タグ

ブックマーク / gigazine.net (40)

  • 市街地の地下30mに「隠れたダイビングスポット」が存在する都市がある

    ダイビングスポットと聞けば、オーストラリアや太平洋諸島のきれいな海を想像する人が多いと思いますが、なんと東ヨーロッパの内陸国であるハンガリーの首都ブダペストの地下30mには、地元の人でさえあまり知られていないダイビングスポットが存在しているそうです。 BBC - Travel - A hidden world 30m below Budapest http://www.bbc.com/travel/gallery/20180514-a-hidden-world-30m-below-budapest Diving in the Molnar Janos Cave Budapest http://www.mjcave.hu/en/diving ハンガリーの首都ブダペストにあるコバンニャ地区には、かつて石灰岩を産出する鉱山が存在していました。中世から19世紀にかけてコバンニャ鉱山からは大量の石灰

    市街地の地下30mに「隠れたダイビングスポット」が存在する都市がある
    qt_fb
    qt_fb 2018/05/20
  • チープな「手作りのドローン」がなぜ各国の軍隊の脅威となっているのか?

    テクノロジーの進歩によってドローンが一般化し、身近で手に入るものを使って低コストで作れるようになってきています。しかし、これまでアメリカ軍などはサイズの小さなドローンから一気に攻撃されることを想定しておらず、既存のシステムでは防衛しきれない可能性が出てきています。 Home-made drones now threaten conventional armed forces - Drones and guerrilla warfare https://www.economist.com/news/science-and-technology/21736498-their-small-size-and-large-numbers-can-overwhelm-defences-home-made-drones-now 2018年1月5日、シリアにあるロシア軍基地が武装した複数のドローンによって

    チープな「手作りのドローン」がなぜ各国の軍隊の脅威となっているのか?
    qt_fb
    qt_fb 2018/02/13
  • 「マリオの乳首」にかつてないほどの注目が集まる

    ついに発売されたNintendo Switch版スーパーマリオの「スーパーマリオ オデッセイ」。日だけでなく世界中でも好調なNintendo Switchで登場する3Dマリオの最新作ということで大きな注目を集めていましたが、発売前に大きな話題となったのは「マリオの乳首」でした。 Shirtless Mario is here to ruin all of your happy childhood video game memories http://mashable.com/2017/09/14/mario-shirtless-nipples-nintendo/ 話題となった「マリオの乳首」が登場したのは9月14日に配信されたNintendo Direct。 スーパーマリオ オデッセイ [Nintendo Direct 2017.9.14] - YouTube この上半身裸の乳首マリオに

    「マリオの乳首」にかつてないほどの注目が集まる
    qt_fb
    qt_fb 2017/10/27
  • 「技術的革新について話すだけのヤツはクソだ、黙って手を動かせ」とLinux生みの親のリーナス・トーバルズが語る

    Linuxカーネルを開発したリーナス・トーバルズ氏が、Linux Foundationが開催したOpen Source Leadership Summit 2017(OSLS 2017)で行われた対談で、近年のテクノロジー業界についてや、自身の仕事の考え方を語りました。 Talk of tech innovation is bullsh*t. Shut up and get the work done – says Linus Torvalds • The Register http://www.theregister.co.uk/2017/02/15/think_different_shut_up_and_work_harder_says_linus_torvalds/ OSLS 2017でリーナス・トーバルズ氏は、Linux Foundationで取締役を務めるジム・ゼムリン氏と対談を

    「技術的革新について話すだけのヤツはクソだ、黙って手を動かせ」とLinux生みの親のリーナス・トーバルズが語る
    qt_fb
    qt_fb 2017/02/18
  • Googleがページを覆い尽くすポップアップ広告などにペナルティ付与を開始

    Googleはユーザーが見たいコンテンツを表示する前にページを覆い尽くすような「不快な広告」を排除する動きを見せていましたが、2017年1月10日から、該当する広告を表示しているモバイルページは、Googleの検索結果で上位に来なくなるというペナルティを受けるようになりました。 Official Google Webmaster Central Blog: Helping users easily access content on mobile https://webmasters.googleblog.com/2016/08/helping-users-easily-access-content-on.html Google Has Finally Started Penalizing Mobile Websites With Intrusive Pop-Up Ads https://

