できるという、何方にもメリットとなる。 サンプル どのような入力で、どのように

      • Big Sky :: 最近の zencoding.vim

        最近 zencoding.vim を大きく修正しました。とは言ってもこれまで単体テストを作ってきた事もあって、過去の動作を(なるべく)壊さずに大規模な修正が行えました。 これまでは一つのファイルに html, css, haml の処理が全て記述されていたのでとてもスパゲッティなコードになっていて、もう少し放っておくとカオスな状態になりかけていたので、ファイルを分割しインタフェースを揃える事にしました。 これにより、今後新しいフォーマットに対応する際にも、zencoding/lang にあるファイルの真似をして記述すれば実装出来る様になります。 haml に対応した 「えっ?前から対応してたんじゃないの?」と言われる方もいるかもしれませんが、これはあくまで expand abbreviation の haml フィルタとしてだけサポートしていました。 何が変わったかというと zen cod

          Big Sky :: 最近の zencoding.vim
        • zencoding.vimで、10倍速くHTMLを書く

          ここ数日、Zen-CodingがLDCに上がってたので興味を持っていたのですが、手を出す事が出来ませんでした。 (環境構築とか面倒くさそうだったのでw) ところが、mattnさんが、pure vim-scriptでZen-Codingを作成してたので、Vimmerな僕はさっそく導入してみました。 導入方法です。 3ステップで導入出来ます。 1.こちらからzencoding.vimをダウンロードします。 (僕のVim環境(Kaoriya版7.2.261)は若干古かったらしいので、Ver0.21を落としました) 2.vimをインストールしてあるディレクトリ/runtime/pluginにzencoding.vimをコピーする 3._vimrcに以下を追加 let g:user_zen_expandabbr_key = '<c-e>' これで導入終了。 さあ、HTMLを構築しましょう。 html

          • zencoding-vimでhtml編集の効率を上げる

            私がVimでhtml編集を行うときに便利だと思った機能やプラグインを紹介します。 前回はテキストオブジェクトとsurround.vimでhtml編集を効率化する方法を紹介しました。 今回はzencoding-vimです。 目次 zencoding-vimとは ダウンロードとインストール この記事の書式について 略式記法を使ってタグを作成する テキストを1行ごとにタグで囲む タグの内側のテキストを選択する 次の編集位置にカーソルを移動する imgタグのwidthとheightを取得する タグを削除する タグの内側のテキストを削除する コメントをトグルする URL形式のテキストをaタグにする zencoding-vimとは zencoding-vimはHTMLを高速で入力するためのプラグインです。高速にhtmlを編集する機能が備わっています。機能を知るには、実際に試してみるのが手っ取り早いです

              zencoding-vimでhtml編集の効率を上げる
            • DreamweaverのためのZenCoding 活用編 | Web Developer's Note

              「DreamweaverのためのZenCoding インストール編」の続編です。 今回はZenCodingの基本的な使い方について、色々なブログに同じ様なエントリーがた多々あるので、割愛しようとも思ったのですが、Dreamweaverユーザー向けのZenCoding解説エントリーとして外せない要素になりますので、一応書いていきたいと思います。 まず、まだZenCodingのインストールを行っていない方はこちらのエントリーをご覧ください。 DreamweaverのためのZenCoding インストール編 Zen Coding 基本的な使い方 まずは基本!コードの展開方法 色々なブログでCodaやApatanaなどのエディタで「Ctrl」+「E」でコードを展開と書かれていますが、DreamweaverでのZenCodingの展開は「Ctrl」+「,」の同時押しになります。 下記のソースを

              • 30秒で MacVim に zencoding.vim をインストールする方法

                MacVim に zencoding.vim を入れようと思ったのですが、Windows の KaoriYa Vim には普通に入れられたのですが、MacVim だと上手く動かなかったので簡単にインストール方法をメモ。30秒くらいでできます。 zencoding.vim のファイルを入手する github で配布されています。上の方にダウンロードというボタンがありますので、ここからダウンロードしましょう。 mattn/zencoding-vim – GitHub ファイルの設置 ~/.vim にダウンロードしてきたファイルを展開します。展開したファイルの中で必要なものは autoload ディレクトリと plugin ディレクトリです。これを上書きます。既に何か入っている人は共存させてください。 すると以下のような構成になるはずです。

