タグ

ブックマーク / cabanon.exblog.jp (2)

  • オイオイ、これって | 藤崎圭一郎の雑思録

    おいおい、名前間違ってんじゃん!!!!!!!!!! 藤井だとぉおおおお!!!!!!! ドラフトのドの字も書かれてないですし。 まだの表紙も内容説明もアップされていませんから、そのうちちゃんと直ると思いますけど。 【追記】 訂正してくれました!(3/14朝) 「現在取り扱いできません」になってます(3/15朝) オンライン書店「bk1」では扱ってます。アマゾンはずっと在庫切れ(3/26)

    オイオイ、これって | 藤崎圭一郎の雑思録
    qt_fb
    qt_fb 2009/03/13
    名前を間違えられる作者
  • テンセグリティの作り方 How to make a Tensegrity : 藤崎圭一郎の雑思録

    テンセグリティ (Tensegrity) は、tensional と integrity の造語。引っ張る力と圧縮する力によって均衡を保たれる構造。バックミンスター・フラーの指導を受ける学生だった、ケネス・スネルソンが考案したものです。投げると弾むくらい構造は安定しています。が、輪ゴムを一か所外すと途端にバラバラになります。 いろいろなバリエーションがありますが、今回制作してもらったのは、輪ゴムと木の棒で作る最も単純なものです。エレガントな構造を自分の手で体験してもらうのが制作の目的です。 東急ハンズで買ってきたラワン材とバルサ材の2種類の丸棒で使いましたが、バルサ(6mm径)のほうが加工しやすく、見た目もいいようです。糸鋸を使いました。カッターでは両端に溝を入れるのが難しい。木を切るときに怪我をした学生がいました。軍手を用意すればよかったですね。申し訳ありませんでした。 この講義のために

    テンセグリティの作り方 How to make a Tensegrity : 藤崎圭一郎の雑思録
  • 1