並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

zshrcの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 【完全版】歴史でシェルの設定ファイルを理解する - 全POSIXシェル対応 (.profie, .bash_profile, .bashrc, .zprofile, zshrc, etc.) - Qiita

    プロファイルでできることは環境の設定だけです。シェルの設定は実際にはできないことはないのですが、やっても無意味なことになるのでできないとします。無意味なことになるというのは新しく起動したシェルにはプロファイルで行うシェルの設定は反映されないということです。環境の設定とは、特定のシェルに依存しない初期化処理のことで、その一つが環境変数の設定です。環境変数は OS の機能であってシェルの機能ではありません。環境の設定には、他に stty コマンドによる端末の設定や umask コマンドによる umask の設定などがありますが、プロファイルで設定することはあまりありません。 rc ファイルでは環境の設定とシェルの設定の両方ができます。シェルの設定、例えばプロンプト文字列の設定やシェルの機能を有効にしたり補完スクリプトの読み込みなどは rc ファイルに書きます。つまり、ほとんどのことは rc フ

      【完全版】歴史でシェルの設定ファイルを理解する - 全POSIXシェル対応 (.profie, .bash_profile, .bashrc, .zprofile, zshrc, etc.) - Qiita
    • zshrcとzprofileについて - gallardo diary

      あるとき.zprofileというファイル名を見かけて、そんなファイルあるのかなと疑問に思い、自分のターミナルで調べたら確かにあった。 中身を見たら、nodeのPATHだけ書いてあった。 export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH 前にrbenvをインストールしたときは.zshrcにPATHを追加したので、 nodeも.zshrcに書いたと思ったら.zprofileにPATHを書いていた。 記事をいくつか見ると.zshrcに書くパターンと.zprofileに書くパターンの半々。 どっちに書けばいいんやら..... 使い分けは? bashの記事引用、 .bash_profile 基本的に デフォルトのまま一切いじらない 端末操作以外でも設定しておく必要がある環境変数のみ設定する .bashrc .bash_profileに書いた設定以外はすべてこ

        zshrcとzprofileについて - gallardo diary
      • .zshrcを晒す(2019年版) - Qiita

        .zshrcが200行を超えてきたので記事に残したいと思います。 どこかの誰かの役に立てれば幸いです。 実際のファイルはこちらから参照することができます。 reireias/dotfiles/.zshrc .zshrcのブロックごとに解説していきます。 全体 vimのfoldを使うために次のコメントでセグメントを囲い、折りたたみの範囲を指定しています。

          .zshrcを晒す(2019年版) - Qiita
        • 業務で使用している .zshrc 大公開!!! 〜〜ちょっとした解説付き〜〜 - Adwaysエンジニアブログ

          こんにちは!!! 広告事業本部でアプリケーションエンジニアをしている森田です!! みなさん、Zsh使ってますか?? 僕は昨年、新卒で入社したタイミングでbashから乗り換えて使い始めました。 業務でMacを使用するようになり、シェルを立ち上げるたびに「デフォルトZshやから乗り換えてな」的なメッセージが出てくるのが嫌で乗り換ることになりました... きっかけとしてはこの通り受動的なものだったのですが、使ってみると意外と高機能でプラグインも豊富で以前よりよい開発体験を得ることができています。 乗り換えたてのころ、まわりの皆さんがどんな設定にしているのかなと気になり、 「ゾッシュってどんな設定にしてますか?」 と聞いたことがあり、場が一瞬???となったことがありました。 このブログではそんな僕がZshをズィーシェルと読むことを知り、業務のためにZshの設定ファイル.zshrcをいじってきた、そ

            業務で使用している .zshrc 大公開!!! 〜〜ちょっとした解説付き〜〜 - Adwaysエンジニアブログ
          • zsh導入方法(.zshrcカスタマイズ付き) - Qiita

