タグ

2018年10月19日のブックマーク (10件)

  • 日本が世界から劣後する一因が「PDCA」のやり過ぎ 世界は「デザイン思考」にシフト(井上久男) - 個人 - Yahoo!ニュース

    イノベーションを阻害する意思決定の遅さ 今年は米シリコンバレーに2回取材に出向き、中国・深センにも出かけた。深センは世界的大メーカーに成長した通信機器の華為や、ドローンのDJIの社がある都市で、モノづくり系のベンチャーも勃興しており、今や「ハードウエアのシリコンバレー」と呼ばれている。 米国と中国での取材を通じて感じたことが一つある。共通するのは「スピード」。とにかく経営の意思決定が速いことだ。シリコンバレーのあるオフィスにはゴキブリの絵が張られ、「素早くしぶとく」といったメッセージが打ち出されていた。中国のロボット関連会社でも社是の一つが「今やる!すぐやる!私がやる!」だった。これに対して、日企業は総じて意思決定が遅い。それがイノベーションの誘発を阻害していると筆者は考える。 シリコンバレーのオフィスに貼られていたゴキブリからのメッセージ(筆者撮影)シリコンバレーで嫌われる日企業 

    日本が世界から劣後する一因が「PDCA」のやり過ぎ 世界は「デザイン思考」にシフト(井上久男) - 個人 - Yahoo!ニュース
    qopos
    qopos 2018/10/19
  • ランチェスターとは | ランチェスター戦略:戦国マーケティング株式会社

    はじめに ランチェスター戦略とは、企業間の営業・販売競争に勝ち残るための理論と実務の体系です。 第一章ではランチェスター戦略の成り立ちと、その原点であるランチェスター法則に触れた上で、そこから導き出された「弱者の戦略、強者の戦略」について解説します。 第二章では「市場シェア理論」と、その元となったクープマンモデルを、第三章では「ナンバーワン主義」をはじめとするランチェスター戦略の三つの結論を、そして第四章では四つの実務体系についてダイジェストで解説します。 第1章 ランチェスター法則と弱者の戦略、強者の戦略 1.ランチェスター戦略を構築した故田岡信夫先生 1970 年代前半、オイルショックが起こり、それまでの高度経済成長期から一転して日は不況となります。 市場縮小期に、企業はどうやって勝ち残るのか。 コンサルタントの草分けの故田岡信夫先生(1927 〜 1984)は、それまでのスピード勝

    ランチェスターとは | ランチェスター戦略:戦国マーケティング株式会社
    qopos
    qopos 2018/10/19
  • 某ラッパーにヒアリングして導き出したペルソナ設定シート|柏のひと🍣

    柏タイムズ(https://twitter.com/Kashiwa_Times )の創刊編集長。 元々はSNSとメディアの人/SEO/EC/柏レイソル/寿司🍣。 音楽は極まりなく雑

    某ラッパーにヒアリングして導き出したペルソナ設定シート|柏のひと🍣
    qopos
    qopos 2018/10/19
  • HCDとUXデザイン|OM

    その場で「HCD(人間中心デザイン)とUXデザイン ※1 の違いがわからない」とおっしゃっている方がいて、私の中でもスパッと一言で表せないトッピックだなーと思ったので、そのあとつらつらと考えていました。 私はHCD専門家 ※2 の資格を持っており、業務では主にサービスの評価(ユーザビリティ評価)を行なっております。 必要があれば、ユーザー調査もやるし、サービスの改善提案(サービスの設計から画面のUIまで幅広く)もやったりします。 で「結局どういうことをやってるんですか?職種は何ですか?」と聞かれると、すごく困るんですよね。 HCD専門家は職種ではないし、前まで自分はデザイナーだと思っていたけど、それだけじゃない。最近はリサーチャーなのかなと思うけど、調査(リサーチ)と評価は違うし、ユーザビリティエンジニアなのか?と思うけどなんかしっくりこない。 そこで私が出した答えは、 私は、HCD専門家

    HCDとUXデザイン|OM
    qopos
    qopos 2018/10/19
  • UXと政治|hayasushi

    クライアント・エージェント・お客様すべてが喜ぶ 考え抜かれた企画・サービス設計。 一時的UXだけでなく、累積的UXも考えられている。 そして、圧倒的デザインクオリティ。 だけど、奴はやってくる。 神だ。神がやってくる。 奴は政治という言葉で今までの会社や関連会社に発注し、 より良い提案なんてなかったことのように潰してくる。 最悪のケースはこの部分だけはこの会社使ってね。とか言ってくる。 また、お金の力を使って激烈短納期の納品を迫ってくる。 良いものができるわけがない。 戦っている。戦っているが、神には勝てない。 もっと力が必要だ。 UXを考える前にでっかい政治って奴が立ちふさがる。

