2014年10月3日のブックマーク (7件)

  • エボラ患者の嘔吐物を高圧洗浄機で勢いよく洗い流す…米国で撮られた写真が大きな話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    エボラ患者の嘔吐物を高圧洗浄機で勢いよく洗い流す…米国で撮られた写真が大きな話題に 1 名前:キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/:2014/10/03(金) 13:14:14.07 ID:???0.net エボラ出血熱が発症したエリック・トーマs・ダンカンさん。彼が道路上で嘔吐した吐瀉物を清掃する様子がメディアのヘリで撮影され、大きな話題となっています。 写真では何も防護していない清掃員が一般的な高圧洗浄機を使って勢いよく吐瀉物を流す様子が写っています。 エボラウィルスは体液を介して感染するため、このように防護策をとらずに水で流すといった方法は驚くべき事です。 http://www.infowars.com/shock-image-shows-unprotected-workers-cleaning-up-ebola-vomit-in-dallas/ 2: 名無しさん@0新周年@\

    エボラ患者の嘔吐物を高圧洗浄機で勢いよく洗い流す…米国で撮られた写真が大きな話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    qinmu
    qinmu 2014/10/03
    パニック映画のオープニングのようだ。
  • さようなら、「Lotus 1-2-3」--サポート終了で31年の歴史に幕

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 31年というのは、どのような製品であれ成功といえる長さだ。そしてこれはわれわれが、PC時代を定義付けた表計算ソフト「Lotus 1-2-3」と共に生きてきた長さである。 今週、「IBM Lotus 1-2-3. Millennium Edition」「IBM Lotus SmartSuite 9.x」「IBM Lotus Organizer」がついに、サポート終了日である9月30日を静かに過ぎた。 さようなら、Lotus 1-2-3。初のコンピュータ向け表計算ソフトではなかったかもしれない。その称号はVisiCorpによる、「Apple II」向けの「VisiCalc」が獲得していたからだ。しかし、Lotus 1-2-3は2年早く発売さ

    さようなら、「Lotus 1-2-3」--サポート終了で31年の歴史に幕
  • ラノベ以下のしょうもない人気小説10作品

    なんか前書いたやつがブクマ300超えちゃったみたい。コメント読んでないんだけど、調子に乗って、ぼくがこれはラノベよりひどいなと思った有名な人気小説を紹介したいと思う。 どれも超人気作品なのでぼくの感覚がおかしいだけなのは十分わかってはいるのだけど、こう思うひともいるってことで。気でラノベのほうがマシだと思っている。こういう小説を好んで読んでるくせにラノベ批判してるやつらって頭おかしいんじゃないのって思う。 というか、そもそもフォークナーやナボコフを原書で読むような日に1万人いるかもわからないガチの文学オタクのひとたちがわざわざラノベだけを指定して批判するなんてことがありうるのかってことなんだけど。世界レベルの傑作を読んでしまうと、ラノベも一般層向けの大衆文学も大差ないよねって話になるわけで、ラノベはだめで一般層向けの大衆文学はすばらしいなんて話には絶対にならないと思うんだが。 ラノベは

    ラノベ以下のしょうもない人気小説10作品
    qinmu
    qinmu 2014/10/03
  • ウイルス感染で対策ソフトが動かない NHKニュース

    被害額が過去最悪となっているインターネットバンキングの不正送金について、手口として使われるコンピューターウイルスを複数の情報セキュリティー企業が分析したところ、感染するとウイルス対策ソフトを正常に動かないようにするものがあることが分かりました。 インターネットバンキングの不正送金は口座に入っている金をインターネットを通じて勝手に別の口座に振り込んでだまし取るもので、警察庁の発表によりますと、ことしの被害額は6月までの半年間だけで18億5000万円余りとすでに過去最悪になっています。 手口の多くは被害者のパソコンにコンピューターウイルスを送り込んで、振り込みに使うパスワードなどを盗み出したりするものです。 こうしたウイルスを複数の情報セキュリティー企業が分析したところ、感染すると30種類以上のウイルス対策ソフトを正常に動かないようにするほか、対策ソフトを使うよう促す金融機関のホームページを表

  • (記者有論)先天異常変化なし 福島への誤解解く情報を 岡崎明子:朝日新聞デジタル

    福島で生まれた赤ちゃんに先天異常が出る割合は、東京電力福島第一原発事故後も、全国平均と変わらないという厚生労働省研究班の結果がこのほどまとまった。 原発事故以降、福島県内では妊産婦を対象にした三つの調査が行われている。一つは今回の厚労省研究班報告の基となった日産婦人科医会の調査、二つ目は福島県… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (記者有論)先天異常変化なし 福島への誤解解く情報を 岡崎明子:朝日新聞デジタル
    qinmu
    qinmu 2014/10/03
  • 流し撮りの撮り方

    流し撮りとは 流し撮りとは、背景をブレさせて写真に躍動感をスピード感を与える撮影テクニックです。一般に難しいテクニックと言われていますが、成功すると面白い結果が得られます。百聞は一見にしかずということで、まずは早速写真をご覧ください。 流し撮りを使った写真。背景がブレて流れているのでスピード感が出ています。 [ カメラ: Canon EOS 7D、レンズ: Canon EF 70-200mm F4L IS USM、シャッター速度: 1/160秒、絞り:F5、焦点距離: 150mm、ISO感度: 100、撮影場所: 掛川花鳥園 ] 流し撮りを使っていない写真。背景がブレていないので止まっているように見えます。 [ カメラ: Canon EOS 7D、レンズ: Canon EF 70-200mm F4L IS USM、シャッター速度: 1/640秒、絞り:F4、焦点距離: 116mm、ISO感

    流し撮りの撮り方
    qinmu
    qinmu 2014/10/03
  • 『ラインのっとり犯をいじって遊んで愛してると6回言ってもらって疲れさせたら中国語話す人だった話』

    《 EarthiUs Philosophy アーシアス フィロソフィ 》立川智子のブログ “この地球に目的を持って生まれた私たちが愛する智慧”「EarthiUs Philosophy (アーシアスフィロソフィー)」コンセプトブログ やほ!みんな元気してる? NAYURAですヾ(≧▽≦)ノ。 最近、LINEのっとられるの、きくよね。 みんなは大丈夫?? なんかコードを設定するといいみたいね。 ああいうのって、ほんといやね。 せっかくのメッセージのやりとり、 ぜんぶなくなっちゃうしね。 友達や家族だとおもって、信じて買いにいって 騙されちゃうって、ほんっと痛いしつらいよね! 被害とか大丈夫? LINEやってるみんな、のっとり被害には、きをつけてねー! そう!!!!!!!!!! そうなのよ! ちょっと、聞いてくれる?! きのうね、 うちのダンナの LINEがのっとられたの!!!!!!! ヾ(≧■

    『ラインのっとり犯をいじって遊んで愛してると6回言ってもらって疲れさせたら中国語話す人だった話』
    qinmu
    qinmu 2014/10/03