            #補間 autoload -U compinit compinit #文字コード export LANG=ja_JP.UTF-8 #プロンプト autoload -U colors colors #履歴 #履歴を保存するファイル指定 HISTFILE="$HOME/.zsh_history" #履歴の件数 HISTSIZE=100000 SAVEHIST=100000 #重複した履歴を保存しない setopt hist_ignore_dups #履歴を共有する setopt share_history #先頭にスペースを入れると履歴に残さない setopt hist_ignore_space #履歴の検索 autoload history-search-end zle -N history-beginning-search-backward-end history-search-end z

              zsh導入方法(.zshrcカスタマイズ付き) - Qiita
            • tmuxのすべてのpaneでzshrcの再読み込みをする - Panda Noir

              卒論が全然終わらないしストレスがすごいです…はぁ… とりあえず息抜きにこないだ作ったtmuxの設定を上げておきます。 モチベーション zshrcを書き直したあとに、一括ですべてのpaneに変更を適用したいからです。いちいち全てのpaneに移動してsource ~/.config/zsh/.zshrcして回るのは怠いですよね?かといって# tmux kill-serverでいちいちtmuxを落とすのもスタイリッシュではありません*1。 というわけで作ったのが下の設定です。 コード 適当なファイル名をつけて、次のファイルを保存してください(僕は~/.config/tmux/respawnに保存しています) #!/bin/bash # カレントディレクトリが変わらないようにしつつ、すべてのpaneに対してrespawn-paneする tmux list-panes -as -F '#{pane_

                tmuxのすべてのpaneでzshrcの再読み込みをする - Panda Noir
              • .zshrcをいじってターミナルを自分好みにする - Qiita

                ターミナル操作時に、 変更点持ったまま他のブランチに移動しちゃったり、 気付いたら就業時間過ぎてたり、 しませんか? .zshrcをいじって、 🌱または🌼が表示されるようにして、 特定の時間になったら🍣を🥦や🤤にするようにしました。 ↑こんなイメージ。 以前、ターミナルにお寿司を出すでお寿司とブランチ名を表示するところまではやりました。 #!/bin/zsh function git-current-branch { local branch_name branch_name=`git rev-parse --abbrev-ref HEAD 2> /dev/null` if [ -n "$branch_name" ]; then echo "%B%F{29}◀%f%K{29}%F{15} $branch_name %f%k%b" fi } setopt prompt_subst

                  .zshrcをいじってターミナルを自分好みにする - Qiita
                • 【保存版】zshrcって何だろう?中身を見てみましょう。|ユウキ

                  前回、Shellのソフトの一つである、「zsh」や「bash」について、簡単に見てみました。(前回の記事はこちら) 本日はこれに関連する「zshrc」について見ていきたいと思います。 ① zshrcの「rc」って何?zshrcに限らず、bashrc、vimrcなどがありますが、こちらは「Run Command」の略になります。 そのため、zshrcは「zshを実行するためのコマンド」といった意味になります。 ② zshrcを見てみよう。viエディタを使ってzshrcを見てみましょう。 ちなみに、「viエディタって何?」という方は、こちらの記事をご参照ください。 ターミナルに次のコマンドを入力してみます。 vi ~/.zshrc 開いてみると、こんな画面になりました。 まずは、左側に注目です。 ③ export  コマンドとはこちらの、「export」とはなんでしょう。 export PS1

                    【保存版】zshrcって何だろう?中身を見てみましょう。|ユウキ
                  • 【完全版】歴史でシェルの設定ファイルを理解する - 全POSIXシェル対応 (.profie, .bash_profile, .bashrc, .zprofile, zshrc, etc.) - Qiita