    Googleがページを覆い尽くすポップアップ広告などにペナルティ付与を開始
    qt_fb
    qt_fb 2017/01/21
    下品な会社がよくやるけど、最近Yahoo!が下側にあるのに上にせり出す広告とか、消せるボタンあるけどiOSの仕様上非常に押しづらい位置にある広告とかの邪悪な広告だすのでペナルティ受けて潰れて欲しい
  • 成層圏をレンズ化して敵の対空レーザーを反射させ撃退する恐るべき軍事技術「Atmospheric Lens」

    アメリカ軍が実用化間近まできているレーザー砲は、近い将来に必須の軍事技術となる可能性があります。他方でレーザーを攻撃用途ではなく利用する方法も生み出されており、レーザーを使って成層圏をイオン化してレンズ膜を作ることで、敵地を偵察したり敵の攻撃を迎撃したりする技術Atmospheric Lens」が提案されています。 Atmospheric Lensがどのような軍事技術なのかは以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Future concepts from BAE Systems: Atmospheric Lens - YouTube 地上を監視するコクピットの様子。 地球を周回する偵察機のようです。 偵察しようとしているのは敵の拠点。 ズームするにも限度があります。 敵地を詳しく観察するために機体底面からレンズが現れました。 レンズはレーザーを発射。 なんと、成層圏の気体をプラズマ化

    成層圏をレンズ化して敵の対空レーザーを反射させ撃退する恐るべき軍事技術「Atmospheric Lens」
    qt_fb
    qt_fb 2017/01/21
  • 人間の血漿(けっしょう)に「若返り効果」があると実証される

    By makelessnoise 「若者の血液を取り入れると自然治癒力が向上する」などの効果がマウスを使った実験によって実証されていますが、新しい研究で、若いマウスの血液を年老いたマウスに輸血するのではなく、「10代の人間の血液」を輸血すると、年老いたマウスが若返るという効果が実証されました。 Blood from human teens rejuvenates body and brains of old mice | New Scientist https://www.newscientist.com/article/2112829-blood-from-human-teens-rejuvenates-body-and-brains-of-old-mice/ 認知機能障害の治療法開発を目指すAlkahestのミナミ サクラ氏の研究チームは、人間の血液に含まれる血漿(けっしょう)が年老い

    人間の血漿(けっしょう)に「若返り効果」があると実証される
    qt_fb
    qt_fb 2016/11/18
  • SF映画「メッセージ」の異星人の恒星間航行は非常に高いレベルで考証済み、監修したのは理論物理学者であのMathematicaの生みの親スティーブン・ウルフラム

    映画やドラマの中で「プログラマー」と設定されている人物が仕事をしている時に映るPCの画面がまったくでたらめなものだったり、数式が適当なものだったりすることはよくあります。しかし、2017年公開予定の映画「メッセージ(原題:Arrival)」では、制作陣がリアリティを求めて理論物理学者でありMathematicaの作者でもあるスティーブン・ウルフラム氏に協力を依頼。ウルフラム氏は映画に「最良の科学」をもたらすべくこのオファーを受けました。 Quick, How Might the Alien Spacecraft Work?—Stephen Wolfram Blog http://blog.stephenwolfram.com/2016/11/quick-how-might-the-alien-spacecraft-work/ 映画『メッセージ』 | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャ

    SF映画「メッセージ」の異星人の恒星間航行は非常に高いレベルで考証済み、監修したのは理論物理学者であのMathematicaの生みの親スティーブン・ウルフラム
    qt_fb
    qt_fb 2016/11/17
    原作からすれば枝葉の部分にウォルフラム使えるとかさすがハリウッド
  • 底なし沼のように奥深いゲーム性が禁断症状レベルの地下鉄路線構築パズルゲーム「Mini Metro」モバイル版をプレイしてみました

    世界中に実在する都市で複雑に入り組む地下鉄の路線を再構築するゲーム「Mini Metro」が、iOSとAndroidでリリースされました。PC版を遊んだ時、シンプルなゲーム性が生み出す奥深い面白さにどっぷりとハマったので、アプリになったMini Metroもプレイしてみました。 Mini Metroを App Store で https://itunes.apple.com/jp/app/mini-metro/id837860959 Mini Metro - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=nz.co.codepoint.minimetro 実際にプレイしている様子は以下のムービーから確認可能。これを見ればMini Metroがどんなゲームか何となくわかるはずです。 アプリ版「m

