タグ

2023年4月19日のブックマーク (6件)

  • ファーウェイ「開発ツール」の国産化を急ぐ背景

    中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が、製品の研究開発に欠かせない開発ツールの国産化を急ピッチで進めている。 「2019年以降、ハードウェア、ソフトウェア、半導体の3分野で78品目の輸入代替(訳注:国産化を通じた輸入品の置き換え)を達成した」。ファーウェイの輪番董事長(交代制の会長職)を3月末まで務めた徐直軍氏が、2月28日の社内イベントでそう明かしていたことがわかった。 なかでも注目を集めている半導体分野について、徐氏は輸入代替の進捗を次のように語った。 「わが社の開発チームは、中国国内のパートナーと共同で回線幅14nm(ナノメートル)以上のプロセス技術に対応した半導体向けEDA(電子回路設計の自動化)ソフトウェアを作り上げ、国産化を成し遂げた。2023年はその(機能の)検証作業をすべて完了させる」 28nm級の半導体製造装置も 徐氏は同時に、輸入代替をさらに進めるための課題にも言

    ファーウェイ「開発ツール」の国産化を急ぐ背景
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/04/19
    EDAツール開発出来るもんなんだな。あとシミュレーターも。日本駄目だったのに。Cadence、synopsysのライセンス料が億単位で飛んでいくので作れなくなってるのに
  • シンギュラリティは来ない - きしだのHatena

    ChatGPTが思いがけずいろいろなことを人間より賢くやっているのを見てシンギュラリティという言葉を使う人が増えたように思いますが、逆に、シンギュラリティは来ないのではという思いを強くしています。 まず、この文章でのシンギュラリティがなにかという話ですが、レイ・カーツワイルが「シンギュラリティは近い」の1章の終わりで「さあ、これが特異点だ」といっている特異点、そのシンギュラリティです。 シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき 作者:レイ・カーツワイルNHK出版Amazon この特異点は単にAIが人間より賢くなるというだけではありません。人間より賢くなるだけだと、便利な道具が増えるだけなので、大騒ぎするほどの変化は起きません。人の仕事を奪うといっても、蒸気機関ほどでもないですね。印刷機などと並んで、人の生活を変える転換点にすぎず、ただひとつの点をあらわすシンギュラリティには なりま

    シンギュラリティは来ない - きしだのHatena
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/04/19
    汎用言語モデルはGPT-4以上はいらないかもしれないが、色んなタスクを解くための派生は増えるはず/ 今の計算機の構成がAIに合ってない気はずっとしている。
  • AIと水資源:ChatGPTの冷却に必要な水の量は原子炉レベル?

    AIと水資源:ChatGPTの冷却に必要な水の量は原子炉レベル?2023.04.18 19:0017,514 Mack DeGeurin - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) アメリカ、水不足なのに…。 すべての人類に大きな影響を与えると言われるAIですが、OpenAIChatGPTGoogleBardなど、大規模言語モデルはエネルギー消費量が莫大です。 パワフルなプログラムのトレーニングには、十分なデータを提供する大規模なサーバーファームが必要です。そしてそれを行うデータセンターには強力な冷却装置が必要です。 GPT-3(最新版はGPT-4)をトレーニングするのに必要だった冷却水の量は、70万リットルにも上ったという最新調査があります。 米カリフォルニア大学リバーサイド校とテキサス大学アーリントン校の研究チームが、AIによる水資源消費について調査したレポート「Maki

    AIと水資源:ChatGPTの冷却に必要な水の量は原子炉レベル?
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/04/19
    現時点でどれだけ使おうが正当化されるのでは / 新しい冷却システムとか、AIでも電力消費が抑えられる計算機といった製造業に役立つAIが出てくりゃいいがデータセット作る所すら出来てない気がする
  • ヒツジ先生の「AIイラストで成人向けマンガを作ろう」が実践的かつわかりやすい

    ヒツジ / HITSUJI(AIマンガ家) @jikutakatsuo そういえばマンガのなかで「破綻した指は吹き出しや描き文字でかくせばいい」みたいに書いたけど、いちおう目立つところは自力で修正してます。たとえば、この表紙の右手ですね。マウスで頑張ってます。 ←左:修正前 右:修正後→ pic.twitter.com/OjDppnJuPW

    ヒツジ先生の「AIイラストで成人向けマンガを作ろう」が実践的かつわかりやすい
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/04/19
    今の絵描きAI、1枚絵のイラスト向けで、漫画の視線やらに向いてないなと思ってたのだけど、Controlnetとかで調整すれば出来るようになってきたのかな
  • 首都圏で発売 新築マンション 3月の平均価格 初の1億円超え | NHK

    3月、首都圏で発売された新築マンション1戸当たりの平均価格は、1億4000万円余りと初めて1億円を超えました。 調査会社によりますと、都心で高額の大型物件の発売が相次ぎ、首都圏の平均価格は、去年の同じ月の2倍以上に上昇しました。 調査会社「不動産経済研究所」によりますと、3月に東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で発売された新築マンション1戸当たりの平均価格は1億4360万円で、去年の同じ月と比べておよそ2.2倍に上昇しました。 月ごとの平均価格が1億円を超えたのは、統計を取り始めた1973年以来初めてです。 調査会社によりますと、東京 港区で山手線などの駅に直結し1戸当たりの平均価格が2億円を超えるマンションや、1戸当たりの平均価格が4億円を超えるマンションなど、高額物件の発売が相次いだことが要因です。 このため、東京23区の平均価格は2億1750万円と、去年の同じ月のおよそ2.7倍に上昇

    首都圏で発売 新築マンション 3月の平均価格 初の1億円超え | NHK
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/04/19
    不動産、高くなっていくが国際競争力に影響してるんですかね/ シンガポールに富裕層来たけど地元経済に効果なしとかなってたし
  • 桁違いの大電力制御の力をもつ「ダイヤモンド半導体」の可能性 - サイエンスZERO

    私たちの未来を変える可能性を秘めた、最先端の科学と技術。ナビゲーターの井上咲楽さんとともに、そのダイナミックで心躍る世界にご案内します。世の中を“サイエンスの視点”で見ると、もっと楽しくなる!

    桁違いの大電力制御の力をもつ「ダイヤモンド半導体」の可能性 - サイエンスZERO
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/04/19
    パワーデバイスなんで、大電流制御してて冷却装置付けてたのを置き換え、冷却装置などなくなる分コストやメンテ費用減で、ダイヤモンド半導体が高くてもトータルで下がるかどうか