                    プロファイルでできることは環境の設定だけです。シェルの設定は実際にはできないことはないのですが、やっても無意味なことになるのでできないとします。無意味なことになるというのは新しく起動したシェルにはプロファイルで行うシェルの設定は反映されないということです。環境の設定とは、特定のシェルに依存しない初期化処理のことで、その一つが環境変数の設定です。環境変数は OS の機能であってシェルの機能ではありません。環境の設定には、他に stty コマンドによる端末の設定や umask コマンドによる umask の設定などがありますが、プロファイルで設定することはあまりありません。 rc ファイルでは環境の設定とシェルの設定の両方ができます。シェルの設定、例えばプロンプト文字列の設定やシェルの機能を有効にしたり補完スクリプトの読み込みなどは rc ファイルに書きます。つまり、ほとんどのことは rc フ

                      【完全版】歴史でシェルの設定ファイルを理解する - 全POSIXシェル対応 (.profie, .bash_profile, .bashrc, .zprofile, zshrc, etc.) - Qiita
                    • vim ~/.zshrcで環境変数を入力する際の注意点 - Qiita

                      初めて投稿します。 ターミナルでエラーが止まらなくなり、かなり焦ったので、備忘録として投稿。 やった事 ターミナルでvim ~/.zshrcに環境変数を入力 その後、source ~/.zshrcを入力して反映させる。 通常だとそのまま反映されて終わりだが、下記のようなエラーが出てしまい、ターミナルが止まらなくなってしまった。 /Users/(ユーザ名)/.zshrc:source:4: too many open files: /Users/(ユーザ名)/.zshrc /usr/local/Cellar/rbenv/1.2.0/libexec/rbenv-init: line 94: echo: write error: Bad file descriptor /usr/local/Cellar/rbenv/1.2.0/libexec/rbenv-init: line 94: echo:

                        vim ~/.zshrcで環境変数を入力する際の注意点 - Qiita
                      • Gitでシェルの設定ファイル(.zshrc)を管理してみた - Qiita

                        概要 .zshrcの設定を見直そうと思ったが、前にどういう設定をしていたか残したい gitで管理すればいいじゃないと思い立ち、そうすることにした また、GitHubにリモートリポジトリを作成してGitHubで共有することにした 流れ 1. .zshrcがあるディレクトリでgit init

                          Gitでシェルの設定ファイル(.zshrc)を管理してみた - Qiita
                        • zshrcのカスタマイズ - Qiita

                          この記事はHRBrain Advent Calendar 2022 カレンダー3の20日目の記事です。 はじめに 株式会社HRBrainでエンジニアをやっている深谷です。 この記事ではおすすめのzchrcのカスタマイズについて書こうと思います。 そもそもzshrcとは zshrcの説明をする前にzshとはなにかの説明を軽くしておくと Z shellは、Unixのコマンドシェルの1つである。対話的なログインコマンドシェルとしても、強力なシェルスクリプトコマンドのインタープリターとしても使うことができる。 bashやkshなどと同じコマンドシェルのうちの1つです。 macOSではmacOS 10.15 Catalinaからデフォルトのシェルとして使用されています。 それではzshrcとはなにか zshをログインシェル、インタラクティブシェルとして使用する場合に読み込まれる設定ファイルのことを指

                            zshrcのカスタマイズ - Qiita
                          • ターミナル起動時に/Users/ユーザー名/.zshrc:1: command not found: rbenvと表示されるのを消しさる - Qiita

                            ホームフォルダーの隠しファイル.zshrcを開く eval "$(rbenv init -)" export PATH="/usr/local/opt/~ を全て消して上書き保存 私はこれで表示されなくなりました。 参考にした記事 https://teratail.com/questions/272063

                              ターミナル起動時に/Users/ユーザー名/.zshrc:1: command not found: rbenvと表示されるのを消しさる - Qiita
                            • zshrc 個人的カスタマイズ - Qiita

                              # 42Tokyo用 alias cc='cc -Wall -Werror -Wextra' # utils (Mac用) alias code='open -a /Applications/Visual\ Studio\ Code.app' # utils alias ...='cd ../..' alias ....='cd ../../..' # Git関連 alias g='git' alias gl='git log' alias gc='git clone' alias ga='git add' alias gcm='git commit -m' alias gp='git push' alias gs='git status' alias gl='git log' # alias alias so='source' alias sudo='sudo ' alias vi='v