                • Big Sky :: zencoding-vim の Emmet サポートを始めます。

                  « 僕がboost::asioとboost::property_treeを使いHTTPプロキシ環境下で非同期にGoogle Search APIから検索するまでにやった、たった一つの事。 | Main | python 補完のVimプラグイン「jedi-vim」がスゲー » しばらく zencoding-vim の emmet ブランチで開発し、落ち着いたら master にマージします。 親参照 ^ で親へ移動出来る様になってます。 .header>.nav^.logo これが <div class="header"> <div class="nav"></div> </div> <div class="logo"></div> こう展開されます。^^ で複数階層登れます。 高度なCSS補完 おそらくこれが emmet の最大の武器と思う。 まず m0.1 は margin: 0.1em

                    Big Sky :: zencoding-vim の Emmet サポートを始めます。
                  • GitHub - sergeche/eclipse-zencoding: Native Zen Coding plugin for Eclipse

                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                      GitHub - sergeche/eclipse-zencoding: Native Zen Coding plugin for Eclipse
                    • zencoding-mode.el は既に、yasnippet との協調を実装している - すばらしい新世界

                      スニペット補完後のカーソルの位置が、あまり使いやすくない。 zencoding-mode.el を眺めていて気づいたんだけど、zencoding-mode はすでにyasnippetとの協調を実装していて、これによって上の要望を解決している模様 (zencoding-mode:version 0.5(2009-11-20)版)。 zencoding-expand-yas という関数が、それ。 比較例 次の文字列を入力して、展開する。 div>p*2 zencoding-expand-line (yasnippetと協調しない) の場合 次のように展開される。[] は、展開直後のポイントの位置。まぁこれは確かにポイントをp要素に移動させるのが面倒くさい。 <div> <p> </p> <p> </p> </div>[] zencoding-expand-yas (yasnippet協調) の

                        zencoding-mode.el は既に、yasnippet との協調を実装している - すばらしい新世界
                      • ZenCoding.vim

                        Moved to Emmet.vim

                        • ブラウザ上でZenCodingできるEmmetのサイト「Emmet.io」:phpspot開発日誌

                          Emmet Documentation ブラウザ上でZenCodingできるEmmetのサイト「Emmet.io」。 知らない間にZenCodingはEmmetになるようですね。 サイト上ではブラウザ上でEmmet(ZenCoding)がそのまま使えてコーディングを高速にできるエディタが公開されており、そのまま使っても便利です。 Emmetの形式で記述してTabでHTMLに速攻変換。 ZenCodingでもよかった気がしますが、Emmetも慣れるとシンプルでよさそう。 関連エントリ これは新しい、回転する円形のイメージギャラリー実装サンプル CSS3を使ったクールなスライダー実装jQueryプラグイン「slideControl.js」 コンテンツ幅に対してテキストを最大にして美しくレイアウトできる「BigText」

                          • GitHub - mattn/zencoding-vim

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              GitHub - mattn/zencoding-vim
                            • Coda+TEA for Codaで ZenCodingするときに日本語対応にする方法 | H2O Blog.

                              もはや、HTML制作の時には必須のテクニックとなった「Zen Coding」。私も、DreamweaverやCodaでバンバン活用しています。 で、Codaの場合「TEA for Coda」というプラグインで機能を拡張するのですが、これがちょっと困ったことに<html>要素の「lang」属性が「en-US」になっています。 日本でやるなら「ja」または「ja-JP」にせねばならず、これを毎回書き換えなければなりません。これ、設定ファイルで書き換えることができます。 Finderで自分のユーザーディレクトリから次のパスを辿ります。 「ライブラリ→Application Support→Coda→Plug-ins」 そして、「TEA for Coda.codaplugin」ファイルが見つかったらこれを右クリック、コンテキストメニューから「パッケージの内容を表示」を選びましょう。すると、さらにこ

