タグ

2024年4月6日のブックマーク (2件)

  • 中国「勝ち組エンジニア」が語る日本移住の決め手

    への移住を宣言して、中国全土を大いにざわつかせたITエンジニアがいる。彼はどうして日を選んだのか。そして日に長く居続けるつもりなのだろうか。 コロナ禍が始まってほどない2020年2月、当時28歳の郭宇氏は微博(Xに似た中国SNS)で、中国最大のユニコーン企業(当時)でTikTokなどを運営するバイトダンスから早期退職することを宣言した。そのうえで日移住すると表明し、ほぼ無名だった彼は一躍時の人となった。 多くの同業者が「996(朝9時から夜9時まで、週に6日間の勤務)」で働かされている中で、「90後(1990年代生まれの世代)」の彼が早々にFIRE(経済的自立と早期リタイア)を実現したためだ。普通の家庭出身で、まったく自力でキャリアを築いたところも共感を呼んだ。 著名雑誌『人物』をはじめとする多くの中国メディアが彼のインタビュー記事を掲載。「知乎(Yahoo!知恵袋のような質

    中国「勝ち組エンジニア」が語る日本移住の決め手
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2024/04/06
    この人達は日本向けサービス作るって話だけど、優秀なエンジニアが日本に来ても中国語圏向けサービス作ると、日本人との接点殆ど無いってことになると思うんだよな。日本語でも裏が中華系ライブラリ使う場合とかも。
  • 米国連邦政府におけるクラウド戦略「Cloud First」の失敗と教訓|ミック

    稿の趣旨は米国連邦政府のクラウド推進戦略、いわゆる「Cloud First」から始まる一連の政策が辿った経緯を概観することである。米国のクラウド戦略は、掛け声こそ勇ましかったものの、あまりうまくいかなかった。これは筆者の主観ではなく、連邦政府自身がそれを認めるレポートを出している。あとで具体的に見ていこうと思う。 邦においてもガバメントクラウドが格的に動き出している。さくらインターネットが政府公認のベンダーとして認証を受けたことが話題になったのはつい最近のことだ。邦のクラウド戦略もかなり米国のそれを参考にしており、そのまま進むと同じ轍を踏む可能性もなきにしもあらずである(実際には米国と日では政府の置かれている状況がかなり違うので、一概に米国と同じ道筋を辿るとは言い切れないのだが)。しかし、世界で最も積極的にクラウドを採用した政府がどのような点で成功し、どのような点で苦しんできたか

    米国連邦政府におけるクラウド戦略「Cloud First」の失敗と教訓|ミック
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2024/04/06
    民間の他の事業分で補填すりゃ良いって価格見て安いって言ってたら、独占カスタマイズ品だと価格変わんね、ってことよね