    底なし沼のように奥深いゲーム性が禁断症状レベルの地下鉄路線構築パズルゲーム「Mini Metro」モバイル版をプレイしてみました
    qt_fb
    qt_fb 2016/11/03
  • iPhone 6/6 Plusには設計上の欠陥、タッチ操作が不能になる危険を常に抱えている

    Appleの旧世代スマートフォン「iPhone 6 Plus」や「iPhone 6」のユーザーから、液晶画面に変な帯が登場して、タッチ操作が一切できなくなるという不具合「Touch Disease」の報告が続出してます。Appleは「この不具合については確認していない」としており、サポート期間が切れたユーザーは打つ手がない状態です。 A Design Defect Is Breaking a Ton of iPhone 6 Pluses | iFixit http://ifixit.org/blog/8309/iphone-6-plus-gray-flicker-touch-death/ このiPhone 6/6 Plusに特有の不具合「Touch Disease」がどのようなものなのかについて、ガジェット修理指南サイトにして分解集団としても有名になったiFixitがYouTubeムービー

    iPhone 6/6 Plusには設計上の欠陥、タッチ操作が不能になる危険を常に抱えている
    qt_fb
    qt_fb 2016/08/25
    BGAのチップて周りに影響出さずに一回外して再実装できるんだ……すごい
  • 特殊印刷&おもしろ製本が家でできるアイデアてんこもりな「特殊印刷・加工DIYブック」でスゴ技をいろいろ試してみました

    印刷会社に頼んでの自費出版はお金がかかるので凝った製が難しく、そもそも少数しか刷らないので会社に頼むほどではないという時もあります。そこで家でも魅力的な印刷物を作れるアイデアや方法をまとめたのが「特殊印刷・加工DIYブック」です。低予算でもユニークなが作れるようになっているとのことなので、実際にに載っているスゴ技をいろいろ試してみました。 Amazon.co.jp: 特殊印刷・加工DIYブック: 大原健一郎, 野口尚子, グラフィック社編集部: http://www.amazon.co.jp/dp/4766123034 特殊印刷・加工DIYブックは印刷・加工DIYブックに続くシリーズ第2弾で、特殊印刷に焦点を当てたもの。サイズは23.3×18.5×1.8cmです。 全部で128ページ。 手作りの雰囲気を出すためにあえて上部裁断はされていません。 ペラッとページをめくってこれが目次

    特殊印刷&おもしろ製本が家でできるアイデアてんこもりな「特殊印刷・加工DIYブック」でスゴ技をいろいろ試してみました
    qt_fb
    qt_fb 2014/07/21
  • 世界的なエビ不足で「天丼てんや」の上天丼・海老天そばなどが販売終了へ

    上天丼(同弁当)は海老大イカ天丼(同弁当)になり、エビ天2がエビ1とイカ1へ、さらに海老天そば(同うどん)は野菜天そば・うどんになってエビなしへ、そして海鮮かき揚げ天丼(同弁当)登場によってエビの空いた穴を埋めるという非常事態に天丼てんやが陥っており、公式サイトにも人が殺到して記事執筆時点では激重になっています。 【PDFファイル】天丼てんや、10月21日より秋季限定 第二弾のメニューを販売(PDF:451キロバイト) http://www.royal-holdings.co.jp/ir/backnumber/pdf/news/2013/news_20131017.pdf エビ不足の原因については以下のように書かれています。 特に「海老」につきましては、主要な生産国で、早期死亡症候群(EMS)を発症し、世界的に海老不足となり、従来の2倍近い高値が続いております。てんやで使用している「

    世界的なエビ不足で「天丼てんや」の上天丼・海老天そばなどが販売終了へ
    qt_fb
    qt_fb 2013/10/18
  • ありそうでなかった新素材「マシュマロゲル」を実際に触ってみました