                                zshrc 個人的カスタマイズ - Qiita
                              • 【bashrc/zshrc】alias、functionの俺的命名規則3つ - ハイパーマッスルエンジニア

                                aliasにする?functionのままにする? .bashrcや.zshrcにaliasやfunction()を記載することってよくあると思う。 またfunctionはそのままfunction名をコマンドとして打てば実行できるし、 簡単なコマンドの羅列はalias 少し複雑な処理が必要なのはfunction などと決めている人もいると思う。 alias hoge='_function'と書いている人に出会った 下のようにfunctionをaliasに設定している人に出会った。 # カレントディレクトリのファイルをちら見してvimで開く alias look='_look' function _look() { find_result=`find . -maxdepth 1 -type f` target_file=`echo "$find_result" | sed 's/\.\///g

                                  【bashrc/zshrc】alias、functionの俺的命名規則3つ - ハイパーマッスルエンジニア
                                • .zshrcで見かけるautoloadの意味と使い方 - Qiita

                                  今回はこの autoload が何をするものなのか解説します。 autoloadはシェル関数を読み込む autoload はシェル関数を 自動読み込み するシェルの組み込み関数です。上記のスクリプトの場合、 compinit というシェル関数を自動読み込みします。 シェルコマンドは PATH に入っていればそれだけで実行可能でしたが、シェル関数の場合は関数を定義しなければ使えません。 autoload はファイルシステム上にある関数定義を読み込むための関数なのです。そして autoload 探索するディレクトリは FPATH に入っています。 余談ですが FPATH だと : 区切りの文字列、 fpath だと配列になります。PATH と path と同じですね。 シェル関数とシェルコマンドの違い autoloadを使ってみる % mkdir ~/functions % FPATH="${

                                    .zshrcで見かけるautoloadの意味と使い方 - Qiita
                                  • Oh My Zshの処理を見てみる(1): zshrc.zsh-template - もた日記

                                    Oh My Zsh Zshの設定フレームワーク、プラグインマネージャには以下のようなものがあり、中でもOh My Zshの人気が高い。 oh-my-zsh Prezto Antigen zplug zgen Oh My Zshは色々な設定が簡単にできて便利だが、使いこなせてなかったり不要な設定をしている場合があるので、今更ながらだが実際に何の処理をしているかを見てみる。 zshrc.zsh-template Oh My Zshではtemplates/zshrc.zsh-templateというテンプレートファイルを~/.zshrcにリネームして使用するので、まずはこのファイルの処理を見てみる。 # If you come from bash you might have to change your $PATH. # export PATH=$HOME/bin:/usr/local/bin:

                                      Oh My Zshの処理を見てみる(1): zshrc.zsh-template - もた日記
                                    • 【.zshrcファイルの作成】MacでzshのPATHの通し方/環境変数の追加【.zshrcファイルの更新】 | kamiblog

                                      .zshrcファイルがあるか確認 .zshrcファイルがなければ「.zshrc」ファイルを作成 . zshへPATH(パス)を通す . zshrcファイルをvimでへ編集 or . zshrcファイルを開いて追加 PATHを通す zshを更新する zshとは zshとは、UNIX系OSで用いられるシェルプログラムの一つです。 実行ファイルのフォルダパスを指定することで、「ファイル名で実行したいファイルを実行」できるようにする設定です。 スポンサードサーチ PATHを通すとは コマンド検索パスを追加することです。 Mac OSのPATHを通すとは? ターミナルでPATHを通したコマンドをたたくと、「ファイル名でファイルを実行」ができます。 Windows OSのPATHを通すとは? コマンドプロンプトでPATHを通したコマンドをたたくと、「ファイル名でファイルを実行」ができます。 現在のSH

