タグ

2014年12月21日のブックマーク (8件)

  • JLENSを知るための5つのこと : 海国防衛ジャーナル

    NIFC-CA (ニフカ)でも用いられる米陸軍のJLENS(Joint Land Attack Cruise Missile Elevated Netted Sensors) の現状をちょっとだけ。 1 どんなものなの? JLENSの特徴は、その大きな気球です。気球のサイズは全長74m、幅24m。不燃性のヘリウムガスが充填されて浮上します。気球には汎用の精密追尾レーダーが組みこまれます。自律飛行はせず、ケーブル(直径1.125インチ)で地上施設につながれ、ケーブルを通じて電力供給とデータ通信が行われます。このケーブルは、風速51m/秒(100ノット)の風速にも耐えることが証明されています。2機1組で運用され、1機が監視レーダー(VHF)、別の1機が火器管制レーダー(Xバンド)を搭載し、互いに連携しながら運用されます。 2 何に使われるの? 主に水平線以遠の巡航ミサイルを監視します。対象は巡

    JLENSを知るための5つのこと : 海国防衛ジャーナル
    qtamaki
    qtamaki 2014/12/21
  • Ruby on Rails 4.2 リリースノート - Railsガイド

    Rails 4.2の注目ポイント Active Job メールの非同期処理 Adequate Record Web Console 外部キーのサポート リリースノートでは、主要な変更についてのみ説明します。ここに紹介されていない機能、バグ修正、変更の詳細についてはGitHubにあるRailsメインリポジトリの コミットリスト を参照してください。 1 Rails 4.2へのアップグレード 既存のアプリケーションをアップグレードするのであれば、その前に質のよいテストカバレッジを用意するのはよい考えです。Railのバージョンが4.1に達していない場合は、まずアプリケーションをRails 4.1にアップグレードし、アプリケーションが期待どおりに動作することを確認してからRails 4.2にアップグレードしてください。アップグレードの際に注意すべき点のリストについては、Ruby on Rails

    Ruby on Rails 4.2 リリースノート - Railsガイド
    qtamaki
    qtamaki 2014/12/21
  • STAP細胞、小保方氏の今後はどうなる? 科学ライター「一度のミスで科学界追放はおかしい」 - TOCANA

    「科学評論家としての道を選ぶのもいいのではないでしょうか? でも、私はあえて言いたいのです。彼女のように、学位を取ったばかりの女性が、初めての大きな研究に挑み、少なくとも科学者なら誰もが驚くような『新しい理論と発想』を見つけたんです。もちろん、論文に不備はありましたし、科学者としてミスを犯しました。でも、科学者もミスはします。普通の人間と同じくミスはするんです。そして何より、彼女は経験が浅い若手の博士。そのような人物が1度ミスを犯しただけで科学界から事実上追放されるなんておかしくないですか? 私は小保方さんを犯罪者かのように叩いたマスコミも絶対に許せないのです。そして、彼女のミスを守れなかった理研や、若手の研究者がミスをする可能性を見越すことができなかった(見越していたのに、強行に彼女をリーダーとして推し進めた?)理研のその判断を責めるべきです。そして、STAP細胞の発想自体は、評価されて

    STAP細胞、小保方氏の今後はどうなる? 科学ライター「一度のミスで科学界追放はおかしい」 - TOCANA
    qtamaki
    qtamaki 2014/12/21
    ミスにも大小あるだろ。
  • シュメール人すごすぎワロポタミアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2014年12月21日08:00 シュメール人すごすぎワロポタミアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:35:56.39 ID:YbqwtHiS0.net 紀元前3800年頃、どこからかシュメール人と呼ばれる民族がやって来ると、信じられない大変化が起こった。 文明の一大ブレークとも言うべき現象が起きたのである。 メソポタミアの地は、わずかの間に、前例のない大繁栄を記録した。 そして、空前とも言える政治権力が打ち立てられたのである。 それは、美術、建築、宗教は言うに及ばず、社会機構、日常の細かな慣習から楔形文字の発明に至るまで、 それらは、すべて、彼らシュメール人の成せる画期的偉業であった。 世界最初と言われる船や車輪つき戦車なども、この頃、シュメール人によってつくられたのである。 何者だよw

