2012年7月24日のブックマーク (7件)

  • 陸上自衛隊第1普通科連隊災害対処訓練に関する報道について 目黒区

    更新日:2012年7月24日 7月16日(月曜日)から17日(火曜日)の午前中にかけて陸上自衛隊第1普通科連隊が実施した首都直下地震を想定した災害対処訓練について、一部の報道において、目黒区を含め11区が隊員の庁舎への立ち入りを拒否したとされています。 目黒区では、今回の陸上自衛隊の訓練に際しては、区職員が直接立会いのもと、防災センターを訓練施設として提供したところであり、隊員の立入りを拒否した事実はありません。今後、今回の報道に対し、訂正記事の掲載等を要望することとしています。

    qinmu
    qinmu 2012/07/24
  • オスプレイ配備―強行は米にも不利益 : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記

    意外とよく書けている。 沖縄県民らが反発しているのは、オスプレイの安全性に疑問があるからだけではない。 「世界一危険な飛行場」と米高官が認めた普天間の移設が、一向に進まないこと。1990年代に米側からオスプレイ配備の方針を伝えられていたのに、政府がなかなか公表しなかったこと。こうした不信が積もりに積もったあげくのことなのだ。 日政府は、問題がこじれれば、すでに決まっている海兵隊の一部グアム移転や嘉手納基地以南の米軍施設の返還などにも影響しかねないという。 しかし、市街地に囲まれた普天間で、万一の事故がおこればどうなるか。 仲井真弘多(ひろかず)沖縄県知事が、すべての米軍基地の「即時閉鎖撤去」というように、日米同盟の土台が不安定になるのは間違いない。 「アジア回帰」を進める米国の戦略にとっても、大きなマイナスだ。 そういうこと。 オスレイ(アスプリ)の事故率は低いと軍オタ系の人はいうし、そ

    オスプレイ配備―強行は米にも不利益 : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記
    qinmu
    qinmu 2012/07/24
    《低い事故率でも5年くらい運用すれば事故は起きるし、それが市街地だと致命的な事故になりかねない。こうした最悪の事態は、確率でリスク管理をするもんじゃないというのが原発事故で学んだことでもある。》
  • 【読書好きに朗報】本のニオイがする香水 約8000円で登場して話題に!! - IRORIO(イロリオ)

    個人的には大きくうなずけるのだが、世の中には意外に“の匂い”が好きな人が多いらしい。特に図書館や古、古書はニオイが強いものが多く、まずを開きひと思いにページの匂いを嗅ぐという僥倖にめぐりあうことができる。 そんなの匂い愛好家にはたまらない商品が登場し、一部の人には「ん~!たまらない!」と大好評を博しているという。その名も“Paper Passion”という名のの匂いがする香水が登場し、約8,000円で発売されている。

    【読書好きに朗報】本のニオイがする香水 約8000円で登場して話題に!! - IRORIO(イロリオ)
    qinmu
    qinmu 2012/07/24
  • 【画像有り】そうめん筆洗で食べたら便利過ぎワロタwwwwwwwwwwww : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/24(火) 01:36:54.41 ID:FWxf0A2g0

    【画像有り】そうめん筆洗で食べたら便利過ぎワロタwwwwwwwwwwww : BIPブログ
    qinmu
    qinmu 2012/07/24
    ワロタ。
  • 大津いじめ自殺 教育長が「こっちも被害者」と発言 (週刊朝日) - Yahoo!ニュース

    大津市の中2男子生徒(当時13、以下「被害少年」)の自殺から約9カ月たったが、今回の被害少年の死に至るまでの経緯を見たとき、断じて許すことができないのが、大津市教育委員会の対応だ。 誌は取材中、大津市の澤村憲次教育長のとんでもない話を聞いた。 「例のいじめのアンケートについても、今回大きく報道されるまで詳細について澤村氏は内容を把握していませんでした。なぜなら、報道で詳細がわかると『え、こんな内容?』とびっくりするような感じで話していましたから」(別の市職員) 澤村氏が教育部次長だった当時、パソコンから個人データが漏洩する出来事があった。そのときの様子を前出の市教委関係者は振り返る。 「澤村さんが『マスコミにばれなきゃ、たいしたことじゃない』『マスコミが騒ぎすぎる』という話をしていた。今回も『どうして騒ぎが大きくなるのか』『こっちも被害者』『なぜ今ごろ、警察がしゃしゃり出てくるの

    qinmu
    qinmu 2012/07/24
    週刊誌の記事。
  • 特需なきロンドン五輪…TVが売れない - 経済・マネー - ZAKZAK

    ロンドン五輪が間近に迫った7月中旬。大阪市内の家電量販店のテレビ売り場には、50~60型の大画面テレビが並び、開会式までの日数をカウントするパネルなども掲示されていた。  しかし、来店客はまばらで、店員も「五輪でテレビが売れるという時代は終わったのかも」とため息をつく。同店では、前回の北京五輪(2008年)前よりもテレビの展示台数は大幅に減らしている。  電子情報技術産業協会によると、今年5月の薄型テレビの出荷台数は前年同月比74.6%減の40万9千台。昨年3月の家電エコポイント制度の終了、同7月のアナログ放送終了前の駆け込み需要の反動で需要は低迷し続けている。   □  □  □  通常より1.3倍のテレビの販売が見込める-。この五輪開催イヤーの経験則が「今年は当てはまらない」とシャープの担当者は、厳しい表情をみせる。  なぜなのか? 薄型テレビの国内普及率が今年3月末時点で92%(内閣

  • http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=545

    http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=545