                              • NILScriptでZenCoding出来る環境を開発しました - KAYAC Engineers' Blog

                                本日は花火大会なので夕方から和装になる予定のago(@kyo_ago)です。 先週土曜日にブラウザー勉強会へ参加させていただき、「NILScriptでどこでもZenCoding」というLTをさせていただいたので資料を公開したいと思います。 NILScriptでどこでもZenCoding NILScriptとは NILScriptで公開されている、JavaScriptベースのスクリプト実行環境です。 個人的には「JavaScriptで書ける高機能なAutoHotkey」と言う印象を持っています。 実際、DOMが無い以外は普通のJSと同じように書けるので、OSに関連する部分以外であればほぼブラウザ上と同じ感覚で実装できます。 ZenCodingとは zen-codingで公開されている、css selectorからhtml等へ展開するためのライブラリです。 具体的には以下のような記述から… d

                                  NILScriptでZenCoding出来る環境を開発しました - KAYAC Engineers' Blog
                                • Big Sky :: zencoding-vimがビジュアル選択に強くなりました。

                                  例えば Indented line full of <b>tags</b> an <em>text</em> こんなhtmlを <p> Indented line full of <b>tags</b> an <em>text</em> </p> こうしたい場合は V<c-y>,p<cr> とタイプして下さい。もし <p>Indented line full of <b>tags</b> an <em>text</em></p> こうしたい場合は ^v$<c-y>,p<cr> とタイプして下さい。もし <p>    Indented line full of <b>tags</b> an <em>text</em></p> こうしたい場合は 0v$<c-y>,p<cr> とタイプして下さい。また複数行のテキストの一部分 そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

                                    Big Sky :: zencoding-vimがビジュアル選択に強くなりました。
                                  • Big Sky :: zencoding-vim に新しいフィルタを追加した。

                                    以前から、CSVを一気にtableに出来たらいいなーと思ってたので実装してみた。 例えば以下の様なカンマ区切りのデータ行をビジュアル選択して tokuhirom, geek, perl kazuho, geek, jsx hasegawayosuke, xss, javascript <c-y>, をタイプし、以下のクエリを入れる | はフィルタを開始する識別で、/というフィルタに続いて,\s*という分割する為の正規表現パラメータを渡す。フィルタは元々カンマで複数指定が可能なので、\,という風に誤爆しないようにエスケープしてる。 Tag: table>tr*>td|/\,\s* するとこうなる。 <table> <tr> <td>tokuhirom</td> <td>geek</td> <td>perl</td> </tr> <tr> <td>kazuho</td> <td>geek</t

                                      Big Sky :: zencoding-vim に新しいフィルタを追加した。
                                    • neocomplcache で zencoding.vim 内の snippets を補完する - cooldaemonの備忘録

                                      zencoding.vim 内の Snippets を覚えられなかったので neocomplcache で補完できないかと思い、下記のような Plugin を書いてみました。 http://gist.github.com/469369 需要はあまりないと思いますが晒しておきます。

                                        neocomplcache で zencoding.vim 内の snippets を補完する - cooldaemonの備忘録
                                      • zencodingが名前を変えてパワーアップ! Emmetに注目しよう | tagamidaiki.com

                                        前回このブログでもお伝えしたzencodingですが、そのzencodingが新しく名前を変えて「Emmet」というプラグインになるそうです。 まだ正式にリリースしているわけではありませんが、既に使うことが可能なので先駆けでちょっと試してみましょう! ちなみに既にzencodingは使ったことがある前提でお話するのでもし使ったことがなければ下記の記事を参考にしてみてください。 >> 知らないなら損をしている!HTMLコーディングスピード3倍に!? zencoding 導入方法まとめ それでは始めましょう。 EmmetをAptanaにインストール それでは早速ですが、Aptanaにインストールしてみましょう。 もちろんEclipseでも同様の手順を踏むことでインストールすることが出来ます。 メニューの「Help」→「Install New Software…」をクリックすると以下の画面が出て

                                        • Coda+TEA for Codaで ZenCodingするときに日本語対応にする方法 | H2O Blog.

