タグ

ブックマーク / totb.hatenablog.com (3)

  • 新自由主義の優等生・日本の転落 - Think outside the box

    この記事(⇩)を基に、日経済について考察します。 [ビジネスオンライン]“いま”が分かるビジネス塾:トヨタが販売車種を半数に絞る理由 https://t.co/adnbNS1HZx — ITmedia (@itmedia) 2017年11月1日 クルマの価格は20年間で1.7倍に値上がりしているわけだが、この間、日人の給料はほとんど上昇していない。 現在の日人の購買力では、クルマという商品はかなりの高級品となっており、会社での出世に合わせて、次々に買い替える商品ではなくなっている。 総務省「消費者物価指数」では、総合、自動車、サービスのすべてが1990年代後半から横ばいです。*1 アメリカでも新車価格は日と同じ頃から横ばいですが、サービスと総合は上昇を続けています。 日米の物価動向の違いは、サービスと財の相対価格に表れています。通常、生産性上昇率の高い財部門よりも、生産性上昇率の低

    新自由主義の優等生・日本の転落 - Think outside the box
    qnq777
    qnq777 2017/11/05
  • [グラフ]金融緩和と消費者物価 - Think outside the box

    そして誰も言わなくなった感のある日銀行の「金融緩和」と消費者物価指数の現状を確認します。 日銀の「金融緩和」とは、銀行等と国債⇔日銀当座預金を交換するものです。 消費者物価指数の「生鮮品及びエネルギーを除く総合」は、2014年4月から2016年4月までの2年間で年率+0.8%でしたが、その後は上昇率が鈍化し、2016年11月以降は+0.2%、+0.1%、+0.2%です。 「日銀が『覚悟』を見せれば予想インフレ率が上昇して経済の好循環が始まる」を気で信じている人はどれだけ残っているでしょうか。 デフレ脱却国民会議 - Wikipedia 参考 岩田規久男副総裁の就任記者会見(2013年3月22日)における発言*1 2 年経って、2%がまだ達成できない、2%近くになってもまだ達成できていない場合には、まず果たすべきは説明責任だと思います。ただ、その説明責任を自分で果たせないということ、単

    [グラフ]金融緩和と消費者物価 - Think outside the box
    qnq777
    qnq777 2017/03/11
  • 量的・質的金融緩和のシナリオ確認 - Think outside the box

    2014-09-06 量的・質的金融緩和のシナリオ確認 日銀行の量的・質的金融緩和では、日銀当座預金を激増させる→予想実質長期金利低下(→資産価格上昇)→投資促進、が期待されていました。そこで、準備預金残高と設備投資の推移をグラフで確認します。 解釈はお任せします。 下は1年前の記事ですが、岩田副総裁は、企業は余剰資金を取り崩して設備投資を増やすと予想していました。 <a href="http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE98P05120130926" data-mce-href="http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE98P05120130926">焦点:異次元緩和で日銀当預100兆円突破、今後に課題も | 日銀特集 | R

    量的・質的金融緩和のシナリオ確認 - Think outside the box
    qnq777
    qnq777 2014/09/08
  • 1