2013年8月28日のブックマーク (14件)

  • RSSリーダーアプリ『Reeder』は今のうちにダウンロードしたほうがいいかも! ユニバーサルアプリ化して有料になるぞ | NANOKAMO BLOG

    私がこのNANOKAMO BLOGの主であるハンサムクロジです。MaciPhone音楽や面白い動画なんかにも興味津々な20代男性。普段はアップスというサイトでアプリのレビューやニュース記事を執筆している暇ライターでもあります。個人Twitterアカウントもあるので下からフォローしてみてください!!

    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    RSSリーダーアプリ『Reeder』は今のうちにダウンロードしたほうがいいかも! ユニバーサルアプリ化して有料になるぞ
  • はてなブックマーク系のiOSアプリをレビューしていくよ - はてブのまとめ

    こんにちは、@ponako10です。 スマートフォンからはてブするのにどんなアプリを使ってますか? 公式のはてなブックマークアプリしか使ってない人多いのでは? ということでどんなアプリがあるのか調べて実際に使ってみました。 はてブのしやすさを重点に置いた記事にしてあります。 今日からあなたのはてブするアプリが変わるかもしれない! 【スポンサードリンク】 はてなブックマーク公式アプリ まずはこれ。最も使ってる人が多いであろうはてなブックマークの公式アプリです。 基的な機能は全て備わっており、マイホットエントリーも見れる。はっきり言って普通に使ってる人なら乗り換える必要はないほどよくできています。 でもそんなこと言ったらこの記事が意味なくなるw はてなブックマーク 2.11.5(無料) カテゴリ: ニュース, ユーティリティ 販売元: 株式会社はてな - Hatena Co., Ltd.(サ

    はてなブックマーク系のiOSアプリをレビューしていくよ - はてブのまとめ
    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    はてなブックマーク系のiOSアプリをレビューしていくよ
  • はてなブックマークからPocketやtumblrに連係したいならiPhoneアプリの「はてぶブラウザ」がオススメ!

    話題になっているホットなネタをチェックするなら「はてなブックマーク」なわけですが、公式のiPhoneアプリPocketなど他のサービスへの連係ができないところが残念・・・。 僕にとってPocketへの連係機能はかかせないわけですが、そんな悩みを解消してくれる「はてぶブラウザ」を見つけたのでご紹介です! はてブ→Pocketへの連係がしたい人にオススメ!僕はネットでおもしろそうなネタとかニュースを見つけた時にはとりあえずPocketに突っ込んで後からまとめて読むということをやっています。 そんなわけで、僕にとってPocketへの連係は必須なわけですが、公式アプリは他のサービスへの連係ができないのでいいアプリがないかなーと調べてみてヒットしたのが「はてぶブラウザ」でした。 下部にある共有アイコンをタップして、Pocketなどのサービスを選択すると保存することができます。 他のサービスへの連係

    はてなブックマークからPocketやtumblrに連係したいならiPhoneアプリの「はてぶブラウザ」がオススメ!
    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    はてなブックマークからPocketやtumblrに連係したいならiPhoneアプリの「はてぶブラウザ」がオススメ!
  • [iPhone][アプリ]進化しすぎの「Y!乗換案内」が凄すぎる件

    はじめに 電車にもバスにもたまにお世話になることがある@fwhx5296ことShigeです。 Y!乗換案内が進化し過ぎで驚いた件 いつもお世話になっている「Y!乗換案内」が日アップデートの案内が届いていたので早速実行しておきました。 バージョン 2.5.0 の新機能 ・探索結果、現在地をメッセージ、カカオトーク、LINEで送れるようになりました。(※1) ・一部条件でアプリがクラッシュする不具合を解消しました。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 今後ともYahoo!乗換案内をよろしくお願いします。 ※1 カカオトーク、LINEで送る場合は、アプリがインストールされている必要があります。 Yahoo!乗換案内 2.5.0(無料) カテゴリ: ナビゲーション, ライフスタイル 現在の価格: 無料(サイズ: 5 MB) 販売元: Yahoo Japan Corp. – Yahoo J