                                          もはや、HTML制作の時には必須のテクニックとなった「Zen Coding」。私も、DreamweaverやCodaでバンバン活用しています。 で、Codaの場合「TEA for Coda」というプラグインで機能を拡張するのですが、これがちょっと困ったことに<html>要素の「lang」属性が「en-US」になっています。 日本でやるなら「ja」または「ja-JP」にせねばならず、これを毎回書き換えなければなりません。これ、設定ファイルで書き換えることができます。 Finderで自分のユーザーディレクトリから次のパスを辿ります。 「ライブラリ→Application Support→Coda→Plug-ins」 そして、「TEA for Coda.codaplugin」ファイルが見つかったらこれを右クリック、コンテキストメニューから「パッケージの内容を表示」を選びましょう。すると、さらにこ

                                          • Big Sky :: ZenCoding.vim を Emmet.vim にリネームしました。

                                            いろいろと、よろしくお願いします。 mattn/emmet-vim - GitHub https://github.com/mattn/emmet-vim Emmet.vim http://mattn.github.io/emmet-vim

                                              Big Sky :: ZenCoding.vim を Emmet.vim にリネームしました。
                                            • Notepad++でZenCodingを使ってみる

                                              Notepad++でZenCodingを使ってみようと思います 作業内容 Notepad++をダウンロード・インストール Notepad++にZenCodingをインストール Notepad++のダウンロードサイトからNotepad++をダウンロード 「ダウンロード」をクリック 「DL」もしくは「npp.5.9.Installer.exe」をクリックし ファイルをダウンロード 「Notepad++」は「Windows 7」では使えないのかな? 「npp.5.9.Installer.exe」を実行し インストール作業へ 「OK」をクリック 「次へ」をクリック 「同意する」をクリック 「Notepad++」の「インストール先フォルダ」を選んで 「次へ」をクリック インストールするコンポーネントを選択し 「インストール」をクリック ※よくわからなかったので そのまま「インストール」をクリックしま

                                                Notepad++でZenCodingを使ってみる
                                              • どうせCodaにZencodingを入れるなら最新版を入れよう|1bit::memo

                                                CodaにZencodingを入れる方は非常に多いと思いますが、どうせなら最新版を入れると機能も増えて作業が捗ります。 Coda用のZenCodingを入れるならGoogleCodeの方から Coda用のZenCodingを探すと以下の2つのリンク先を探し当てることができると思います。 TEA for Coda | One Crayon zen-coding – Set of plugins for HTML and CSS hi-speed coding – Google Project Hosting 個人的には、GoogleCodeの方をダウンロードする方がいいと思います。なぜなら、ZenCodingの機能が追加されているからです。 個人的によく使っているZenCodingの機能 ( )カッコ グルーピングしたい時に使えます。下のhtml階層から上へ戻って続きを書く時に必須です。 [

                                                • vimで自動補完 + zencodingでコーディングを快適にできたらいいなーと・・・ | tahir0u's blog(旧 犬メモ)

                                                  vimで自動補完 + zencodingでコーディングを快適にできたらいいなーと・・・ Tweet 2011年 5月14日 カテゴリー : vim コメントを書く 知人に勧められたので、僕もvimエディタを使ってみてます。 今回は自動補完とzencodingプラグインを導入してみたので、その手順をメモしておきます。 まず、自動補完のため辞書ファイルを作成 or 入手する。 PHPの辞書ファイル →コマンド一行で作成可能です。以下を実行します。 $php -r '$f=get_defined_functions();echo join("\n",$f["internal"]);' | sort > ~/.vim/dict/php.dict Javaの辞書ファイル →こちらからダウンロードします。 Perlの辞書ファイル →こちらからダウンロードします。 Cの辞書ファイル →こちらからダウンロ

                                                  • GitHub - rooney/zencoding: a neat way to write markup quickly in emacs

                                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                      GitHub - rooney/zencoding: a neat way to write markup quickly in emacs
                                                    • NetBeans6.9.1にZenCodingを簡単に導入する - KDF Memo