                                        【.zshrcファイルの作成】MacでzshのPATHの通し方/環境変数の追加【.zshrcファイルの更新】 | kamiblog
                                      • .zshenvと.zshrcの役割 - Qiita

                                        .zshenv はzshを起動したときに必ず読み込まれるファイル。 ログインシェルとして起動したときだけでなく、zshのシェルスクリプトを実行したときや、コマンドラインから直接zshを起動したときも含まれる。 例:シェルスクリプトの中から呼び出される可能性のあるコマンド。環境変数PATHやRuby,Javaなどの開発に関する初期設定など。 .zshrc もzshを起動したときに読み込まれるが、シェルスクリプトを実行したときは読み込まれない。 例:エイリアスやキーバインドの設定、zshのオプションなど対話的に使用するための設定を書く。 (※)対話的に使用するための設定を.zshenvに書いてしまうとzshをシェルスクリプトとして実行したときにデフォルト設定と異なっているため誤動作を引き起こす可能性がある。zshの設定は基本的には.zshrcに記述するものと思えばよい。 参考 WEB+DB P

                                          .zshenvと.zshrcの役割 - Qiita
                                        • mac(catalina)の.zshrc - Qiita

                                          mac(catalina)の.zshrcを設定してみた。 macOSをcatalinaに上げたところターミナルがなんか言ってたので、 bashからzshに変わっても大丈夫なように設定をしてみた。 .bash_profileの確認 ふむふむ。。。。。。。。。。 ん? 第1の疑問 PS1=ってなんだ・・・・?(設定したの覚えてない) 第1の疑問を調べた結果 プロンプトの表示を変えてたことが判明。 デフォルトだとbash -3.2$ って出るだけか。そうか納得。 第2の疑問 alias ll= あ、そうそうls -lにエイリアス貼ってたよね。 ん? なんだ。オプションのFG・・・って あ、Fはフォルダをわかるようにするやつか。 G・・・・思い出せない。 フォルダに色つけるやつか・・・ なんかすごく見ずらいと思ってたのこれか。。 結果 lsの色を変えよう。 LSCOLORSか。 最終的に

                                            mac(catalina)の.zshrc - Qiita
                                          • .zshrcを分割して管理してみよう!

                                            zshの設定ファイル、.zshrcですが、いろんなカスタマイズをしていると、だんだんとどこになにが書いてあったのか、分からなくなってしまいます。 そこで今回は、.zshrcファイルを分割して、管理しやすくする方法を紹介します。

                                              .zshrcを分割して管理してみよう!
                                            • Gitのための.zshrcの設定 - Qiita

                                              きっかけ パソコンが変わるたびに同じような.zshrcの設定を毎回してるのでメモの意味も込めて。 完成イメージ 実装 まず↓をコピーなりダウンロードなりして、${HOME}/.zsh/git-prompt.shここにおきます。 https://raw.githubusercontent.com/git/git/master/contrib/completion/git-prompt.sh source ${HOME}/.zsh/git-prompt.sh GIT_PS1_SHOWDIRTYSTATE=true GIT_PS1_SHOWUNTRACKEDFILES=true GIT_PS1_SHOWSTASHSTATE=true GIT_PS1_SHOWUPSTREAM=auto setopt PROMPT_SUBST ; PS1='[%n %c%F{cyan}$(__git_ps1 " (

                                                Gitのための.zshrcの設定 - Qiita
                                              • 自分のお気に入りの.zshrc設定 - Qiita

                                                はじめに 6月ごろから本格的にZshを使い始めて、最近また使いやすくカスタマイズしたので投稿したいと思います。 コマンド検索っぽいもの なんて表現すればいいのかわからないのでこんな表現になりましたがBashの.inputrcでいうと "\C-p":history-search-backward "\C-n":history-search-forward "\e[A":history-search-backward "\e[B":history-search-forward

                                                  自分のお気に入りの.zshrc設定 - Qiita
                                                1