    [iPhone][アプリ]進化しすぎの「Y!乗換案内」が凄すぎる件
    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    進化しすぎの「Y!乗換案内」が凄すぎる件
  • 制作途中にお世話になる、ダミーテキスト・ダミー画像のジェネレーターいろいろ

    2021年10月21日 便利ツール Webサイトや印刷物の制作中には、とりあえずで入れておく「ダミー」を使用する事が多々あるかと思います。日ではアタリ・アテなどとも呼ばれますね。それらのダミーテキストやダミー画像を便利に生成してくれるジェネレーターをいくつか紹介します。いろんな種類のジェネレーターやサービスがあるので、うまく利用して時間短縮しちゃいましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ダミーテキスト(英文) Lorem Ipsum ダミーテキストの大命、Lorem Ipsum。Photoshopでも採用されている、「Lorem Ipsum…」から始まる有名なダミーテキストを生成できます。 Dummy HTML snippets for webdesigners HTMLタグ付きのダミーテキストのジェネレーター。左の要素を右側にドラッグ&ドロップでカスタマイズできます。類

    制作途中にお世話になる、ダミーテキスト・ダミー画像のジェネレーターいろいろ
    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    制作途中にお世話になる、ダミーテキスト・ダミー画像のジェネレーターいろいろ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    無料でロゴ作成できるサイト一覧 - NAVER まとめ
  • [CSS]アイデアが面白い、ボタンに次々とメッセージを表示するスタイルシート -Story Button

    [CSS]アイデアが面白い、ボタンに次々とメッセージを表示するスタイルシート -Story Button Story Button こういうボーナス的なトリックって、面白いですよね。 気がついたビジターだけが楽しめたり、ボタンクリックへの背中を一押しするようなメッセージを入れるのもいいかもしれません。 実装は、簡単です。 HTML a要素で実装したボタンに、メッセージの数分のa要素を量産します。 デモでは、10のメッセージが表示されます。 <div class="button"> <a class="first"> Keep hovering me </a> <a class="slidein"> how are you today? </a> <a class="slidein two"> I'm doing well </a> <a class="slidein three"> tha

    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    アイデアが面白い、ボタンに次々とメッセージを表示するスタイルシート -Story Button
  • 一味違ったパララックスを実装するスクリプト -Parallax.js | コリス

    シンプルな実装で、ウェブページに奥行きを与えるパララックスを実装するjQuery/Zeptoの軽量プラグインを紹介します。 スマフォやタブレットの傾きに対応しているだけでなく、摩擦係数なども設定できるので、一味違った面白いことができそうですね。 Parallax.js Parallax.js -GitHub Parallax.jsのデモ Parallax.jsの使い方 Parallax.jsのデモ パララックスは複数の画像を異なるタイミングで動かして視差効果を生み出すもので、デモは奥行きの表現がすごいので少し酔うかもしれないのでご注意ください。 iPadだと傾けるだけで、ゆらゆらと Parallax.jsの使い方 Step 1: 外部ファイル jquery.jsと当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <script src="js/jquery.min.js"></script>

    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    スマフォなどのジャイロスコープにも対応した一味違ったパララックスを実装するスクリプト -Parallax.js
  • 耳の裏をかきたいニャ→かけなくてゴロン 子ネコの動画がかわいい - ねとらぼ

    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    耳の裏をかきたいニャ→かけなくてゴロン 子ネコの動画がかわいい
  • スマフォアプリのUIでクールなデザインを集めたギャラリー・「Inspired UI」

    Inspired UIはiOSやAndroidのアプリでクールなUIのデザインを集めたWebサイトです。Tumblrで作ってるみたいですがリブログは出来ないようにしてるみたいですね。かなりの数を揃えているようですので、覚えておくといいかもしれません。 Inspired UI

    スマフォアプリのUIでクールなデザインを集めたギャラリー・「Inspired UI」
    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    スマフォアプリのUIでクールなデザインを集めたギャラリー・「Inspired UI」
  • 画像をスマホに埋めこんでアプリっぽくしてくれる「MockUPhone」:phpspot開発日誌