                                                      いろいろな方法があるようですが、2011/1月現在もっとも簡単と思われる方法を紹介します。 環境: Mac OSX 10.6.6 使用バージョン: NetBeans 6.9.1 ※おそらくNetBeansの他のバージョンあるいはWin環境でも同様と思われます。 導入手順 1.ここに行く。 ZenCoding本家にもNetBeans用のモジュールがありますがこっちの方が新しいZenCodingを使っている模様。 2.org-lorenzos-zencoding-0.7.nbmをDLする。 3. NetBeans本体からインストール ツール > プラグインから「Add Plugins」を選択し、「Install」を押してインストールします。 使い方 インストールが成功すると、図のようにメニューが追加されてZenCodingが使えます。展開のためのショートカットはMacの場合Ctrl + ,(

                                                      • Big Sky :: zencoding-vimを少しだけversion0.7対応した

                                                        Zen-Codingの仕様はバージョン0.7がリリースされているのだけど、ちょっと腰が重くて対応が出来てません。 ただ、バージョン0.7の中で「これは便利だ」と思った機能があり、追加要望も受けていたので個別に対応した。 Upgraded “Wrap With Abbreviation” action まず「Wrap With Abbreviation」がどういう物かというと、zencoding-vimのサイトの動画(?)を見て貰えれば分かるんですが、ビジュアル選択して「Tag: ul>li>*>img」みたいに入力すると、選択部分が包括されて展開されるという物。 今回これに「$#」というキーワードを使える様にした。 例えば foo.jpg bar.jpg というテキストをビジュアル選択し Tag: ul>li*>a[href="$#"]>img[src="$#"]+{ファイル名は $# で

                                                          Big Sky :: zencoding-vimを少しだけversion0.7対応した
                                                        • YouTube - Emacs with HTML, Zencoding and YASnippet

                                                          Just a cruddy demonstration. I may get some real code to demonstrate it in action. Get ZenCoding here: http://www.emacswiki.org/emacs/ZenCoding YASnippet here: http://code.google.com/p/yasnippet/ My patched version (for temporary snippet support) here: http://github.com/chrisdone/yasnippet-mode

                                                          • MacのVimでZenCoding | gorton.jp

                                                            随分前からZen Codingというのが便利らしいという話は聞いてましたが、zen-codingがvimでもできるというので試してみることにしました。 普段メインは未だにJedit使っておりまして、使い慣れてた良いアプリなんですが、viの圧倒的な軽さはとアプリ切り替えが少なく済むかもしれないのは魅力的です。 という訳で、zencoding.vimとはどれ程のものか、果たしてzencodingでvimは、私のコーディングライフの福音となり得るのか、実験の為にvimでzen-codingの環境を作ろうと思います。 1. 私の環境と、この項で必要になるツールなど MacOSX 10.6.7 vim version7.2 テキストエディタ(OSX付属のもの) git version1.7.1 バージョン管理ツール(コマンド) macport コマンドラインで操作するパッケージ管理ソフト(gitな

                                                            • Coda2に、WordPressのコード補完とZenCodingを入れる。 - Shinichi Nishikawa's

                                                              ZenCodingプラグイン これが動かなかったらどうしようかと心配していたのですが、今のところちゃんと動いています。 http://code.google.com/p/zen-coding/downloads/list?q=label:Featured ダウンロード → 解凍 → TEA for Coda.codapluginをダブルクリック で完了です。 たしか2種類ありまして、オススメはこちら。3.3対応ですし、マルチサイトとかのマイナー(?)な関数も知ってます。 http://hitchhackerguide.com/2011/02/18/wordpress-syntax-mode-for-panic-coda/ もう一つの、https://github.com/pradador/WordPressModeは、3年前からメンテされてないようです。 インストールは、ダウンロードしてき

                                                                Coda2に、WordPressのコード補完とZenCodingを入れる。 - Shinichi Nishikawa's
                                                              • GitHub - zodoz/jquery-ZenCoding: Zen-Coding for jQuery