    シュメール人すごすぎワロポタミアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    qtamaki
    qtamaki 2014/12/21
  • 年末のかまぼこはなぜ高いのか

    クリスマスが終わると、スーパーの売り場は一斉におせち商材へ切り替わります。 そこで目にするのは、普段隅に積まれて安く売られているかまぼこが やけに高い値段を主張しながら並べられている光景です。 「なんでこの時期のかまぼこはこんなに高いの?便乗値上げなの?」 元品業界の者としてみんなが感じている疑問を掘り下げてみようと思います。 まず結論から「使っている材料が違うから」 普通に「いいものを使っているから」、という理由です。 詳しく解説いたします 普段スーパーで300円前後で売られているかまぼこは、コストダウンのため 材料の配合や製法にかなりの工夫がされています。 かまぼこのプリプリとした感は魚肉をすりつぶしたことによる魚由来のものです。 ただし、魚のすり身は高いので、同じ感を出せる他の物を足して補うことがあります。 プリプリとした弾力を出せる品、でんぷんやゲル化剤です。 普段売ってい

    年末のかまぼこはなぜ高いのか
    qtamaki
    qtamaki 2014/12/21
  • iiyamaの4K液晶が税込6万円割れ、23日に特価販売 入力6系統、BUYMOREの特価品で全国合計100台 (○○なもの)

    iiyamaの4K液晶が税込6万円割れ、23日に特価販売 入力6系統、BUYMOREの特価品で全国合計100台 (○○なもの)
    qtamaki
    qtamaki 2014/12/21
  • 非英語ネイティブでも Vim で快適に英語を書きたい - Nekostack

    この記事は Vim Advent Calendar 2014 の 21 日目の記事です。 20 日目の記事は、kamichidu さんの Vimの正規表現を切り刻む でした。 英語書いてる時にありがちな話 英語、書いていますか? コードを書いていると、英語を読む機会だけでなく書く機会も結構あるように思います。 例えば、 pull-request を送る際のコメントや issue を書く。 ソースコード内のコメントを書く。 メーリングリストにメールを投げる。 などなど。 そういった場面で英語力の低い自分が、英語を書いていてよくあるのが、以下のような話。 単語の綴りが思い出せない。 a なのか the なのか。冠詞で迷う。 on なのか at なのか。それとも in なのか。前置詞で迷う。 形容詞とその副詞形を不意に間違う。後で読み直してて間違いに気づく。 「何が正しいのかが気になってしまって

    非英語ネイティブでも Vim で快適に英語を書きたい - Nekostack
    qtamaki
    qtamaki 2014/12/21
  • ロンドンが無人になった衝撃のムービーはどうやって撮影されたのか?

    世界的観光地でありイギリスの首都でもあるロンドンは、世界一の来訪者数を誇る都市で、街の至る所に観光客や一般市民があふれているので観光名所やバスや地下鉄といった公共施設は常に大混雑しています。そのロンドンが無人になってしまうという衝撃的なムービーが「Miasmatic」で、ムービーの作成者は知られざる撮影方法も一緒に公開しており、目からうろこの内容になっています。 Miasmatic -short film- on Vimeo エリザベス女王の公邸であるバッキンガム宮殿周辺には、通常なら観光客や警察が大勢いるはずですが誰もいません。 テムズ川のほとりにあるロンドン塔の回りも無人です。 観光スポットの1つであるタワー・ブリッジは、真っ昼間にも関わらず車が1台も通っていないという普通ではちょっとありえない光景になっています。 誰もいない地下鉄乗り場。 ロンドンで最も利用客が多いと言われるウォータ

    ロンドンが無人になった衝撃のムービーはどうやって撮影されたのか?
    qtamaki
    qtamaki 2014/12/21