ブックマーク / www.fujitsu.com (3)

  • 日本より高い米国の貯蓄率 : 富士通総研

    米国商務省の統計雑誌 Survey of Current Business の08年7月号が先日届いた。日国内ではあまり関心をもたれていないが、その中に5月の所得、消費と貯蓄についての面白いデータが出ている。米国の個人貯蓄率が急上昇しているのだ。はじめにデータを紹介しよう。比較のため1年前の5月の数字と並べて書き出した。(数字は年率に換算したもの。)ここから不況に突入したと見られている米国経済の当の姿が垣間見られる。 減っていない米国の個人所得 先ずは収入だが全体として6.4%とインフレ率(4.2%)を上回る収入増が見られる。景気後退とインフレ加速で米国人の実質収入は減っているように言われているが、今までのところはプラスの成長を維持している。勿論雇用増の効果もあるので1人当たり平均の収入ではマイナスの可能性もある。このうち大きな伸びが見られるのは公的移転所得で、これには年金などに加えて

  • 中国対外貿易の最新動向 : 富士通総研

    発行日 2008年7月18日 主席研究員 金 堅敏 縮小する貿易黒字 中国税関統計によると、08年6月の貿易黒字は213.5億ドルで前年同期比20.7%も急減少した。08年上期の累積貿易黒字も990.3億ドルで同期比11.8%減となった。 ただし、資別の貿易収支状況では、赤字が常態化している国有企業の赤字額は588.4億ドルで前年同期より394.2億ドルも増え202%増となった。黒字を稼いでいる外資系企業や民営企業の黒字額は1578.7億ドルで昨年より20%の伸びたものの、伸び率は07年の58.9%から大きく低下した。 貿易黒字が縮小したのは、スローダウンする輸出と急増する輸入の両方が作用している。08年上期の輸出伸び率は21.9%で07年上期の27.6%より低下した。他方、08年の輸入の伸び率は30.6%で07年上期の18.2%より大きくアップされた。 輸出鈍化と輸入増加の要因として中

    qooooo
    qooooo 2008/07/22
    "中国の輸出先市場は伝統的な先進国市場から新興国市場へ大きくシフト"
  • 掲載終了のお知らせ : 富士通総研

    ご利用いただきありがとうございます。誠に申し訳ございませんが、ページは掲載を終了致しました。 最新情報につきましては、お客様の目的に応じて、次のいずれかの方法でお探しください。 お問い合わせ・サポート窓口をお探しの場合 お問い合わせ では、お問い合わせ・サポート窓口をご案内しております。 富士通グループ企業へのお問い合わせ 富士通グループ企業の一覧 を用意しております。 その他のケース ホーム に戻り、全情報から探すことでヒントが得られることがあります。 検索機能 によりキーワードに調べたい情報に関するキーワードを入力することで該当コンテンツが表示されます。

    qooooo
    qooooo 2007/01/25
    "2006年に入ってからは、労働者の賃金上昇が著しい。上昇幅は平均で17.8% "
  • 1