    油と水とを効率的に分離できるので原油回収にも役立てることができ、マシュマロのような感触の超撥水性ゲルが「マシュマロゲル」。京都大学の研究グループが新たに開発した新素材なのですが、今回開発に携わった京都大学大学院の早瀬元さんにお話を伺うことができたので、実際にマシュマロゲルに触りつつ、どんなものなのかを聞いてみました。 水と油を効率的に分離できる柔軟多孔性物質(マシュマロゲル)の開発に成功 -原油回収や分析化学での応用に期待- — 京都大学 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/130111_2.htm こちらが漏斗に注ぎ込んで作ったマシュマロゲル。 後ろはこんな感じ。 実際に手に取って触ってみると、フワフワかつさらっとした手触りで、まさしく「マシュマロ」的感触。思わずかじりつきたくなりますが、かじっても甘くありません。

    ありそうでなかった新素材「マシュマロゲル」を実際に触ってみました
    qt_fb
    qt_fb 2013/01/25
  • コピー&ペーストするだけで折り本用PDFファイルを作成・ダウンロードできる「8p Orihon Maker」

    自分で書いた文章をコピー&ペーストするだけでミニサイズの折りPDFファイルが作れるサービスが「8p Orihon Maker」。折は全8ページ、最大1万3760文字まで記載でき、文字色の変更や、表紙をつけることも可能です。 8p Orihon Maker - PDFで誰でもかんたんに折が作れるウェブサービス http://8p.dip.jp/ テキストボックスの上には編集ボタンがあります。左から、文字色の変更、元に戻す、やり直し、テキストの貼り付け、画面のクリアボタン。 色の変更ボタンを押すとカラーボックスが現れます。 テキストの貼り付けボタンを押すと、ポップアップウィンドウが。このテキストボックスにCtrl+Vでにしたい文章をペーストします。もちろん直接テキストボックスに文字を打ち込むことも可能。 貼り付けたら「OK」をクリック。今回は吾輩はであるで作成することに。 文字の大

    コピー&ペーストするだけで折り本用PDFファイルを作成・ダウンロードできる「8p Orihon Maker」
    qt_fb
    qt_fb 2012/11/17
    今更ブクマ。懐かしい
  • 紙飛行機が時速50キロで飛ばせる電動発射キット「ダ・ヴィンチのカタパルト」

    艦艇から航空機を射出するための機械のことをカタパルトと呼びますが、カタパルトの原理で紙飛行機をより速く、遠くに飛ばすことのできる電動発射キットが「ダ・ヴィンチのカタパルト」です。 紙ひこうき電動発射キット「ダ・ヴィンチのカタパルト」 http://www.sirobako.com/shopdetail/005008000198/order/ ダ・ヴィンチのカタパルトは、前方にある高速回転するディスクの間に紙飛行機を通すことによって、紙飛行機が勢いよく飛び出すという仕組みです。 ディスクは単三電池によって稼動します。 前から見るとこんな感じ。大きさは縦190ミリ×横126ミリ×高さ68ミリです。 作った紙飛行機をカタパルトにセッティングすると…… 無限の彼方に向けてびゅーんと紙飛行機が飛び出します。 ダ・ヴィンチのカタパルトは自分で組み立てる工作キットとなっています。 内容は以下の通り。 ・

    紙飛行機が時速50キロで飛ばせる電動発射キット「ダ・ヴィンチのカタパルト」
    qt_fb
    qt_fb 2012/06/13
  • つけまつげの領域をはるかに超えたインパクトをもたらす「Eyelashes」

    今やメイクの必須アイテムとなっているつけまつげには、クロスタイプ・ストレートタイプ、部分用やフルレングス、色ならブラック・ブラウン・カラフルなもの、まつげの量にも個々に差があるなど、その種類は多岐にわたりますが、もはやつけまつげの領域を逸脱しつつある紙を使った新しいタイプのつけまつげがPAPERSELFから発売されています。 PAPERSELF http://www.paperself.com/ps%20%20all.html ◆Under the sea ロンドンのDJであるthe broken hearts.の協力によって作られたつけまつげは、珊瑚やヒトデ、タツノオトシゴなどがたくさんついています。12.50ポンド(約1500円) ◆Small Under the sea こちらは目尻など目の一部につけるタイプの部分用つけまつげ。10.50ポンド(約1300円) ◆Small Peon