                                                                Introduction This project is based on the core idea of Zen Coding, which is to use standard CSS Search Strings to create HTML. However, the language of what was "CSS Search Strings" has been significantly modified so that it can operate as a powerful templating engine using jQuery to do all DOM manipulations. Usage $.zc(ZenCode) - returns the HTML string represented by the ZenCode string $.zc(ZenO

                                                                  GitHub - zodoz/jquery-ZenCoding: Zen-Coding for jQuery
                                                                • Sublime Text2用ZenCodingで閉じタグの後ろにコメントを加える方法 - フロントエンドとかPCとかスマホとか

                                                                  Dreamweaver用の閉じタグの後ろにコメントを加える方法は、 http://d.hatena.ne.jp/AyeBee_TY/20111017/1318834963 で、みつけて便利に使わせていただいてましたが、 Sublime Text2を使うことが多くなり、探したけど見つかんない! って、ことで自分でいじってみたよ。 Windowsの場合しかわかんないけど、macな人もファイルを探し出せばいいはず! Windowsの場合、 C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Sublime Text 2\Packages\ZenCoding\zencoding\filters の、 html.py を編集します。 ※いちお、バックアップとっておくこと! 171行目271行目に # define opening and closing tags ってコメントがあります

                                                                    Sublime Text2用ZenCodingで閉じタグの後ろにコメントを加える方法 - フロントエンドとかPCとかスマホとか
                                                                  • Sublime Text 2 の ZenCoding プラグインのカスタマイズ方法

                                                                    Sublime Text 2 用の Zen Coding プラグインがあります。 Sublime Package Control に登録されているので、Sublime Package Control を入れている場合は、そこから Zen Coding パッケージを入れれば使えます。 ちなみに Sublime Package Control のインストール方法は、[View] - [Show Console] でコンソールを開いて、そこに Sublime Package Control Installation に載ってるコマンドを入力し、Sublime Text 2 を再起動するだけです。 ZenCoding は例えば div#page>div.logo+ul#navigation>li*5>a と入力してタブを押すと <div id="page"> <div class="logo"><

                                                                    • 最近の zencoding.vim: コエンザイムQ10の効果は?

                                                                      コエンザイムQ10とは、一言でいえば身体の元気の元です。ちょうど自動車のエンジンに相当するもので、体内で作られ身体を錆びつかせないためにとても役にたっていますが加齢とともに減少するので、身体を元気に保つためには、外部から取り入れることが必要です。コエンザイムQ10の摂取の効果は、人によって感じかたが異なりますが、疲れにくくなった・肌が美しくなった・二日酔いがなくなった・集中力が増した・足のむくみが取れた・風邪を引かなくなった。等の効果が報告されています。 フラッシュ脱毛は、男女問わずに人気の脱毛法なのだと言えますね。 そういったプラスの面に惹かれ、フラッシュ脱毛を選ぶ人が増えてきているのでしょう。 学生やまだ若い方は、やはりフラッシュ脱毛器を購入するというのは、まだ難しいかもしれませんね。 従来にありましたレーザー脱毛に比べると、フラッシュ脱毛は、肌に与える負担も少なく、痛みもそれほどない

                                                                      • zencoding.vim メモ - bigchu’s blog

                                                                        mattn 氏 (twitter: @mattn) zencoding.vim チュートリアルおもしろい Tutorial zencoding のほとんどの機能を vim に移植してしまっている、うゎっふ。 数ある入力方法の中でよく使うのを下記にメモ。 zencoding.vim やxmledit.vim でさくさくhtml を構築できますっゎ。 insert 編 HTML5 html:5 <!DOCTYPE HTML> <html lang="jp"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title></title> </head> <body> 実行後のかーそる位置はここ </body> </html> insert 中に 上部コードを入力して [Ctrl-y],(コンマ) で実行される。 下記も同様になるので、 [Ctrl-y], 等の表記は省く。 タグつく

                                                                          zencoding.vim メモ - bigchu’s blog
                                                                        • zencoding + emacs - tototoshi の日記

