ブックマーク / lastline.hatenablog.com (8)

  • ステマに関わったらダメ絶対 - 最終防衛ライン3

    自身の信頼を失う可能性が高いので、ステマに関わったらダメです。 アナ雪2のステマ疑惑 12月3日の19時に複数のアナと雪の女王2の感想マンガが同時にアップロードされたことから、ステルスマーケティング、いわゆるステマなのではとユーザー間で疑惑が飛び交いました。この疑惑に対して 「伝達ミスだった」「ステマではないと認識」 アナ雪2の“ステマ疑惑”にディズニーがコメント - ITmedia NEWS との報道ありました。この報道で、ディズニーは公式サイトでの説明はしないと述べていたにも拘わらず、「『アナと雪の女王2』感想漫画企画」に関するお詫び|企業情報|ディズニー公式 において経緯を説明しています。 アナ雪2以前にも、アベンジャーズなどで同様の手法がとられていたことが https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_label

    ステマに関わったらダメ絶対 - 最終防衛ライン3
  • 栗城さんの死に対してNHKが無自覚すぎる - 最終防衛ライン3

    NHKスペシャル | “冒険の共有”栗城史多の見果てぬ夢 2019年1月14日にNHKで、2018年5月21日にエベレストで亡くなった栗城史多さんの追悼番組をやっていたが、NHKがあまりにも無自覚で、ひどい構成であった。 番組では、インターネット上の匿名の批判や期待するファンの声によって、栗城さんが追い込まれたのではないか、と締めくくっていた。そこには、NHKを含むメディアやスポンサーの視点が感じられなかった。NHKは彼をしばし好意的かつ無批判に取り上げてきた。そして、今回の番組でも彼に近しい立場での映像がまとめあげられている。つまり、NHKも彼の支援者である。インターネットの声が彼を追い詰めたのならば、NHKも共犯者であろう。しかし、番組においてNHKはずっと傍観者の立場であり続け、メディアやスポンサーへの内省はまったくみられなかった。 Nスペ『「“冒険の共有” 栗城史多の見果てぬ夢」』

    栗城さんの死に対してNHKが無自覚すぎる - 最終防衛ライン3
    qinmu
    qinmu 2019/01/15
  • アメリカ生活して驚いたことで打線組んだ - 最終防衛ライン3

    アメリカで驚いたことで打線組んだ ワイがアメリカ留学して驚いたことで打線 - ゴールデンタイムズ が面白かったので、アメリカで3年弱生活した自分もやってみた。 アメリカの東北部の片田舎に住んでいました。ただ、田舎といってもアメリカ人やアメリカで知り合った日人曰く、自分が住んでいたところはアメリカでは都会に分類されるらしい。日の郊外みたいなところで、車があればスーパーマーケットまでは十分弱くらい。フリーウェイで一時間弱くらいかけて買い出しに行くのがアメリカ田舎なのだとか。そもそも国土が広すぎるのだ。 Amazonで注文するとPrimeに入っていない場合、無料配送を選択すると商品が届くのに一週間くらいかかるし。 *追記 一部の英語名のカタカナ表記がおかしいですがご容赦ください。 打線 1中 フットボール人気はやはりすごい 興味がなくても否が応でも カレッジスポーツもすごい サッカー?何そ

    アメリカ生活して驚いたことで打線組んだ - 最終防衛ライン3
  • 多くの自治体で生分解性の印鑑登録カードが発行されたのはなぜか - 最終防衛ライン3

    住民票を取りに行こうかなと印鑑登録証をみたら・・・・: エアーバリアブル ブログ 生分解性プラスチックで作られた印鑑登録カードがボロボロになっていたという話。なぜ、有効期限が無く、通常はタンスの奥底にしまわれる証明カードに生分解性プラスチックを用いたのか、理解に苦しみます。 生分解性の印鑑証明カード - 弁理士の日々 によると、他の自治体でも同様の事例があるようです。 多くの自治体が交換を呼びかけている生分解性の印鑑登録カード 気になって「生分解性 登録」や「印鑑登録証カード 破損」などでググってみたら、出るわ、出るわ。2000年から2007年頃まで、さまざまな自治体で生分解性プラスチック製の印鑑登録カードが発行されたようです。劣化しやすいため交換の呼びかけが行われています。 以下に、検索で見つかった生分解性プラスチック製の印鑑登録カードの交換を呼びかけている自治体をまとめました。これ以外

    多くの自治体で生分解性の印鑑登録カードが発行されたのはなぜか - 最終防衛ライン3
    qinmu
    qinmu 2015/01/24
  • わかりやすさが求められている―佐村河内氏の騒動から― - 最終防衛ライン3