    UXと政治|hayasushi
    qopos
    qopos 2018/10/19
  • 2018.10.19 金 USにおけるUX Designerの採用事情|Miz Kushida|note

    qopos
    qopos 2018/10/19
  • chromeのマイクロインタラクション|Yousuke Shimizu / THE STRAW

    マイクロインタラクションの記事6回目となります。 今回はにchromeアプリ(iPhone版)ついて紹介していきます。 過去の記事はこちらから。 chromeとは説明は不要かと思いますが、Chrome はあらゆる端末に対応した、高速かつシンプルで安全なブラウザです。iPhoneではサファリがあるのでインストールしている人は少ないかもしれません。更新(再読込)のインタラクション chromeには更新ボタンがありません。そうなると当然スクロール(画面の引き下げ)をして更新をかけていきます。 そのときに同時に表示される2つのボタンがプラスとクローズです。 これが初見ではどうみても使いにくい。両手を使えば引き下げながら操作はできますが、googleがそんなUXを提供するはずがありません。 5回目くらいでようやく左右に振り分けできることに気が付きました。気づけばサクサクと操作できるインタラクションに

    chromeのマイクロインタラクション|Yousuke Shimizu / THE STRAW
    qopos
    qopos 2018/10/19
  • Adobe MAXで2018で発表されたIllustrator新機能まとめ。既存機能強化も! | TECHNICAL CREATOR

    https://blogs.adobe.com/creativestation/dtp-illustrator-cc-2019-release-blog 今年のAdobe Illustrator CCメジャーアップデートには数多くのイノベーションが詰まっています。初心者にも上級者にも喜んでいただける新機能の多く&#123... 実装された機能群 ・フリーグラデーション ・複数のアートボードに対して一斉編集 ・ワークスペースを自在にカスタマイズ ・Adobe Fontsの統合 ・その他の既存機能強化 フリーグラデーション 今まで数パターンしかなかったグラデーション機能が、フリーグラデーションもプラスされさらに幅広いグラデーションを表現することが可能になりました。 色数やグラデーションの幅、位置まで自由自在に表現することができます。ベクターイラストなどでもグラデーションのものが流行りつつある今

    Adobe MAXで2018で発表されたIllustrator新機能まとめ。既存機能強化も! | TECHNICAL CREATOR
    qopos
    qopos 2018/10/19
  • 感情レベルを考慮した魅力的なWebデザインとは | UX MILK

    Anna Dzhulii氏はVintage Web ProductionのUIデザインのリーダーです。ビジュアルデザインのテクニックと実践についてのブログを執筆しています。 私たちデザイナーにとっては受け入れがたい事実ですが、クライアントの目標達成の助けにならなければ、どれだけ美しい作品でも意味がありません。どのクライアントにとっても最優先すべきことは、Webサイトと商品に魅力を感じてもらうことです。 攻撃的なデジタルマーケティング(Web広告やバナー、ポップアップ)の時代は終わりました。ミレニアル世代や高齢者も含め、現在のネットユーザーは余計なもののない「クリーン」で美しいWebサイトの閲覧体験を求めています。広告ブロックアプリについての検索数がこの5年間でどれだけ増えたかを考えてみてください。 あらゆるデバイスに広告ブロッカーがインストールされているので、Web広告やバナーなどの簡単で

    感情レベルを考慮した魅力的なWebデザインとは | UX MILK
    qopos
    qopos 2018/10/19
  • Adobe MAX 2018で発表されたPhotoshop新機能まとめ。Senseiを使った新機能もパワーアップ!

    実装された機能群 ・コンテンツに応じた塗りつぶしの再構成 ・簡単にマスキングするためのフレームツール ・シンメトリーモード ・マッチフォントの日フォント対応 既存機能の改善 ・新しい複数取り消しモード ・デフォルトで基準点が非表示 ・変更の自動適用 ・縦横比を保持した拡大縮小 ・ダブルクリックによるテキスト編集 ・パネル位置の固定 ・描画モードのプレビュー ・長いレイヤー名を表示する機能 多いですね…。今回は個人的に注目した機能を中心に解説していきます。 コンテンツに応じた塗りつぶしの再構成 以前紹介したコンテンツに応じた塗りつぶし機能が強化されたそうです。 エスクペリエンスが強化された上、ライブプレビューパネルも改良されたため、塗りつぶしを実行する前にプレビュー確認ができるようになりました。ソースピクセル選択がどう反映するかを確認できるので想定と違う結果になることを防げたり、取消して

    Adobe MAX 2018で発表されたPhotoshop新機能まとめ。Senseiを使った新機能もパワーアップ!
    qopos
    qopos 2018/10/19