タグ

2016年11月1日のブックマーク (8件)

  • https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2016/10/31/28-18691/

    https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2016/10/31/28-18691/
    qnq777
    qnq777 2016/11/01
  • 続:デザイナーが仕事で使いまくるフリー日本語フォント6選

    (2018-08-13更新) 座って座って! キーンコーンカーンコーン!!!! おすすめのフリーフォントの授業が始まりますよ! 寝ててもいいからさ、そこに座っててよ〜 今週のはてぶランキングでカテゴリ1位、総合3位になったこの記事の続編です www.baconjapan.com たくさんの人が参考にしていただけたようで、とっても嬉しかったです。 ※今回もなるべく商用利用可能で、漢字も使えるものを中心としています。 目次 1.国鉄方向幕書体 (日語フリーフォント) このかわいいやつを忘れてました! そうそう、電車に書いてあるあの文字です。 ちょっと下手な字な分、独特の個性をもっていると思いませんか? 1番良い使いみちは電車のパロディとしてですが、それ以外での使いみちと言えば、不思議とか、未知を演出するにはぴったりかもしれません。 ▼「不思議な感じを演出」で似てるなあと思ったのはこの水素水の

    続:デザイナーが仕事で使いまくるフリー日本語フォント6選
    qnq777
    qnq777 2016/11/01
  • ふつうのユニットテストのための7つのルール - ブログなんだよもん

    最近、久しぶりにコードレビューをすることが増えたのですが、UnitTestのコードを見るとヒドイ部分が多く残念な気持ちになることもあります。 原因のひとつとして、プロダクトコードと違いテストの書き方をあまり書き方を明文化してなかったのが悪かったなと思い、とりあえず明文化してみました。 今回は、命名規則とかそのレベルまではいかず「ユニットテストかくあるべし」ってところまでをまとめます。正直、これ守ってくれたらあとは好みの世界もあるしね。 追記: テクニカルな部分も最低限ですがQiitaに記載しました。 qiita.com 追記: もうちょっと大上段の規約に関してもまとめてみました。 koduki.hatenablog.com 前提 ここではユニットテストを関数レベルのテストをJUnitのような自動テストツールで取り扱う場合に限定します。 また、Mavenでビルド時は常にテストを回すことを想定

    ふつうのユニットテストのための7つのルール - ブログなんだよもん
    qnq777
    qnq777 2016/11/01
  • DRYと不当な抽象化によるコストについて | POSTD

    記事は、もう随分と長い間、私がToDoリストに記したままになっていたものです。ですが今日だけは、その考えを実行に移すエネルギーと時間があったようです。私は今、少し前に最初の記事を投稿した時と同じカフェにいます。たまたまなのか、それとも……。店員が私に出した飲み物に何か入れていたに違いありません。 ベストプラクティスにならえ、という古き良きアドバイスがありますよね。そうした情報は常に耳に入ってきます。私たちは、どういうわけかテクニカルな会話の中で DRY とか KISS といった頭字語を第一の原則としてきました。熱心に、まずそうした概念に従っています。たまたま、知識欲があるために、あるいは知識がなかったために、そうした概念から外れたことをする人がいようものなら、確実にその人に嵐のような批判を浴びせます。この原則にとらわれすぎていて、そこに背を向けることを拒んでいるのです。 念のためですが、

    DRYと不当な抽象化によるコストについて | POSTD
    qnq777
    qnq777 2016/11/01
  • マイクロソフト、「PowerApps」正式公開。コーディング不要の業務向けモバイルアプリ開発ツール

    PowerAppsは、モバイルアプリケーションの画面をコンポーネントを組み合わせるようにマウスで作成しつつ、クラウド上のデータソースと画面を関連づけていくだけで業務向けのモバイルアプリケーションが開発できるツールです。 例えば、あらかじめSharePointにリスト形式として保存されている製品と価格の一覧をデータソースとしてモバイルデバイスで参照するようなアプリケーションが容易に作成可能です。 ただしデータソースはあらかじめIT部門などによってPowerAppsへ接続可能になっている必要があります。 マイクロソフトは2015年12月にPowerAppsを発表したときに、このツールを利用するユーザーを、Excelの簡単なマクロなどを使いこなすパワーユーザーを中心に想定していると説明しています。 開発が想定されるモバイルアプリケーションとして、見積もり作成、価格表やカタログなどのモバイル対応な

    マイクロソフト、「PowerApps」正式公開。コーディング不要の業務向けモバイルアプリ開発ツール
    qnq777
    qnq777 2016/11/01
  • PHPにおけるシンボリックリンクを使ったデプロイの危険性について(「realpath_cache」和訳)

    2016/10/31 PHPにおけるシンボリックリンクを使ったデプロイの危険性について(「realpath_cache」和訳) PHP サーバーサイド この文書は@julienPauliさんによる記事「realpath_cache」の日語翻訳です。元々は@gilbiteさんがKLab社内向けに翻訳したものでしたが、日語では見たことがない指摘を含んでおり今でも有用だと考えたため、@julienPauliさんの了解を取った上で@hnwが修正・追記して公開するものです。 はじめに PHP に realpath_cache_get(), realpath_cache_size() という関数があることをご存じでしょうか? また、php.ini に realpath_cache から始まる設定項目があることは? realpath cache は知っておきたい極めて重要な概念です。 特に、コードの

    PHPにおけるシンボリックリンクを使ったデプロイの危険性について(「realpath_cache」和訳)
    qnq777
    qnq777 2016/11/01
  • OSS になった Kuroko2 をどこよりも早く導入したので紹介したいブログ — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

    こんにちは、技術部開発基盤グループの小室 (id:hogelog) です。 みんなのウェディングは OSS となった Kuroko2 を早速導入したので、その Kuroko2 の導入方法をブログにて共有します。 何故 Kuroko2 を導入したか みんなのウェディングではジョブ管理ツールとして主に Rundeck を利用していました。汎用のジョブ管理ツールとして開発されている Rundeck は非常に多機能で様々な処理を柔軟に実行できます。雑多なバッチ処理が稼働していたみんなのウェディングのシステムを一つのジョブ管理ツールに集約させるには非常に便利なものでした。 しかし運用を続けるうちにいくつかの難点が見つかってきました。 スケジュール実行がいきなり過去のジョブ定義に巻き戻る(ことが稀にある) https://github.com/rundeck/rundeck/issues/1447 M

    OSS になった Kuroko2 をどこよりも早く導入したので紹介したいブログ — みんなのウェディングエンジニアリングブログ
    qnq777
    qnq777 2016/11/01
  • マイクロソフト、IFTTT的なサービス連係サービス「Microsoft Flow」正式公開。GitHub、Dropbox、Slack、メール、Twillio、Googleカレンダーなど多数のサービスを連係可能 - Publickey

    Microsoft Flowは、フローチャートを作成するようなビジュアルな設定画面を用いて、インターネット上のさまざまなサービスを簡単に連係させていくことができるツールです。 簡単な例では、Office 365のOutlookに自分宛のメールが来たら、電話サービスのTwillioで特定の電話番号にテキストメッセージを送る、といった設定ができます。もちろん3つでも4つでも多数のサービスの連係を続けて設定可能。

    マイクロソフト、IFTTT的なサービス連係サービス「Microsoft Flow」正式公開。GitHub、Dropbox、Slack、メール、Twillio、Googleカレンダーなど多数のサービスを連係可能 - Publickey
    qnq777
    qnq777 2016/11/01