    全聾の作曲家として知られていた佐村河内氏にゴーストライターがいたことが明らかになった。また、聴覚障害に関しても疑念が持たれ騒動になっている。 佐村河内氏の騒動については、興味深い記事が多い。彼はなぜゴーストライターを続けたのか〜佐村河内氏の曲を書いていた新垣隆氏の記者会見を聴いて考える ではオウム真理教の取材をしていた江川氏らしい記事である。また、クラシックに関わる人々により熱量のある記事も必見の価値がある。 佐村河内氏の作ったとされる鬼武者の曲をいいなと思った個人として、一連の騒動を巡って世間はわかりやすさを求めている点について述べて行きたい。 聴くことの困難をめぐって - ゲンロンスタッフブログ 森下唯オフィシャルサイト ? より正しい物語を得た音楽はより幸せである 〜佐村河内守(新垣隆)騒動について〜 またS氏騒動・長文多謝: 隠響堂日記 偽ベートーベン事件の論評は間違いだらけ あま

    わかりやすさが求められている―佐村河内氏の騒動から― - 最終防衛ライン3
    qinmu
    qinmu 2014/02/10
  • SmartNewsは何が問題なのか - 最終防衛ライン3

    SmartNews(スマートニュース) SmartNewsの運営がニュースを収集し、傾向を分析し、各iOS端末にニュースをプッシュ配信している。FlipbordのようなRSSリーダーではない。プッシュ配信されたニュースはキャシュとして保存され、広告などがそぎ落とされた「Smartモード」として端末が圏外であっても読めるのが特徴。3G回線を使っている私としては便利なアプリなのだが、このキャッシュ保存が「転載ではないか」と議論を呼んでいる。 著作権上の問題があるとの指摘はあるのだけども、具体的にどの点で問題なのかがすっきりしないので自分なりにまとめてみました。 SmartNewsはどの辺が著作権的に問題なのか ニュースアプリリーダー「SmartNews」をめぐる議論 - Togetter #SmartNews が便利すぎ!ニュース記事を全文転載し圏外でも利用可能に - NAVER まとめ Sm

    SmartNewsは何が問題なのか - 最終防衛ライン3
  • 作品にリアリティを持たせるために上手に嘘とつき合う - 最終防衛ライン3

    リアリティという言葉は便利だ。僕は常々リアリティよりも「説得力」が正しいのではないかと考えているのだけど、ここでは敢えて「リアリティ」を使うことにした。 ある作品がリアルだなと思えるのは、その作品に有無を言わさない「説得力」があるからだ。人が作品にリアリティを感じるときに、その「リアル」が現実に起き得るか否かはあまり関係ない。その作品中で、その「リアル」が起き得ることを説得させれば良いのである。例えば、推理小説の最後に何の説明も無く「密室殺人は霧状に変化した吸血鬼の仕業でした」では読者を説得することはできない。しかし、その推理小説中に吸血鬼がいるような話を構築できれば読者を説得できるだろう。共に、荒唐無稽な推理小説ではあるが前者はリアリティが無いと断じられるに違いない。 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXと精霊の守り人のリアリティ ユリイカ 2007年6月号 特集=上橋菜穂

    作品にリアリティを持たせるために上手に嘘とつき合う - 最終防衛ライン3
    qinmu
    qinmu 2008/01/13
    良エントリなのにブクマ少なすぎ。 《本当らしい嘘をつくなら少しの嘘で。才能があるなら力技で嘘で嘘を塗り固め続けるのもアリ。》
  • 最先端科学でも解明されていない当たり前のこと。 があまりにも酷いのでツッコミ - 最終防衛ライン3

    2ch】日刊スレッドガイド : 最先端科学でも解明されていない当たり前のこと。 >>1 は 99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方 (光文社新書) を最近読んだのだろうなと推測。それにしても、スレ無い住人のレベルの低さが悲しくなって涙が出ちゃう。分かる範囲でツッコミ。 夏休みの役に立つかな? 正しいかどうかは、専門家、あるいはそれなりに詳しい人に聞くなり、図書館行くなりして調べるように。ただし、必ず対となる意見も調べること。基的にググれは分かってない人以外は非推奨。 一部誤りがあったので修正(8/9) >>1より 飛行機がなぜ飛ぶのか 確かにベルヌイーイの定理だけでは説明できない。 しかしながら、翼の上が膨れた凸状にし、ある一定の速度を出せば飛べることが分かっていれば工学的、科学的には全く困らない。 とりあえず、再現性があれば問題ない。ただ、原理が分かっていればより効率的に

    最先端科学でも解明されていない当たり前のこと。 があまりにも酷いのでツッコミ - 最終防衛ライン3
    qinmu
    qinmu 2007/08/14
  • 1