2006年2月6日のブックマーク (4件)

  • テクノポップの起源 - [テクノポップ]All About

    このガイドサイトを見ていただいている方には、1980年前後のテクノポップ・ブームをリアルタイムで体験した人、その後何らかのきっかけでテクノポップに遡り興味を持った人などが居るのではないかと推測します。2000年に入って、エレクトロクラッシュやニューウェイヴ・リヴァイヴァルや80年代カヴァーなどの動きも手伝って、テクノポップに興味を持った人も増えたのではないかと思います。テクノポップだけ聴きましょうと言うつもりは毛頭ありませんが(先生自身もテクノポップよりももっと古いのから最近の流行りモノまで雑です)、テクノポップをもっと知ってもらう戦略的目的で書きました。そこそこ知っている人にも楽しんでもらえるように、トリヴィアも交えてみました。 最初のテクノポップは?amazon.co.jpにあるCDは、ジャケ写からリンクできます。(amazon.co.jpにない場合、海外amazonや他の通販サイ

    qinmu
    qinmu 2006/02/06
  • Forbidden

    You do not have permission to access the requested file on this server.

  • NTS Store<!-- --> - Yahoo!ショッピング

    NTSストアは総合オンラインストアです。金庫や料品などお値打ちアイテムがたくさん揃ってます。 このストアをお気に入り問い合わせお支払いについて送料、お届けについて販売条件、返品、交換についてストア情報お問い合わせ情報プライバシーポリシー

  • jkondoの日記 - 仕事は非ルーチンワークから片付けよう

    仕事には毎日毎日の定常業務・いつもの仕事=ルーチンワークと、突発的な仕事=非ルーチンワークがあると思いますが、時間の使い方として非ルーチンワークの方から手をつける方が良い結果になることが多いんじゃないかとふと思いました。 非ルーチンワークというのは、朝突然「これをやろう」とアイデアを思いついたとか、社内で話しをしていて急遽行う事になった、みたいなタスクで、こういう仕事が発生すると「まあ待て。とりあえず今日やるつもりだったいつもの仕事を終わらせてから取り掛かろう」という人と、「なんだか面白そうだし新しい事をやってから残りの仕事を片付けよう」という人に分かれるような気がします。 ところが、「定常業務を終わらせてから手をつけよう」と思っていても、定常業務は仕事時間を全部使い果たそうとする性格がありますので(ありますよね、何でなんでしょう?)、結局その日には手がつけられない、みたいな事になりがちで

    jkondoの日記 - 仕事は非ルーチンワークから片付けよう
    qinmu
    qinmu 2006/02/06
    《「遅いことなら猫でもやる」》