                                                                          zencodingとは div#hoge>table>tr>td とか書いて、展開させて、HTMLちょっぱやで書こうぜってやつね。 Emacsで使う 全部ここに書いてある EmacsWiki: Zen Coding 簡単に説明すると 1. zencoding-mode.elをダウンロード はい、ここから http://github.com/chrisdone/zencoding/raw/master/zencoding-mode.el 2. .emacsの設定 (add-to-list 'load-path "~/Emacs/zencoding/") ;; zencoding-mode.elを保存したディレクトリにパスを通す (require 'zencoding-mode) (add-hook 'sgml-mode-hook 'zencoding-mode) ;; html-modeとか

                                                                            zencoding + emacs - tototoshi の日記
                                                                          • KANZAKI KAINE WEBSITE - WD - CODA + Zencoding

                                                                            久しぶりのエントリーです。 すっかりもうすぐ春ですけど、まだ寒いです的季節になってしまいましたが。 先日会社の同僚にzencodingなるものを教えてもらいました。 何かというと、HTMLとCSS(PHPも??あるのかな??)のコーディングを決められたセレクターを入力すると補完してくれる便利プラグイン(みたいなもの)です。 会社ではDwCS3を使っているのですが、どうも現行でリリースされているのはCS4向けのようで、キーボードショートカットの割当の問題なのか、うまく動いてくれませんでした。 しかし、調べてみるとDwの他にもいろいろなソフト向けにリリースされているみたいなので、自宅で使っているCODAにも早速インストールしてみました。 以下、自分メモ(ちょっと整形がおかしいですが…後で直します;) まずはここからダウンロード ZIPファイルを解凍すると、codaplaginファイルが現

                                                                            • ひでぶろぐ。 zencoding と cakephp で音速の開発

                                                                              [PR] 今日のニュースは?? : 2ch自動まとめキュレクス [PR] 名言や格言をどうぞ! : 名言満載! [PR] 副業したい? : 出張ホスト募集中 [PR] SEO最高峰のクオリティー : 知る人ぞ知る、SEOUP.com。テラプレミアムアクトは抜群におすすめ! [PR] 口コミ対策 : 口コミでSEO対策。なんとびっくり、1円からご利用頂けます。 [PR] 出張キャバクラアゲハ : ちょっとした飲み会のお供に。デートのお相手に。 zencoding を dreamweaverで使ってみた。 はっきり言って微妙。 なぜならdreamweaverにはコード補完機能があるから、 さほどメリットを感じない。 しかし・・・。 zencoding と cakephpを併用すると恐ろしい程スピーディな開発が可能に まずは http://blog.v-colors.com/zen-coding

                                                                              • zencoding.vimを使ってZen-Codingしてみた

                                                                                Zen-Codingとは ショートカットキーによって高速でHTMLタグをコーディングできるライブラリ。 CSSもサポートしている。 現在、さまざまなエディタ(DreamWeaverとかCodaとか)にサポートされてるようです。 Vimもサポートされた Vimのプラグインとしてzencoding.vimが登場しました。 mattnさんのページ インストール手順 私が実際やった手順は下記の通りです。 Vimのプラグインをいれたことがなかったので、ゼロスタートでやりました。 #環境はMacOSX 10.6.3、vim7.2。 1. ここから をプラグイン入手 2. ターミナルを開いて $ mkdir -p ~/.vim/plugin/html $ mv <プラグインを保存した場所> ~/.vim/plugin/html で終わり。 設定 デフォルトの設定だと <c-y>, (insertモードで

                                                                                • ZenCodingを改造して自分用スニペットを入力する | きほんのき

                                                                                  Zen Codingをカスタマイズし、自分用のスニペットも入力できるようにする方法のメモ。以下はEmEditor用Zen Codingマクロをもとに書いているが、内容はJavaScriptなので、他のエディタ用ZenCodingでも使える内容になっていると思う。少なくともサクラエディタ用ZenCodingにはそのまま当てはまった。 概略 Zen CodingのExpanded Abbreviationは、例えばhtml:5と書いてからZen Codingで展開すると、html5形式のhtml一式が入力されるというもの。 <!DOCTYPE HTML> <html lang="en"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title></title> </head> <body> </body> </html> 初期状態では上のコードに展開される。この機能を改造し、