    つけまつげの領域をはるかに超えたインパクトをもたらす「Eyelashes」
    qt_fb
    qt_fb 2012/06/07
  • プロジェクターにもなるiPhone用外部バッテリー「MiLi Power Pico Projector」を使ってみました

    act2.comから発売中の、プロジェクターにもなるiPhone用外部バッテリー「MiLi Power Pico Projector」を借りることができたので、実際に使ってみました。 iPhone用のプロジェクターも、外部バッテリーも、それぞれ別のものとしてなら他のメーカーからも発売されているのですが、これがひとつになったものというのは珍しいのではないでしょうか。外部バッテリーとして持ち歩きながら、必要なときにプロジェクターとして使えるのなら持ってもいいかな、と思う人も多いかもしれません。そこで気になるのは大きさや使い勝手ですが、実際にはどんなものなのでしょうか。 というわけで、「MiLi Power Pico Projector」の実際の見た目や大きさ、使ってみた様子は以下から。MiLi Power Pico Projector - Mac ソフト、Windows ソフトのことなら ac

    プロジェクターにもなるiPhone用外部バッテリー「MiLi Power Pico Projector」を使ってみました
    qt_fb
    qt_fb 2010/12/11
  • 毛糸で編まれた解剖学的に正確な脳の模型

    寒い季節であるということもあり、編み物が趣味の人達は手袋や帽子など様々なものを編んでいるかと思いますが、中にはちょっと方向性を変えて「脳」を編んでいる人がいるようです。 詳細は以下。 Pictured: The anatomically correct model of the human brain - made of wool | Mail Online ノーベル経済学賞の受賞者を数多く輩出していることで有名な全米経済研究所の精神病医、カレン・ノーバーグさんはほぼ一年かけて、この毛糸の脳を編み上げたそうです。実際の脳の1.5倍の大きさで全長約9インチ(約23センチ)の大きさ。最初に脳幹や小脳といった小さなパーツから編み上げ、それらを縫い合わせて全体の構造を作ったそうです。毛糸を使って編みあげていくプロセスと実際の脳の成長プロセスは非常に似通っているそうで、このため脳の表面の波打った構造

    毛糸で編まれた解剖学的に正確な脳の模型
  • 見た目がものすごく怖い電子レンジ型パソコン

    自分独自のパソコンを使用するため、ケースを改造してユニークな外見にする人がいますが、電子レンジを一体型パソコンにしてしまった人がいるそうです。スイッチを入れたらパーツが壊れそうな雰囲気ですが、当然電子レンジ機能は省かれています。 詳細は以下から。Cases, Mods, & Concepts-Best Computer Online Store Houston Buy Discount Prices Texas-Directron_com Crazy PC Case Mods のぞき窓の部分がモニターになっています。 DVDドライブは天板に取り付け。 扉を開ければ中にはマザーボードが。パーツの入れ替えは簡単にできます。 電源ボタンはレンジのスイッチのボタン。押すのに勇気がいりそうです。 ピザを入れても温めることはできません。 後ろから見るとパソコンっぽく、ファンのついた電源や各種インターフ

    見た目がものすごく怖い電子レンジ型パソコン
  • 上空50kmを漂う巨大なサテライトバナナが建設中

    アルゼンチン出身のアーティストCesar Saez氏による巨大バナナをヘリウムで満たし、テキサス上空に浮かべるプロジェクトがスタートしました。骨組みは竹で作るそうですが、耐久性は大丈夫なのでしょうか。 詳細は以下から。Saez氏が作る巨大バナナは気球のようにヘリウムが詰められ、テキサスの30kmから50km上空を漂うことになるそうです。 バナナの骨組みは竹で構成。バナナの皮に当たる部分は合成紙で作られ、ガス用の弁も取り付けて常に形を維持できるようになっています。 最終的には全長300メートルになり、2008年の8月に打ち上げられる予定になっています。 上空を漂うバナナのイメージ画像。 地上からはこんな感じで見えるようになるらしい。 公式サイトではイメージムービーなども見られるようなっています。 Geostationary Banana Over Texas 2007/9/13 16:51

    上空50kmを漂う巨大なサテライトバナナが建設中