    MockUPhone - One Click to Wrap App Screenshots in Device Mockup! 画像をスマホに埋めこんでアプリっぽくしてくれる「MockUPhone」。 アプリの画面画像があれば、次のようにひと目でアプリとわかる画像に変換してくれます。 単にiPhoneの枠にはめることもできますし、次のようにちょっと傾けてカッコよくすることも可能 イメージ画像やちょっとした資料を作る際にかなり便利ではありませんか。 iPhone白黒、iPadAndroid等各種端末に対応 関連エントリ コミュニティサイトのアバター一覧のモックアップが手軽に作れる「uiFaces」 スマホアプリのモック作成に役立ちそうな用紙テンプレート

    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    画像をスマホに埋めこんでアプリっぽくしてくれる「MockUPhone」
  • 僕のやってきたことは、まあ、間違ってなかったな。 #ブロガーサミット*prasm

    先週は東京に行ってきました。いやー、楽しかった。 もろもろ書きたいことはいろいろとあるんですが、大きなイベントに参加したので、雑感をちょこっと。 8月25日に渋谷で開催された「ブロガーサミット」に参加してきました。 ブロガーサミット2013「さぁ、自分を発信しよう」8月24日(土)開催 Agile Media Network 正確な数はちょっとわかりませんでしたが、1000人規模。もう人人人でしたね。すごいわ。 座席的に一番後ろに座ったので、話されている各セッションの内容はいまいちわかりませんでしたが、内容的に、かなり真面目で堅い、まさにサミットな内容。 僕としては隣に座らせてもらった「気になる、記になる…」のたいしょーさんとブログトークしてる方が楽しかったというふとどき極まりない参加の仕方でした。 気になる、記になる… が、大きく言って、僕は一つだけ確信したことがありました。 僕のやって

    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    僕のやってきたことは、まあ、間違ってなかったな。 #ブロガーサミット
  • ベーシックなものから印象的なものまで デザイン制作に役立つフリーフォントのまとめ「50 FREE FONTS」

    TOP  >  Font  >  ベーシックなものから印象的なものまで デザイン制作に役立つフリーフォントのまとめ「50 FREE FONTS」 フォントはデザインに強い影響を与える重要なもの。特にシンプルなデザインにおいては、フォントを変えるだけで雰囲気が大きく異なります。そんな中今回は、Web上に公開されているフリーフォントの中から50個を厳選したまとめ「50 FREE FONTS」を紹介したいと思います。 (Dribbble – Moonshiner: New Free Typeface by Mattox Shuler) フラットなものからベーシックなもの、印象的なフォントまで、さまざまなシーンに合わせられるクオリティの高い欧文フォントが数多く紹介されています。 詳しくは以下 Flex Display – free fonts on Behance 繊細な印象を受ける線の細いフォン

    ベーシックなものから印象的なものまで デザイン制作に役立つフリーフォントのまとめ「50 FREE FONTS」
    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    ベーシックなものから印象的なものまで デザイン制作に役立つフリーフォントのまとめ「50 FREE FONTS」
  • [iPad] 朝のiPadアプリ無料セール情報!スケジュールを視覚化して管理する「iAgenda Pro」が250円→無料! - たのしいiPhone! AppBank

    おはようございます、KiDDです。 朝のお楽しみiPadアプリ値下げタイムです。 今日のイチオシはiAgenda Pro!会議や旅行の予定など短い予定から長い予定までいろんな予定をガントチャートで見られるスケジュール管理アプリが無料セールです。入力したスケジュールはPDFExcelに出力することもできます。 それでは朝のiPadアプリの無料セール情報、いってみよう!(リンクは全てiTunes) 今日の一押しセール iAgenda Pro スケジュール管理アプリ。250円→無料。 appbank管理人より:表記している価格は調査時点のものです。正しい価格は iTunes 内の表示価格になりますので、アプリケーションの購入前には必ず iTunes での価格をご確認ください。また、この企画ではアプリケーションの内容ではなく、価格変更のみをお伝えしていることも合わせてご理解いただければと思いま

    qrac_jp
    qrac_jp 2013/08/28
    朝のiPadアプリ無料セール情報!スケジュールを視覚化して管理する「iAgenda Pro」が250円→無料!